東山が日体大柏とのPK戦制し初のベスト4!前回大会の悔しさ知るGK佐藤が魂のセーブ【高校サッカー選手権】

2023.01.04 16:15 Wed
©超ワールドサッカー
4日、第101回全国高校サッカー選手権大会の準々決勝、東山高校(京都)vs日本体育大学柏高校(千葉)が浦和駒場スタジアムで行われ、0-0で既定の80分を終了。PKスコア4-3で東山が初のベスト4入りを決めた。

2大会連続5回目の出場となった東山は、星稜高校(石川) 、聖和学園高校(宮城)、高川学園(山口)を退けてベスト8入り。また、地区大会決勝では市立船橋高校を下して全国への切符を手にした日体大柏は、芦屋学園高校(兵庫)、丸岡高校(福井)、飯塚高校(福岡)に勝利し、初出場ながらも躍進を見せている。

前回大会は青森山田高校の前に準々決勝で涙をのんだ東山。[4-2-4]を称する攻撃的な日体大柏。
東山は阪田澪哉(→セレッソ大阪)、日体大柏はオウイエ・ウイリアム(→柏レイソル)と、Jクラブ内定者を擁する両チーム。まずは7分、オウイエが滞空時間の長いヘディングで見せ場を作る。

日体大柏は4分後にもカウンターから平野伶がボックス内で決定機を迎えた。だが、東山のGK佐藤瑞起がタイミングよく飛び出して見事なショットストップを披露すると、直後には高い位置でのボール奪取から阪田が強烈なミドル。こちらも日体大柏のGK原田眞透が好セーブを披露した。
一進一退の攻防が続く中で34分、日体大柏は吉田眞翔が見事なドリブルからボックス内で一対一を迎えたが、ここもGK佐藤が立ちはだかる。40分にはオウイエがまたも高い打点のヘディングを放つも、着地で右ヒザを痛めて悶絶。状態が心配されたが、無事にプレーへと復帰した。

両チーム無得点で迎えた後半も守護神が大仕事。東山の豊嶋蓮央がロングスローから際どいヘディングを放ったが、GK原田が好反応。至近距離での一撃を右手一本ではじき出す。

55分にはサイドから阪田が右足を振れば、対するオウイエも裏抜けからの左足。69分には阪田が個人技で魅せ、オウイエはポストプレーで吉田のフィニッシュを導くが、両チームともに守備陣が粘り強く対応し、ゴールを割らせない。

その中で78分、東山がバックパスを取られ、日体大柏がペナルティスポット近辺からの間接FKというビッグチャンスを迎えた。

全員がゴールライン上に並び、絶対死守の姿勢を見せる東山に対し、日体大柏はボールの前に選手が縦に並ぶトレインを形成。2人がまたいで3人目の植木笙悟が足裏で流し、4人目・オウイエが狙う。だが、ここは決死のブロックを見せた東山に軍配が上がった。

ゴールレスのまま既定の80分を終了し、勝負の行方はPK戦に。PK3-3で迎えた5人目では、先攻・日体大柏、オウイエのキックをGK佐藤がストップすると、東山は真田蓮司が決めて勝負あり。東山が初のベスト4入りを果たし、国立行きの切符を手にした。

東山高校(京都) 0-0[PK4-3] 日本体育大学柏高校(千葉)

阪田澪哉の関連記事

3日、明治安田J1リーグ第14節の京都サンガF.C.vsセレッソ大阪がサンガスタジアム by KYOCERAで行われた。 前節はガンバ大阪に敗れて首位陥落となった京都と、ホームでFC町田ゼルビアに敗れて2連敗、3戦未勝利のC大阪の対戦となった。 京都はG大阪戦から5名を変更。太田岳志、佐藤響、米本拓司、福岡 2025.05.03 21:00 Sat
29日、明治安田J1リーグ第13節のセレッソ大阪vsFC町田ゼルビアがヨドコウ桜スタジアムで行われた。 2試合勝利から遠ざかっているC大阪と、3連敗中の町田の一戦。ホームのC大阪は直近のリーグ戦から4名を変更。田中駿汰、ヴィトール・ブエノ、ルーカス・フェルナンデス、チアゴ・アンドラーデが外れ、香川真司、北野颯太、 2025.04.29 16:59 Tue
【明治安田J1リーグ第13節】 2025年4月29日(火) 15:00キックオフ セレッソ大阪(15位/13pt) vs FC町田ゼルビア(11位/17pt) [ヨドコウ桜スタジアム] ◆元気がない攻撃陣、天敵に勝てるか【セレッソ大阪】 前節はアウェイで東京ヴェルディに敗戦。勝てていなかった相手に白 2025.04.29 12:30 Tue
ヴェルディらしさ全開のパフォーマンスで接戦を制し待望のリーグ6戦ぶりの白星を挙げた。 東京ヴェルディは25日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第12節でセレッソ大阪と対戦し、1-0で勝利した。 前節の川崎フロンターレ戦では前々節のヴィッセル神戸戦で出た“戦う”部分をしっかりと示すプレーをみせ、敵 2025.04.26 13:20 Sat
25日、明治安田J1リーグ第12節の東京ヴェルディvsセレッソ大阪が味の素スタジアムで行われ、ホームの東京Vが1-0で勝利した。 前節、川崎フロンターレとのアウェイゲームを0-0のドローで終えてリーグ5戦未勝利となった16位の東京V。金J開催となったホームゲームで6試合ぶりの白星を目指したチームは先発2人を変更。 2025.04.25 21:01 Fri

J1の関連記事

まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、ファジアーノ岡山との“中国ダービー”のラストプレーで決勝点を決めた。ゴール後に歓喜を爆発させながら見せたのは、自身が背負う39番をアピールするゴールパフォーマンスだった。 最後の最後にドラマが待っていた。「持ってる漢」中村草太の劇的決勝ゴールゴール動画#中村草太#sanfrec 2025.07.07 06:00 Mon
横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat

記事をさがす

阪田澪哉の人気記事ランキング

1

C大阪が今夏加入のFW渡邉りょう&MF柴山昌也、高卒ルーキーのMF阪田澪哉と契約更新

セレッソ大阪は30日、FW渡邉りょう(27)、MF柴山昌也(21)、MF阪田澪哉(19)との契約更新を発表した。 渡邉は藤枝MYFCから今シーズン途中移籍。明治安田生J1リーグで7試合1得点を記録。天皇杯では1試合に出場。藤枝ではJ2で26試合13得点を記録していた。 柴山は大宮アルディージャから今シーズン途中加入。J1で9試合、天皇杯で2試合1得点を記録。大宮ではJ2で27試合4得点を記録していた。 阪田は東山高校から今季加入。高校サッカー選手権準優勝という結果を残して加入した中、プロ1年目はJ1で4試合、ルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合1得点を記録していた。 2023.12.30 15:58 Sat
2

【J1注目プレビュー|第35節:札幌vsC大阪】ミラーゲームを制するのは!? 札幌は奇跡の残留へ正念場

【明治安田J1リーグ第35節】 2024年11月3日(日) 13:00キックオフ 北海道コンサドーレ札幌(19位/32pt) vs セレッソ大阪(8位/48pt) [大和ハウス プレミストドーム] <h3>◆まだ望みはある【北海道コンサドーレ札幌】</h3> 前節はアウェイで名古屋グランパスと対戦し0-2で勝利。しっかりと勝ち点3を積み上げたが、残留ラインがどんどん上がっていく事態に巻き込まれている。 今シーズンは後半戦に残留争いのチームが大量に勝ち点を積み上げる異常事態。札幌も15試合で勝ち点「21」を積み上げたが、まだ残留圏から抜け出せずにいる。 残り4試合で残留ラインとの勝ち点差は「7」というかなり厳しい状況。ただ、残留争い中のライバルとの直接対決は残り2試合あり、ギリギリのところで粘りを見せている。 とはいえ、今節敗れ、ライバルが勝ち点を積み上げた瞬間に降格が目の前に迫る状況に。しっかりとまずは目の前の相手を倒すことを考えたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:菅野孝憲 DF:髙尾瑠、岡村大八、パク・ミンギュ MF:近藤友喜、大﨑玲央、菅大輝 MF:駒井善成、青木亮太 FW:鈴木武蔵、白井陽斗 監督:ミハイロ・ペトロヴィッチ <h3>◆指揮官交代決定、残りで何を見せる【セレッソ大阪】</h3> 後半戦は苦しい戦いが続いていたC大阪。それでも9月に入って復調し始めたが、前節はホームでジュビロ磐田に敗れた。 そんな中、小菊昭雄監督の今シーズン限りでの退任が決定。残り少ない試合で、新たな戦い方を模索。5位以内を目指すことを新たな目標とした中で、どんなプレーを見せるかが必要だ。 前節は残留を目指す相手の圧に負けた部分もある。デュエルで敗れ、死に物狂いで勝利を目指すメンタルの部分で上回られた形だろう。 今節もミラーゲームが予想される中、対峙する相手とのデュエルでどこまで勝利できるか。進藤亮佑、田中駿汰、ルーカス・フェルナンデスと古巣対決となる選手たちのプレーにも注目が集まる。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:キム・ジンヒョン DF:進藤亮佑、田中駿汰、西尾隆矢 MF:阪田澪哉、喜田陽、奥埜博亮、為田大貴 MF:北野颯太、ルーカス・フェルナンデス FW:レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.11.03 10:55 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly