Jリーグが琉球に「けん責」処分、昨年12月にスタッフが酒気帯び運転
2023.04.21 12:12 Fri
Jリーグは21日、FC琉球に対しての懲罰を発表した。
今回の懲罰対象となったのは、琉球のスタッフによる酒気帯び運転に関してであり、「けん責」の処分が下されることとなった。
問題の行為は2022年12月3日に発生。琉球のトップチームスタッフが、前日23時まで飲酒し、自家用車で車中泊。翌朝8時に自宅に向かっていた際、別の車とミラーが接触する物損事故を起こしていた。
スタッフは、その先の交差点でUターンして事故現場に戻るも、既に相手車両は現場におらず、一旦帰宅。その後、警察に事故の連絡をしたところ、相手側も用事を済ませて事故届をしていたこともあり、事故現場へ戻るよう指示を受けて戻ることとなった。
アルコールが残っている認識がなかったスタッフは、自身の運転で事故現場へ戻り、事故処理。その際、警察官に促されてアルコール子機検査を実施した結果、基準値を超過していたという。
Jリーグは、懲罰の理由として「本件行為は法令違反であるとともに社会的に大きく問題視されている酒気帯び運転という事案の悪質性を踏まえると、結果的にこれらを抑止することができなかったクラブの管理監督責任は重大であり、クラブのみならずJリーグの社会的信用を毀損する行為である」と説明。ただ、クラブが制裁金などの処分を科していることもあり、けん責に止めることとしたようだ。
琉球の倉林啓士郎 代表取締役社長はクラブを通じてコメントしている。
「この度の不祥事により、日頃よりFC琉球を応援してくださっているパートナー企業、ファン、サポーターの皆様をはじめ、多くの関係者の皆様からの信頼を損ない、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」
「本件行為は、法令違反であるとともに社会的に大きく問題視されている酒気帯び運転という事案であり、本件行為を防ぐことができなかったクラブの管理監督責任は重大だと認識しております」
「今回の事態を厳粛に受けとめ、フロント職員・選手・スタッフへの教育・啓発を再徹底し、コンプライアンス遵守に係る意識を高めて、継続的に再発防止策に取り組んでまいります」
今回の懲罰対象となったのは、琉球のスタッフによる酒気帯び運転に関してであり、「けん責」の処分が下されることとなった。
問題の行為は2022年12月3日に発生。琉球のトップチームスタッフが、前日23時まで飲酒し、自家用車で車中泊。翌朝8時に自宅に向かっていた際、別の車とミラーが接触する物損事故を起こしていた。
アルコールが残っている認識がなかったスタッフは、自身の運転で事故現場へ戻り、事故処理。その際、警察官に促されてアルコール子機検査を実施した結果、基準値を超過していたという。
琉球はこの行為の重大性を鑑みて、スタッフに対して契約内容に沿った最高金額の制裁金を科すことを決定。また、業務委託契約を次年度非更新としたという。さらに、今年度から関連会社での業務委託契約に切り替え、定期的な社会奉仕活動を義務付けて、本人の更生に向けて指導をしているという。
Jリーグは、懲罰の理由として「本件行為は法令違反であるとともに社会的に大きく問題視されている酒気帯び運転という事案の悪質性を踏まえると、結果的にこれらを抑止することができなかったクラブの管理監督責任は重大であり、クラブのみならずJリーグの社会的信用を毀損する行為である」と説明。ただ、クラブが制裁金などの処分を科していることもあり、けん責に止めることとしたようだ。
琉球の倉林啓士郎 代表取締役社長はクラブを通じてコメントしている。
「この度の不祥事により、日頃よりFC琉球を応援してくださっているパートナー企業、ファン、サポーターの皆様をはじめ、多くの関係者の皆様からの信頼を損ない、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」
「本件行為は、法令違反であるとともに社会的に大きく問題視されている酒気帯び運転という事案であり、本件行為を防ぐことができなかったクラブの管理監督責任は重大だと認識しております」
「今回の事態を厳粛に受けとめ、フロント職員・選手・スタッフへの教育・啓発を再徹底し、コンプライアンス遵守に係る意識を高めて、継続的に再発防止策に取り組んでまいります」
FC琉球の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
FC琉球の人気記事ランキング
1
琉球退団のDF宮内雄希が関東1部・東京ユナイテッドFCへ
FC琉球は21日、契約満了していたDF宮内雄希(24)が関東1部リーグに所属する東京ユナイテッドFCへ加入することを発表した。 宮内は鹿島アントラーズつくばJrユース、サンフレッチェ広島ユース、流通経済大学を経て、2018年に琉球加入。しかし、公式戦出場には至らなかった。 すでに琉球に別れを告げている宮内は、新シーズンからプレーする東京ユナイテッドFCの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「この度、東京ユナイテッドFCでプレーさせてもらう宮内雄希です! 早くチームに馴染みこのチームで自分の特徴でもある体格を活かしたプレー、そして闘う姿勢をピッチで見せたいと思います。応援よろしくお願いします」 2020.01.21 18:00 Tue
2
2位今治が得点ランク首位マルクス・ヴィニシウスの2得点などで逆転勝利! 3位富山はドローで、大宮の今節優勝はお預けに【明治安田J3第32節】
12日、明治安田J3リーグ第32節の4試合が各地で行われた。 今節の結果次第では、首位大宮アルディージャ(勝ち点73)のJ3優勝を左右する2位FC今治(勝ち点57)。残留を争う18位Y.S.C.C.横浜(勝ち点31)とのホームゲームに臨んだ。 菊谷篤資、奥村晃司の強烈なシュートがあったYS横浜は、37分に先制。左サイドから中央へパスワークで侵入すると、最後はオニエ・オゴチュクウのパスを奥村が流し込む。 1点ビハインドでハーフタイムを迎えた今治だったが、後半開始直後に同点。右サイドのスローインから山田貴文がドライブボレーを放つと、GKの頭上を越えてネットが揺れた。 さらに55分、左CKからマルクス・ヴィニシウスが今シーズン14点目となるヘディングシュートを決め、今治が逆転。62分にはマルクス・ヴィニシウスが追加点を奪い、そのまま3-1で終了。富山は山田のゴラッソや得点ランキング単独首位となったエースの2得点で試合をひっくり返し、昇格に前進の勝ち点「3」を手にした。 大宮の昇格のカギを握る3位カターレ富山(勝ち点54)は、16位テゲバジャーロ宮崎(勝ち点33)とのアウェイゲーム。富山は序盤からガブリエル・エンリケがシュートに持ち込んでいくがその後は拮抗し、ゴールレスで前半を終える。 後半は富山が攻勢を強めたが、先にこじ開けたのは宮崎。58分、ボックス手前中央で受けた武颯が左足を振り抜き、ゴール右上に決まった。 追いかける形となった富山は、終盤の右CKからのシュートがポストに直撃。耐え続けた宮崎だったが、後半アディショナルタイムにはゴール前の混戦から松岡大智が土壇場の同点弾。どちらも譲らず痛み分けに終わったが、両チームとも無敗記録を8試合に伸ばした。 その他、4位ギラヴァンツ北九州(勝ち点48)は10位ヴァンラーレ八戸(勝ち点42)に0-3で完敗。9位SC相模原(勝ち点43)は12位FC琉球(勝ち点41)に逆転負けを喫し、勝利した八戸と琉球がそれぞれ暫定8位と10位に浮上している。 なお、今治の勝利により大宮のJ3優勝は次節以降にお預けとなったが、その次節は直接対決。大宮は、13日の福島ユナイテッドFC戦で引き分け以上の結果でJ2昇格が確定する。 ◆明治安田J3リーグ第32節 ▽10月12日(土) FC今治 3-1 Y.S.C.C.横浜 ギラヴァンツ北九州 0-3 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 1-1 カターレ富山 FC琉球 2-1 SC相模原 ▽10月11日(金) FC岐阜 2-1 AC長野パルセイロ ▽10月13日(日) 《13:00》 松本山雅FC vs ツエーゲン金沢 ガイナーレ鳥取 vs いわてグルージャ盛岡 《14:00》 大宮アルディージャ vs 福島ユナイテッドFC 奈良クラブ vs FC大阪 アスルクラロ沼津 vs カマタマーレ讃岐 2024.10.12 19:30 Sat
3
琉球がFW松尾昇悟の現役引退を発表…今季はJ3で33試合に出場
▽J3の琉球は11日、FW松尾昇悟(28)の現役引退を発表した。 ▽熊本県出身の松尾は、大津高から国士舘大を経て2010年にアルテ高崎に加入。その後、2012年に長野へ移籍すると今シーズンから琉球に加入した。今シーズンはJ3で33試合に出場し3得点を記録するなど、主力とプレーしていたが、今シーズンをもって契約満了となっていた。松尾はクラブを通じて、引退のコメントを残している。 「今シーズンで現役を引退することに決めました。これまでいろんな方に支えてもらい、ここまでくることが出来たことをすごく実感しています。また、ずっと近くで応援してくれた両親には感謝しきれないし、もう少しサッカー選手である自分の姿を見せてあげたかったです」 「これからはやりたいことがいくつかあるので、ゆっくり考えながら決めていきたいと思います。これからも松尾昇悟をよろしくおねがいいたします」 2015.12.11 18:54 Fri4
琉球FW清水慎太郎が突然の契約解除…今季加入しJ2で32試合出場も7月に規律違反で謹慎処分
FC琉球は26日、FW清水慎太郎(29)との契約解除を発表した。なお、21日付で契約は解除されているとのことだ。 清水は埼玉県出身で、西武台高校から大宮アルディージャへと入団。ファジアーノ岡山や水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、2020年に岡山へと完全移籍。今シーズンから琉球へ完全移籍しプレーしていた。 今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグで32試合に出場し6得点を記録。途中出場がメインだったが、ほとんどの試合に出ていた中での契約解除となった。 清水は7月に新型コロナウィルス感染症拡大抑止に向けた国による緊急事態措置期間が継続されている中、県対処方針に加えクラブ行動規律違反が認められ、1週間の謹慎処分と減俸処分を下されていた。 2021.10.26 19:17 Tue5
