「すでに力尽きたチーム」 CL敗退で無冠確実のリバプールをファーディナンド氏が酷評

2023.03.16 13:40 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
元イングランド代表DFのリオ・ファーディナンド氏がリバプールを酷評した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。

プレミアリーグでは4位トッテナムに6ポイント差をつけられての6位に低迷し、EFLカップ(カラバオカップ)、FAカップからも早々に去ったリバプール。15日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのレアル・マドリー戦でも力なく敗れて敗退となり、3月の時点で早くも無冠が確実となった。

イギリス『BTスポーツ』に出演したファーディナンド氏はマドリー戦のリバプールを振り返り、強度を失ったチームだと酷評。これまでの強みを失った以上、現在の低迷は当然だと指摘した。
「彼らはすでに力尽きたチームのようだ。かつての彼らのフィジカルの強さは、相手チームを出し抜き、圧倒するものだった。戦術との相性も含め、それは彼らの成功の大きな要因の1つだったが、今はその強みが影も形もない」

「(チームのディフェンスラインは)常にむき出しの状態で、オープンな状況を作り、守備への意識は欠けている。以前のようなデュエルでのアドバンテージはなくなり、こうした要素が積み重なった結果、今シーズンのような状態になってしまった」

「基本に立ち返ろうにも、もう前線にも守備陣にもかつてのようなトランジションの激しさが存在しない。以前のような守備の形は消え、今や威光も自信も失った。もちろん、悪い結果が出れば自信を失うのは当然だが、週を重ねるごとにその姿が露わになってきている」

関連ニュース
thumb

今季限りでリバプールSD退任のウォード氏、来季からアヤックスへ?

リバプールのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるジュリアン・ウォード氏(41)が来季からアヤックスで同職に就くようだ。 リバプールでは辣腕として知られたマイケル・エドワーズSDのアシスタントを務めてきたウォード氏。昨シーズン限りでエドワーズ氏が退任すると、内部昇格でSDに就任し、昨年にはポルトガル方面のコネクションを活かしてポルトからコロンビア代表FWルイス・ディアス、ベンフィカからウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスの獲得に尽力した。 今後もスカッドの刷新が急務となっているリバプールで手腕の発揮が期待されたウォード氏だったが、昨年11月に突如として今シーズン限りでの退任を発表。クラブからは必死の慰留があったものの、本人の退任の意志が固かったと報じられている。 そんなウォード氏はイギリス『ミラー』によると、すでに来季からのアヤックス行きに合意しているとのことだ。オランダのクラブはウォード氏の退任表明後から接触を開始し、当初は金銭面で折り合いがつかなかったものの、再度の交渉で合意に至ったという。 アヤックスは昨年2月にSDとして辣腕を振るっていたマルク・オーフェルマルス氏がセクハラ発覚によって退任。それ以降、後任探しを続けており、最高経営責任者(CEO)を務めるエドウィン・ファン・デル・サール氏は今季のチャンピオンズリーグ(CL)でグループステージ敗退となったチームの立て直しを、ウォード氏に託す方針のようだ。 2023.03.20 18:06 Mon
twitterfacebook
thumb

リバプール退団の噂が出たサラー、代理人が一蹴「どこからその情報を?教えてほしい」

今夏の退団も噂されるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラー(30)だが、そんなことはないようだ。 近年はプレミアリーグやチャンピオンズリーグ(CL)でタイトルを獲得するなど、栄光の日々を過ごしていたリバプール。しかし、今シーズンは大きく低迷し、CL出場が怪しい状況になっている。 苦しいシーズンが続いている中で、チームは改革が必要な状況。1つのサイクルが終わりに近づいており、世代交代を含めて血の入れ替えが必要だとされ、ブラジル代表FWロベルト・フィルミノが今夏で退場することが決まった。 その他にも退団の話が出ている選手たちがいる中で、サラーもパリ・サンジェルマン(PSG)へ移籍するという噂が浮上していたが、代理人のラミー・アッバス・イッサ氏がこの噂をツイッターで一蹴した。 「モハメドと私はこの件について話し合っていない場合、どこからその情報を入手したのだろうか。教えてほしい」 報道とは裏腹にサラーがリバプールを去りたいと考えていることは現時点ではないとのこと。果たして来季もリバプールに残るだろうか。 <span class="paragraph-title">【SNS】代理人が噂話に疑問を投げかける</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Where did you get this from if not even Mohamed and I discussed this? Please tell us. <a href="https://t.co/1I1RUtGJej">https://t.co/1I1RUtGJej</a></p>&mdash; Ramy Abbas Issa (@RamyCol) <a href="https://twitter.com/RamyCol/status/1637105544472281089?ref_src=twsrc%5Etfw">March 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.19 23:23 Sun
twitterfacebook
thumb

「世界最高になる」と期待値大も出番が限られるバイエルン若手MFがリバプール移籍? クラブOBが明かす「ミーティングを行ったよ」

その才能が非常に高く評価されていながら、満足いくチャンスを得られていないバイエルンのオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフ(20)がリバプールに移籍する可能性があるようだ。 アヤックスのアカデミー育ちのグラフェンベルフは、2019年9月にファーストチームへと昇格。その才能が見込まれ、2022年7月にバイエルンへと完全移籍した。 ユリアン・ナーゲルスマン監督も「世界最高のMFになる」と才能を買っている一方で、今シーズンのブンデスリーガでは15試合の出場に終わっており、公式戦でも24試合の出場。そのうち先発したのは4試合に終わっている。 評価が高い一方で、ナーゲルスマン監督を納得させるパフォーマンスは出せていないグラフェンベルフ。バイエルンとの契約は2027年夏まである中、リバプールに来る可能性があるという驚きの話しが飛び出てきたのだ。 イギリス『talkSPORT』によると、これはかつてリバプールでプレーしたホセ・エンリケ氏がライブストリームで話したことだという。 「彼は僕と同じ代理人だ。チーム・ライオラなんだ」 「少し前にロンドンでミーティングを行ったんだ。この選手は僕たちの選手だ」 ホセ・エンリケ氏は詳細を語ろうとしたが、同じ出演者が「気をつけて!これは生放送だよ」と牽制。詳細を語ることはなかったという。 リバプールは中盤の選手の入れ替えを検討しており、ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガム(19)の獲得を今夏目指しているとされるが、グラフェンベルフもその候補の1人となっているとのこと。どこまで信憑生があるかは不明だが、嘘をつくこともないため会談は行われたと考えて良いだろう。 グラフェンベルフは2000万ポンド(約32億4400万円)の移籍金でバイエルンへと移籍。契約は長く残っているが、今夏の移籍は起こるのだろうか。 2023.03.18 21:05 Sat
twitterfacebook
thumb

リバプールFWダルウィン・ヌニェスがケガで来日せず、24日に日本代表と対戦のウルグアイ代表を辞退

ウルグアイサッカー連盟(AUF)は17日、国際親善試合に臨むウルグアイ代表メンバーの変更を発表した。 24日に日本代表と、28日に韓国代表と対戦するウルグアイ。マルセロ・ブロリ暫定監督が率いるチームだが、リバプールのFWダルウィン・ヌニェスが不参加になることが決定した。 AUFの発表によると、ダルウィン・ヌニェスはケガのために不参加になるとのこと。代わりに、ジョナタン・ロドリゲス(クラブ・アメリカ/メキシコ)が招集されることとなった。 ダルウィン・ヌニェスは、今シーズンのプレミアリーグで20試合に出場し8ゴール3アシスト。チャンピオンズリーグでも8ゴール4アシストを記録していた。 リバプールもダルウィン・ヌニェスのウルグアイ代表不参加を発表。ケガのため治療を行うという。 2023.03.18 18:56 Sat
twitterfacebook
thumb

「望んだ形ではないけど…」元ブラジル代表MFルーカス・レイバが心臓の問題で現役引退、リバプール、ラツィオでもプレー「健康が第一」

グレミオは17日、心臓の問題で休養していた元ブラジル代表MFルーカス・レイバ(36)の引退を発表した。 ルーカス・レイバは昨年12月、新シーズンに向けたメディカルチェックで心拍に異常があることが確認されており、追加の検査や治療が終わるまでの休養が発表されていた。 クラブの発表によると、ルーカス・レイバは心筋の瘢痕性線維症(はんこんせいせんいしょう)と診断されたとのこと。キャリアを続けることはリスクがあり、引退を余儀なくされることとなった。 グレミオは17日に記者会見を実施。ルーカス・レイバをはじめ、アルベルト・ゲラ会長やレナト・ポルタルッピ監督、チームドクターなどが出席した。 医師のマルシオ・ドルネレス氏は今回の検査結果について「昨日、全ての心臓病検査を終えました。全ての専門家と共に、この線維症と診断し、この病状の重要性とリスクを評価した後、健康へのリスクを考え、ルーカスに高パフォーマンスの身体的活動を続けないようにアドバイスし、推奨します」とコメント。激しいプレーが大きなリスクに繋がるとした。 ルーカス・レイバはこの記者会見で引退を発表。この数カ月のサポートに感謝した。 「この3カ月間、そして復帰してから受けた全てのサポートに対して、グレミオに感謝したいと思う。今日、引退を発表する」 「大変な時期であり、今回の件で泣いたのは初めてだと思う。本当に感謝しかない。このキャリアの全ての時間に感謝する」 「好きな場所で終えることになるが、好きな形ではない。新たなサイクルが華麗にスタートすることを確信している」 「みなさん本当にありがとう。元に戻れるかもしれないという多くの希望を持っていたが、そうではなかった。ただ、健康が第一だ」 「プロとしてプレーした3つのクラブと、サンパウロの内陸部にあるユースチームにも感謝したい。僕の物語はグレミオで始まった分ではないが、ここで重要なスタートを切ることができた」 「そして、僕がずっと望んでいた場所で、この物語は終わりを迎える。僕のキャリア、ここで受けた愛情に対し『感謝』という言葉を使いたい」 「クラブにとって難しい時期に戻ってきたけど、何らかの形で貢献することができたと思う。改めて、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします」 ルーカス・レイバはグレミオの下部組織育ちで、2005年1月にファーストチームに昇格。2008年7月にリバプールへと完全移籍した。 リバプールでは9シーズンを過ごし、公式戦346試合に出場し7ゴール21アシストを記録。EFLカップの優勝を経験すると、2017年7月にラツィオへと完全移籍。ラツィオでは公式戦155試合に出場し2ゴール5アシスト。コッパ・イタリアで優勝を経験し、2022年7月にグレミオへと復帰していた。 復帰後のグレミオはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)に所属しており、リーグ戦17試合で3ゴールを記録。今季からはウルグアイ代表FWルイス・スアレスが加入し、元リバプールコンビが期待された矢先の病気発覚となっていた。 なおブラジル代表としては24試合に出場していた。 <span class="paragraph-title">【動画】グレミオ復帰後のルーカス・レイバのプレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">O bom filho à casa torna e assim ele fez. Começou a carreira aqui, tornou-se ídolo, ganhou o mundo e voltou em um momento difícil para ficar ao lado da nação gremista. E assim permanecerá, atuando fora dos gramados. Obrigada por tudo, <a href="https://twitter.com/LucasLeiva87?ref_src=twsrc%5Etfw">@LucasLeiva87</a>! Vamos por mais! <a href="https://t.co/ULas6aeB6J">pic.twitter.com/ULas6aeB6J</a></p>&mdash; Grêmio FBPA (@Gremio) <a href="https://twitter.com/Gremio/status/1636812400262299669?ref_src=twsrc%5Etfw">March 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.18 09:35 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly