どっちが上手い?久保建英も驚くチームメイトのリフティングテクニックに称賛の声「ボールは糸でつながっているの?」
2023.08.03 22:15 Thu
レアル・ソシエダのU-21スペイン代表MFロベルト・ナバーロが、日本代表MF久保建英も驚くリフティングテクニックを披露している。
そんな2人がメキシコの地で互いのリフティングテクニックを披露。クラブの公式SNSがその様子を伝えている。
久保は浮かせたボールを左足と右足で連続で跨ぎ、地面に落とさずにトラップするという大技を披露していたが、ナバーロも負けていない。
選手をも唸らすナバーロのテクニックには、ファンからも「うますぎ」、「ボールは見えない糸でつながっているの?」、「スタメンで見たい」と称賛の声が集まっている。
2023-24シーズンは2人が同じピッチで躍動する時間も増えるだろうか。
PR
2人はともにバルセロナのカンテラ育ち。年齢が1つしか違わないこともあり当時から仲が良かったという2人だが、現在はともにソシエダでプレーしている。アメリカとメキシコとのプレシーズンツアーを実施しているソシエダだが、2人ともメンバーに入っており、3日のアトレティコ・マドリー戦では久保が60分まで、ナバーロが後半頭から出場していた。久保は浮かせたボールを左足と右足で連続で跨ぎ、地面に落とさずにトラップするという大技を披露していたが、ナバーロも負けていない。
ナバーロは大技ではなく連続技で勝負。つま先やヒザを使ったトリッキーなテクニックに加え、ふくらはぎと太ももの裏で挟むフットクラッチなどフリースタイルフットボーラーのような技まで披露。その妙技を久保もまじまじと見つめていた。
選手をも唸らすナバーロのテクニックには、ファンからも「うますぎ」、「ボールは見えない糸でつながっているの?」、「スタメンで見たい」と称賛の声が集まっている。
2023-24シーズンは2人が同じピッチで躍動する時間も増えるだろうか。
PR
ロベルト・ナバーロの関連記事
レアル・ソシエダの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
ロベルト・ナバーロの人気記事ランキング
1
「当時からキャラクターが…」ソシエダMFが久保建英との関係を明かす…実はバルサカンテラ時代の先輩「多くの時間を共に過ごした」
レアル・ソシエダのU-21スペイン代表MFロベルト・ナバーロが、日本代表MF久保建英について語った。スペイン『ElDesmarque』が伝えた。 ナバーロは、2021年7月にソシエダのファーストチームに昇格。その後一度Bチームに戻ったが、再び今シーズンからファーストチームのメンバーとなった。 今シーズンは途中出場がメインとなっているなか、ラ・リーガで13試合に出場。また、ヨーロッパリーグ(EL)では4試合で2ゴール2アシスト、コパ・デル・レイでは5試合で4ゴールと結果を残している。 トップ下や左右のウイングでプレーし、久保と同じようなポジションでプレーするナバーロだが、実はバルセロナのカンテラ育ち。その後、モナコの下部組織へと移籍し、ソシエダのBチームに加入していた。 ナバーロは久保と年齢が1つしか違わないこともあり、実はカンテラ時代から仲良くしていたと明かした。 「彼はすでにそのキャラクターを示していた。僕たちは2食付きだったから、彼と一緒に時間を過ごしていた。一日中ラ・マシアで過ごし、家に帰ってから寝ていたんだ」 「確かに彼は1つ年上で、その後は別のチームでトレーニングを行っていた。でも、僕たちは一日中一緒に過ごして、その後のクラスでも…多くの時間を共に過ごしていたよ」 その久保と久々の再会に。今は同じチームでポジションを争う関係だが、今でも仲良くしており、とても助かっていると語った。 「彼がソシエダに到着した初日から、僕たちはすでに電話で話をしていた。僕たちはいつも良い関係を築いている。僕たちはとても仲が良いんだ」 「ピッチ上では彼と一緒にプレーするのはとてもやりやすいし、チームワークは抜群だよ」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英、再三チャンスメイクしたバジャドリー戦プレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4Zdrhla84A0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.06 13:50 Mon2
浅野拓磨スタメンのマジョルカ、後半AT土壇場弾で敵地でセビージャと劇的ドロー【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第25節、セビージャvsマジョルカが24日にサンチェス・ピスフアンで行われ、1-1のドローに終わった。なお、マジョルカのFW浅野拓磨は67分までプレーした。 7位のマジョルカは、マンデーナイト開催のアウェイゲームで12位のセビージャと激突。前節はラス・パルマス相手に3-1で快勝し、リーグ5戦ぶりの白星を挙げた。また、約2カ月ぶりにスタメン出場となった浅野も軽快な動きで復調を印象付けた。連勝を狙った今回の一戦で浅野は[5-3-2]の最前線でムリキとコンビを組んだ。 守備時は[5-4-1]の右を担当しつつ、攻撃時はサイドと前線を行き来しながらボールに絡む姿勢を示す浅野。一進一退の攻防が続くなか、19分には背後への飛び出しからムリキへ正確なラストパスを供給するが、ここはゴール前でDFに競り負けた主砲が合わせ切れず。 時間の経過とともに試合はセビージャが押し込む展開となり、マジョルカは耐える時間帯が続く。それでも、バルガス、ルケバキオと相手の快足アタッカーの仕掛けに粘り強く対応。セットプレーでは際どい場面も作られたが、最後のところで身体を張って撥ね返した。 前半半ばから終盤にかけてはホームチームペースも均衡が保たれていたが、前半終了間際にスコアが動く。前半アディショナルタイム、ルケバキオのFKの流れからロメロのヘディングに反応したキケ・サラスがゴール至近距離から強烈な左足シュートを突き刺した。 敵地で粘り強く戦っていたものの、1点ビハインドで試合を折り返したマジョルカ。後半立ち上がりには右からのクロスに飛び込んだ浅野にチャンスが訪れるが、ここはうまく合わせ切れなかった。 立ち上がり以降はセビージャの攻勢を受ける状況が続き、浅野も守備に追われると、67分にはロベルト・ナバーロとの交代でピッチを後にした。 その後、チームはアブドン。ラリンと攻撃の切り札を切っていくと、GKと入れ替わったロベルト・ナバーロの浮き球シュートやセットプレーでゴールの匂いをさせる。また、守備でも粘りのプレーでセビージャのアタッカー陣の最後の精度を乱して1点差を維持した。 すると、試合終了間際の91分にはFKの流れからゴール前でクロス対応に当たったセビージャGKニーランがラリンと交錯する形でボールをはじき切れずにゴール前で混戦が生まれる。このこぼれに反応したバルイェントが冷静にDFのゴールカバーを外して右足シュートを流し込んだ。 そして、前後半のアディショナルタイムにゴールを奪い合った白熱の一戦は劇的な形でのドロー決着となり、マジョルカは連勝こそ逃したが敵地で貴重な勝ち点1を獲得した。 セビージャ 1-1 マジョルカ 【セビージャ】 キケ・サラス(前47) 【マジョルカ】 マルティン・バルイェント(後46) 2025.02.25 07:06 Tueレアル・ソシエダの人気記事ランキング
1
「久保キレキレ」「神試合」久保建英がレアル相手に圧巻のアシスト、壮絶な撃ち合いで敗退も「やっぱり日本の誇り」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が古巣相手にアシストを記録した。 1日、コパ・デル・レイ準決勝2ndレグでソシエダはアウェイでレアル・マドリーと対戦した。 1stレグを1-0で落としていたソシエダ。逆転勝利が必要となった中、久保は先発出場を果たす。 試合は16分にアンデル・バレネチェアのゴールでソシエダが先制し2戦合計で追いつくも、30分にエンドリッキにゴールを許して勝ち越しを許す。 しかし、72分にボックス内右を仕掛けたパブロ・マリンの折り返しがダビド・アラバに当たってオウンゴールとなりソシエダが追いつくことに成功。すると80分に久保が魅せた。 混戦を抜け出した久保は右サイドからドリブルでボックス内に侵入。これにはルカ・モドリッチ、ラウール・アセンシオが対応するが、急ブレーキをかけて2人をいなすと、落ち着いてマイナスのパス。これをミケル・オヤルサバルがダイレクトシュート。ブロックに入ったアラバに当たってコースが変わり、ソシエダが勝ち越しに成功する。 ファンは「久保キレキレだったな」、「タケがこんなところで闘ってるとは」、「3点に絡んでるのすごい」、「やっぱり日本の誇り」、「ドリブルキレすぎ」、「神試合だな」、「やっぱり久保は凄い」と称賛のコメントが送られている。 なお、試合は82分にジュード・ベリンガム、86分にオーレリアン・チュアメニがゴールを決めてマドリーが再逆転するも、93分にオヤルサバルのゴールが決まりソシエダが再び同点に。それでも延長戦でアントニオ・リュディガーが試合を決めるゴールを決め、マドリーが決勝に駒を進めた。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英がモドリッチとアセンシオを翻弄しアシスト記録</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TX231--71Xo";var video_start = 66;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.02 13:00 Wed2
「カマヴィンガを辱めた」アシスト含めレアル相手に攻撃牽引の久保建英に現地紙は高評価「彼らは常に警戒していた」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が高評価を受けた。 1日、コパ・デル・レイ準決勝2ndレグでソシエダはアウェイでレアル・マドリーと対戦した。 1stレグを1-0で落としていたソシエダ。逆転勝利が必要となった中、久保は先発出場を果たす。 試合はソシエダが先行するもマドリーが追いつく展開に。それでも後半に入りソシエダがゴールを重ねることに。72分にはボックス内右からの久保のクロスの跳ね返りを拾ったパブロ・マリンが積極的に仕掛けてオウンゴールを誘発した。 さらに、80分には久保が右サイドを突破しボックス内に侵入。ルカ・モドリッチ、ラウール・アセンシオが対応するが、急ブレーキをかけて2人をいなすと、落ち着いてマイナスのパス。これをミケル・オヤルサバルがダイレクトシュート。ブロックに入ったアラバに当たってコースが変わり、ソシエダが勝ち越しに成功した。 その後マドリーとソシエダは点を取り合い延長戦へ。最後はアントニオ・リュディガーのゴールでマドリーが勝ち越し、ソシエダは準決勝で敗退となった。 久保は延長後半開始と共にピッチを去ったが、マドリーを翻弄する仕掛けには高評価が与えられている。 <h3>◆スペイン『Noticias de Gipuzkoa』/ 8点(10点満点)</h3> 「試合に入るまでに長い時間がかかったが、予想通り決定的な結果を残した」 「彼は3点目のゴールを演出し、非常に上手くコントロールしていたカマヴィンガを辱める結果を残した」 <h3>◆スペイン『El Desmarque』/ 8点(10点満点)</h3> 「右サイドからの2かいのプレーでソシエダの2点目と3点目が生まれ、オヤルサバルへのアシストで1-3となった」 「ルニンのゴールを脅かすことになり、彼らは常に警戒していた」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英がモドリッチとバルベルデを翻弄しアシスト記録</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TX231--71Xo";var video_start = 66;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.02 14:00 Wed3
ソシエダとの壮絶打ち合いを制して決勝進出のマドリー、アンチェロッティ監督は「ラ・レアル相手に4得点挙げるのは簡単ではない」と得点力を評価
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が1日にホームで行われ、延長戦の末に2戦合計スコア5-4で打ち勝ったコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・ソシエダ戦を振り返った。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたマドリーはFWキリアン・ムバッペをベンチスタートとした中、16分に先制されるも30分にFWエンドリッキが先制弾をマーク。 2戦合計スコアで一歩前に出たが、後半半ばの72分にオウンゴールを献上して再び追いつかれてしまう。さらに80分、MF久保建英を起点にFWミケル・オヤルサバルのゴールを許し、2戦を通して初めて逆転されてしまった。 それでも2分後にMFジュード・ベリンガムのゴールですかさず追いつくと、86分にMFオーレリアン・チュアメニがCKからヘディングシュートで勝ち越し弾。これで勝負を決めたかに思われたが、追加タイムに再びオヤルサバルにゴールを決められて延長戦に持ち込まれた。 しかしその延長後半10分にDFアントニオ・リュディガーの正真正銘の勝ち越し弾が生まれてソシエダに打ち勝ち、決勝進出を決めた。 アンチェロッティ監督は守備にこそ課題はあるものの、決勝進出、4ゴールを決めた得点力に照準を当てた。 「決勝進出という我々の目標は達成された。ミスもあったが、良い点もたくさんあったし面白い試合だった。ベルナベウでは何が起きてもおかしくないから、自分たちが負けるとは思っていなかった。逆転しなければならない時も我々は決して諦めない。特にホームではファンが味方に付いてくれるから決して諦めない」 「一方で1試合で4失点するのは良くない。今の我々は前線での有効性はとても高いが、バランスが取れていない。それでも攻撃面での成果を無視することはできない。ラ・レアル相手に4得点挙げるのは簡単ではない。我々はかなりうまくやっていると思う」 決勝ではアトレティコ・マドリーvsバルセロナの勝者と対戦する。 2025.04.02 10:15 Wed4
「美しいランニング」積極プレーで81分までプレーの久保建英はまずまずの評価
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英はまずまずの評価となっている。 29日、ラ・リーガ第29節でソシエダはレアル・バジャドリーと対戦した。 日本代表帰りの久保は先発出場。序盤からペースを握っていくと、主導権を握ることに。久保にボールを集めていきペースを掴んでいくと、試合は2-1で勝利を収めた。 ゴールやアシストこそなかったものの、久保は81分に交代。攻撃を司どるプレーを見せた中、まずまずの評価を得た。 <h3>◆スペイン『Noticias de Gipuzkoa』/ 6点(10点満点)</h3> 「試合になかなか参加できなかったが、後半開始早々にハビ・サンチェスの激しいタックルで危うく負傷しそうになった」 「彼はPKを主張し、素晴らしいプレーも見せたが、シュートはゴールを外れた。その後すぐ、中央に向かってダイアゴナルに走る美しいプレーを見せた」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英も先発出場、ソシエダは4試合ぶり勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="S8LU9FnWvb8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.30 20:30 Sun5