【セリエA第18節プレビュー】金曜にナポリvsユベントスのビッグマッチ
2023.01.13 18:00 Fri
前節はミランvsローマのビッグマッチが行われ、2-2のドロー決着となった。インテルとラツィオが格下に引き分けに持ち込まれた一方、前節インテルに今季リーグ初黒星を付けられた首位ナポリはサンプドリアに勝利。3位ユベントスがウディネーゼに辛勝してミランと同勝ち点に並んだ。そのナポリとユベントスが金曜に激突する。
ローマ相手に2点のリードを守り切れず痛い引き分けとなった2位ミラン(勝ち点37)。後半終盤にセットプレー2発を食らっての引き分けでお粗末なドローに終わった中、水曜に行われたコッパ・イタリアでは10人のトリノ相手に延長戦の末、敗退。悪い流れに陥りかけている中、13位レッチェ(勝ち点19)とのアウェイ戦は必勝が求められる。
モンツァ相手に2度のリードを生かせず引き分けに持ち込まれた4位インテル(勝ち点34)は、18位ヴェローナ(勝ち点9)とのホーム戦に臨む。モンツァ戦では後半追加タイム被弾でドローに終わったインテル。火曜に行われたコッパ・イタリアでは延長戦に持ち込まれたもののDFアチェルビの移籍後初弾でパルマを下し何とかベスト8進出を決めた。コンディション面で厳しいが、10ポイント差を付けられたナポリ追走のためには勝ち点3が必須となる。
◆セリエA第18節
▽1/13(金)
《28:45》
ナポリvsユベントス
▽1/14(土)
《23:00》
クレモネーゼvsモンツァ
《26:00》
レッチェvsミラン
《28:45》
インテルvsヴェローナ
▽1/15(日)
《20:30》
サッスオーロvsラツィオ
《23:00》
ウディネーゼvsボローニャ
トリノvsスペツィア
《26:00》
アタランタvsサレルニターナ
《28:45》
ローマvsフィオレンティーナ
▽1/16(月)
《28:45》
エンポリvsサンプドリア
PR
首位ナポリ(勝ち点44)は前節、故ヴィアッリ氏、故ミハイロビッチ氏に勝利を捧げるべく気合いの入っていたサンプドリアに勝利。前半終盤にMFリンコンが退場して数的優位となったことで危なげない試合運びだった。ケガ人、出場停止者はおらず、万全の状態で大一番に臨む。対する3位ユベントス(勝ち点37)は前節、ウディネーゼ相手に終盤のダニーロ弾でウノゼロ勝利。クレモネーゼ戦に続く辛勝だったが、これで8連勝。こちらはFWヴラホビッチを欠くが、FWミリクがしっかりと穴を埋めている。古巣相手にゴールとなるか。4ポイント差に縮められるのか、10ポイント差に広げられるのか。今季の行方を左右するシックスポインターに注目だ。モンツァ相手に2度のリードを生かせず引き分けに持ち込まれた4位インテル(勝ち点34)は、18位ヴェローナ(勝ち点9)とのホーム戦に臨む。モンツァ戦では後半追加タイム被弾でドローに終わったインテル。火曜に行われたコッパ・イタリアでは延長戦に持ち込まれたもののDFアチェルビの移籍後初弾でパルマを下し何とかベスト8進出を決めた。コンディション面で厳しいが、10ポイント差を付けられたナポリ追走のためには勝ち点3が必須となる。
インテル同様、格下エンポリ相手に2点のリードを守れなかった5位ラツィオ(勝ち点31)は、16位サッスローロ(勝ち点16)とのアウェイ戦を、ミラン相手に貴重な引き分けとした7位ローマ(勝ち点31)は、9位フィオレンティーナ(勝ち点23)とのホーム戦に臨む。
◆セリエA第18節
▽1/13(金)
《28:45》
ナポリvsユベントス
▽1/14(土)
《23:00》
クレモネーゼvsモンツァ
《26:00》
レッチェvsミラン
《28:45》
インテルvsヴェローナ
▽1/15(日)
《20:30》
サッスオーロvsラツィオ
《23:00》
ウディネーゼvsボローニャ
トリノvsスペツィア
《26:00》
アタランタvsサレルニターナ
《28:45》
ローマvsフィオレンティーナ
▽1/16(月)
《28:45》
エンポリvsサンプドリア
PR
ナポリの関連記事
セリエAの関連記事
|
ナポリの人気記事ランキング
1
【セリエA第34節プレビュー】残り5試合、3冠潰えたインテルはCL出場権狙うローマと対戦
前節は首位インテルがボローニャとの上位対決をウノゼロ惜敗した一方、2位ナポリがモンツァにウノゼロ勝利とし、勝ち点71で並んだ。残り5試合となって迎える第34節、首位インテル(勝ち点71)はチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う7位ローマ(勝ち点57)と対戦する。 インテルは前節ボローニャ戦、後半追加タイム被弾でウノゼロ敗戦。8試合ぶりの黒星を喫し、ナポリに勝ち点で並ばれた。そして水曜に行われたコッパ・イタリアではミランの前に敗戦し、決勝進出ならず。3冠の可能性が潰えた中、翌水曜にはCL準決勝1stレグのバルセロナ戦を控えるが、過密日程下でのビッグマッチを制すことはできるか。 一方、好調FWショムロドフ弾で前節ヴェローナ戦をウノゼロ勝利とし、3試合ぶりに白星を取り戻したローマ。第16節以降、リーグ戦で負けのないチームはCL圏内の4位ボローニャとは3ポイント差。十分にCL出場権を狙える位置にいる中、疲労困憊のインテルを叩くことはできるか。 インテルを捉えた2位ナポリ(勝ち点71)は10位トリノ(勝ち点43)と対戦。スクデットがちらつき始めて足踏みが続いていたナポリだったが、久々の2連勝とした。MFマクトミネイの得点力が光る中、トリノ戦で3戦連発となるか。 ボローニャ戦の勝利で連敗を3で止め、前節ミラン戦をウノゼロ勝利として連勝の3位アタランタ(勝ち点64)は17位レッチェ(勝ち点26)と対戦。ここ2試合で力のあるところを示した中、残留争いを強いられているレッチェを退け、3位堅守となるか。なお、同試合はレッチェの理学療法士の急逝の影響を受け、25日から27日の開催に延期されている。 パルマにウノゼロ敗戦を喫し、CL圏外の5位に後退したユベントス(勝ち点59)は最下位モンツァ(勝ち点15)と対戦。トゥドール監督就任後4試合目にして初黒星を喫した中、降格が迫るモンツァ相手に勝利を取り戻し、4位再浮上なるか。 そしてユベントスと勝ち点で並ぶ6位ラツィオ(勝ち点59)は、ユベントスを撃破したGK鈴木彩艶の15位パルマ(勝ち点31)と対戦。コッパ・イタリア準決勝でインテルを下してライバルの3冠の夢を絶った9位ミラン(勝ち点51)は18位ヴェネツィア(勝ち点25)と対戦する。 ◆セリエA第34節 ▽4/27(日) 《19:30》 コモvsジェノア ヴェネツィアvsミラン 《22:00》 インテルvsローマ フィオレンティーナvsエンポリ 《25:00》 ユベントスvsモンツァ 《27:45》 ナポリvsトリノ アタランタvsレッチェ ▽4/28(月) 《25:30》 ウディネーゼvsボローニャ 《27:45》 ヴェローナvsカリアリ ラツィオvsパルマ 2025.04.27 12:30 Sun2
熾烈スクデット争いのナポリに痛手…ネレスが1カ月程度の離脱へ
ナポリは22日、元ブラジル代表FWダビド・ネレスの負傷を報告した。 ネレスは18日に行われたトレーニング中に筋肉系を負傷。その後の検査の結果、左ふくらはぎのヒラメ筋を負傷したことが確認された。 現時点で全治に関する発表はないものの、イタリアメディアは1カ月程度の離脱になると報道。この報道通りであれば、今シーズン中の戦列復帰は厳しい状況だ。 今季ベンフィカから完全移籍で加入したネレスはここまで公式戦27試合に出場し、3ゴール8アシストを記録。今冬にパリ・サンジェルマンに完全移籍したジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアの後釜として左ウイングの主軸を担ってきた。 現在、インテルと同勝ち点で2位に位置するパルテノペイにとって、やや手薄な前線の離脱者は痛手だ。 2025.04.23 17:00 Wed3
ルックマンがアフリカ年間最優秀選手賞を初受賞!最優秀若手選手は2年連続でカマラに
アフリカサッカー連盟(CAF)は16日、2024年度のアフリカ年間最優秀選手賞にアタランタのナイジェリア代表FWアデモラ・ルックマン(27)を選出した。 今回初受賞となったルックマンは、昨シーズンにアタランタのエースとしてセリエAで31試合に出場し11ゴールを記録。また、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝戦のレバークーゼン戦でハットトリックを達成し、クラブに初の欧州タイトルをもたらした。 また、今年1月に行われたアフリカネーションズカップ2023では、DFウィリアム・トルースト=エコングと共にチーム最多タイの3ゴールを挙げ、準優勝に貢献した。 また、その他の部門ではアフリカ年間最優秀若手選手賞をモナコのセネガル代表MFラミーヌ・カマラが2年連続の受賞。男子最優秀監督にはコートジボワール代表をアフリカネーションズカップ優勝に導いたエメルス・ファエ監督が選ばれた。 最後に2024年のアフリカ年間ベストイレブンには、年間最優秀選手賞のルックマンに加え、最終候補5名からはDFアクラフ・ハキミのみが選出されている。 ◆アフリカ年間ベストイレブン GK アンドレ・オナナ(マンチェスター・ユナイテッド/カメルーン) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/モロッコ) シャンセル・ムベンバ(マルセイユ/DRコンゴ) カリドゥ・クリバリ(アル・ヒラル/セネガル) MF モハメド・クドゥス(ウェストハム/ガーナ) ソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド/モロッコ) フランク・ケシエ(アル・アハリ・ジッダ/コートジボワール) イヴ・ビスマ(トッテナム/マリ) FW モハメド・サラー(リバプール/エジプト) ビクター・オシムヘン(ナポリ&ガラタサライ/ナイジェリア) アデモラ・ルックマン(アタランタ/ナイジェリア) 2024.12.17 07:50 Tue4
首位インテルと熾烈なスクデット争いを展開するナポリ、コンテ監督はここまでの健闘を強調も「戦うには適切な武器が必要」と来季に向けては補強を要求
ナポリのアントニオ・コンテ監督が19日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第33節モンツァ戦後にコメントした。 首位インテルを3ポイント差で追走する2位ナポリは最下位モンツァ相手になかなかゴールをこじ開けられなかったが、72分にMFスコット・マクトミネイが2戦連発となるゴールを決めて先制。 これが決勝点となって勝利し、インテルに暫定ながら勝ち点で並んだ。熾烈なスクデット争いを展開する中、コンテ監督はここまでのナポリの健闘ぶりを改めて強調している。 「我々は予想も想像もできない戦いをしている。今年初めにインテルと優勝を争うと誰が予想したか? 我々は限界を超えている。アウェイではしばらく勝てていなかったが、今日は勝てた。成熟した証だ。我々は信念を持ち続け、少しの運に恵まれる必要がある。残念ながら1月以降、運は我々にとって厳しいものだった。それでも困難な時期を乗り切った選手たちは称賛に値する。この時期に重要な基盤を築いている。我々を応援し、共に夢を見てくれているファンが居るのは大きな喜びだ」 一方でメディアからのプレッシャーを受け、それを乗り越えるには充実した戦力が必要だとの見解を示した。 「私は責任を負っている。メディアの皆さんはコンテがベンチに居ればチームは勝てると言う。一方で勝てなければその責任を真っ先に押し付けてくる。計画ではなく奇跡に頼って生きることはできない。私は全てを計算しなければならない。バカじゃない。戦うには適切な武器が必要だ。そうでなければ虐殺される。そうなりたくはない」 2025.04.20 11:30 Sun5