フランスで8歳の少年が襲撃される…クラブは声明「言語道断の行為」、アウェイゲームに招待も父が襲われユニフォームを焼かれ、食べ物には唾を吐きかけられる
2023.06.05 12:15 Mon
リーグ・アンのアジャクシオが、サポーターによる愚行を非難する声明を発表した。
事件が起こったのは3日に行われたリーグ・アン最終節のマルセイユ戦。脳腫瘍を患っている8歳の少年・ケンゾーくんがファンに襲撃されたという。
クラブは声明を発表。ファンの行動を非難するとともに、クラブや地域の価値観を示すものではないと主張した。
「アジャクシオはチャリティ団体「Des coccinelles rouges pour Thomas」をスタッド・フランソワ・コティに迎え、喜びの声を上げました」
「この団体の子どもたちの中の1人がケンゾーくんでした」
「その夢を今夜のアジャクシオvsマルセイユで叶えるために、ロータリークラブとコルシカ航空の会長の発案で、ケンゾーくんとその家族がスタッド・フランソワ・コティに招待されました」
「しかし、オリンピック・マルセイユのユニフォームを着て、観戦に来たケンゾーくんとその両親は、控室に押し入った人物に暴行を受け、夢はたちまち悪夢に変わってしまいました」
「警告を受けたクラブの警備員が介入しました。ケンゾーくんとその家族は、クラブに保護され、子供が夢を実現できるようにドレッシングルームエリアまで案内されました」
「このような人々は、我々のクラブや島の価値観を代表するものでは決してありません」
「どんなに極端な愚かさであっても、このような行動の言い訳にはなりません。クラブは、このような言語道断の行為を可能な限り強い言葉で非難します」
「アジャクシオは、これらの恥ずべき行為に完全な光を当てます。我々のサービスによって、個人が特定され次第、我々は彼らに対して苦情を申し立てるつもりです」
「アジャクシオは、ケンゾーくんとその両親に連帯します」
報道によれば、父親がまず襲撃され、ケンゾーくんの頭部は手すりに衝突。ユニフォームは引き裂かれ、焼かれ、家族の食べ物には唾が吐きかけられたという。なお、サポーター団体の代表は、父親だけが襲われたと主張しているという。
いずれにしても襲撃したことは事実。どんな理由があるにせよ、襲って良い理由は存在しない。
事件が起こったのは3日に行われたリーグ・アン最終節のマルセイユ戦。脳腫瘍を患っている8歳の少年・ケンゾーくんがファンに襲撃されたという。
クラブは声明を発表。ファンの行動を非難するとともに、クラブや地域の価値観を示すものではないと主張した。
「この団体の子どもたちの中の1人がケンゾーくんでした」
「彼は自分の故郷であり、心の拠り所でもあるオリンピック・マルセイユの選手たちに会うことが夢だと言っていました」
「その夢を今夜のアジャクシオvsマルセイユで叶えるために、ロータリークラブとコルシカ航空の会長の発案で、ケンゾーくんとその家族がスタッド・フランソワ・コティに招待されました」
「しかし、オリンピック・マルセイユのユニフォームを着て、観戦に来たケンゾーくんとその両親は、控室に押し入った人物に暴行を受け、夢はたちまち悪夢に変わってしまいました」
「警告を受けたクラブの警備員が介入しました。ケンゾーくんとその家族は、クラブに保護され、子供が夢を実現できるようにドレッシングルームエリアまで案内されました」
「このような人々は、我々のクラブや島の価値観を代表するものでは決してありません」
「どんなに極端な愚かさであっても、このような行動の言い訳にはなりません。クラブは、このような言語道断の行為を可能な限り強い言葉で非難します」
「アジャクシオは、これらの恥ずべき行為に完全な光を当てます。我々のサービスによって、個人が特定され次第、我々は彼らに対して苦情を申し立てるつもりです」
「アジャクシオは、ケンゾーくんとその両親に連帯します」
報道によれば、父親がまず襲撃され、ケンゾーくんの頭部は手すりに衝突。ユニフォームは引き裂かれ、焼かれ、家族の食べ物には唾が吐きかけられたという。なお、サポーター団体の代表は、父親だけが襲われたと主張しているという。
いずれにしても襲撃したことは事実。どんな理由があるにせよ、襲って良い理由は存在しない。
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
マルセイユの人気記事ランキング
1
マルセイユがラポルテ獲得に再挑戦へ? 必須条件は来季CLストレートイン
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていたなか、高額なサラリーに惹かれてポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを擁するサウジアラビアの強豪へ新天地を求めた。 先日のAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の準決勝では川崎フロンターレ相手に失点に関与する失態もあったベテランDFだが、依然としてヨーロッパの強豪クラブからの引きはあり、選手自身もヨーロッパ帰還を希望するなかで今夏の去就に注目が集まっている。 そんななか、ラポルテに対しては今年1月にも関心を示していたマルセイユが再び獲得に向けた動きを見せているという。 『La Provence』によれば、ロベルト・デ・ゼルビ監督とスポーツディレクターのメディ・ベナティア氏は、ディフェンスラインに経験とリーダーシップに優れる選手の獲得を目指しており、現時点でラポルテが有力な候補の一人となっているとのことだ。 年俸面の交渉に加えて、獲得条件として重要なのは来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)ストレートイン。マルセイユは残り2試合となった今シーズンのリーグ・アンで2位に位置するが、6位のストラスブールまで勝ち点2差の中にリール、ニース、モナコと4チームがおり、CLリーグフェーズストレートインが可能な3位フィニッシュへ気が抜けない状況にある。 ただ、仮にこの問題をクリアできれば、ラポルテは2026年まで残すアル・ナスルとの契約を解除し、今夏のマルセイユ加入を選択する可能性は十分にあるようだ。 2025.05.07 19:00 Wed2
マルセイユ主将DFがローマ行き関心か?
マルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(26)がローマ移籍に関心を示しているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 元ドイツ代表DFマッツ・フンメルスが今シーズン限りで退団し、ガラタサライからレンタル加入中のデンマーク代表DFヴィクトル・ネルソンの買い取りの可否、コートジボワール代表DFエヴァン・エンディカにも流出の可能性が報じられているローマ。 今夏の移籍市場ではセンターバック補強が優先事項に挙げられるなか、マルセイユのキャプテンの獲得に動いているようだ。 報道によれば、バレルディは、ローマでプレーする代表の先輩であるFWパウロ・ディバラとMFレアンドロ・パレデスから強力なサポートを受けているという。そして、選手自身もこのチャンスを熱望し、夏の移籍に同意。両クラブ間の交渉もすでに始まっている模様だ。 ボカ・ジュニアーズの下部組織出身でドルトムントを経て2020年7月にマルセイユ入りしたバレルディは、現代型のセンターバックとしてリーグ・アンでもトップクラスの評価を得ている。 アルゼンチン出身のセンターバックらしいタフな対人守備に加え、両足を遜色なく操る安定したビルドアップ能力、リーダーシップを兼ね備える。また、3バックと4バックでプレー可能な点も市場で評価を高める要因となっている。 2025.03.24 09:15 Mon3
2025年の仏リーグ最高給取りはデンベレに! PSGが上位12位まで独占
2025年のリーグ・アン(フランス1部)のサラリーランキングが、フランス『レキップ』によって発表された。 2024年はパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが月給600万ユーロ(約9億7000万円)と破格の金額でランキングトップに君臨していたが、その最高給取りがレアル・マドリーに移籍したことで、今年のランキングはより拮抗したものに。 ただ、今シーズンのリーグテーブルで首位を独走するPSGが発表されたトップ30のうち、上位12位まで独占する金満ぶりを改めて証明。そのなかで1位に輝いたのは、新エースFWのウスマーヌ・デンベレの月給150万ユーロ(約2億4000万円)となった。 そして、2位にはキャプテンのDFマルキーニョス、3位は同額でDFリュカ・エルナンデスとDFアクラフ・ハキミが並んだ。 PSG勢以外ではマルセイユのMFアドリアン・ラビオとMFピエール=エミール・ホイビュア、リヨンのFWアレクサンドル・ラカゼットが月給50万ユーロ(約8億1000万円)で並んでいる。 今回発表されたリーグ・アンのサラリーランキングの上位30名は以下の通り。 1. ウスマーヌ・デンベレ(PSG) 150万ユーロ 2. マルキーニョス(PSG) 112万ユーロ 3. リュカ・エルナンデス(PSG) 110万ユーロ 3. アクラフ・ハキミ(PSG) 110万ユーロ 5. ワレン・ザイール=エメリ(PSG) 95万ユーロ 6. ヴィティーニャ(PSG) 90万ユーロ 6. クヴィチャ・クワラツヘリア(PSG) 90万ユーロ 8. ジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG) 84万9500ユーロ 9. ヌーノ・メンデス(PSG) 80万ユーロ 10. プレスネル・キンペンベ(PSG) 64万ユーロ 11. ブラッドリー・バルコラ(PSG) 55万ユーロ 12. デジレ・ドゥエ(PSG) 50万ユーロ 12. アドリアン・ラビオ(マルセイユ) 50万ユーロ 12. ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ) 50万ユーロ 12. アレクサンドル・ラカゼット(リヨン) 50万ユーロ 16. メイソン・グリーンウッド(マルセイユ) 45万ユーロ 16. ジェフリー・コンドグビア(マルセイユ) 45万ユーロ 16. イスマエル・ベナセル(マルセイユ) 45万ユーロ 16. コランタン・トリソ(リヨン) 45万ユーロ 20. ゴンサロ・ラモス(PSG) 44万3500ユーロ 21. ファビアン・ルイス(PSG) 43万4300ユーロ 22. ネマニャ・マティッチ(リヨン) 40万ユーロ 22. セコ・フォファナ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ブライス・サンバ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ジョアン・ネヴェス(PSG) 40万ユーロ 26. レオナルド・バレルディ(マルセイユ) 35万ユーロ 27. ラヤン・シェルキ(リヨン) 33万ユーロ 27. ヴァランタン・ロンジエ(マルセイユ) 33万ユーロ 29. ガエタン・ラボルド(ニース) 32万ユーロ 29. アレクサンドル・ゴロビン(モナコ) 32万ユーロ 29. デニス・ザカリア(モナコ) 32万ユーロ ※金額はいずれも月給(推定) 2025.03.26 17:00 Wed4
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue5