エスコートキッズの女の子と目が合い…三笘薫のクールな表情が笑顔に切り替わった瞬間が反響「好感持てる」

2023.02.01 12:20 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ブライトン&ホーヴ・アルビオンがリバプール戦の裏側を公開している。1月29日に行われたFAカップ4回戦でホームにリバプールを迎えたブライトン。試合は前半に1点ずつを奪いながら、後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。

しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに日本代表MF三笘薫が大仕事。ボックス手前右でFKからボールを繋ぐと、三笘は巧みなアウトサイドでのファーストタッチで浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴール。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。
2週間前のプレミアリーグでも勝利した相手に連勝したブライトンだが、1月31日にはクラブの公式YouTubeチャンネルを更新。リバプール戦の試合前後の三笘の様子を明かしている。

試合前の整列時には、集中した様子で表情を崩さない三笘。だが、次の瞬間、エスコートキッズを務める女の子と目が合うと、三笘は笑顔に。さらにサムズアップと握手を交わし、しばし表情をほころばせていた。

動画には、「ミトマを愛してる」、「好感が持てる」、「最高すぎる!!!!!!!!」といったコメントが寄せられており、三笘への注目度の高さがうかがえる。

1 2

関連ニュース
thumb

浦和からベルギー2部へ期限付き移籍中、宮本優太が初先発で奮闘!坂元達裕との日本人対決制す

KMSKデインズのMF宮本優太(23)が、新天地で初スタメン。日本人対決も実現した。 日本代表に選出された上田綺世(セルクル・ブルージュ)をはじめ、現在多数の日本人選手が所属するベルギー、ジュピラー・プロ・リーグ。 必然的に日本人同士が相まみえる機会も増加。23日には浦和レッズから期限付き移籍中のKMSKデインズMF宮本優太と、KVオーステンデのMF坂元達裕がフレンドリーマッチで顔を合わせた。 宮本は右サイドバックで初の先発出場を果たし、30分にはクロスからチャンスを演出。若手中心のスタメンで臨んだデインズは、35分にカウンターからアイマン・カシミのゴールで先制点を挙げた。 後半頭から坂元を投入したオーステンデは51分にPKで試合を振り出しに戻すも、デインズが2分後にヨアキム・カルセラ=ゴンサレスの得点で再びリードを奪う。73分には宮本がインナーラップで囮となり、クロスからマルセリーノ・フェルディナンが加点。降格圏の16位に沈むオーステンデを、2部のデインズが3-1で下した。 フル出場を果たした宮本は上向き調子を実感。試合後には「信頼関係も少しずつ築けてきている」と語った。 「約2カ月やってきてコンディションが上がってきているのは分かっていましたし、起用されたら期待に応えようと思っていました。その中で力みすぎず、90分しっかりプレーできたと思います。チームメイトからも日々のトレーニング中”諦めちゃダメだよ”と声をかけてもらっていて、信頼関係も少しずつ築けてきていると思います」 <span class="paragraph-title">【動画】3点目に絡んだ宮本のインナーラップ&坂元とのツーショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="duqHiVOdmy4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/mitamoto_sakamoto.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2023.03.24 20:35 Fri
twitterfacebook
thumb

「DAZN」が米女子NWSLの放送権獲得!川澄奈穂美や杉田妃和などなでしこ勢複数日本人がプレー

スポーツ・チャンネル「DAZN」は24日、アメリカ女子サッカーリーグ「ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)」の2023年シーズン(プレーオフ含む)ならびに、カップ戦「NWSLチャレンジカップ」の放映権を獲得したことを発表した。 11年目を迎える今シーズンのNWSLは、12チームが参加。昨シーズンの1試合平均入場者数は7000人以上と高い人気を誇り、開幕戦では平均観客数1万人を突破するなど、高い人気を誇っている。 女子ワールドカップ(W杯)、オリンピックでもそれぞれ4度の優勝を果たしているアメリカ女子代表選手も多数プレー。また、ノースカロライナ・カレッジは、女子プロテニスプレーヤーの大坂なおみが共同オーナーを、昨季から参入したエンジェル・シティFCは、ハリウッド俳優のナタリー・ポートマン、元女子プロテニスプレーヤーのセリーナ・ウィリアムズの夫アレクシス・オハニアンらが共同オーナーに名を連ねるなど、アメリカ国内での注目度は高まり続けている。 日本人選手も複数在籍。2011年ドイツ女子W杯優勝メンバーである永里優季(シカゴ・レッドスターズ)や川澄奈穂美(NJ/NYゴッサムFC)をはじめ、昨季NWSL制覇を達成した杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC)に、ビデオゲーム『FIFA23』のキービジュアルにも採用された遠藤純(エンジェル・シティFC)。今季は三浦成美(ノースカロライナ・カレッジ)も海を渡った。 NWSLの開幕は日本時間25日深夜。カップ戦は日本時間で4月20日に幕を開ける。 開幕戦の主な配信スケジュールは以下の通りとなっている。 27日 ワシントン・スピリット vs OL レイン 5:00キックオフ 27日 ポートランド・ソーンズFC vs オーランド・プライド 6:00キックオフ 2023.03.24 20:15 Fri
twitterfacebook
thumb

「改めて悔しかった」ケガもありW杯を逃した菅原由勢、2年半ぶりの出場へ「成長したところをしっかり見せられるように」

23日、日本代表はキリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦を翌日に控え、国立競技場で前日練習を行った。 カタール・ワールドカップ(W杯)後初の活動となった今回のトレーニングキャンプ。雨の降るなか、試合が行われるピッチで選手たちは汗を流した。 冒頭15分間の公開となり、ランニング、ストレッチ、ロンドまで行ったところで非公開となった。 練習後、DF菅原由勢(AZ)がメディアの取材に応対し、W杯の悔しい思いとこの先について語った。 「W杯後ということもあって、日本のサッカーとして色々なことにトライしていくので、選手もチャレンジが色々できると思うので、楽しみながら、トライしながらエラーをしっかり修正できればと思います。ポジティブに考えながらやりたいです」 菅原は2020年10月のカメルーン代表との親善試合で日本代表デビュー。その後も招集を受けており、W杯前の2022年6月の活動にも招集を受けていた。 しかし、ケガによりトレーニングができずに離脱。結果、ヒザの手術を受けることに。シーズン開幕には間に合わなかったが、エールディビジの第4節から出場。レギュラーとしてプレー機会を手にしている。 W杯のメンバーからは落選したものの、リスタートの活動で再び招集を受け、悔しさを晴らすチャンスを得たが「これで強くならなかったらダメだと思う。チャンスをもらってケガで行けなくなってしまったので、悔しい思いもありました」とコメント。「改めて悔しかったし、ああいう試合を見てより悔しくなっていました」とカタールW杯を見て参加したかった思いが強くなったと言い、「3月の試合で呼ばれたいということが凄くモチベーションになりました」と、この活動を待ちに待っていたと言う。 その言葉にも出ているように、今年に入り3試合連続アシストなど大きな活躍を見せている菅原。数字を残せている要因を聞かれると「よく寝てよく食べる」と冗談混じりにコメント。ただ、「去年もたくさん試合出ましたが数字は残せず、ただ悲観することなくやってきました」と語り、「ケガもしていたので自分の試合を見て自己分析して強みを改めて考えてみたら、上手いこと数字がついてきました。アシストだろうがゴールだろうが、チームのためにやっていることが繋がっていると思います」と、何かを大きく変えたわけではなく、より特徴を出してチームに貢献しようとする姿勢が結果に表れているだろうとした。 ウルグアイ戦では2年半ぶりの日本代表のピッチに立つ可能性がある中、「一番は代表選手としてピッチに立つので勝利への執着心は絶対出さないといけない」と見せたいものについて語り、「それは年代別の時から大きくなっています」と、勝利を目指すことが第一だとした。 そして「まずは日本代表が勝つためにということを優先順位におきながら、攻撃の所でさらにこだわって、守備のところは課題だと自分でも思っていたし、監督も思っていたと思うので、成長したところをしっかり見せられるように、頭の中をスッキリさせてプレーしたいです」とコメント。これまでオランダで積み上げてきたものをしっかりとピッチで表現したいと意気込んだ。 2023.03.23 23:53 Thu
twitterfacebook
thumb

「爪痕を残して序列を変えたい」初招集の町田浩樹、同じ東京五輪世代が支える守備陣に“左利き”としての差をもたらす「違いを生み出したい」

23日、日本代表はキリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦を翌日に控え、国立競技場で前日練習を行った。 カタール・ワールドカップ(W杯)後初の活動となった今回のトレーニングキャンプ。雨の降るなか、試合が行われるピッチで選手たちは汗を流した。 冒頭15分間の公開となり、ランニング、ストレッチ、ロンドまで行ったところで非公開となった。 練習後、追加招集で日本代表初招集となったDF町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)がメディアの取材に応対。初めて入った日本代表について語った。 「W杯という一区切りが終わり、そこで培ったものや課題をブラッシュアップして新しいものを作っていこうというのはチーム全体から感じています」 今回は追加招集となったが、日本代表への意識は常にあったという。 「常に意識はしていました。ただ、自分のパフォーマンス次第のところはあります」 「今回は追加招集で選ばれましたが、年代別の代表はずっと入ってきていて、それこそ全てのカテゴリでスタメンでということはあまりなかったので、この3年半で爪痕を残して序列を変えたいと思います」 強い意気込みを持って臨んでいる町田だが、それもそのはずだ。ベテラン勢が招集されていない今回の日本代表。同じディフェンスラインを見渡せば、最年長はまさかの同じ東京五輪世代。DF板倉滉(ボルシアMG)の26歳だ。 ポジションをこれから争っていくことになるが「(吉田)麻也くんだったり、トミ(冨安健洋)だったりというのはW杯でも遜色ないパフォーマンスをしていました」と語りながらも、「ただ、次のW杯を考えた時には麻也くんも年齢的には上になりますし、トミも今ケガをして苦しいと思うので、十分チャンスはあると思いますし、そこに入っていかなければいけないと思います」と、ポジションを奪いにいくと力強く語った。 また、東京五輪世代については「次の3年半というのは、東京五輪世代が中心になってやっていかなければいけないと思います」と語り、「自分も含めて、初招集ですけど周りは長い間やっている選手が多いので、爪痕を残していかなければいけないです」と、インパクトを残して今後も招集を受けられるようにすると語った。 その中で、森保一監督から求められていることについては「特徴である空中戦や対人の強さはもちろんですけど、左利きのCBは、今回角田(涼太朗)選手は来れなかったですけど、左利きのCBの重要性というのは森保さんも高いと感じていると思うので、そこのビルドアップなどで違いを生み出したいと思います」とコメント。左利きであることで違いを見せたいとした。 2023.03.23 23:05 Thu
twitterfacebook
thumb

「年下多いな」24歳の田中碧、芽生える先輩としての自覚も「自分自身にフォーカスしたい部分もある」

23日、日本代表はキリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦を翌日に控え、国立競技場で前日練習を行った。 カタール・ワールドカップ(W杯)後初の活動となった今回のトレーニングキャンプ。雨の降るなか、試合が行われるピッチで選手たちは汗を流した。 冒頭15分間の公開となり、ランニング、ストレッチ、ロンドまで行ったところで非公開となった。 練習後、MF田中碧(デュッセルドルフ)がメディアの取材に応対。新たなチームとなった日本代表合流を語った。 「試合だけじゃなく練習からも能力の高い選手とやれるので、色々なことを見たり聞いたりできるので、今まで成長してきた中でも高いレベルは大事にしてきたので、その感覚は代表に来る時には常に持っていました」 「ただ、また4年後に向かってという意味では、良い意味で色々チャレンジできることがありながらも、勝ちにこだわる部分もあるので、そこはなかなか兼ね合いが難しいとは思います」 「僕は最終予選からしか入っていないですが、そこと比べるとチャレンジする回数は増えているかなと思います」 トライしていくこと、強豪国との戦い方を変えていくことを目指す新生・森保ジャパン。新たな選手も増え、24歳の田中でも年下の選手が増えることとなった。 「年下多いなと思いますし、ふとした時に引っ張ろうとは思わないですけど、自分が声出さないといけないなと思うことはあるので、そこはやりつつも、自分自身にフォーカスしたい部分もあるので、ケースバイケースで、やりながら自分自身も慣れていきたいです」 自覚も少し芽生えてきている田中。ウルグアイというW杯にも出場し、優勝経験もある実力国との対戦には「良い選手もいると思うので、南米のチームとやることはヨーロッパの国とやれないので多いと思いますし、僕もそういう選手たちとやる機会は少ないので、楽しみです」と、楽しみにしているとした。 レアル・マドリーでプレーするMFフェデリコ・バルベルデとのマッチアップも期待されるが「僕が説明する必要はない選手ですけど、そういう選手とやることがワールドカップに繋がると思いますし、そういうものがワールドカップで形になる良いと思います」と、高いレベルの選手と戦うことはこの先につながるとし、「90分を通しての戦いもそうですし、一対一の際の部分もこだわってやりたいです」と、チームとしても個人としてもしっかりと戦っていきたいとした。 ボールを握った時の戦い方がこの先の課題の1つだと森保一監督も語っていたが、ビルドアップの変化などについては「練習したものが全部出るかと言われるとそうではない」と、田中はコメント。「例えば、キレイにできても、それが練習した形ではないかもしれないし、そういうトライをして、自分たちの中で出来上がっていけば良いと思います」と、やりながら構築していくことが良いとし、「あとは見る人が、この形多いなと思えば良いと思いますし、僕らはあまり考えずに、練習でやっていることにチャレンジしていきたいと思います」と、チームが目指すものにトライを続けていくだけだとした。 2023.03.23 22:45 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly