「今までに無いデザイン」「新しくていい」山口が2024シーズンのユニフォームを発表! ファンからは好評「デザインの引き算が上手くてカッコイイ」
2023.11.23 13:45 Thu
レノファ山口FCは23日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。2023シーズンは明治安田生命J2リーグで20位に終わった山口。最後に追い上げを受けた中で、ギリギリで残留をつかむ形となった。
新ユニフォームもクラブカラーのオレンジがベースに。「RENOVATION」をテーマに、山口をオレンジ色に染めようというコンセプトのもとで作られた。
1stユニフォームは、オレンジをベースに、色物違う濃いオレンジが稲妻のような幾何学柄で入ることに。「これまでとは一線を画す、まさにRENOVATIONを図ったデザイン。地域と共に新しい価値を創造したい!」というテーマで作られた。
パンツやソックスもオレンジとなり、袖口と襟には白のライン。「全身揃えたカラーリングはALL山口を今までよりもより強調したものに。幕末、明治期の先人たちが激動の時代を乗り越えてきたように、チームもこれまで幾多の苦難を払拭し乗り越えてここまで上がってきた。そしてこれからも進化し続けなければならない」とし、「山あり谷あり簡単では無いが一丸となって登っていく様を右肩上がりのジグザグ幾何学柄によって表現しました」とデザインの理由を説明した。
一方で2ndユニフォームはとてもシンプルなデザインに。淡いクリーム色の太めのストライプ柄となっている。
「1stユニフォームと同様に過去から一新したシンプルなデザイン。選手、サポーター、パートナーとクラブに関わる全員が更なる高みを目指し上昇志向の意志を縦線(ストライプ)に強く込めたデザインになっています」
なお、GKの2ndユニフォームは同じデザインでピンクとなっている。
また、今シーズンは背番号とネームのフォントが「レノファ山口FCオリジナルフォント」となっている。
デザインを手掛けたのは国内随一のスポーツデザイナーである大岩Larry正志氏。プロ野球の西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークス、楽天イーグルス、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズやJリーグのモンテディオ山形、Bリーグの滋賀レイクス、仙台89ers、群馬クレインサンダーズなどのユニフォームやグラフィック、ロゴのデザインを手掛けている。
ファンは今回のユニフォームに「シンプルかわいいデザイン」、「新しくていいと思う」、「シンプルで好き」、「今までに無いデザイン」、「デザインの引き算が上手くてカッコイイ」、「右肩上がりなのも良い」とコメントが寄せられた。
先行予約は11月23日〜2024年1月8日まで。シーズン開幕までにユニフォームが到着するという。値段はネームありで2万1000円、なしであれば1万7000円となり、先行予約特典で1000円OFFとなる。
新ユニフォームもクラブカラーのオレンジがベースに。「RENOVATION」をテーマに、山口をオレンジ色に染めようというコンセプトのもとで作られた。
パンツやソックスもオレンジとなり、袖口と襟には白のライン。「全身揃えたカラーリングはALL山口を今までよりもより強調したものに。幕末、明治期の先人たちが激動の時代を乗り越えてきたように、チームもこれまで幾多の苦難を払拭し乗り越えてここまで上がってきた。そしてこれからも進化し続けなければならない」とし、「山あり谷あり簡単では無いが一丸となって登っていく様を右肩上がりのジグザグ幾何学柄によって表現しました」とデザインの理由を説明した。
なお、GKの1stユニフォームは同じデザインで黒となっている。
一方で2ndユニフォームはとてもシンプルなデザインに。淡いクリーム色の太めのストライプ柄となっている。
「1stユニフォームと同様に過去から一新したシンプルなデザイン。選手、サポーター、パートナーとクラブに関わる全員が更なる高みを目指し上昇志向の意志を縦線(ストライプ)に強く込めたデザインになっています」
なお、GKの2ndユニフォームは同じデザインでピンクとなっている。
また、今シーズンは背番号とネームのフォントが「レノファ山口FCオリジナルフォント」となっている。
デザインを手掛けたのは国内随一のスポーツデザイナーである大岩Larry正志氏。プロ野球の西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークス、楽天イーグルス、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズやJリーグのモンテディオ山形、Bリーグの滋賀レイクス、仙台89ers、群馬クレインサンダーズなどのユニフォームやグラフィック、ロゴのデザインを手掛けている。
ファンは今回のユニフォームに「シンプルかわいいデザイン」、「新しくていいと思う」、「シンプルで好き」、「今までに無いデザイン」、「デザインの引き算が上手くてカッコイイ」、「右肩上がりなのも良い」とコメントが寄せられた。
先行予約は11月23日〜2024年1月8日まで。シーズン開幕までにユニフォームが到着するという。値段はネームありで2万1000円、なしであれば1万7000円となり、先行予約特典で1000円OFFとなる。
1
2
レノファ山口FCの関連記事
レノファ山口FCは7日、MF池上丈二の負傷を報告した。
池上は4月28日に行われたトレーニング中に負傷。その後、左距骨骨軟骨損傷と診断されたという。加療期間については選手により前後するため、非公表としている。
池上は今シーズンここまでの明治安田J2リーグで2試合、YBCルヴァンカップで2試合に出場している。
2025.05.07 17:40 Wed
J2の関連記事
|
|
レノファ山口FCの人気記事ランキング
1
山口が高卒2年目の上本銀太と契約解除 双方合意で
レノファ山口FCは6日、DF上本銀太(20)の契約解除を発表した。 上本は東海大学付属福岡高校出身で、2022年に山口入り。昨季はJ2リーグ3試合に出場し、リーグデビューを果たした。 だが、選手およびクラブの双方合意で契約解除の運びとなったという。 2024.01.06 20:10 Sat2
山口がGKチェ・ヒョンチャンと契約延長「チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」
レノファ山口FCは29日、韓国人GKチェ・ヒョンチャン(22)との契約更新を発表した。 チェ・ヒョンチャンは、鮮文大学から昨シーズン山口に加入。プロ2年目の今シーズンは、GK関憲太郎の牙城を崩すことができず、YBCルヴァンカップ1試合、天皇杯2試合に出場にとどまった。 チェ・ヒョンチャンはクラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもレノファ山口FCでプレーができることになりました。まずは私を信じてくださったクラブとファンの皆様深く感謝します。素晴らしいサポーターの皆様とこの素敵な街でプレーができて嬉しいです。今年の課題を克服し、来シーズンはより多くの試合に出場し、チームにより大きく貢献できるよう全力を尽くしていきます」 2024.12.29 12:00 Sun3
暴行容疑で逮捕されたレノファ山口FCのフィジオセラピスト・福田智志氏が罰金刑、クラブは契約解除
レノファ山口FCは19日、チームスタッフの処分について発表した。 山口は今月5日、フィジオセラピストを務める福田智志氏(31)が暴行容疑で5日に逮捕されたことを発表していた。 事件は山口市湯田温泉で発生。福田氏は前日夜からの友人との飲食、およびその後の1人での飲酒後、路上を歩いていた際、2人に暴行を加え、うち1人に傷害を負わせていたという。 この容疑について略式命令による罰金刑が確定。クラブは、福田氏を契約解除処分とした。 福田氏は地元の山口県防府市出身で、2013年から山口でフィジオセラピストを務めていた。選手としては、山口県鴻城高等学校やFC宇部ヤーマンでプレーしていた。 山口の河村孝代表取締役社長は「まず、今回、被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また、レノファ山口FCを応援していただいているファン・サポーターの皆様、パートナー・クラブサポーターの皆様、その他クラブを支えていただいている多くの皆様、そしてJリーグやJクラブの皆様に大変ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます」と陳謝。「今回の事件をクラブとして厳粛に受け止め、クラブ全体として再発防止、および法令順守に関する意識・指導に向けた取組みを実施し、信頼回復に努めて参ります」とした。 2021.01.19 17:47 Tue4
水頭症で入院、ICUで治療中だった元日本代表FW工藤壮人が他界…32歳の若さ
テゲバジャーロ宮崎は21日、元日本代表FW工藤壮人の逝去を発表した。32歳だった。 工藤は2日の練習時間外に体調不良を訴え、翌3日に医療機関の検査で水頭症の診断を受けて入院。11日に手術を受けて療養中だったが、容態が悪化し、17日からICUにて治療に専念していることが18日にクラブから発表されていた。 この知らせには古巣クラブや、多くの選手たちから激励のメッセージが送られることに。回復を願う声はファン、サポーターからも届いた。 しかし、その願いも届かず、クラブによると10月21日(金)14時50分に他界したという。 宮崎の代表取締役社長 二村恵太氏がクラブを通じてコメントしている。 「私たちの大切な仲間である工藤壮人 が息を引き取りました。工藤選手を応援するサポーターや関係各所の 皆様から、多くの励ましのメッセージをいただいたこと、クラブを代表し、御礼申し上げます」 「工藤選手は J1 で活躍し、日本代表にも選ばれるなど、非常に実績がある選手です。それにも関わらず、驕りなどは一切なく、自分のことだけでなくチームメート、クラブ、そしてサポーターのことを大切にする素晴らしい姿勢の持ち主でした。クラブスローガン「真摯」をまさに体現してくれる存在でした。そのような選手のあまりにも早い逝去は、無念で残念でなりません」 「選手、スタッフ、クラブ一同はまだ気持ちの整理ができない状況もございますが、工藤選手が宮崎に、クラブに残してくれたものを大切に引き継ぎ、精進して参りたいと思います。そして、工藤選手が信頼してくれたクラブをより良いクラブにすることで、少しでも恩返しして参りたいと思っております」 「工藤選手、テゲバジャーロ宮崎に来てくれて、力になってくれて、本当にありがとうございました」 工藤は2009年に下部組織から昇格した柏レイソルでブレイクを果たし、日本代表も経験。2016年にはMLSのバンクーバー・ホワイトキャップスへ移籍するも、ケガに見舞われ目立った成績を残せなかった。 2017年からはサンフレッチェ広島やレノファ山口FCでプレーするも、柏時代の輝きを取り戻せず、2019年末の山口退団以降は、ヨーロッパの複数クラブでトライアルを受けるもことごとく不合格となった。 そんな中、2020年12月にオーストラリアのブリスベン・ロアーへ加入。およそ1年ぶりの実戦となったが、ここでも結果を残せず、2021年8月に双方同意で契約解除に至っていた。 宮崎では明治安田生命J3リーグで21試合に出場し3得点を記録していた。 J1通算192試合60得点、J2通算54試合14得点、リーグカップ通算31試合12得点を記録した。 2022.10.21 23:02 Fri5

