PSGでストレス溜め込むハキミ、古巣復帰説に代理人が言及「今でもインテルを愛しているが…」

2023.06.04 20:58 Sun
Getty Images
パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(24)のインテル復帰説について、代理人が言及した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。

レアル・マドリーの下部組織で育ったハキミ。2020年9月にインテルへ加入すると、替えの効かない不動の右ウイングバックとしてセリエA優勝の立役者となった。しかし、クラブの財政難により、わずか1年でPSGへの移籍を余儀なくされている。
全てのインテリスタが途方に暮れた衝撃の退団から約2年、PSGでも主軸として活躍するハキミだが、フランス『レキップ』は「ここ最近、ハキミはPSGでの将来を疑問視しており、移籍を希望するシグナルも見せている」と報道。その中でインテルへの復帰も仮説として立っている状況だ。

そんななか、ハキミの代理人を務めるアレハンドロ・カマーニョ氏がイタリア『Inter Dipendenza』のインタビューに応じ、ハキミのインテルへの愛着を代弁している。

「インテルに戻りたいと希望している? クラブ側が何を望んでいるか知らないが、現実としてアクラフはかつてインテルの選手だった。今でもインテルを愛していて、実際にあの頃は幸せだった。だが、現在はPSGの選手で、契約もあと3年残っている」
インテルとハキミの絆を示しつつ、復帰は現実的ではないと強調したカマーニョ氏。『カルチョメルカート』も、ハキミと同時期にインテルを退団しながら昨年夏に1年で帰ってきたベルギー代表FWロメル・ルカクのようなケースは稀であり、仮説は仮説でしかないと主張している。

なお、ハキミは今年2月以降、婦女暴行容疑で捜査されており、これまで一貫してえん罪を主張。PSG内部がスター選手の扱いに手を焼いた今シーズンの低調な出来もあって、パリでの生活にストレスを溜め込んでしまっているようだ。

関連ニュース

「僕と同じ野心を持っている」今夏インテル加入のパヴァールが新天地でのプレーに自信

フランス代表DFバンジャマン・パヴァールが、今夏に加入したインテルでのプレーに自信を示した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 昨シーズンまでバイエルンでプレーし、数多くのタイトル獲得に貢献してきたパヴァール。今夏には新たな挑戦を希望し、移籍市場終盤に移籍金3000万ユーロ(約47億9000万円)+アドオン200万ユーロ(約3億2000万円)でインテルに移籍した。 20日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループD開幕節のレアル・ソシエダ戦でデビューを飾った一方、セリエAではまだ1試合の出場にとどまるパヴァールだが、本人は今夏の選択に満足しているようだ。 『DAZN』のインタビューに応じたパヴァールは、イタリアでさらなる成長を目指しつつ、得意のポジションで貢献することに自信を示している。 「僕は長い間イタリアのフットボールを追いかけてきた。ここでプレーしている友人も多くいるしね。戦術的にタフなリーグであり、ここでプレーすれば多くを学べると思っている」 「インテルのような偉大なクラブの一員であることを誇りに思うよ。僕はトロフィーを獲得するため、フットボールをしているんだ。キャリアの終わりには自分が獲得したすべてのトロフィーを振り返り、誇らしく思うだろうね。それでも、まだまだトロフィーに飢えていて、より多くを棚に飾りたいと考えている」 「ドイツで7年プレーした後で、新しい挑戦の時が来たと感じた。そしてインテルは、ハビエル・サネッティのようなレジェンドたちが歴史を築き上げてきたクラブだ。だから、移籍を望むのは当然と感じた。インテルは、僕と同じくできるだけ多くのトロフィーを勝ち取りたいという野心を持っている」 「僕の好むポジションは、3バックの中央だ。そこが一番落ち着ける。右サイドバックとしてプレーできることはみんな知っていると思うけど、そこが一番幸せな場所というわけではない。インテルに来たのは、自分の経験をチームにもたらすことができるから、自分の好きな役割で自分を表現できると思ったからだ」 「僕は(リオネル・)メッシのようなフットボールの天才ではない。それでも常に一生懸命働き、得たいものはすべて得てきた。苦しいときでも、決して諦めなかったよ。それは、精神的に強い父のおかげでもある。彼が偉大なキャリアの鍵になった」 2023.09.29 12:20 Fri

インテルが開幕全勝ストップの初黒星…指揮官「自分たちのファンの前で痛い敗戦」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が肩を落とした。 セリエA開幕から5戦全勝で首位を走るインテルだが、27日の第6節ではサッスオーロをホームに迎え撃って1-2の初敗戦。前半アディショナルタイムにデンゼル・ダンフリースが先制弾を決めるまで良かったが、後半2失点で逆転負けした。 サッスオーロも前節にユベントスを破り、侮れない相手ではあったが、躓いたS・インザーギ監督の試合後談話も落胆の色が強い。クラブ公式サイトが伝えている。 「前半は調子の良く、クオリティのある相手にうまくやれた。作り出したものを考えれば、もっとゴールを決めるべきだった。後半の入りも良かったが、1-1にされ、自分たちの調子を保てなくなってしまった」 「前半の出来は良かった。スペースをうまくカバーし、おそらく彼らに2度のカウンターを許したぐらいだ。苦しんではいなかったし、もっとゴールを奪うべきだった。今日のようにある出来事で有利に働かなくなる試合もある」 「サッスオーロのような相手に落ち着きと調子を失うと、自ずと困難に陥るものだ」 また、「残念ながらこういう結果になってしまったが、もっと落ち着いて、チームとして自分たちの調子を保つべきだった」と悔やみ、「自分たちのファンの前で痛い敗戦」と評した。 2023.09.28 09:55 Thu

インテルの開幕連勝がストップ、サッスオーロがユーベ戦に続き金星【セリエA】

インテルは27日、セリエA第6節でサッスオーロをホームに迎え、1-2で逆転負けした。 前節、全敗のエンポリにウノゼロ勝利とし、開幕5連勝としたインテル(勝ち点16)は、主力を起用。バレッラやダンフリースが先発に戻った。 前節ユベントスに勝利したサッスオーロ(勝ち点6)に対し、立ち上がりからインテルがボールを保持。しかしシュートに持ち込めず好機を生み出すには至らない。 膠着状態が続いた中、前半終盤の39分、ボックス右からトルヤンにGKゾマー強襲のシュートを打たれる。さらに45分にもバイラミのミドルシュートでゴールを脅かされたインテルだったが、ここもGKゾマーがセーブ。 すると追加タイム1分に先制点。ボックス右で仕掛けたダンフリースがカットインから左足シュート。これがゴール左に決まった。 インテルが1点をリードして迎えた後半、52分にCKの流れから迎えたピンチではエルリッチのヘディングシュートがわずかに枠を外れて助かった。 しかし54分、ベラルディのスルーパスでボックス右に侵入したバイラミにGKゾマーのニアを破るシュートを決められてしまう。 さらに63分、ベラルディにファインゴールを許して逆転される。ボックス手前右、カットインから左足を振り抜いた強烈なシュートがネットに突き刺さった。 失点を受けてインテルは4枚替えを敢行。フラッテージやサンチェスを投入した。すると72分、ボックス右に侵入したフラッテージがGKと一対一に。しかしコンシーリのセーブに阻まれる。 疲労の見えるインテルが反撃に転じられない中、89分にはロリエンテのコントロールシュートでゴールを脅かされたが、ここはGKゾマーがファインセーブで阻止。 しかしこのまま1-2で逆転負け。開幕からの連勝が5でストップした。一方、サッスオーロは前節ユベントス戦に続く金星となった。 2023.09.28 05:59 Thu

インテル、今季4戦3発のレッチェFWクルストビッチに関心…アウシリオSDが視察

インテルがレッチェのモンテネグロ代表FWニコラ・クルストビッチ(23)に関心を寄せ始めたようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 クルストビッチはモンテネグロ代表で不動の地位を築きつつあるストライカー。母国でプロデビュー後、隣国セルビアのツルヴェナ・ズヴェズダを経て、昨シーズンまでスロバキアのドゥナイスカー・ストレダでプレーし、レッチェには今季のセリエA開幕直前に加入した。 第2節フィオレンティーナ戦の72分に新天地デビューを果たすと、投入直後の75分にいきなり初ゴールをマーク。第3節からはスタメンとなり、第4節まで3試合連続ゴールを叩き出すなど、開幕5試合無敗と好調のレッチェをけん引する存在となっている。 インテルはスポーツ・ディレクター(SD)のピエロ・アウシリオ氏がクルストビッチをさっそくリストアップ。今夏加入したオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが2カ月程度の離脱となり、回復具合によっては来年1月の移籍市場でクルストビッチにアタックするというプランを持っているという。 ユベントスやローマ、そしてレッチェで活躍した元モンテネグロ代表FWミルコ・ヴチニッチ氏もレッチェ加入に一役買ったとされるクルストビッチ。レッチェが支払った移籍金は総額450万ユーロ(約7億円)で、将来の高値での売却を見据えつつも、来年1月に手放すつもりはないという。 それでもインテルはアクションを開始済み。アウシリオSDが17日に行われたモンツァvsレッチェへ足を運び、クルストビッチのプレーを自らの目でチェックしたとのこと。開始3分でPKを沈める様子もその目に焼き付け、レッチェの関係者にも何らかのアプローチをかけたと見られている。 2023.09.26 13:40 Tue

エンポリ戦で負傷のアルナウトビッチ、左ハムストリングのケガで2カ月程度の離脱か

インテルは25日、オーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが離脱したことを発表した。 今夏13年ぶりにインテル復帰を果たしたアルナウトビッチは、ここまで全試合に出場しており、24日に行われたセリエA第5節のエンポリ戦にも72分から出場。しかし、試合終盤の90分にスプリントした際に左足を負傷。プレー続行が不可能となり、そのままピッチを後にしていた。 そして、その検査結果が報告され、左ハムストリングに中程度のダメージがあることが確認された。 なお、クラブは詳細な離脱期間について触れておらず、数週間後に再検査を実施するとだけ発表。『フットボール・イタリア』によれば、この手のケガは回復までにかなり時間がかかり、オーストリア代表FWは2カ月程度の離脱になる可能性があると報じている。 2023.09.25 23:15 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly