サウジアラビア代表のルナール監督が契約解除…フランス女子代表監督就任か

2023.03.29 22:02 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)は28日、サウジアラビア代表を率いているエルヴェ・ルナール監督(54)の退任を発表した。

SFAによれば、ルナール監督から退任の要求を受けたとのこと。残りの契約期間を破棄し、前倒しで退任することで合意したことを発表した。

ルナール監督は、ガーナ、ザンビア、アンゴラ、コートジボワール、モロッコと代表チームを率いた他、ソショーやリールなどフランスのクラブも指揮していた。
2019年7月にサウジアラビア代表の監督に就任。カタール・ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選では、日本代表とも同じグループとなり対戦。無事に出場権を獲得すると、本大会の初戦ではアルゼンチン代表を相手に1-2で勝利する番狂わせを実現した。

後に世界王者となるアルゼンチンが、W杯で唯一敗れた相手として知られることに。その手腕が認められ、W杯後は多くの国の監督に就任するのではないかという噂が浮上していた。

サウジアラビアでの仕事を終えたルナール氏だが、7月に女子W杯を控えているフランス女子代表の新監督就任が噂されることに。今回の退任でフリーとなったが、女子チームを率いることになると見られている。

関連ニュース
thumb

契約満了迫るカンテ、サウジアラビア行きの可能性も?

契約満了が目前に迫るチェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテ(32)だが、去就はいまだ不確定だ。イギリス『90min』が伝えている。 世界最高峰のボランチとして名高いカンテ。しかし、今シーズンは開幕当初からハムストリングのケガで長期離脱し、結局、公式戦の出場が9試合のみに。カンテ不在がチェルシーの低迷に影響した部分は少なからずあるだろう。 契約も今月末までとなっており、このままいけば7年間過ごすチェルシーをもうすぐ退団することに。今年初めに延長で大筋合意に達するも、その後の話し合いは停滞してきたという。 その裏では、マーケティング戦略も含めて自国フランスの選手を欲するパリ・サンジェルマン(PSG)がカンテの代理人と協議中。カンテ本人が全ての選択肢にオープンな姿勢のためか、代理人はセリエAやサウジアラビアのクラブとも顔を合わせているとのことだ。 もちろんチェルシー残留も選択肢のひとつで、近日中にマウリシオ・ポチェッティーノ新監督と面談する予定。一方、スカッドの大幅アップデートを目論むチェルシーはセントラルハーフの補強も例外でなく、ウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライス(24)、スポルティングCPのウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(22)らとの交渉が注目されている。 チェルシー、ひいてはロンドンへの愛着が人一倍強いと言われるカンテだが、フリー移籍で新天地へ向かうこととなるのだろうか。 2023.06.03 14:53 Sat
twitterfacebook
thumb

日本はインドネシア、イラク、ベトナムと同居! 来年1月のアジアカップ組み合わせ決定!

11日、カタールで行われるアジアカップ2023の組み合わせ抽選会が行われた。 今年6月に中国で開催予定だったアジアカップ2023。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2022年に開催断念が決定。新たな開催地がカタールに決まっていた。 その結果、開催時期が半年後ろ倒しとなり、2024年1月12日に開幕することが決定。4月にポット分けが行われた中、組み合わせ抽選会が行われた。 抽選会には元オーストラリア代表FWティム・ケイヒル氏や日本からは女性審判員でカタールW杯にもアテンドされた山下良美さんが着物姿で登場。さらに、元韓国代表MFパク・チソン氏らがドロワーとして参加した。 日本代表はグループDに入り、インドネシア代表、イラク代表、ベトナム代表と同居。王者のカタール代表は、グループAに入り、中国代表、タジキスタン代表、レバノン代表と対戦する。 【グループA】 カタール 中国 タジキスタン レバノン 【グループB】 オーストラリア ウズベキスタン シリア インド 【グループC】 イラン UAE 香港 パレスチナ 【グループD】 日本 インドネシア イラク ベトナム 【グループE】 韓国 マレーシア ヨルダン バーレーン 【グループF】 サウジアラビア タイ キルギス オマーン 2023.05.11 20:55 Thu
twitterfacebook
thumb

トッテナムGKロリスもサウジアラビアに?サラリー3倍を提示か

トッテナムの元フランス代表GKウーゴ・ロリス(36)だが、サウジアラビアからのビッグオファーが舞い込んでいるようだ。イギリス『タイムズ』が報じた。 2012年にリヨンからトッテナムへと加入したロリス。正守護神として長らくチームを支え、ここまで公式戦では447試合に出場。キャプテンも務めている。 フランス代表としても2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)では見事に優勝。2022年のカタールW杯では惜しくも準優勝に終わったが、世界屈指の守護神としても知られている。 そのロリスは、トッテナムとの契約が残り1年に。さらにチームはアントニオ・コンテ監督を解任してから混沌としており、来シーズンは誰が指揮を執るのかハッキリしていない状況だ。 プレミアリーグで11シーズン目を終えようとしている中、このところヨーロッパで活躍してきたビッグネームをしきりに獲得に動いているサウジアラビアからオファーが舞い込んだとのこと。ロリスは新たな挑戦に前向きと見られている。 もちろん、サウジアラビア以外からもオファーが届いている状況で、トッテナムも残りのキャリアが短いロリスに関しては、後継者を探しに今夏動くと見られている。 ロリスは現在週給約10万ポンド(約1700万円)を手にしているが、サウジアラビアからはその3倍以上を稼ぐオファーが来ているとされている。 もちろん、ロリスは様々な可能性を探っている状況で、シーズン終了後にダニエル・レヴィ会長と将来について話し合う予定とのこと。監督人事次第ともみられている。 W杯後はケガや不調で高いパフォーマンスを発揮できていないロリス。この状態でチームをさることはあまりにも残念だが、どういった決断を下すのだろうか。 2023.05.11 11:42 Thu
twitterfacebook
thumb

アジアカップの組み合わせ抽選ポット分けが発表! アジア最高位の日本はポット1に

アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月11日に行われるアジアカップの組み合わせ抽選会に向けたポット分けを発表した。 今年6月に中国で開催予定だったアジアカップ2023。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2022年に開催断念が決定。新たな開催地がカタールに決まっていた。 その結果、開催時期が半年後ろ倒しとなり、2024年1月12日に開幕することが決定。本大会の組み合わせ抽選は5月に行われる中、そのポット分けが決まった。 日本はポット1に入り、開催国でありディフェンディングチャンピオンであるカタールの他、イラン、韓国、オーストラリア、サウジアラビアとグループステージで当たることは無くなった。 ポット2にはイラク、UAE、オマーン、ウズベキスタン、中国、ヨルダンと実力国が入ることとなっている。 出場全24カ国はグループAからFまで4カ国ずつ振り分けられ、上位2カ国と3位の中の上位4カ国がラウンド16に進出する。 【ポット1】 カタール 日本 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア 【ポット2】 イラク UAE オマーン ウズベキスタン 中国 ヨルダン 【ポット3】 バーレーン シリア パレスチナ ベトナム キルギス レバノン 【ポット4】 インド タジキスタン タイ マレーシア 香港 インドネシア 2023.04.07 21:30 Fri
twitterfacebook
thumb

モウリーニョ監督が日本代表のライバルになる可能性も!? サウジアラビアから仰天の172.6億円オファーと報道

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督(60)に仰天オファーが届いているとのこと。日本代表のライバルになる可能性があるかも知れない。 2021年7月からローマの指揮を執っているモウリーニョ監督。クラブとの契約は2024年夏までとなっており、今夏別のクラブへと移る可能性がこのところ報じられている。 1つの行き先として浮上しているのは、古巣でもあるチェルシー。2004年7月から2007年9月、2013年7月から2015年12月と過去2度指揮しているが、3度目の指揮を執るという噂が出ている。 グレアム・ポッター監督を解任したチェルシーは、クラブのレジェンドでもあるフランク・ランパード氏を今シーズン終了までの暫定監督として緊急招へい。時間をかけて新シーズンの指揮官を選定することとなり、ユリアン・ナーゲルスマン氏やルイス・エンリケ氏らが候補となっているが、モウリーニョ監督も含まれているという。 ただ、そのモウリーニョ監督にはより強力なオファーが。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、なんとサウジアラビアから2年間の監督オファーが届き、総額1億2000万ユーロ(約172億6000万円)が提示されているという。 サウジアラビア代表の監督になり2026年の北中米ワールドカップ(W杯)を目指すのか、クラブの監督になるのかはまだわからないが、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが所属するある・ナスルや2部で首位に立つアル・アハリなどが候補に上がっている。 モウリーニョはローマに残りたいと思っている一方で、自身のスタッフたちとも話し合いを行っており、このような内容のオファーは今後届くとはないという意見もある。 まずは、ローマのオーナーであるフリードキン氏と話し合うことが優先されるというが、サウジアラビア代表の指揮官に就任すれば日本代表と対戦する可能性は大きく、ライバルになる可能性があるようだ。 2023.04.07 17:35 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly