トレブル懸かるペップがCL制覇挑戦を語る、ビッグクラブの定義に「優勝しなければ」

2023.06.06 21:12 Tue
Getty Images
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督がチャンピオンズリーグ(CL)決勝に向けての意気込みを語った。『UEFA.com』が伝えている。
3日に行われたFAカップ決勝を制して、プレミアリーグに続き今シーズン2つ目のタイトルを手にしたシティ。10日に行われるCL決勝へ向けても、クラブ史上初のCLタイトル獲得と”トレブル(3冠)”達成を目論んでいる。
選手として1回、監督として2回のCL制覇を経験しているグアルディオラ監督は、真のビッグクラブになるためにはビッグイヤーの獲得が必須だと語った。

「ビッグクラブとして決定的な一歩を踏み出したければ、ヨーロッパで勝たなければいけないことを受け入れなければならない。我々はチャンピオンズ(リーグ)で優勝しなければいけないんだ。それは避けることができないものだ」

「しかし、最も重要なことは何度も何度もそこにいることだ。2年前我々はそこ(決勝)にいて、再びここに来た。最も重要なことは数年後にも再びここに来ることで、そのための努力も怠らない。それが、毎年新しいステージでCLに出場し、タイトルを獲得するビッグクラブを定義するものなんだ」
CLやビッグクラブへの思いを語ったグアルディオラ監督は「失敗は存在しない」と決勝への挑戦についても話した。

「スポーツに失敗は存在しない。自分の失敗を認めるということは、相手に価値がないと言うようなものだ。失敗したと言うより、相手がいいプレーをして、良い成績を納めたと言うことだろう?」

「すなわち挑戦することだ。スポーツにおける人生とは挑戦をすることなんだ。そして、もう1度挑戦して再び立ち上がることだ。勝った時は内密に祝わなければいけないし、負けた時は少し泣いて翌日に戻ってくることができる。それがスポーツだ。失敗することはない。トライするときに失敗はないんだ」


関連ニュース

アーセナルが中盤補強の候補にシティMFを検討か? ジョルジーニョ&トーマスの退団に備える

1月の移籍市場で中盤の補強を目論んでいるアーセナルだが、マンチェスター・シティのイングランド代表MFカルヴァン・フィリップス(27)を候補にしているようだ。 今夏の移籍市場では興味を示していなかったアーセナル。フィリップスもリーズ・ユナイテッドからシティに加入した昨季は満足いくパフォーマンスを出せず、2年目のシーズンに臨んでいる。 今シーズンはプレミアリーグで3試合、チャンピオンズリーグ(CL)で1試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場しているものの、スタメン出場はEFLカップのみという状況だ。 出番が多くないフィリップスは、より多くの出場機会を求めており、移籍をして解決する道を考えているという。 アーセナルは、アンカーのポジションとしてウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライスをクラブ史上最高額の移籍金で獲得。イタリア代表MFジョルジーニョ、ガーナ代表MFトーマス・パルティがいるが、有事に備えたバックアッパーは少ない状況だ。 スペイン『Fichajes.net』によれば、フィリップスはアーセナルで満足いく出場時間を得られるのであれば、移籍を検討する可能性があるとのこと。出番が保障されるかは不明だが、アーセナルとしては中盤の補強として十分な選手と考えているという。 ジョルジーニョは今夏の退団も噂されたがチームに残留。ただ、来夏にはいなくなる可能性が高い。トーマスもサウジアラビアからの関心があり、今夏も移籍する可能性があった状況。果たしてどういう基準で動き出すのか注目が集まる。 2023.10.02 15:05 Mon

チルウェル負傷で出番増加も? 新鋭マートセンの契約延長交渉が進行中

チェルシーとオランダ代表DFイアン・マートセン(21)の契約延長交渉が続いているようだ。 16歳からチェルシー所属のマートセン。武者修行先のバーンリーでハイパフォーマンスを披露して帰還した今夏、プレシーズンでマウリシオ・ポチェッティーノ新監督に好印象を与え、今季ここまで公式戦6試合で起用されている。 さらに9月はオランダ代表初招集とぐんぐん頭角を現す21歳だが、チェルシーとの契約は2024年6月まで。ここ最近は契約延長交渉が完全停滞していること、今夏にバーンリーへの完全移籍でクラブ間合意がありながらもマートセン本人の固辞によって実現しなかったことが明らかにされていた。 それでも、延長交渉は現在も進行中。イギリス『フットボール・インサイダー』によると、今ではチェルシー側もあらゆるポジションをカバーできる多彩なレフティーを守り抜く方針に転換しているという。 その進捗状況はわかっていないものの、チェルシーはマートセンの本職とする左サイドバックが不安定。指揮官がDFマルク・ククレジャに今季一度もリーグ戦の出場機会を与えていないなか、1番手のDFベン・チルウェルがハムストリング負傷で離脱に。マートセンの出番増加が見込まれている。 バーンリーが完全移籍での獲得を諦めていない一方、マンチェスター・シティも関心を寄せると報じられているマートセン。チェルシーが協議を進める裏で、多くのクラブがその動向を追っている。 2023.10.02 14:50 Mon

グアルディオラ、開幕全勝ストップの初黒星…「おめでとう、ウルブス。彼らは勝つに値する」

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が振り返った。 30日のプレミアリーグ第7節でウォルバーハンプトンと対戦したシティ。開幕から唯一の6連勝と王者たる所以を示す戦いぶりを披露しているが、この試合では13分に先制を許すと、1-2で競り負けた。 一度は追いついたものの、押し切られ、初敗戦のグアルディオラ監督はイギリス『BBC』によると、潔く負けを認めたようだ。 「おめでとう、ウルブス。彼らは勝つにふさわしかった。我々もチャンスがあったが、トランジションの対応に苦労したし、彼らは本当にうまくプレーしたよ」 また、ケガ人については「ベルナルド(・シウバもジョン(・ストーンズ)もすぐに戻ってくる。チャンピオンズリーグ(CL)に何人か出られるはず」と話した。 そんなシティはこれで先のカラバオカップに続く黒星で連敗だが、指揮官は「異なる大会だ。ニューカッスルでは今日よりも良かった。もう次の試合に向かうよ」と切り替えを強調した。 2023.10.01 10:25 Sun

シティが伏兵ウルブスに不覚で今季リーグ初黒星…公式戦連敗でリーグ連勝が「6」でストップ【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第7節、ウォルバーハンプトンvsマンチェスター・シティが9月30日にモリニュー・スタジアムで行われ、ホームのウォルバーハンプトンが2-1で勝利した。 前節のノッティンガム・フォレスト戦ではロドリの退場というアクシデントに見舞われながらも、2-0の勝利で6連勝を達成したシティ。今節では16位のウルブス相手にクラブ新記録の開幕7連勝を狙った。 直近のEFLカップ3回戦でニューカッスルに0-1で惜敗し、今季公式戦で初黒星を喫したグアルディオラのチームは、その試合から先発7人を変更。アカンジとアケ、コバチッチ、アルバレスを除く主力を復帰させ、ウォーカーやフォーデン、ハーランドと共に古巣初対戦のマテウス・ヌネスが起用された。なお、グアルディオラ監督は累積警告でベンチ入り禁止となり、スタンドからチームの戦いを見守ることになった。 物議を醸す形での移籍となったヌネスに対して、ホームサポーターから強烈なブーイングが送られる形でスタートしたこの試合。戦前の予想通り、アウェイのシティがボールを握って押し込んでいく。 左サイドのドクらを起点に引いたウルブスの守備を内と外の出し入れで揺さぶるシティズンズは、サイドからのクロスやセットプレーの波状攻撃でチャンスを窺う。 一方、立ち上がりからの守勢を何とか撥ね返したウルブスはファーストチャンスをゴールに結びつける。13分、ハーフウェイライン付近でフォーデンとコバチッチのパス交換に強い圧力をかけてボールを奪い切ると、右サイドのペドロ・ネトが圧巻の縦への仕掛けでDFアケを振り切ってボックス内に侵入。ゴールライン際からのプルバックがDFルイス・ディアスに当たると、ボールがそのままゴールネットに吸い込まれた。 ミス絡みの不運なオウンゴールによってまさかのビハインドを背負ったシティはすぐさま反撃を開始。21分にはドクが得意のカットインからの右足シュート、27分にはFKのサインプレーからアケのアクロバティックボレーと幾度か際どいシーンを作り出す。 前半半ばから終盤にかけても試合展開に大きな変化はなし。相手陣内でハーフコートゲームを展開するシティだが、コンパクトな[5-4-1]の守備ブロックを敷くウルブスに中央での崩しを制限され、外回りの攻撃を強いられる。 また、失点場面同様に中盤でのボールロストも散見されると、ファン・ヒチャンやネトに深い位置まで運ばれるシーンも。前半終了間際にはセットプレーからフォーデンのクロスをゴール前のルベン・ディアスが良い形でヘディングシュートに繋げたが、これは惜しくもGK正面を突いた。 迎えた後半、シティはヌネスをベンチに下げてボブをハーフタイム明けに投入。中盤の並びをコバチッチのアンカー、ボブとアルバレスのインサイドハーフという形に変えた。 後半もリスクを冒して攻め込むシティだが、前半同様にファイナルサードでの崩しに苦戦。だが、前半から幾度も獲得していたセットプレーからゴールをこじ開ける。 58分、ボブの仕掛けで得たボックス手前左の好位置で得たFKの場面でキッカーのアルバレスが壁のギリギリ上を越える鋭い右足のシュートをゴール左上隅に突き刺した。 好調のアルバレスの見事な直接FKで良い時間帯に追いついたシティはここから攻勢を強める。65分には波状攻撃からフォーデン、アカンジと続けて決定機を作るが、これはDFドーソンのゴールカバーとGKジョゼ・サの好守に遭う。 すると、この決定機直後の66分にはウルブスがワンチャンスを突いて勝ち越す。右サイドのスペースに飛び出したセメドがグラウンダーのクロスを入れると、ファン・ヒチャンのシュートはDFにブロックされるが、こぼれ球をクーニャが冷静にフリーのファン・ヒチャンに繋ぎ韓国代表FWが2度目のシュートを今度はきっちりゴールネットへ突き刺した。 これで勝利には2点が必要となったシティは、ここからさらに前がかる。80分にはアケを下げてグリーリッシュを投入。83分にはボックス手前からウォーカーが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、これはGKジョゼ・サにキャッチされる。 試合終盤にかけても専守防衛の構えを見せるウルブスに対して、懸命な攻めを見せたシティだったが、この試合ではエースのハーランドが完全に沈黙。また、アルバレスの直接FK以降はセットプレーを効果的に活かすことができなかった。 そして、試合はこのままタイムアップを迎え、伏兵ウルブスに不覚を取ったシティは公式戦連敗と共に、今季リーグ戦で初黒星を喫することになった。 2023.10.01 01:13 Sun

ヌネスが古巣ウルブスに謝罪、シティ移籍強行で練習ボイコット 「違う行動もできたと思う」

マンチェスター・シティのポルトガル代表MFマテウス・ヌネスがウォルバーハンプトンに謝罪した。イギリス『サン』が伝えている。 今夏にウォルバーハンプトンからシティへ完全移籍したヌネス。ウルブスの一員としてプレミアリーグ開幕2試合に先発出場していたなか、練習参加を拒否したうえで、移籍市場最終盤のシティ行きが決着した。 シティでは16日のウェストハム戦でデビューし、そこから公式戦4試合連続出場と早くも欧州王者に馴染み、23日のノッティンガム・フォレスト戦ではFWアーリング・ハーランドの追加点をアシスト。新生活を順調に滑り出している。 30日にはプレミアリーグ第7節でウルブスの本拠地へ向かうこととなるわけだが、古巣との一戦を前にしたヌネスは練習参加を拒否した事実を詫びつつ、強い覚悟を持ったうえでの行動だったと振り返った。 「もっと冷静になろうと努力することもできたかもしれない。トレーニングに参加しないなんていう愚行に不満を抱くウルブスファンがいたことは重々理解していたよ」 「けど、心の底からシティ行きを望んでいたんだ。本当に悪かったと思っているよ。違うアクションをとることもできたと思う。ただ、どうしてもこの機会を逃すわけにはいかなかったんだ」 「僕の夢は最高の監督から指導を受け、そしてトロフィーを掲げること。シティはNo.1の監督と世界最高峰の選手たちが揃うトップクラブだろう? 昨シーズンに至ってはトレブルも達成している。こんなチャンスは2度と来ないかも…と考えると、掴みにいくしかなったんだ」 シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督は2021-22シーズン、当時スポルティングCPに所属していたヌネスとチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16で対戦し、試合後に「あの選手は世界最高の1人だ」と称賛した。 当時のヌネスは「ステップアップのタイミングではないかも」と考えていたそうだが、稀代の指揮官から称えられたことに衝撃を受け、昨夏のプレミアリーグ挑戦(ウルブス行き)を決意。その1年後にペップ・シティの一員となった。 2023.09.30 15:00 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly