カラスコ弾で逃げ切ったベルギーがグループ首位に浮上!【ユーロ2024予選】

2023.09.10 00:05 Sun
Getty Images
ベルギー代表は9日、ユーロ2024予選グループF第5節でアゼルバイジャン代表と対戦し1-0で勝利した。

ここまで2勝1分けでグループ2位に位置するベルギーが、最下位に沈むアゼルバイジャンのホームに乗り込んだ一戦。
ケビン・デ・ブライネとティボー・クルトワの2枚看板をケガで欠くベルギーは、[4-3-3]の布陣を採用。GKにカスティールス、DFは右からカスターニュ、ファエス、ヴェルトンゲン、テアテ。中盤はアンカーにオナナ、インサイドハーフにティーレマンス、トロサールを起用。3トップはバカヨコ、ルカク、カラスコが並んだ。

ベルギーは開始早々の5分、ロングパスをボックス内でボールを収めたルカクの落としから走り込んだトロサールに決定機が訪れたが、シュートは左ポストに弾かれた。

対するアゼルバイジャンは、7分にボックス横でボールを奪ったシェイダエフのパスをボックス左で受けたダダショフがチャンスを迎えたが、シュートはGKカスティールスのセーブに防がれた。
その後は主導権を握るベルギーが攻勢を続けるが、アタッキングサードでの精度、アイデアを欠いて決定機まで持ち込めない。すると32分、アゼルバイジャンに左サイドを突破されると、シェイダエフのクロスからダダショフにヘディングシュートを許したが、これもGKカスティールスの好セーブに救われた。

守護神の好守に応えたいベルギー攻撃陣は38分敵陣中盤でボールを奪取したバカヨコがペナルティアーク手前からミドルシュートを狙うと、ボックス内のカラスコにディフレクトしたボールがそのままゴールに吸い込まれた。

迎えた後半は1点を追うアゼルバイジャンが積極的な入りを見せたが、先に決定機を作ったのはベルギー。60分、ドリブルでボックス左から侵入したトロサールがシュートを放つと、相手GKの弾いたボールをカラスコが頭で詰めたが、これは枠の上に外れた。

その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。85分にはボックス左から侵入したドクがコントロールショットでゴールに迫ったが、これは相手GKの右手一本で弾き出した。

結局、試合はそのまま1-0でタイムアップ。カラスコのゴールで逃げ切ったベルギーが、3勝目を挙げてグループ首位に浮上している。

関連ニュース

ユーロ2024の組み合わせが決定!連覇を目指すイタリアはスペイン、クロアチアと同居の“死の組”に

ユーロ2024の組み合わせ抽選会が2日に行われ、来年6月に開幕する本大会の組み合わせが決定した。 開催国のドイツが入るグループAには、スコットランドやハンガリー、スイスが入り、6月14日にアリアンツ・アレーナで行われる開幕戦のカードは、ドイツvsスコットランドに決定した。 また、前回王者で連覇を目指すイタリアは、3大会ぶりの王座奪還を狙うスペインやカタール・ワールドカップ(W杯)3位のクロアチアと同組のグループB。カタールW杯準優勝のフランスは、オランダとオーストリアと同組のグループDに入った。 今大会は、各グループの上位2カ国と3位の成績上位の4カ国を合わせた計16カ国がグループステージを突破し、決勝トーナメントに進出する。今回決定したグループ分けは以下のとおり ◆グループA ドイツ スコットランド ハンガリー スイス ◆グループB スペイン クロアチア イタリア アルバニア ◆グループC スロベニア デンマーク セルビア イングランド ◆グループD プレーオフ・パスA オランダ オーストリア フランス ◆グループE ベルギー スロバキア ルーマニア プレーオフ・パスB ◆グループF トルコ プレーオフ・パスC ポルトガル チェコ 2023.12.03 07:00 Sun

最新FIFAランキング、8連勝の日本代表が1つ順位を上げ17位に浮上し16位ドイツに肉薄! 1位はアルゼンチンがキープもブラジルが5位に転落

国際サッカー連盟(FIFA)は30日、最新のFIFAランキングを発表した。 11月はアジアでも2026北中米ワールドカップ(W杯)予選がスタート。欧州ではユーロ予選の最終節が行われ、南米とアフリカでは2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けた予選が行われていた。 親善試合を含めて188試合が行われた中、大幅に順にを挙げた国もある。 日本代表は、ミャンマー代表とシリア代表とのW杯予選を戦い、共に5ゴールを奪って圧勝。歴代最多タイの8連勝を飾るなどしてポイントを積み上げ、19位から17位まで浮上した。 また、アルゼンチンが1位をキープ、2位もフランスとなったが、3位にイングランド、4位にベルギーが浮上し、南米予選で連敗したブラジルが5位に転落。6位にオランダが浮上し、ポルトガルが7位に落ちることとなった。上位陣ではウルグアイが4ランク上げて11位に浮上している。 その他、チュニジア(28位)、エクアドル(32位)、ギリシャ(47位)も4ランクアップ。ルーマニア(43位)、スロバキア(45位)も5ランクアップさせている。 最もランクアップしたのはコモロ諸で119位にいるが9ランクアップ。過去最高位に浮上。ギニアビサウ(103位)、マレーシア(130位)、ルワンダ(133位)は7ランク、アゼルバイジャン(114位)、リビア(120位)は6ランクアップさせている。 ◆全体上位 ()内=前回順位 1.アルゼンチン(1) 2.フランス(2) 3.イングランド(4)↑ 4.ベルギー(5)↑ 5.ブラジル(3)↓ 6.オランダ(7)↑ 7.ポルトガル(6)↓ 8.スペイン(8) 9.イタリア(9) 10.クロアチア(10) 11.ウルグアイ(15)↑ 12.アメリカ(11)↓ 13.モロッコ(13) 14.メキシコ(12)↓ 15.コロンビア(17)↑ 16.ドイツ(16) 17.日本(18)↑ 18.スイス(14)↓ 19.デンマーク(19) 20.セネガル(20) 21.イラン(21) 22.ウクライナ(22) 23.韓国(24)↑ 24.オーストリア(25)↑ 25.オーストラリア(27)↑ 26.スウェーデン(23)↓ 27.ハンガリー(30)↑ 28.チュニジア(32)↑ 29.ウェールズ(28)↓ 30.アルジェリア(33)↑ ◆アジア上位10カ国 17.日本(18)↑ 21.イラン(21) 23.韓国(24)↑ 25.オーストラリア(27)↑ 56.サウジアラビア(57)↑ 58.カタール(61)↑ 63.イラク(68)↑ 64.UAE(69)↑ 68.ウズベキスタン(73)↑ 74.オマーン(72)↓ 2023.11.30 22:50 Thu

ベルギー代表FWトロサール、空中での超絶テクニックに絶賛の嵐「大空翼が現実に」「信じられない」

アーセナルのベルギー代表FWレアンドロ・トロサールの妙技が反響を呼んでいる。 1月にブライトン&ホーヴ・アルビオンからアーセナルへと加入したトロサール。昨季は後半戦だけで2ゴール10アシストと結果を残すと、今季も準主力という扱いながらここまで公式戦14試合の出場で6ゴール2アシストをマークするなど、限られた出場機会で結果を残している。 ベルギー代表でも地位を築きつつあるトロサールは、19日に行われたユーロ2024予選グループF最終節のアゼルバイジャン代表戦に先発出場。90分にはダメ押しのゴールも決めていた中、36分のテクニカルなプレーが話題だ。 相手陣内左サイドで味方のドリブルのこぼれ球を拾ったトロサールは、相手がスライディングしてくることを予期していたかのようにボールを浮かせてかわす。 さらに浮かせたボールを空中でタッチして収めると、その次のタッチで奪いに来た追手のディフェンダーの股を抜いていた。 空中でもボールを自在に操るプレーは大きな話題となっていた中で、23日にはベルギー代表の公式X(旧ツイッター)も改めてそのプレーを正面から捉えた映像を公開している。 ファンは「まじですごい」、「クレイジーすぎる」、「900回見てもいい」、「大空翼が現実に」、「漫画やん」、「信じられない」とコメント。何度見ても色褪せない好プレーが脚光を浴びている。 <span class="paragraph-title">【動画】トロサールの空中での超絶テクニックに絶賛の嵐!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Leo has no mercy. <a href="https://t.co/u68UIEAdsW">pic.twitter.com/u68UIEAdsW</a></p>&mdash; Belgian Red Devils (@BelRedDevils) <a href="https://twitter.com/BelRedDevils/status/1727669837814534154?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.24 18:10 Fri

ユーロ2024のプレーオフ組み合わせ決定! 残り3カ国を12カ国が3つのトーナメントで争う【ユーロ2024】

欧州サッカー連盟(UEFA)は23日、ユーロ2024プレーオフの組み合わせ抽選を実施した。 スイスのニヨンで行われた抽選会。12カ国が出場し、3つの枠を争うこととなる。 4カ国が3つに分かれてトーナメント方式で開催。準決勝は2024年3月21日、決勝は3月26日に予定されている。 パスAでは、ポーランドvsエストニア、ウェールズvsフィンランドが準決勝で実現。パスBでは、イスラエルvsアイスランド、ボスニア・ヘルツェゴビナvsウクライナ、パスCではジョージアvsルクセンブルク、ギリシャvsカザフスタンに決定した。 また、決勝は同じパス内の勝者が対戦。パスAはウェールズかフィンランド、パスBはボスニア・ヘルツェゴビナかウクライナ、パスCはジョージアかルクセンブルクで開催される。 ◆ユーロ2024プレーオフ 【パスA】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) ポーランドvsエストニア ウェールズvsフィンランド ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ウェールズ/フィンランド vs ポーランド/エストニア 【パスB】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) イスラエルvsアイスランド ボスニア・ヘルツェゴビナvsウクライナ ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ボスニア・ヘルツェゴビナ/ウクライナ vs イスラエル/アイスランド 【パスC】 ◆準決勝 ▽2024/3/21(木) ジョージアvsルクセンブルク ギリシャvsカザフスタン ◆決勝 ▽2024/3/26(火) ジョージア/ルクセンブルク vs ギリシャ/カザフスタン 2023.11.23 22:30 Thu

ユーロ予選無敗のフランス、指揮官は若返ったチームの2023年に言及 「非常に良い転換期を迎えた」

フランス代表のディディエ・デシャン監督が試合を振り返った。フランス『レキップ』が伝えた。 18日に行われたユーロ2024予選グループB第9節のジブラルタル代表戦を14-0の歴史的大勝としたフランスは、21日の最終節でギリシャ代表と対戦。7戦全勝で首位通過が決まっている中、FWランダル・コロ・ムアニの先制点とMFユスフ・フォファナの同点弾で2-2のドローとした。 8戦全勝とはいかなかったものの、無敗でユーロ2024予選を終えたフランス。デシャン監督は2023年の成果を振り返っている。 「ワールドカップ(W杯)後はベテラン選手たちが(代表を)引退する年だ。我々は非常に良い転換期を迎えた。若いチームでありながら、無敗を維持することで常に競争心が保たれた」 「ピッチ外でも良い雰囲気だった。選手が変わってもフランスのレベルはとても高いままだ。選手たちがこのレベルを維持しているのを見られて満足だ」 FWキリアン・ムバッペをベンチスタートとしたことにも言及。各国でケガ人が続出する中、リスクを回避するための選択だったと述べた。 「選手たちと話し合った結果だ。プレー時間を分配し、金曜日(24日)にもプレーする選手を守るためだった。我々は午前5時にフランスに戻る。何人かの選手に対してリスクを負わせないよう最善を尽くした」 また、FWキングスレー・コマンのクロスがディフレクションし、ゴールラインを割ったようにも見えた90分のシーンについてもコメント。ノーゴールの判定や、ユーロ2024予選にゴールラインテクノロジーが導入されていないことについて自らの見解を述べ、後半の立て続けの失点にも触れた。 「我々は非常に高いレベルの国際大会の舞台でプレーしている。控えめに言ってゴールライン(テクノロジー)がないというのは驚きだ。これは予選の段階だ。もしこの試合で本戦出場が懸かっていたとしたら… だとしてもゴールライン(テクノロジー)はなかっただろう」 「審判団と話をした。もし彼らがラインを越えていたと99%考えているなら… それでもゴールラインに対して真横からの映像はない。ゴールラインテクノロジーが我々に勝利をもたらす可能性もあったかもしれないが、5分間で2失点したのはVAR がなかったからではない」 12月2日に行われるユーロ2024の組み合わせ抽選会に向けた心境も語っている。 「様子を見る。予選通過した国や抽選方法を考えると、イタリア代表やクロアチア代表がポット4に入るかもしれず、不確定要素があるのは明らかだ。しかし、我々はシード権を獲得するためにできることはやった。あとは運次第だ」 2023.11.22 15:30 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly