フィオレンティーナ戦での負傷のスカマッカが約1カ月の離脱に…

2023.09.20 23:30 Wed
Getty Images
アタランタのイタリア代表FWジャンルカ・スカマッカがしばらくの戦線離脱となるようだ。
今夏にウェストハムから加入しこれまで4試合で2ゴールを記録していたスカマッカは、途中出場となった17日に行われたセリエA第4節のフィオレンティーナ戦で左足を負傷。
イタリア『スカイ』によれば、今週初めに行われた検査でスカマッカは左足太ももにグレード1の筋損傷が見つかったとのことで、1カ月程度の離脱を強いられる見込みだという。

このケガにより、スカマッカは21日に行われるヨーロッパリーグの初戦チェンストホヴァ戦を含むヨーロッパリーグ2試合とセリエAの4試合を欠場することになるようだ。



関連ニュース

デ・ケテラエル、オリジ、マルディーニ…ミラン“買取OP付き"レンタル放出組の将来は?

ミランが買い取りオプション付きのレンタル移籍で放出している選手たち。イタリア『カルチョメルカート』が、彼らがレンタル先で得ているという評価をレポートした。 低迷とまでは言い切れずも、うだつの上がらない日々が続くミラン。セリエAは3位でチャンピオンズリーグ(CL)圏内と最低限の結果を残しているが、その一方、今シーズンのCLではグループ最終節1試合を残して4位…ラウンド16進出が厳しい状況となっている。 また、ここ最近はDFマリック・チャウやDFピエール・カルルら最終ラインに故障者が続出しており、直近のゲームでは世界最高峰の左サイドバックであるDFテオ・エルナンデスをセンターバック起用…即戦力センターバックは現状、DFフィカヨ・トモリただ1人しかいない。 そんな状況下、ビジャレアルに貸し出し中のDFマッテオ・ガッビアを来年1月でレンタル契約を打ち切り、ミラノへ呼び戻すのではないかという報道も。 その一方、『カルチョメルカート』は、ミランが買い取りオプション(買取OP)付きの1年レンタルで貸し出している選手たちのレンタル先での評価をレポートする。 まずはアタランタへ貸し出したベルギー代表FWチャールズ・デ・ケテラエル(22)。契約は買取OP2300万ユーロ(約36億円)+ボーナス400万ユーロ(約6億2000万円)、将来のリセール時にミランが移籍金の10%を得る…となっており、アタランタとしてはミランとの値引き交渉こそ視野に入れつつも、買い取りには非常に前のめりだという。 ボローニャへ貸し出したのはベルギー代表MFアレクシス・サーレマーケルス(24)。買取OP900万ユーロ(約14億1000万円)というなか、こちらもボローニャ側が値引きを望みつつも、買い取りそのものには前向きで、今季終盤からミラン&選手との本格協議を始めるとみられている。 ブラジル人MFジュニオール・メシアス(32)はジェノアへ1年レンタル。こちらは250万ユーロ(約3億9000万円)の買取OPが一定条件を満たせば買い取り義務に変化する契約となっており、近々これが実現することになると考えられている。ミランは来夏で250万ユーロをゲットだ。 “マルディーニ3世”イタリア人FWダニエル・マルディーニ(22)はエンポリで奮闘中。500万ユーロ(約7億8000万円)の買取OPだというが、ケガで今季頭から10月中旬まで離脱していたため、まだまだ先は見通せず…現段階ではミラノ帰還orエンポリ完全移籍…どちらとも言えないようだ。 一方で、来夏でミランに帰ってきそうなのがベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)。ノッティンガム・フォレストへのレンタルで慣れ親しんだイングランドに帰還も、8試合0得点と全く結果を残せておらず、中堅クラブにとってはそこそこ高額な年俸400万ユーロ(約6億2000万円)ということもあり、ミラン帰還の現実味が増しているようだ。 なお、他にもDFバロ・トゥーレやFWロレンツォ・コロンボを買取OP付きのレンタル移籍で貸し出し中のミラン。仮に全員の買取OPが先方のクラブによって行使された場合、実に4000万ユーロ(約62億5000万円)が懐に入ってくるとのことだ。 2023.12.07 20:00 Thu

サパタ代理人が今夏のローマ移籍破談の理由を語る

アタランタが今夏に移籍したコロンビア代表FWドゥバン・サパタ(32)の移籍先に関して口出しをしていたことを同選手の代理人であるフェルナンド・シェーナ氏が明かした。 D・サパタは今夏の移籍市場終盤にアタランタから買い取りオプション付きのレンタル移籍でトリノに加入。9月24日のローマ戦で移籍後初ゴールを記録したが、以降8試合ゴールから遠ざかっていたが、直近の古巣アタランタ戦で2ゴールを記録。試合後のインタビューでは涙を流していた。 D・サパタの代理人を務めるシェーナ氏は、イタリア『スポルティタリア』のインタビューで同選手が涙を流した理由を以下のように説明した。 「ドゥヴァンは試合後に感情的になった。彼は5年間過ごしたアタランタと対戦し、素晴らしいプレーを見せた。彼はクラブとベルガモの街を愛していたんだ」 また、今夏の移籍市場でローマ行きが目前に迫っていたD・サパタだが、この移籍が破談に終わったのはアタランタ側がローマへの売却を拒否したからだと明かした。 「ドゥヴァンはトリノで幸せに過ごしている。願わくば、もっとゴールを決めてほしい。トリノに移籍する前、彼はローマへの移籍を望んでいたし、ローマも彼の獲得を望んでいた。しかし、アタランタが彼をジャッロロッシに売却するのを拒否し、しばらく経ってからトリノ移籍のチャンスが巡ってきたんだ」 2023.12.07 01:01 Thu

マッツァーリ復任の新生ナポリ、復帰オシムヘンの決勝アシストでアタランタに競り勝つ【セリエA】

ナポリは25日、セリエA第13節でアタランタとのアウェイ戦に臨み、2-1で競り勝った。 代表ウィーク前の前節、エンポリ相手に後半追加タイムの一撃に沈んだ4位ナポリ(勝ち点21)は、ガルシア監督を解任。約10年ぶりにマッツァーリ監督を呼び戻した中、守護神のメレトに代えてゴッリーニを先発で起用。システムは変えず[4-3-3]で臨んだ。 負傷明けのオシムヘンがベンチ入りした中、5位アタランタ(勝ち点20)に対し、ラスパドーリ、クワラツヘリア、ポリターノの3トップで臨んだナポリがボールを持つ入りとなる。 しかしマンツーマンでタイトにプレスをかけてくるアタランタ相手に好機を作るには至らない。そんな中34分、CKの流れからラスパドーリのクロスをラフマニがヘッドでネットを揺らしたが、VARでオフサイドと判定されノーゴールに。 その後、オリベラがヒザを負傷するアクシデントに見舞われたナポリは44分、押し込んだ流れからディ・ロレンツォの右クロスをクワラツヘリアがヘディングで合わせた。 先制したナポリは追加タイム1分のピンチではコープマイネルスのヘディングシュートをGKゴッリーニがセーブすると、同3分には追加点のチャンス。敵陣でボールを奪った流れからジエリンスキがチップキックシュートでGKとの一対一を制しにかかったが、カルネセッキの好守に阻まれ1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半もタイトなアタランタのプレスを受ける入りとなったナポリは53分に同点とされる。ハテブールの右クロスからルックマンにヘディングシュートを決められた。 守勢のナポリはオシムヘンを投入。すると79分に勝ち越し。GKカルネセッキのミスフィードをカットした流れからオシムヘンのラストパスを受けた途中出場エルマスがシュートを蹴り込んだ。 終盤にかけてはアタランタの反撃を許さなかったナポリが2-1で勝利。マッツァーリ復任初戦を白星で飾っている。 2023.11.26 04:02 Sun

チャノハノール&ラウタロ弾でアタランタとの上位対決を制したインテルが首位を堅守!【セリエA】

インテルは4日、セリエA第11節でアタランタと対戦し2-1で勝利した。 リーグ戦4試合負けなしで首位に立つインテル(勝ち点25)は、テュラムの決勝弾で辛勝した前節のローマ戦から先発を1人変更。バストーニに代わりアチェルビが先発メンバーに名を連ねた。 前節エンポリに完勝した4位アタランタ(勝ち点19)に対し、立ち上がりから一進一退の攻防を繰り広げるインテルは20分にピンチ。ボックス右から侵入したザッパコスタのクロスのクリアボールをボックス左のルッジェーリがダイレクトボレーで狙ったが、これはゴール右に外れた。 前半半ばを過ぎてもシュートを1本も打てない苦しい展開が続くインテルは、30分にアクシデントに見舞われる。ザッパコスタの右クロスをクリアしようとしたパヴァールがルックマンとの接触で左ヒザを負傷。治療を受けるもプレー続行不可能となり、ダルミアンが緊急投入された。 不運な形で交代カードを切ったインテルだったが、38分に生まれた最初の決定機でスコアを動かす。チャノハノールのロングスルーパスに反応したダルミアンがボックス右深くで飛び出したGKに倒されてPKを獲得。これをチャノハノールがゴール左隅に突き刺した。 迎えた後半、先にチャンスを迎えたのは1点をリードするインテル。54分、バレッラの右クロスのクリアボールをボックス左のディマルコがシュート。さらに相手DFがブロックしたこぼれ球をボックス左手前で拾ったアチェルビがクロスを供給すると、ゴール前のラウタロ・マルティネスがヘディングシュートで流し込んだが、これはオフサイドの判定でゴールは取り消された。 追加点のチャンスを逃したインテルだったが、57分に再びネットを揺らす。敵陣でボールを奪ったムヒタリアンのパスを受けたラウタロ・マルティネスがボックス左からコントロールショットをゴール右隅に突き刺した。 2点を追う展開となったアタランタだが、すぐに反撃。61分、相手ボックス内でディマルコからボールを奪ったルックマンの折り返しをスカマッカがゴールに流し込んだ。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。終盤には途中出場のトロイが2枚目のイエローカードで退場となるなど、数的優位を得たインテルが危なげない試合運びでクローズ。 上位対決を制したインテルがリーグ戦3連勝で首位を堅守している。 2023.11.05 04:09 Sun

「スクデット最有力」インテルをモラッティ元会長が称賛、DF陣は100点?「昨季で完成もパヴァールまで来た」

マッシモ・モラッティ氏が愛するインテルについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 1990年代から2010年代にかけ、2度にわたってインテルの会長職を務めたモラッティ氏。1度目の在任時はほとんどタイトルに恵まれずも、再登板後はセリエA優勝5回、チャンピオンズリーグ(CL)優勝1回など、クラブに栄光の時代をもたらしている。 2度目の退任からは10年が経過も、インテル愛が衰えるはずもなく、78歳となった現在もご意見番として存在感。今回はイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで、首位インテルがけん引するスクデット争い、そしてインテルの現体制が獲得を目指す選手に言及する。 「インテルがスクデットの最有力候補であることを物語る最初の10試合(第10節まで)だった。ライバル? もちろんユベントスだ。彼らは欧州カップ戦を戦っていないことがプラスに働く可能性があるだろう」 「今月は我々(インテル)もユベントスと対戦するが、これについて深く考えるのは時期尚早だ。インターナショナル・マッチウィーク明けの初戦で対戦するわけだから、どのようなコンディションで臨めるかが大事になる。とにかく今のところはアタランタ戦に集中しよう」 今なお無意識にインテルを「我々」と表現してしまうなど愛に溢れたモラッティ氏。26日の“イタリア・ダービー”ユベントス戦よりも目の前の一戦、4日のアタランタ戦へ意識を傾けるべきとした。 また、そのアタランタにはインテルの現体制が獲得を目指しているとしきりに報じられるイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)が所属。これについて問われると、若き才能を称えつつ、既存のDFで十分とも語っている。 「間違いなく素晴らしい選手であり、歴史を振り返っても、これほど有能な若手イタリア人はいなかったかもしれないね」 「ただ、今のインテル守備陣に補強が必要だろうか。昨シーズン時点で完成しており、今季はDFバンジャマン・パヴァールも加わった…味方に勇気を与える存在であり、国際試合でのプレーに慣れている。本当にパヴァールは素晴らしい選手だ」 2023.11.04 21:36 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly