今季初出場バディアシル弾にスターリングが追加点! 2部相手に順当勝利のチェルシーがベスト8進出【EFLカップ】
2023.11.02 06:43 Thu
EFLカップ(カラバオカップ)4回戦、チェルシーvsブラックバーンが1日にスタンフォード・ブリッジで行われ、ホームのチェルシーが2-0で勝利した。
リーグ前節ではホームでブレントフォードに0-2の敗戦を喫し、公式戦5試合ぶりの黒星を喫したチェルシー。週明けには指揮官の古巣であるトッテナムとの重要なダービーを控えるなか、チャンピオンシップ(イングランド2部)で12位に位置するブラックバーン相手に仕切り直しの勝利を目指した。
ポチェッティーノ監督はビーズ戦から先発4人を変更。コルウィル、チアゴ・シウバ、カイセド、マドゥエケに代えてリース・ジェームズ、バディアシル、エンソ・フェルナンデス、ウゴチュクを起用した。
開始10数秒でボックス内に持ち込んだジャクソンがいきなりシュートを放つなど、ブレントフォード戦での失態払しょくへ勢いを持って入ったチェルシー。以降は流れの中でフィニッシュには至らずも、セットプレーからチャンスを窺う。さらに、16分にはエンソ・フェルナンデスのフィードに反応したリース・ジェームズがボックス右に持ち込んでニア下を狙うが、ここは相手GKの好守に阻まれた。
序盤の攻勢でゴールをこじ開けられなかったホームチームは、元スパーズのマーカンデイの右サイドを起点に幾度か際どい場面を作られるが、ここは要所を締める守備で凌ぐ。
30分、右CKの流れからギャラガーがゴールライン際で仕掛けてクロスを供給。GKの中途半端なパンチングがゴール前にこぼれると、これに反応したバディアシルが冷静に左足のシュートを流し込み、今季初出場での初ゴールを記録した。
幸先よく先制に成功したチェルシーだが、得点力に問題を抱えるチームは畳みかける攻めとはならず。前半のうちに追いつきたいブラックバーンの反撃に晒されてやや押し返される。決定機まで持ち込ませなかったものの、なかなかカウンターで相手を引っくり返すことができず。追加点を奪えぬままハーフタイムを迎えた。
選手交代を行わずに後半に入ったチェルシーは、相手のカウンターからレオナルドにボックス付近まで持ち込まれてピンチを招くが、ここは相手のシュート精度に救われる。
これをきっかけに気を引き締め直すと、ボールを丁寧に動かしながらゲームをコントロール。相手を引き出しながら焦れずに2点目を目指す。
徐々にゴールの匂いをさせ始めたブルーズは、好調のスターリングが決定的な仕事を果たす。59分、相手GKからのやや軽率な自陣での繋ぎに圧力をかけたパーマーが高い位置でボール奪取。ボックス手前左でボールを引き取ったスターリングがそのままボックス内に運び、最後は対峙したDF2枚の間を通す見事な右足のコントロールシュートをゴール右隅に突き刺した。
この2点目で勝利を確信したポチェッティーノ監督は、負傷明けのバディアシルとリース・ジェームズを下げてコルウィル、グストを同時投入。ただ、以降も攻撃の手を緩めることなくスターリングとパーマーを起点に再三シュートチャンスを作り出す。だが、ジャクソンらがボックス内での決定機で仕留め切れず、完全に相手の心を折ることはできず。
それでも、相手にほとんど決定機を作らせずに時計を進めていくチェルシーは、ジャクソンやパーマー、エンソ・フェルナンデスと主力を下げてカイセドやマトス、マドゥエケとフレッシュな選手をピッチに送り込む。
結局、決め手を欠いて3点目を奪えないまま、後半アディショナルタイムにはシグルズソンに一矢報いるチャンスを許したが、ゴール至近距離からのシュートをGKロベルト・サンチェスが見事な反応ではじき出した。
この結果、2部相手に大量得点での圧勝とはならずも順当に勝ち切ってベスト8進出を決めたチェルシーが、11月の厳しい日程に向けて弾みを付ける白星を挙げている。
リーグ前節ではホームでブレントフォードに0-2の敗戦を喫し、公式戦5試合ぶりの黒星を喫したチェルシー。週明けには指揮官の古巣であるトッテナムとの重要なダービーを控えるなか、チャンピオンシップ(イングランド2部)で12位に位置するブラックバーン相手に仕切り直しの勝利を目指した。
ポチェッティーノ監督はビーズ戦から先発4人を変更。コルウィル、チアゴ・シウバ、カイセド、マドゥエケに代えてリース・ジェームズ、バディアシル、エンソ・フェルナンデス、ウゴチュクを起用した。
序盤の攻勢でゴールをこじ開けられなかったホームチームは、元スパーズのマーカンデイの右サイドを起点に幾度か際どい場面を作られるが、ここは要所を締める守備で凌ぐ。
徐々に攻めあぐねるチェルシーは、リース・ジェームズやエンソ・フェルナンデスのミドルシュートなど異なるアプローチでゴールを目指すなか、セットレーの流れからゴールをこじ開ける。
30分、右CKの流れからギャラガーがゴールライン際で仕掛けてクロスを供給。GKの中途半端なパンチングがゴール前にこぼれると、これに反応したバディアシルが冷静に左足のシュートを流し込み、今季初出場での初ゴールを記録した。
幸先よく先制に成功したチェルシーだが、得点力に問題を抱えるチームは畳みかける攻めとはならず。前半のうちに追いつきたいブラックバーンの反撃に晒されてやや押し返される。決定機まで持ち込ませなかったものの、なかなかカウンターで相手を引っくり返すことができず。追加点を奪えぬままハーフタイムを迎えた。
選手交代を行わずに後半に入ったチェルシーは、相手のカウンターからレオナルドにボックス付近まで持ち込まれてピンチを招くが、ここは相手のシュート精度に救われる。
これをきっかけに気を引き締め直すと、ボールを丁寧に動かしながらゲームをコントロール。相手を引き出しながら焦れずに2点目を目指す。
徐々にゴールの匂いをさせ始めたブルーズは、好調のスターリングが決定的な仕事を果たす。59分、相手GKからのやや軽率な自陣での繋ぎに圧力をかけたパーマーが高い位置でボール奪取。ボックス手前左でボールを引き取ったスターリングがそのままボックス内に運び、最後は対峙したDF2枚の間を通す見事な右足のコントロールシュートをゴール右隅に突き刺した。
この2点目で勝利を確信したポチェッティーノ監督は、負傷明けのバディアシルとリース・ジェームズを下げてコルウィル、グストを同時投入。ただ、以降も攻撃の手を緩めることなくスターリングとパーマーを起点に再三シュートチャンスを作り出す。だが、ジャクソンらがボックス内での決定機で仕留め切れず、完全に相手の心を折ることはできず。
それでも、相手にほとんど決定機を作らせずに時計を進めていくチェルシーは、ジャクソンやパーマー、エンソ・フェルナンデスと主力を下げてカイセドやマトス、マドゥエケとフレッシュな選手をピッチに送り込む。
結局、決め手を欠いて3点目を奪えないまま、後半アディショナルタイムにはシグルズソンに一矢報いるチャンスを許したが、ゴール至近距離からのシュートをGKロベルト・サンチェスが見事な反応ではじき出した。
この結果、2部相手に大量得点での圧勝とはならずも順当に勝ち切ってベスト8進出を決めたチェルシーが、11月の厳しい日程に向けて弾みを付ける白星を挙げている。
チェルシーの関連記事
EFLカップの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
「勝つことは当たり前」ECLの優勝候補筆頭のチェルシー、レギア・ワルシャワ戦を前にマレスカ監督「シーズンを良い形で終えなければ」
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、レギア・ワルシャワ戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝1stレグでチェルシーはアウェイでレギア・ワルシャワと対戦する。 日本人DF森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワ。優勝候補筆頭に挙げられているチェルシーは、難しいアウェイゲームから始まる中、マレスカ監督は雰囲気に呑まれないことが大事だとした。 「選手たちにはこのスタジアムの環境をある程度見せ、適応できるようにした。選手たちはこのような試合を経験できたことを幸運に思うべきだ。外部要因にプレースタイルを変更させられてはいけない」 ポーランドには熱狂的なサポーターがおり、レギア・ワルシャワにとっては大きな後押しにもなる中、今シーズンここまで良い戦いをしてきたチームとして、良い形でシーズンを終えたいとマレスカ監督は語った。 「チェルシーにとって、勝つことは当たり前のことであり、最近はいくつかの苦戦を経験している。しかし、全体的には今シーズンはかなり良い出来であり、良い形で終えなければならない」 2025.04.10 20:15 Thu2
プレミアからの強い関心受けるフランクフルトFW、クラブは移籍金162億円を要求か?
今夏の移籍市場で注目を集めることが予想されるフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)だが、フランクフルトは移籍金を設定したようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレー。2024年2月にフランクフルトへレンタル移籍し、2024年7月に完全移籍となったエキティケは、今シーズンのブンデスリーガで28試合に出場し14ゴール5アシストを記録している。 ブンデスリーガで成長著しいエキティケには、アーセナルやチェルシー、トッテナムなど複数のクラブが関心を寄せており、今夏のストライカーの争奪戦の1人と見られている。 フランクフルトとエキティケの契約は2029年夏まで。そんな中、フランクフルトの要求額が判明した。 『ビルト』によれば、約1億ユーロ(約162億1500万円)を求めるとのこと。手放したくないという意志の表れである一方で、それだけエキティケを評価しているということでもある。 アーセナル、チェルシー、トッテナムは夏のストライカー補強を考えており、それぞれ他にも候補がいる状況。互いに牽制することも考えられる中で、どこかのクラブが獲得するだろうか。 2025.04.15 20:20 Tue3
「カウンターを台無しに」チェルシー相手にフル出場の森下龍矢は不発でチーム最低評価…3トップの中央で起用も「何も成果がなかった」
レギア・ワルシャワのDF森下龍矢が、チーム最低の評価を受けることとなった。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準々決勝1stレグでレギア・ワルシャワはホームにチェルシーを迎えた。 優勝候補筆頭のチェルシーをホームに迎えたレギア・ワルシャワ。森下は3トップの中央で先発フル出場を果たした。 試合は前半こそレギア・ワルシャワが健闘してゴールレスで終えるものの、後半にチェルシーが実力を発揮。49分にティリク・ジョージのゴールで先制すると、57分、74分とノニ・マドゥエケが2ゴールを奪い、0-3でチェルシーが勝利していた。 ホームで厳しい敗戦を喫したレギア・ワルシャワ。ポーランド『Weszlo』は、選手の採点を実施した中、森下はチーム最低の2点(10点満点)をつけられることとなった。 「彼はストライカーではない。それは明らかだ」 「彼は(マキシ・)オイェデレからのパスを受け、カウンターを絶望的に終わらせてしまった。後半スタート時に、2回続けて非常に良かった動きを台無しにした」 「48分には、オイェデレの高い位置でのインターセプトの後のカウンターを失敗し、その1分後には、優位に攻撃に出るチャンスがあったにも関わらず、戦うことなく倒れた」 「彼はたくさん走ったが、何も成果がなかった。やる気がありすぎたように見えた」 今季は公式戦43試合で12ゴール11アシストを記録している森下だったが、チェルシーの前では歯が立たず。3点ビハインドで来週はアウェイゲームに臨むレギア・ワルシャワは、一矢報いることができるだろうか。 2025.04.11 16:30 Fri4
チェルシーのカイセドが無免許運転の疑いで検挙…
チェルシーのエクアドル代表MFモイセス・カイセドが、無免許運転の疑いで愛車の『アウディ RS Q8』を押収されたようだ。イギリス『BBC』が報じている。 事件は今月4日にコブハムにあるチェルシーの練習場付近で発生。 サリー警察の広報担当者は、「4月4日金曜日、コブハムのフェアマイル・レーンで、コブハム在住の20代の男性が警察官に止められ、無免許運転をしているところを発見されました。車両は押収され、現在捜査中です」と、カイセドと思われる男性が無免許運転の疑いで事情聴取を受けたことを明かした。 カイセドが違反行為を犯したと警察が認定した場合、罰金または刑事訴追を受ける可能性があるという。 なお、チェルシーはこの件についてコメントしていない。 2025.04.11 07:05 Fri5