「ヤバい!」「カッコ良すぎる」相模原が新ユニフォームを発表! 挑戦への覚悟を示したデザイン、2ndは筆柄が注目

2023.01.20 22:33 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
SC相模原は20日、2023シーズンに向けた新ユニフォームを発表した。2022シーズンは明治安田生命J3リーグを戦い最下位で終了。2023シーズンに向けては、元日本代表MFで解説者としても活躍していた戸田和幸監督を招へい。J2への返り咲きを目指す。

その新シーズンのユニフォームは、クラブ創設時からのサプライヤーである『gol.』のもの。デザインのコンセプトは、これまでのSC相模原の良さを活かしつつ、選手・スタッフ・サポーター、SC相模原としてみんなで新しい挑戦に立ち向かう想いを込めているという。
新シーズンに向けては更なるパフォーマンス向上を目指し、袖の形状をラグランからセットインに変更。体にフィットするように、袖周りと横幅を絞ったシルエットにしているという。

FP1stのデザインはSC相模原のカラー「ヴェルデ・ネロ(緑と黒)」を活かし、新しい挑戦と相模原らしさを持続的に作り上げていく、その情熱を緑の面積の拡大で表現。黒のストライプは5つのホームタウンからなるエナジーが選手の中心に集まり、共に新しい挑戦に立ち向かって行く覚悟を表している。

FP2ndはホワイトベースで、5つのホームタウンそれぞれの想いを
個性が生きた筆柄で表現し、SC相模原を応援する方々からのエナジーを背負ってどんな挑戦にでも立ち向かって行く気概を表している。なお、筆柄はグレーで入っている。

GK1stは赤、2ndは山吹色。選手・スタッフ・サポーター、それぞれが作り上げる5本ラインのエナジー。ゴールを守るための鎧として、その3つのエナジーが組み合わさってできた六角形を身につけ、みんなの想いとともにSC相模原を守るという強い意志を込めたデザインとなっている。

ファンは「ヤバい!」、「カッコ良すぎる」、「結構タイトだな」、「モデル良すぎる」とコメントが寄せられている。

1 2

関連ニュース
thumb

FC大阪が宮崎下しJリーグ初勝利! 奈良は八戸に追いつき初勝ち点、沼津・中山雅史監督&相模原・戸田和幸監督はJリーグ初白星【明治安田J3第2節】

明治安田生命J3リーグ第2節の7試合が12日に各地で行われた。 今シーズンからJ3に参入したFC大阪は初勝利を目指してアウェイでテゲバジャーロ宮崎と対戦した。 開幕戦では鹿児島ユナイテッドFCに敗れていた中、この試合では先制。38分、最終ラインからのロングフィードに対して古川大悟がスプリント。相手DFとの競争に勝つと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを中央を駆け上がった島田拓海がダイレクトシュート。これがネットを揺らす。なお、島田は2試合連続ゴールとなった。 FC大阪は宮崎の攻勢に遭うも、最後まで集中した守備の姿勢を崩さずにタイムアップ。0-1で勝利し、嬉しいJ3初勝利となった。 FC大阪と同様に今季から初めてJリーグに参入した奈良クラブはヴァンラーレ八戸と対戦。こちらも初勝利を目指したが、開始7分に前澤甲気にゴールを許して失点。リードを許したまま試合は進むが、50分に浅川隼人がゴールを決めて追いつくと、そのままタイムアップ。1-1の引き分けに終わった。 その他、今季から中山雅史監督率いるアスルクラロ沼津は、カターレ富山と対戦。試合は前半アディショナルタイムに持井響太のゴールで沼津が先制すると、76分には菅井拓也が追加点。86分にアルトゥール・シルバに1点を返されるが、2-1で勝利し、中山監督にとっては嬉しい初勝利となった。 また、今季から指揮を執る戸田和幸監督率いるSC相模原は、服部年宏監督率いる福島ユナイテッドFCと対戦。試合はなかなかゴールが生まれない展開となる中、74分に吉武莉央のゴールで相模原が先制。さらに89分には藤沼拓夢も決めて2点差とする。福島は94分に上畑佑平士がネットを揺らして1点差とするが追い上げもここまで。相模原が勝利を収め、戸田監督にとってはJリーグ初勝利となった。 ◆明治安田生命J3リーグ第2節 ▽3/12 奈良クラブ 1-1 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 FC大阪</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">アスルクラロ沼津 2</span>-1 カターレ富山 FC岐阜 1-1 松本山雅FC <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ギラヴァンツ北九州 3</span>-0 カマタマーレ讃岐 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">SC相模原 2</span>-1 福島ユナイテッドFC 愛媛FC 1-1 AC長野パルセイロ ▽3/11 Y.S.C.C.横浜 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 ガイナーレ鳥取</span> 鹿児島ユナイテッドFC 1-1 FC今治 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC琉球 2</span>-1 いわてグルージャ盛岡 2023.03.12 17:20 Sun
twitterfacebook
thumb

相模原退団のMF中原彰吾が地元・北海道の北海道十勝スカイアースに加入

SC相模原は5日、昨シーズン限りで退団したMF中原彰吾(28)が北海道サッカーリーグの北海道十勝スカイアースへ移籍することを発表した。 中原は北海道出身で、北海道コンサドーレ札幌の下部組織育ち。U-12からU-18まで所属すると2013年にトップチームに昇格した。 シーズン途中にはタイのコーンケンFCへと期限付き移籍。2017年にはガンバ大阪、2018年にはV・ファーレン長崎へと期限付き移籍を経験。2019年7月にベガルタ仙台へと完全移籍していた。 2022年に相模原へと完全移籍で加入するも1年で退団となっていた。 J1通算51試合3得点、J2通算34試合1得点、J3通算27試合2得点を記録していた。 中原はクラブを通じてコメントしている。 「中原彰吾です。十勝スカイアースがJFLに昇格するために全力でプレーします!十勝だけでなく北海道、全国の皆さんの応援が必要だと感じています!」 「少しでも十勝スカイアースに興味を持ってもらえると嬉しいです!たくさんの応援よろしくお願いします!」 2023.03.05 13:40 Sun
twitterfacebook
thumb

戸田和幸新体制の相模原、開幕前に故障者…新加入の國廣周平が右腓腹筋肉離れ

SC相模原は2日、DF國廣周平の負傷を報告した。 SHIBUYA CITY FCから今季加入の國廣は2月25日のトレーニングマッチ中に右腓腹筋を肉離れ。全治6週間が見込まれる。 戸田和幸監督が就任した相模原は4日に行われる明治安田生命J3リーグ開幕節でガイナーレ鳥取をホームに迎え撃つ。 2023.03.02 15:45 Thu
twitterfacebook
thumb

大宮、相模原でプレーしたDF渡部大輔が現役引退…キャリア通算279試合9得点、大宮の普及部コーチに就任

SC相模原は30日、DF渡部大輔(33)が現役を引退することを発表した。 渡部は大宮アルディージャのアカデミー出身。ジュニアユースの1期生で、ユースへと昇格。当時はFWとして活躍し、2008年にトップチームへ昇格した。 2010年に鈴木淳監督によってサイドバックで起用されると、以降はサイドハーフもやりながらサイドバックに定着。大宮で14シーズンプレーすると、2021シーズンはキャプテンに就任していた。 2022シーズンは初の移籍を果たし相模原へと完全移籍。J3で26試合に出場していたが、1年での退団となった。 J1通算122試合3得点、J2通算90試合5得点、J3通算26試合、リーグカップでは27試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 渡部はクラブを通じてコメントしている。 「現役を引退することに決めました。最後のシーズンにSC相模原の一員として戦えたことは自分にとって素晴らしい財産になりました。ここで出会った選手やコーチングスタッフ、クラブ関係者の皆様、スポンサーの皆様、そしてどんなときも温かく応援してくれたサガミスタのみなさんとの出会いに感謝して次に進んで行きたいと思います。1年間という短い間でしたがありがとうございました。SC相模原の躍進を心から願っています」 また、渡部は古巣大宮の普及部コーチに就任する。渡部は大宮を通じてコメントしている。 「大宮アルディージャのファン、サポーターの皆さま、2月から普及部コーチに就任させていただくことになりました渡部大輔です。選手としてNACK5スタジアム大宮で元気な姿をお見せすることはできなかったですが、再びアルディージャの一員として働けることをうれしく思います」 「1人でも多くの子どもたちにサッカーの楽しさを体感して帰ってもらえるように、自分自身も子どもたちと一緒に楽しみながらふれあっていきたいと思っています。これからは大宮アルディージャを応援するファンの一員として盛り上げていきたいと思いますので、あらためてよろしくお願いします」 2023.01.30 13:33 Mon
twitterfacebook
thumb

相模原退団のFW船山貴之がJFLのラインメール青森に完全移籍「J3昇格する事だけを考える」

SC相模原は27日、FW船山貴之(35)がJFLのラインメール青森へ完全移籍することを発表した。 船山は柏レイソルの下部組織出身で、流通経済大学から2010年に栃木SCに入団。2011年8月に松本山雅FCに期限付き移籍。2012年に完全移籍した。 2015年に川崎フロンターレへと移籍すると、2016年からジェフユナイテッド市原・千葉でプレー。2022年から相模原に活躍の場を移すとJ3で31試合に出場し4得点を記録していた。 船山は青森を通じてコメントしている。 「初めまして、船山貴之です。ラインメール青森がJ3昇格する事だけを考え、柴田監督のもと、より強いラインメールにする為に自分の全ての力を発揮します。皆さん応援宜しくお願いします」 2023.01.27 12:08 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly