【CLラウンド16プレビュー】12季ぶりベスト8目指すインテル、イタリア勢キラーのポルトを退けられるか
2023.03.14 12:30 Tue
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグ、ポルトvsインテルが日本時間14日29:00にキックオフされる。2月22日に行われた1stレグではポルトに退場者が出た中、途中出場のFWルカクが終盤に決勝弾を決めてインテルが1-0で先勝していた。2季ぶりのベスト8進出を目指すポルトは1stレグ、持ち前の堅守で思惑通りにゴールレスで試合を進めることに成功。78分にMFチャルハノールのマークに付いていたMFオタビオが退場したことで均衡を破られるキッカケとなってしまったが、逆転突破の可能性を十分に残している。CLでの近年における経験値はインテルを上回るポルト。2季前にはユベントスを、4季前にはローマをそれぞれラウンド16で打ち砕いたイタリア勢キラーはホームの利を生かし、逆転突破を狙う。
一方、12季ぶりベスト8進出を目指すインテルは堅守ポルトからゴールをこじ開け、最低限の結果を奪取。ただ、その後のリーグ戦では格下相手に2敗を喫しており、チーム状態が安定しているとは言えない。スクデットがナポリでほぼ確定している中、照準をCLに合わせ、ポルト戦に全精力を注ぎ込むことでラウンド16突破を目指す。
◆ポルト◆
【4-4-1-1】

▽予想スタメン
GK:ジオゴ・コスタ
DF:ジョアン・マリオ、ペペ、マルカノ、サヌシ
MF:ペペ、ウリベ、グルイッチ、ガレーノ
FW:タレミ、トニ・マルティネス
負傷者:GKメイシェド、FWエヴァニウソン
出場停止者:MFオタビオ
◆インテル◆
【3-5-2】

▽予想スタメン
GK:オナナ
DF:シュクリニアル、アチェルビ、バストーニ
MF:ダルミアン、バレッラ、チャルハノール、ムヒタリアン、ディマルコ
FW:ルカク、ラウタロ・マルティネス
負傷者:FWコレア
出場停止者:なし
こちらは1stレグ同様、主力に欠場者はいない。直近のスペツィア戦で大事を取ったシュクリニアルもスタメン見込みでベストメンバーで臨める状況だ。
★注目選手
◆FWメフディ・タレミ(ポルト)

ゴールが必要なポルトの注目選手にはエースFWのタレミを挙げたい。ポルト在籍3シーズン目のタレミはこれまでポルトで71ゴールをマーク。エースに相応しい得点力を発揮し続けている。2季前のユベントス戦でもゴールを挙げてビアンコネロをラウンド16で葬ったが、イラン代表FWがネラッズーリも同様にねじ伏せるかに注目だ。
◆FWロメル・ルカク(インテル)

一方のインテルはルカクに注目したい。0-0でも突破できる条件ではあるが、守備面が盤石とは言えないインテルにとっては狙いにくいタスク。あくまで勝利を目指して突破を図るのが最善と思われる中、ここまで結果を出しきれていないルカクの活躍に期待したい。高額なレンタル料に見合う活躍を見せ、外野の雑音をかき消すことはできるか。
一方、12季ぶりベスト8進出を目指すインテルは堅守ポルトからゴールをこじ開け、最低限の結果を奪取。ただ、その後のリーグ戦では格下相手に2敗を喫しており、チーム状態が安定しているとは言えない。スクデットがナポリでほぼ確定している中、照準をCLに合わせ、ポルト戦に全精力を注ぎ込むことでラウンド16突破を目指す。
【4-4-1-1】

(C)CWS Brains,LTD.
▽予想スタメン
GK:ジオゴ・コスタ
DF:ジョアン・マリオ、ペペ、マルカノ、サヌシ
MF:ペペ、ウリベ、グルイッチ、ガレーノ
FW:タレミ、トニ・マルティネス
負傷者:GKメイシェド、FWエヴァニウソン
出場停止者:MFオタビオ
1stレグで退場したオタビオが出場停止。機能した1stレグのシステムを変更することは考えにくく、オタビオの役割を代役でスタメンに入る選手が行うものと思われる。
◆インテル◆
【3-5-2】

(C)CWS Brains,LTD.
▽予想スタメン
GK:オナナ
DF:シュクリニアル、アチェルビ、バストーニ
MF:ダルミアン、バレッラ、チャルハノール、ムヒタリアン、ディマルコ
FW:ルカク、ラウタロ・マルティネス
負傷者:FWコレア
出場停止者:なし
こちらは1stレグ同様、主力に欠場者はいない。直近のスペツィア戦で大事を取ったシュクリニアルもスタメン見込みでベストメンバーで臨める状況だ。
★注目選手
◆FWメフディ・タレミ(ポルト)

Getty Images
ゴールが必要なポルトの注目選手にはエースFWのタレミを挙げたい。ポルト在籍3シーズン目のタレミはこれまでポルトで71ゴールをマーク。エースに相応しい得点力を発揮し続けている。2季前のユベントス戦でもゴールを挙げてビアンコネロをラウンド16で葬ったが、イラン代表FWがネラッズーリも同様にねじ伏せるかに注目だ。
◆FWロメル・ルカク(インテル)

Getty Images
一方のインテルはルカクに注目したい。0-0でも突破できる条件ではあるが、守備面が盤石とは言えないインテルにとっては狙いにくいタスク。あくまで勝利を目指して突破を図るのが最善と思われる中、ここまで結果を出しきれていないルカクの活躍に期待したい。高額なレンタル料に見合う活躍を見せ、外野の雑音をかき消すことはできるか。
ポルトの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ポルトの人気記事ランキング
1
ユナイテッドの守護神に新たな候補、ポルトの主将GKジオゴ・コスタを狙う? 獲得には約122億円
カメルーン代表GKアンドレ・オナナのパフォーマンスに疑問符がついているマンチェスター・ユナイテッド。今夏の移籍市場では守護神を補強するという噂が浮上する中、新たな候補者が登場した。 度重なる重大なミスにより、信頼が失われつつあるオナナ。ルベン・アモリム監督は信頼を強調している一方で、ファンからは痛烈な批判の対象とされている。 ユナイテッドは今夏の移籍市場で守護神の補強リストを作っているとされる中、ポルトガル『レコルド』によればポルトのポルトガル代表GKジオゴ・コスタ(25)に関心を寄せているという。 18日にファマリカンとの試合を戦ったポルトだが、ユナイテッドはどうやらスカウトを派遣していたとのこと。プレーを視察することが目的であり、補強の有力候補だという。 ジオゴ・コスタには6400万ポンド(約121億9000万円)の契約解除金が設定されており、2027年夏までの契約を現在結んでいる状況。ポルトのキャプテンを務め、ここまで公式戦通算195試合に出場。ポルトガル代表でも守護神を務めており、予てから注目はされている存在だった。 2025.04.19 23:45 Sat2
ユナイテッド関心もポルト守護神は“隣人”への移籍希望か
マンチェスター・ユナイテッドが関心を示すポルトのポルトガル代表GKジオゴ・コスタ(25)だが、選手自身はその“隣人”への移籍を希望しているようだ。 プレミアリーグとチャンピオンズリーグで苦戦を強いられた今シーズン、シティのスポーツ部門は守護神であるブラジル代表GKエデルソンのパフォーマンスに懸念を抱き、新守護神探しに動いている。 フランス『フット・メルカート』によれば、そのシティはポルトとポルトガル代表で守護神を務める25歳を最有力候補に定めており、先日行われた代理人のジョルジュ・メンデス氏との初期交渉において良い感触を得たという。 ただ、クラブ間の交渉は一筋縄ではいかない模様。ポルトは正GKを安売りする考えはなく、7500万ユーロ(約121億4000万円)に設定されている契約解除条項を行使する必要がある。 一方、シティはその契約解除条項を行使する意思はなく、エデルソンをベンフィカから獲得した際に支払ったのと同額の4000万ユーロ(約64億7000万円)程度での契約成立を目指しているという。 シティとポルトは直近の移籍市場でスペイン人MFニコ・ゴンサレスの取引も行っており、若手有望株のレンタル移籍などを交渉に含めた場合、減額も見込めるところだが、今後の動向に注目だ。 2025.04.23 23:10 Wed3
アーセナルがポルトMFペペに興味か
アーセナルが、ポルトのブラジル人MFペペ(25)に関心を持っているようだ。ポルトガル『A Bola』が伝えている。 昨夏に母国のグレミオから加入したペペ。右利きで左サイドハーフを主戦場としながらも、右ウイングから右サイドバックに至るまで多岐に渡るポジションで活躍している。 シーズン前半はなかなか出場時間が延びなかったものの、冬の移籍市場でFWルイス・ディアスがリバプールに移籍したことをきっかけにチャンス到来。リーグ戦の優勝争いが佳境を迎えているここ6試合では4アシストを記録しており、直近のベンフィカとのビッグマッチでも後半アディショナルタイムの決勝点をお膳立てしていた。 ヨーロッパでの評価を高めつつある25歳は2026年までポルトと契約を結んでいるが、4300万ポンド(約69億円)のリリース条項がある模様。アーセナルはFWニコラ・ペペの後釜と考えているようだ。 2022.05.11 17:33 Wed4
充実のスカッド誇るインテル、タレミ&ジエリンスキも確保して…次はどこを補強?
インテルの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が考察する。 2020-21シーズン以来3季ぶりのスクデットに限りなく近づいたインテル。チャンピオンズリーグ(CL)はベスト16でショッキングな敗退を喫するも、シモーネ・インザーギ監督の評判が下がるものではない。強固なチームがそこにある。 気が早いかもしれないが、来季に向けてはポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)、ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)を実質確保済み。ジュゼッペ・マロッタCEOが“伝家の宝刀”フリー獲得で釣り上げたとされる。 現時点でかなりの充実度を誇るスカッドに対し、(おそらく)最前線と中盤を拡充。では、ここからさらに競争力と刺激を加えるべきポジションとは、どこになるだろうか。 『カルチョメルカート』は「グズムンドソン・スタイル」というワードを創造し、攻撃に彩りをもたらすクラックの獲得を提唱する。 由来はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)。彼はジェノアで主に2トップの一角を任され、シャドーストライカー気味に自由に動き回るドリブラー。今季はセリエA28試合で11得点3アシストを記録する。 また、下部組織で育てた若手タレントを登用するのも面白いと指摘。インテルからモンツァへ貸し出し中のアルゼンチン代表MFヴァレンティン・カルボーニ(19)は、185cmのスラリとした攻撃的MFで、友好関係にあるモンツァでは途中出場メインながらも定期的にプレーする。先月28日にA代表デビューも飾った新進気鋭の若手だ。 昨夏ボローニャへ完全移籍で売却したU-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(21)は、今季がキャリア初のセリエAながらも20試合出場で5得点2アシスト。チームが中盤戦からグングン順位を上げるとともに先発起用も増え、直近7試合で3得点2アシスト…いま最も評価を高める1人だ。 こちらは“2025年夏”に1200万ユーロ(約19億7000万円)の買い戻しオプションが発生する契約となっているが、今夏での復帰はあるだろうか。 このように、グズムンドソン、カルボーニ、ファビアンと並べた『カルチョメルカート』。しかし同時に、インテルはグズムンドソンに確かな関心を寄せつつも、カルボーニは来季も再レンタルさせる方針であると紹介している。 AZの日本代表DF菅原由勢(23)への継続的なリストアップも報じられるインテル。今夏はどう動くだろうか。 2024.04.06 19:10 Sat5