ガラタサライ、元独代表MFデミルバイ獲得を公式発表…3年契約を締結
2023.08.03 20:26 Thu
ガラタサライは3日、レバークーゼンから元ドイツ代表MFケレム・デミルバイ(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの3年となる。
なお、ガラタサライの発表によると、デミルバイの移籍金として370万ユーロ(約5億8000万円)をレバークーゼンに支払うことになるという。一方で、ドイツ『キッカー』はこの契約にはチャンピオンズリーグ出場などの各種インセンティブが組み込まれており、レバークーゼンは最大で600万ユーロ(約9億4000万円)程度を受け取る可能性もあるという。
ハンブルガーSVでプロキャリアをスタートしたレフティーのプレーメーカーであるデミルバイは、2016年にホッフェンハイムへ加入。トルコ系のプレーヤーらしい球際の強さとテクニックを武器に、中盤の主力として活躍。2017年にはドイツ代表デビューを飾り、2試合に出場していた。
その後、2019年にレバークーゼンに加入し、ここまで公式戦149試合に出場し、15ゴール30アシストの数字を残した。昨シーズンも36試合5ゴール3アシストの数字を残していた。
過去にトルコの年代別代表でプレー経験はあるものの、クラブレベルでは生まれ故郷のドイツ一筋のキャリアを築いてきたが、ルーツがあるトルコで自身初の国外リーグ挑戦となった。
なお、ガラタサライの発表によると、デミルバイの移籍金として370万ユーロ(約5億8000万円)をレバークーゼンに支払うことになるという。一方で、ドイツ『キッカー』はこの契約にはチャンピオンズリーグ出場などの各種インセンティブが組み込まれており、レバークーゼンは最大で600万ユーロ(約9億4000万円)程度を受け取る可能性もあるという。
ハンブルガーSVでプロキャリアをスタートしたレフティーのプレーメーカーであるデミルバイは、2016年にホッフェンハイムへ加入。トルコ系のプレーヤーらしい球際の強さとテクニックを武器に、中盤の主力として活躍。2017年にはドイツ代表デビューを飾り、2試合に出場していた。
過去にトルコの年代別代表でプレー経験はあるものの、クラブレベルでは生まれ故郷のドイツ一筋のキャリアを築いてきたが、ルーツがあるトルコで自身初の国外リーグ挑戦となった。
ケレム・デミルバイの関連記事
ガラタサライの関連記事
|
ガラタサライの人気記事ランキング
1
チーム除外のエンゾンジ、横柄すぎる態度が原因か
所属先のガラタサライから無期限の活動停止処分が下されたフランス代表MFスティーブン・エンゾンジ(30)。トルコ『ヒュッリイェト』は、その原因は横柄な態度にあったと指摘している。 同選手は13日、ガラタサライのホームページで突如、無期限活動停止処分が発表された。クラブは理由について「練習中の無秩序な振る舞い」と説明しているが、具体的な内容は明らかにされていない。 しかし、トルコメディアによるとエンゾンジは練習中はかなり横柄な態度を取っていたようで、ファティ・テリム監督の細かい戦術的要求や真面目さに不満げな反応を示していたという。 さらには「俺は3000万ユーロの選手だぞ」と、周りの選手より自分が優れた選手であることを何度もしつこく主張していたとも言われている。実際に2018年8月にセビージャからローマに移籍した際の移籍金はその程度であった。 今季は1年レンタルでローマから加入しているエンゾンジ。ここまでリーグ戦10試合、チャンピオンズリーグ5試合に出場していたが、素行の悪さが自らの首を絞めることになってしまった。 2019.12.14 06:02 Sat2
ガラタサライがミランからモラタを買取OP付きの1年レンタルで獲得!
ガラタサライは3日、ミランからスペイン代表FWアルバロ・モラタ(32)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、契約期間は2026年1月までで、レンタル料は総額600万ユーロ(約9億5400万円)になるという。 また、2026年1月までに買い取りオプションを行使した場合の移籍金は800万ユーロ(約12億7200万円)で、行使しなかった場合は300万ユーロ(約4億8000万円)を支払うことで同年6月までレンタル期間を延長するオプションが付随している模様。 その後、2026年6月に買い取りオプションを行使する際は移籍金が900万ユーロ(約14億3200万円)になるとのことだ。 これまでレアル・マドリーやユベントス、チェルシー、アトレティコ・マドリーといった名門クラブでプレーしていたモラタは、昨夏にミランへ加入。ここまで公式戦25試合で6ゴール2アシストと得点関与での貢献度は期待を裏切る結果となっていた。 なお、モラタが退団したミランは、メキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(23)の獲得でフェイエノールトとクラブ間合意に至っており、近日中に正式発表される見込みだ。 2025.02.03 08:10 Mon3
監督批判などで干されたツィエクがUAE移籍へ…ガラタサライとは契約解除に
モロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)が中東UAEへ向かうようだ。 CL4強も経験したアヤックスで評価を高め、チェルシー移籍を掴んだツィエク。しかし、定位置を確保しきれず、23-24シーズンにトルコ1部・ガラタサライへのレンタル移籍に。 その昨季はケガや代表招集による離脱がありつつも、ピッチに立てばチームを引っ張り、今季から完全移籍に。しかし、迎えた今季は指揮官を公然と批判するなど士気が極限まで落ち、昨年12月1日を最後に公式戦出場がない。 現在は完全に構想外。 一部でナポリからの関心も浮上したなか、オランダ『Voetbal International』によると、ツィエクは契約解除およびUAE行きが近づいているとのこと。行き先はアル・ナスルだという。 UAE1部のアル・ナスルは、ツィエクがトゥベンテやアヤックスで“仲良し”だったというアルフレッド・シュロイダー監督が指揮。ツィエクはドバイでのメディカルチェックに問題がなければ、正式な契約へと向かうようだ。 2025.01.28 21:05 Tue4
監督批判で干された男が恩師の誘いを排除…ツィエクが土壇場で心変わり、UAE移籍確実から急転直下カタールへ
UAE1部のアル・ナスルSCへ移籍すると伝えられたモロッコ代表MFハキム・ツィエク(31)だが、急転直下カタールへ向かった。オランダ『Voetbal International』が伝える。 チェルシーからの放出により、23-24シーズンよりガラタサライ所属のツィエク。しかし昨秋、唐突な監督批判におよび、士気ゼロで干された結果、今冬の契約解除が確実となった。 ここ数日で伝えられた行き先は、UAE1部のアル・ナスル。トゥベンテやアヤックスで関係性を深めたアルフレッド・シュロイダー監督のもとへ向かうものとみられていた。 しかし、土壇場でドバイ行きの飛行機をキャンセルしたことが明らかに。 どうやらカタール1部のアル・ドゥハイルが突如としてツィエク陣営に連絡。詳細不明も相当な好条件を提示したとみて間違いなさそうで、ツィエクが心変わりしたとのことだ。 ガラタサライ側はツィエクを完全に見放していることから、無条件で契約解除に協力。そんななか、ツィエクは恩師の誘いにそっぽを向き、よりによってUAEの隣国カタールへ向かう。 アル・ナスルはツィエクと契約合意に達し、「あとは契約書を交わすだけ」だったそうだ。 2025.01.29 19:57 Wed5