ニューカッスルがPL史上初の1試合8人の得点者でブレイズを敵地で粉砕…トリッピアーが圧巻の3アシスト【プレミアリーグ】
2023.09.25 02:34 Mon
プレミアリーグ第6節、シェフィールド・ユナイテッドvsニューカッスルが24日にブラモール・レーンで行われ、アウェイのニューカッスルが0-8で圧勝した。
ニューカッスルは前節、ブレントフォードとの接戦を1-0で勝ち切ってリーグ連敗を「3」でストップ。また、ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)の初戦では、難所サン・シーロで0-0のドローに持ち込み、まずまずのスタートを切った。
週明けにマンチェスター・シティとのEFLカップ3回戦を控える中、エディ・ハウ監督はミラン戦から先発4人を変更。トナーリに代えてアンダーソンを起用したほか、総入れ替えの3トップは右からアルミロン、ウィルソン、バーンズと並んだ。
やや疲労感を窺わせる入りとなったニューカッスルに対して、序盤はホームのブレイズが主導権を握る。そして、右サイドからの崩しからファーでフリーのトーマスに続けて決定機が訪れるが、いずれもシュートを枠に飛ばせない。
序盤のピンチを辛くも凌いだアウェイチームだが、10分過ぎにはバーンズが筋肉系のトラブルに見舞われてプレー続行不可能に。代わってゴードンがスクランブル投入された。守勢に加えて負傷者まで出す嫌な流れとなったが、結果的にこの交代が試合を動かす形に。
良い時間帯に先制したニューカッスルはここから試合の主導権を掌握。ブレイズを押し込む時間帯が続くと、31分には左CKの場面でトリッピアーのクロスをファーでDFに競り勝ったバーンがダイビングヘッドで合わせて2点目を奪取。さらに、直後の35分には相手陣内右サイドで得たFKの場面で再びトリッピアーの正確なクロスを今度はゴール前のボトマンが頭で左隅に流し込んだ。
内容面ではそれほど大きな差はなかったものの、決定力の部分でブレイズを凌駕したニューカッスルは3点リードで後半に突入。ホームチームが前がかりな戦いを見せ始めると、後半もゴールラッシュを見せた。
まずは56分、右サイド深くに侵攻したトリッピアーの正確なクロスをゴール前のウィルソンが頭で合わせ、前半から幾度かの決定機を逃した中で嬉しい後半最初のゴールとした。続く61分にはゴードンが左サイドからのカットインで鋭い右足のミドルシュートをゴール右隅に突き刺し、5点目を奪った。
この一方的な展開を受け、早くもブレイズサポーターが一足早くブラモール・レーンを去り始めるが、アウェイチームは以降も攻撃の手を緩めず。68分にはギマランイスとのパス交換で中央突破したアルミロンが6点目、73分には波状攻撃からボックス内でルーズボールに反応したギマランイスが難なくゴールへ蹴り込んで7点目まで奪った。
その後、87分には相手の不用意なバックパスをかっさらったイサクがゴールショーを締めくくる8点目を奪取。なお、ニューカッスルはこの試合で異なる8名が得点者となっており、これは1試合におけるプレミアリーグの最多得点者記録となった。
そして、このまま0-8でクローズしたニューカッスルは、プレミアリーグのアウェイゲームにおけるクラブ最多得点勝利の記録も更新し、圧巻の大勝で今季初のリーグ連勝を達成した。
ニューカッスルは前節、ブレントフォードとの接戦を1-0で勝ち切ってリーグ連敗を「3」でストップ。また、ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)の初戦では、難所サン・シーロで0-0のドローに持ち込み、まずまずのスタートを切った。
週明けにマンチェスター・シティとのEFLカップ3回戦を控える中、エディ・ハウ監督はミラン戦から先発4人を変更。トナーリに代えてアンダーソンを起用したほか、総入れ替えの3トップは右からアルミロン、ウィルソン、バーンズと並んだ。
序盤のピンチを辛くも凌いだアウェイチームだが、10分過ぎにはバーンズが筋肉系のトラブルに見舞われてプレー続行不可能に。代わってゴードンがスクランブル投入された。守勢に加えて負傷者まで出す嫌な流れとなったが、結果的にこの交代が試合を動かす形に。
21分、相手陣内左サイドでのスローインの流れからゴールライン際に持ち込んだゴードンがギリギリでマイナスの折り返すと、ラインを割ったとセルフジャッジした守備陣の隙を突いたロングスタッフが左足ダイレクトシュートを流し込んだ。
良い時間帯に先制したニューカッスルはここから試合の主導権を掌握。ブレイズを押し込む時間帯が続くと、31分には左CKの場面でトリッピアーのクロスをファーでDFに競り勝ったバーンがダイビングヘッドで合わせて2点目を奪取。さらに、直後の35分には相手陣内右サイドで得たFKの場面で再びトリッピアーの正確なクロスを今度はゴール前のボトマンが頭で左隅に流し込んだ。
内容面ではそれほど大きな差はなかったものの、決定力の部分でブレイズを凌駕したニューカッスルは3点リードで後半に突入。ホームチームが前がかりな戦いを見せ始めると、後半もゴールラッシュを見せた。
まずは56分、右サイド深くに侵攻したトリッピアーの正確なクロスをゴール前のウィルソンが頭で合わせ、前半から幾度かの決定機を逃した中で嬉しい後半最初のゴールとした。続く61分にはゴードンが左サイドからのカットインで鋭い右足のミドルシュートをゴール右隅に突き刺し、5点目を奪った。
この一方的な展開を受け、早くもブレイズサポーターが一足早くブラモール・レーンを去り始めるが、アウェイチームは以降も攻撃の手を緩めず。68分にはギマランイスとのパス交換で中央突破したアルミロンが6点目、73分には波状攻撃からボックス内でルーズボールに反応したギマランイスが難なくゴールへ蹴り込んで7点目まで奪った。
その後、87分には相手の不用意なバックパスをかっさらったイサクがゴールショーを締めくくる8点目を奪取。なお、ニューカッスルはこの試合で異なる8名が得点者となっており、これは1試合におけるプレミアリーグの最多得点者記録となった。
そして、このまま0-8でクローズしたニューカッスルは、プレミアリーグのアウェイゲームにおけるクラブ最多得点勝利の記録も更新し、圧巻の大勝で今季初のリーグ連勝を達成した。
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ニューカッスルの人気記事ランキング
1
ミス目立つオナナに代えてバユンドゥル抜擢もミスから失点… アモリム監督は自身への批判を「気にしていない」と切り替え
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が13日に行われ、1-4で完敗したプレミアリーグ第32節ニューカッスル戦を振り返った。 前節マンチェスター・シティとのダービーをゴールレスドローで終えた13位のユナイテッドは、3日前にヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグのリヨン戦を戦い、2-2で引き分けた。 ニューカッスル戦に向けてはリヨン戦で防げた2失点を止めきれなかったGKアンドレ・オナナに代えてGKアルタイ・バユンドゥルを起用。しかし1-3で迎えた77分にバユンドゥルのキックミスから4失点目を献上と、アモリム監督の頭痛の種は尽きない。 アモリム監督はバユンドゥル起用について「例え違うメンバーを起用したとしても結果はわからない。3日前に試合をしていて選択を迫られたのが事実だ」とコメント。 そして今季リーグ戦14敗目を喫し、昨季の敗戦数に6試合を残した時点で並んでしまった。 「(批判は)理解しているが、気にしていない。試合に負けるほど最悪なことはない。人は言いたいことを言う。自己弁護をするつもりもない。順位表を見れば全てわかる」 「後半の序盤に2失点目を奪われて負けてしまった。こういう瞬間にもっとうまくプレーし、コントロールする必要がある。我々は多くの点で改善する必要があり、今の順位は今季のパフォーマンスを反映している。試合を分析するが、次の試合に集中する必要がある。この試合を変えることはできない。次の試合が我々にとってとても重要だ。木曜の試合に集中して試合に勝つことにしよう」 2025.04.14 10:30 Mon2
4発完勝のニューカッスルが赤い悪魔にシーズンダブルで4位浮上! 惨敗ユナイテッドは4戦未勝利でELリヨン戦へ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第32節、ニューカッスルvsマンチェスター・ユナイテッドが13日にセント・ジェームズ・パークで行われ、ホームのニューカッスルが4-1で快勝した。 13位のユナイテッドは前節、マンチェスター・シティとのダービーマッチを0-0のドローで終え、リーグ2戦未勝利に。続くヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグでは敵地リヨンに乗り込んだ一戦を2-2のドローで終えた。 ホームでのリターンレグへ弾みを付ける公式戦4試合ぶりの白星を目指したアウェイゲームでは、公式戦4連勝と絶好調の5位ニューカッスルと対戦した。アモリム監督はELから先発5人を変更。休養を与えたオナナに代えてGKバユンドゥルを起用し、マグワイア、ドルグ、カゼミロ、ホイルンドに代えてプレミア初先発のアマス、リンデロフ、エリクセン、ザークツィーを起用した。 立ち上がりからオープンな展開が続くと、12分にはユナイテッドにビッグチャンス。ボックス付近での鮮やかなダイレクトプレーの連続から最後はペナルティアーク付近でブルーノ・フェルナンデスのワンタッチパスをザークツィーが右足ダイレクトで枠に飛ばすが、これはGKポープの好守に遭う。 このピンチを凌いだニューカッスルは、じりじりと前線からの圧力を強めて切り替えや球際で優位に立つと、前半半ばに先制点を奪う。 24分、カウンタープレスでボールを奪い返して右サイドのトリッピアーがペナルティアーク付近のイサクに斜めのグラウンダーパスを差し込む。イサクのファーストタッチが浮いてしまうも、そのままロブパスをボックス右に流すと、これに抜け出したトナーリが見事な右足ダイレクトシュートでゴール左隅に突き刺した。 幸先よく先制したホームチームは畳みかける。直後にトナーリが際どいミドルシュートを放つと、34分にはゴール前でリヴラメントの折り返しに反応したイサクが至近距離からシュートを枠に飛ばしたが、ここはGKバユンドゥルの好守に阻まれた。 一方、連続失点を凌いだユナイテッドはこの試合2度目のチャンスをモノにする。37分、ハーフウェイライン付近でボールを奪ったウガルテが巧みなターンでDFを引き付けて前向きのダロトに繋ぐ。そのままハーフスペースを持ち上がったダロトがボックス右のガルナチョにラストパス。ここでアルゼンチン代表FWは短い振り抜きを選択すると、DFシェアの股間を抜けたシュートがゴール左隅に決まった。 1-1のイーブンに戻った試合はややアウェイチームに流れが傾いたが、前半終了間際のガルナチョのボックス左でのシュートはGKポープが好守で凌いだ。 互いに選手交代なしで臨んだ後半はホームチームが早い時間帯にスコアを動かす。49分、相手陣内左サイドでボールを持ったリヴラメントが緩急を付けた縦への仕掛けでダロトを振り切って左足で正確なクロスを供給。ファーに走り込んだマーフィーがゴールライン際ワンタッチで折り返すと、ゴール前に飛び込んだバーンズが左足で流し込んだ。 早々に勝ち越しを許したユナイテッドはさらにアクシデントに見舞われる。スプリントの際にハムストリングを痛めたザークツィーがプレー続行不可能になると、アモリム監督は55分のタイミングで3枚替え。ザークツィーに加えてアマス、ガルナチョを下げてホイルンド、ドルグ、マウントをピッチに送り込んだ。 一方、追いつかれた前半の反省を活かしつつ安定したゲーム運びを見せるニューカッスル。64分には相手陣内でマズラウィにプレスをかけたバーンズがスリップした相手からボールを奪って斜めのドリブルで一気にボックス内へ持ち込む。そして、コースを狙った右足シュートをゴール右上隅へ突き刺してこの試合2点目を奪取した。 これで試合の大勢が決したものの、攻勢を継続するマグパイズ。77分にはGKバユンドゥルの軽率な浮き球の縦パスをジョエリントンがヘディングで撥ね返してボックス中央のギマランイスに繋がると、これをブラジル代表MFが難なく右隅へ流し込んだ。 この4失点目で敗戦を受け入れたアモリム監督はマズラウィ、ブルーノ・フェルナンデスを下げて負傷明けのショー、メイヌーを投入。リヨン戦を睨んで主力を下げた。 一方、ニューカッスルも試合終盤にかけて5枚の交代カードをすべて使い切ってゲームクローズに入ると、5点目までは奪えなかったがこのまま4-1で勝ち切った。 この結果、エディ・ハウ監督が入院中で不在もホームで完勝のニューカッスルがユナイテッドに会心のシーズンダブルを達成して公式戦5連勝。チェルシーを抜いて4位に浮上した。一方、敵地で惨敗のユナイテッドは公式戦4試合未勝利でリヨンとのリターンレグを戦うことになった。 ニューカッスル 4-1 マンチェスター・ユナイテッド 【ニューカッスル】 サンドロ・トナーリ(前24) ハーヴィー・バーンズ(後4、後19) ブルーノ・ギマランイス(後32) 【マンチェスター・U】 アレハンドロ・ガルナチョ(前37) 2025.04.14 02:26 Mon3
ニューカッスルとの上位対決で電光石火弾のワトキンス、快勝劇に貢献もエメリ監督の起用法に不満爆発
アストン・ビラのイングランド代表FWオリー・ワトキンスがウナイ・エメリ監督の起用法に不満を爆発させている。 ワトキンスは19日にホームで行われたプレミアリーグ第33節ニューカッスル戦に先発。開始33秒に電光石火弾を決めてチームの4-1の快勝劇に貢献していた。 このゴールによりプレミアリーグ通算74ゴールとしてFWガブリエル・アグボンラホル氏の持つクラブ記録に並んだが、公式戦ここ6試合で先発は1試合と出番に恵まれず、起用法に不満を爆発させた。 「監督室に行ってなぜプレーできないのかと訴えている。だから監督は少し頭を悩ませていると思う。この地位に到達するために僕らは懸命に努力してきた。しかしPSG戦では2試合とも20分程しかプレーできなかった。正直、プレーできないことに腹を立てていた。そのことを監督にも伝えた。しかし結局は監督に決定権があり、彼の決断を尊重しなければならない。だが、僕はベンチに座って満足するような選手ではない」 「これまで経験したことがないことだ。とりわけチャンピオンズリーグでは常にプレーし続けたいと思うものだ。僕を含め、数人の選手はPSG戦に出場できなかったことにがっかりしていたと思う。2ndレグでは勝てたが、2戦合計では負けた。チームは本当によくプレーしていたが、もっと長くピッチに居たかった。今の僕らの地位に到達するまで僕は大きな役割を果たしてきた。だから重要な試合で先発したかった」 2025.04.20 10:30 Sun4
ニューカッスルがバルサやレアルとの争いを制して、スペインの有望株を獲得で合意か
ニューカッスル・ユナイテッドがマラガのU-19スペイン代表FWアントニオ・コルデロ(18)の獲得で合意したという。『The Athletic』が伝えた。 コルデロは2021年にマラガの下部組織に加入し、2022年にプロ契約を締結。2023年9月にはBチームに当たるアトレティコ・マラゲーニョに所属すると、チームを3部から2部昇格に導く活躍を見せると、2024年7月に正式に昇格した。 今シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)を戦うチームで、リーグ戦32試合で5ゴール6アシストを記録。ただ、チームは17位に位置しており、残留う争いをしている状況だ。 アンダー世代のスペイン代表を経験しているコルデロには、バルセロナやレアル・マドリーも関心を示しており、マラガとの契約は6月までとなっていたが、ニューカッスル加入で合意しているという。 有望な若手の獲得に動いているニューカッスルは、2024年10月にディナモ・トビリシから17歳のジョージア人FWヴァフタン・サリアも獲得しており、チームの強化に動いている。 2025.04.19 12:55 Sat5