「真剣勝負で戦えることを喜びに」運命のスペイン戦に意気込む森保一監督、全力を尽くし「日本人の魂と誇りを持って挑む」

2022.11.30 23:12 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
日本代表の森保一監督が、スペイン代表戦に向けた記者会見に出席。意気込みを語った。

カタール・ワールドカップ(W杯)もグループステージの最終節を迎え、日本は12月1日にスペインと対戦する。

現在2位につける日本は首位のスペインとの決戦に。勝てばラウンド16進出が決定。引き分けるともう1試合のコスタリカ代表vsドイツ代表の結果次第となる状況だ。
新しい景色としてベスト8以上を目標に掲げて臨んでいる日本。明日のスペイン戦に向けて、森保監督は意気込んだ。

「明日のスペイン戦に向けてですが、まずはこの準備期間である3日間、今日はまだトレーニングしていませんが、ミーティング等々明日のスペイン戦に向けて、チームとして良い準備ができていると思います選手たちには明日プレッシャーがかかる試合だと思いますが、自分たちの力を信じて、自分の力を信じて、仲間を信じて、戦いに臨んでほしいなと思います」

「重要な試合には変わりないですが、選手たちが普段やっている力を100%、チームとして個として発揮してくれれば結果はついてくると思うので、まず自分たちの力を100%発揮できるように思い切ってプレーしてもらいたいと思いますし、スタッフの1人として環境づくりをしていきたいと思いますサポーターの皆さん、国民の皆さんに喜んでいただける結果を残せるように、チーム一丸となって最後戦いますので、応援、そして共闘をお願いします」

大一番を迎えるにあたり、世界でも屈指の強豪であるスペインとの対戦については「明日のスペイン戦に臨めること、この状況を本当に幸せに思いますし、喜びに感じています」とコメント。「プレッシャーはなく、あるとすれば自分たちの力を出し切れるかどうかというところを後悔すること無くやれるか。明日のスペイン戦で勝利を目指し、グループリーグ突破を目指して戦えるということしか考えていません。世界の強豪とW杯の優勝したことがある国と真剣勝負で戦えることを喜びに思って戦いたいです」と、楽しみであることを口にしている。

森保監督率いる日本は初戦でドイツを撃破し世界を驚かせた。しかし、第2戦でコスタリカに敗れ、厳しい状況に立たされている。

スペインの強みについては「スペインは非常に戦術的に、そしてテクニカルに戦える素晴らしいチームだと思いますが、今のルイス・エンリケ監督の下、ダイナミックさとテクニカル、戦術的な部分と全て持ち合わせていると思っています」とコメント。これまで以上にダイナミズムを持っていると印象を語った。

勝たなければいけない試合。選手たちにかけた言葉については「明日勝つ確率を高めるために、それぞれのコンディションを高めること。中3日でメンタル的にもフィジカル的にも、疲れているところをしっかり上げていってもらえるようにということを話しました」とコメント。また、「スペイン戦に特別ということではないですが、できる選手がいるからこそ、またスペイン戦にグループリーグ突破をかけて戦えると思うので、自分たちの力を100%発揮して欲しいなと思います」とし、自分たちの力をしっかりと出し切ろうと伝えたという。

さらに「目の前の一戦に最善の準備をして、全力を出して勝利を目指して戦う」と語り、しっかりと目の前の相手を倒すとした。

その日本だが、ドイツ戦勝利で称賛が相次いだ一方で、コスタリカに敗れて大批判を受けることに。掌返しとも言える状況については「称賛も批判もあり、掌返しされるというのも勝負の世界なので、勝てば称賛、負ければ批判されるということは当たり前のことかなと思います」と冷静に受け止めていると語った。

また「できれば批判はされたくないですけど、称賛も批判も含めて日本の国民の皆さんがサッカーに興味を持ってもらい、サッカーというスポーツを認識してもらい、それを議論してもらえることを私自身は嬉しく思います」と語り、「それだけサッカーが日本の国民の皆さんの日常に寄り添ってみていただけるスポーツと思ってもらえると、議論は自由ですし、見方も自由です。自分の思いをぶつけて欲しいと思います。喜ぶのもストレスをぶつけるのも、全てが嬉しいと思っています」と、話題として、日常にサッカーを持ち込んでもらえていることを喜んだ。

選手たちには「我々は日本の代表として世界の舞台で戦う上で、日本人の魂と誇りを持って日本のために戦いに挑むということ。そこは共有できていると思います」とし、「サポーターの皆さん、国民の皆さんに喜んでいただけるように日々努力して全力で戦いに臨むだけかなと思っています」と、批判も関係なしに、全てを捧げて戦うのみだとした。

スペインといえば、1年半ほど前に東京オリンピックの準決勝で戦い、延長戦の末に敗れた相手。その試合に出場した選手も多くいる中、「東京オリンピックで準決勝でスペインに負けてしまったということは非常に残念で悔しい思い出ですので、選手も私も含めて、その悔しい思いから成長を誓って、ここにいるところもあります。今回の対戦で今度は我々が喜べる結果を目指して戦いたいと思います」と、リベンジを果たしたいと語った。

また「私がスペインのサッカーをA代表から育成の方まで見させていただいて、国サッカーとして一貫したサッカーをベースにやられているというプレーモデルの重要性、大切さであったりというところは素晴らしいなと見させてもらいました」とし、「東京オリンピックチームのスペイン代表の選手が何人もA代表にいますし、スペインのサッカーは育成からトップへどういう流れで来ているのかを試合で感じさせてもらいたいと思います」と、日本が今後どういう道を歩むべきかも見ていきたいとコメントした。

「ドイツ同様にスペインもW杯でチャンピオンになった国だということ。我々も2050年までにW杯で優勝するということを目指す中、どのように目指すべきかを明日また学べると思うので、勝利を目指すとともに、我々がどうあるべきかを考えながら試合に臨みたいと思います」と、勝利を目指しながら、強豪国の歩んでいる道を確かめたいとした。

関連ニュース
thumb

「共鳴してる」「シンクロ率95%ぐらいじゃ」またも三笘薫と同じ節でゴール決めた上田綺世、15ゴール目に「このまま得点王へ」と期待の声

セルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世が早速ゴールを記録した。 1日、ジュピラー・プロ・リーグ第31節でセルクル・ブルージュはコルトレイクと対戦した。 日本代表としてキリンチャレンジカップ2023のウルグアイ代表戦、コロンビア代表戦に出場した上田はこの試合も1トップで先発出場。また、コルトレイクのDF渡辺剛も先発出場を果たした。なお、MF田中聡はメンバー外となっている。 日本代表活動ではゴールに迫るシーンがありながらも、無得点に終わった上田。この試合も精力的に動くと、1-0で迎えた36分に味方がボックス内に倒されてPKを獲得する。 すると、このPKのキッカーを任せられた上田はGKの逆を突いてゴール左にしっかりと決めて2-0とすることに成功した。 このゴールは今シーズンの公式戦16ゴール目、リーグ戦では15点目となり、なんと初のPKでのゴールとなった。 なお、チームは2-0で勝利している。 リーグ戦で15点目を決め、得点ランキングトップに1ゴールと迫った上田。ファンは「ここまでPKなしというのに驚き」、「PK蹴るようになったか」、「信頼の証」、「このまま得点王へ」、「夏にステップアップだな」、「シュートスピードも凄いわ」とコメントが集まった。 また、同日にブライトン&ホーヴ・アルビオンのMF三笘薫もゴール。この2人は同じ週末にゴールを決めることが多く「また三笘の裏で決めてる」、「シンクロ率95%ぐらいじゃ」、「三笘と共鳴している」と、大学時代からよく知る2人の揃っての活躍に驚く声が集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】上田綺世、得点王へ近づくリーグ戦15点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="lsQuQNnpZcY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.02 08:15 Sun
twitterfacebook
thumb

「全盛期の香川超え」「ガチで世界最高クラス」プレミア日本人最多の7ゴール目を決めた三笘薫、圧巻のループシュートが絶賛の嵐「マジで三笘ってる」

ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が、偉業を達成した。 1日、プレミアリーグ第29節でブライトンはホームにブレントフォードを迎えた。 日本代表として、コロンビア代表戦ではヘディングゴールを決めていた三笘。この試合も先発出場すると、圧巻のパフォーマンスを見せる。 0-1とリードを許した21分、GKジェイソン・スティールがビルドアップすると見せかけて前線へロングフィード。相手の中央がガラ空きになっていると、一気に最前線へ通ると、裏に抜け出した三笘が相手DFより先に追いつきボックス手前でループシュート。前に出ていたGKダビド・ラヤの頭上を越えたシュートがネットを揺らした。 これでプレミアリーグ1年目で7ゴール目を記録。マンチェスター・ユナイテッド時代のMF香川真司(現:セレッソ大阪)、レスター・シティ時代のFW岡崎慎司(現:シント=トロイデン)の6ゴールを塗り替える結果を残した。 このゴールには「余裕を持ったフィニッシュ」、「こんな落ち着いてシュートできるのか」、「日本歴代No.1になるんじゃ」、「GKのアシストか」、「ガチで世界最高クラスになりそう」「すごすぎるわ」、「全盛期の香川超えか」、「マジで三笘ってる」と称賛のコメントが集まった。 なお、試合は壮絶な打ち合いとなり、90分にアレクシス・マク・アリスターのPKでブライトンが追いつき、3-3のドローに終わった。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫がプレミア新記録!日本人最多のシーズン7点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="tbwGEGYYZQg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.02 07:30 Sun
twitterfacebook
thumb

「圧巻」「マジで救世主」衝撃の20分間4ゴール! 湘南FW町野修斗、日本代表の実力を見せつける技ありループも「余裕があり過ぎて凄い」

日本代表帰りのFW町野修斗が大暴れをしてみせた。 3月のキリンチャレンジカップに向けた日本代表に選出されていた町野。コロンビア代表戦に出場すると、三笘薫の先制点の起点となるキープを見せ、精力的にプレーした。 代表活動明けの初戦となった1日のガンバ大阪戦では4ゴールの大暴れ。その中でもハットトリックを決めた3点目のゴールが話題となっている。 21分には昨季までのチームメイトであり日本代表でもチームメイトだったGK谷晃生のクリアミスを逃さずに無人のゴールへ先制。38分には相手のクリアボールがこぼれると、冷静に流し込む。 そして迎えた40分、右サイドからのFKからクロス。これを谷が飛び出て触るが、ファーサイドに流れると、ボックス内左で拾った町野が少し溜めてから、無人のゴールを目掛けて浮き球のシュート。これが見事に決まり、たった20分でハットトリックを達成した。 さらに42分には、町野のクロスから最後はクロスボールに合わせて前半だけで4ゴールと大暴れ。VARのチェックが入ったが、結果として認められた。 圧巻の4ゴールを見せた町野には「余裕があり過ぎて凄い」、「本当にいい選手」、「マジで救世主」、「W杯ではエースになるぐらい成長してほしい」、「圧巻」、「町野はレベチ」、「今季ハットトリック2人目」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】日本代表帰りの町野修斗、圧巻の20分間4ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6Rd9wEB4s3A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.01 21:37 Sat
twitterfacebook
thumb

C大阪MF石渡ネルソンがU-20日本代表候補トレーニングキャンプに追加招集

日本サッカー協会(JFA)は31日、トレーニングキャンプに臨むU-20日本代表候補の追加メンバーを発表した。 4月3日、4日に行われるU-20日本代表候補トレーニングキャンプ。30日に15名が発表されていた中、1名が追加された。 今回追加招集を受けたのは、セレッソ大阪のMF石渡ネルソン。高校3年生だが、今シーズンからトップチームに昇格。ここまで出番はまだない。 ◆U-200日本代表候補メンバー GK 若林学歩(大宮アルディージャ) 春名竜聖(水戸ホーリーホック) DF 諏訪間幸成(筑波大学) 西久保駿介(ジェフユナイテッド千葉) 工藤孝太(藤枝MYFC) 松田隼風(水戸ホーリーホック) ヴァンイヤーデン・ショー(横浜FC) 稲垣篤志(明治大学) MF 熊取谷一星(明治大学) 笠柳翼(V・ファーレン長崎) 屋敷優成(大分トリニータ) 松村晃助(法政大学) 安部大晴(V・ファーレン長崎) 保田堅心(大分トリニータ) 石渡ネルソン(セレッソ大阪)※追加招集 FW 千葉寛汰(徳島ヴォルティス) 2023.03.31 16:01 Fri
twitterfacebook
thumb

開催地白紙のU-20W杯、アルゼンチンが立候補! AFA、FIFA、CONMEBOLの会長が会談へ

アルゼンチンサッカー協会(AFA)は30日、U-20ワールドカップ(W杯)の招致立候補を正式発表した。 元々、インドネシアで開催予定だったU-20W杯。ヨーロッパ予選を突破したイスラエル代表に対するインドネシア内での反イスラエル感情が影響して、国際サッカー連盟(FIFA)が29日に開催白紙を発表した。 新型コロナウイルスの世界的な流行による2021年の延期から、ようやく開催に漕ぎつけそうなタイミングでよもやの招致国変更となってしまったが、日本代表も出場する今大会にアルゼンチンが立候補を表明した。 AFAのクラウディオ・タピア会長は31日にもパラグアイに赴き、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長、南米サッカー連盟(CONMEBOL)のアレハンドロ・ドミンゲス会長の両者と会談する予定だという。 アメリカ『ESPN』によると、アルゼンチンが立候補した唯一の国で、FIFA事務局は5月20日の開幕を目指して、2、3日のうちに提案を受け入れるかどうかを決めるようだ。 2023.03.31 12:15 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly