「望んだ形ではないけど…」元ブラジル代表MFルーカス・レイバが心臓の問題で現役引退、リバプール、ラツィオでもプレー「健康が第一」

2023.03.18 09:35 Sat
Getty Images
グレミオは17日、心臓の問題で休養していた元ブラジル代表MFルーカス・レイバ(36)の引退を発表した。ルーカス・レイバは昨年12月、新シーズンに向けたメディカルチェックで心拍に異常があることが確認されており、追加の検査や治療が終わるまでの休養が発表されていた。
クラブの発表によると、ルーカス・レイバは心筋の瘢痕性線維症(はんこんせいせんいしょう)と診断されたとのこと。キャリアを続けることはリスクがあり、引退を余儀なくされることとなった。

グレミオは17日に記者会見を実施。ルーカス・レイバをはじめ、アルベルト・ゲラ会長やレナト・ポルタルッピ監督、チームドクターなどが出席した。

医師のマルシオ・ドルネレス氏は今回の検査結果について「昨日、全ての心臓病検査を終えました。全ての専門家と共に、この線維症と診断し、この病状の重要性とリスクを評価した後、健康へのリスクを考え、ルーカスに高パフォーマンスの身体的活動を続けないようにアドバイスし、推奨します」とコメント。激しいプレーが大きなリスクに繋がるとした。
ルーカス・レイバはこの記者会見で引退を発表。この数カ月のサポートに感謝した。

「この3カ月間、そして復帰してから受けた全てのサポートに対して、グレミオに感謝したいと思う。今日、引退を発表する」

「大変な時期であり、今回の件で泣いたのは初めてだと思う。本当に感謝しかない。このキャリアの全ての時間に感謝する」

「好きな場所で終えることになるが、好きな形ではない。新たなサイクルが華麗にスタートすることを確信している」

「みなさん本当にありがとう。元に戻れるかもしれないという多くの希望を持っていたが、そうではなかった。ただ、健康が第一だ」

「プロとしてプレーした3つのクラブと、サンパウロの内陸部にあるユースチームにも感謝したい。僕の物語はグレミオで始まった分ではないが、ここで重要なスタートを切ることができた」

「そして、僕がずっと望んでいた場所で、この物語は終わりを迎える。僕のキャリア、ここで受けた愛情に対し『感謝』という言葉を使いたい」

「クラブにとって難しい時期に戻ってきたけど、何らかの形で貢献することができたと思う。改めて、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします」

ルーカス・レイバはグレミオの下部組織育ちで、2005年1月にファーストチームに昇格。2008年7月にリバプールへと完全移籍した。

リバプールでは9シーズンを過ごし、公式戦346試合に出場し7ゴール21アシストを記録。EFLカップの優勝を経験すると、2017年7月にラツィオへと完全移籍。ラツィオでは公式戦155試合に出場し2ゴール5アシスト。コッパ・イタリアで優勝を経験し、2022年7月にグレミオへと復帰していた。

復帰後のグレミオはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)に所属しており、リーグ戦17試合で3ゴールを記録。今季からはウルグアイ代表FWルイス・スアレスが加入し、元リバプールコンビが期待された矢先の病気発覚となっていた。

なおブラジル代表としては24試合に出場していた。


1 2

関連ニュース

アーセナル移籍も浮上していたU-23ブラジル代表MFビテロがディナモ・モスクワに5年契約で完全移籍

ディナモ・モスクワは14日、グレミオのU-23ブラジル代表MFビテロ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年夏までの5年間となる。 ビテロは、カスカベウからグレミオの下部組織に加入。2022年1月にファーストチームに昇格した。 すでにグレミオでもポジションを掴んでおり、公式戦92試合で17ゴール8アシスト。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)で36試合に出場し7ゴール3アシストを記録するとチームの1部昇格に貢献。今シーズンはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで19試合に出場し4ゴール1アシストを記録していた。 今夏はセリエAのクラブからの関心が寄せられていたものの、交渉はうまくいかず。その後、アーセナルへの移籍が浮上。移籍金は約800万ユーロ(約12億4000万円)とされていたが、こちらも成立せず、ロシアに渡ることとなった。 2023.09.15 11:33 Fri

「先生にチクる子供みたい」スアレス健在!過剰すぎる審判へのアピールにファン反響「今も昔も変わらないスアレス」

グレミオのウルグアイ代表FWルイス・スアレスがブラジルでも存在感を発揮している。 2023年1月からグレミオでプレーしているスアレス。ヒザのケガを抱えながらもここまで公式戦36試合で14ゴール11アシストとしっかり結果を残している。 スアレスは28日に行われたカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA第21節のクルゼイロ戦にも先発。最も目立っていたのが前半アディショナルタイムの場面だ。 タッチライン際で相手選手と接触したスアレスだが、ファウルはなし。スアレスは接触時に右足のスパイクを踏まれていたようで脱げかけの状態になっていた。 ノーファウルの判定に納得がいかないスアレスは、ピッチに座って抗議を続けると、右足のスパイクを自ら脱ぎ捨ててなおも審判団にアピール。見かねたクルゼイロのDFマルロンがスアレスが脱いだスパイクをピッチの外に軽く放り投げた。 すると、スアレスはここぞとばかりに主審にアピール。すぐさま立ち上がって主審に歩み寄り、「あいつです」と言わんばかりにマルロンを指差し、マルロンにはイエローカードが提示された。 もちろんマルロンの行為に問題はあるが、スアレスの行動はSNS上でも大きく話題に。「今も昔も変わらないスアレス」、「先生にチクる子供みたいで可愛い」、「さすが」、「相変わらずで安心した」とヨーロッパでプレーしていた頃と変わらないキャラクターに注目が集まっていた。 なお、試合は3-0でグレミオが完勝。1ゴール1アシストとしっかりと本業で結果を残すところもスアレスらしかった。 <span class="paragraph-title">【動画】ブラジルでも健在!スアレスが主審に猛アピール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">He really picked up a yellow for chucking Luis Suárez&#39;s boot off the pitch <br><br>(via <a href="https://twitter.com/sportv?ref_src=twsrc%5Etfw">@sportv</a>) <a href="https://t.co/GFeqmopvld">pic.twitter.com/GFeqmopvld</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1696144906484330794?ref_src=twsrc%5Etfw">August 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.29 13:05 Tue

アルメリアDFエリーがグレミオ復帰…かつてはミランでプレー

グレミオは3日、ブラジル人DFロドリゴ・エリー(29)の獲得を発表した。2025年末までの2年半契約に1年延長オプション付いての加入となる。 かつてミランでもプレーしたエリーはグレミオのアカデミー育ち。2017年1月からアラベスに移り、2021年9月にノッティンガム・フォレスト移籍を果たすと、2022年3月からアルメリアに活躍の場を移した。 アルメリアではシーズン途中からの加入ながら主力としてプレーし、ラ・リーガ昇格に貢献。そして、昨季もリーグ戦36試合に出場したが、この夏から古巣のグレミオに戻って母国でのプレーを選択した。 2023.08.04 13:15 Fri

元伊代表FWジョアン・ペドロが生まれ故郷ブラジルのグレミオへ加入

グレミオは2日、フェネルバフチェから元イタリア代表FWジョアン・ペドロ(31)を買い取りオプション付きの1年のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 カリアリのセリエB降格に伴い、昨夏フェネルバフチェへ完全移籍したジョアン・ペドロ。その新天地では前線の主力としての活躍が期待されたが、昨シーズンは公式戦28試合5ゴール1アシストと思うような結果を残せずにいた。 そういった中、カリアリの元バンディエラで、昨年3月の北マケドニア戦で帰化したイタリアのA代表デビューも飾ったベテランアタッカーは、生まれ故郷であるブラジル移籍を決断した。 なお、アトレチコ・ミネイロでプロキャリアをスタートしたジョアン・ペドロは、サントスでもプレー経験があり、グレミオは母国での3クラブ目となる。 2023.08.03 15:12 Thu

スアレスが今年限りでグレミオ退団を発表「問題は僕のヒザ」…ただ、来年はメッシと共闘の可能性も

2023年末にグレミオからの退団を発表したウルグアイ代表FWルイス・スアレス(36)だが、自身のキャリアに悩んでいるようだ。 フローニンヘン、アヤックス、リバプール、バルセロナ、アトレティコ・マドリーとヨーロッパで数多くのゴールを記録してきたスアレス。2022年7月に母国のナシオナルへと移籍すると、2023年1月からはグレミオでプレーしている。 スアレスは、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)で13試合に出場し4ゴール3アシストを記録。そんな中、30日に記者会見を開き、2023年12月でクラブとの契約を終えることで合意したことを発表した。 退団の理由は、長らく続く右ヒザのケガ。スペイン『ムンド・デポルティボ』によれば、スアレスは「肉体的に強いと感じていた僕の意図は、グレミオで2年間を過ごすことであり、それに同意していた。でも、自分自身、自分の体、そしてクラブに対して正直にならなければいけないし、そうではないと言わなければいけない」と語り、契約を全うしたかったがそうは行かなくなったという。 また、「問題は僕のヒザの摩耗によるもので、誰もが知っている慢性的なケガであり、それを隠すことはない。ブラジルのサッカーのリズムはとても高く、激しさもある」とヒザが問題であるとし、ブラジルのスタイルだと難しいと感じているとのこと。他クラブのオファーや監督との確執などが理由ではないとした。 この話の通りでいけば、現役引退となるが、もう1つの可能性が残っている。それは、盟友であるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシと最後にプレーをすることだ。 デイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイアミ。メッシの他、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、スペイン代表DFジョルディ・アルバを獲得し、元バルセロナの選手が揃った状況だ。 予てからスアレスの獲得に関心を持っている中で、グレミオを退団した後に獲得する可能性が残っている。インテル・マイアミはグレミオに対してスアレス獲得のオファーを出すも拒否された過去があり、退団後であればその障壁も無くなる。 あとはスアレスのヒザ次第というところ。「僕のところには電話は来ていない」とインテル・マイアミとの接触を否定したスアレスだが、メッシと最後にプレーすることを望んでいるのも事実。果たして、来年2人はピンクのユニフォームを纏いピッチに立っているのだろうか。 2023.07.31 12:40 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly