
長野退団のFW佐野翼、JFLのクリアソン新宿に加入 「少しでも早くプラスに働く人材になれるように」
2022.11.22 12:58 Tue
AC長野パルセイロは22日、FW佐野翼(28)の退団と日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿への加入を発表した。
静岡県出身の佐野は2017年に順天堂大学からアルビレックス新潟シンガポールに入団。その後、ロアッソ熊本でJリーグデビューを飾り、2020年に長野入りを果たした。
加入初年度は主力として明治安田生命J3リーグで32試合に出場して7得点と活躍したが、昨季は16試合2ゴールと出場機会が減少。巻き返しを図り臨んだ今季だったが、リーグ戦14試合に出場して無得点だった。
来季からJFLに参戦する佐野は両クラブを通じてコメントしている。
◆クリアソン新宿
「AC長野パルセイロより移籍することになりました佐野翼です。最初は、今までサッカーしかしてこなかった僕が、ビジネスをしながらこれまで通り本気でサッカーにも向き合うということには、不安な気持ちがありました。しかし、ここ数年間プロという立場でサッカーだけをしている生活にも不安を覚えるようにもなっていました」
「大きな決め手となったことが一つあります。クリアソンの選手・社員の方と話す機会をいただいたとき、みんなが口を揃えて『こんなに信頼できて、想いが一つになっている熱い仲間がいる組織は他にない』と言っていたことです。プロの世界では自分が活躍するという気持ちが優先されることもありますが、クリアソンは全員で、クラブや会社を大きくしていくという想いが感じられました」
「今は小さい船かもしれませんが、全員で同じ方向を向いて漕いでいくことで、だんだん大きく立派な船になる。そんな組織だと思っています。少しでも早く、クリアソンにとってプラスに働く人材になれるように努力していきます」
◆AC長野パルセイロ
「4年前の最終節、Uスタでレッドカードを貰い、ブーイングに包まれながら退場したあのピッチで、今ではこんなにも応援してくれるファン・サポーターの方々の後押しを受けながらサッカーが出来ていた事、物凄く感慨深いです」
「その年パルセイロからオファーを頂いた時は、本当に耳を疑いましたし、こんな自分を受け入れてくれるはずがないと思っていましたが、新体制発表会で皆さんが笑顔と拍手で迎え入れて下さったことを今でも鮮明に覚えています」
「今では本当に長野が大好きになりました。自然豊かで、ご飯も美味しく、なにより家族同然とも思える人達にも出会えました。パルセイロでプレー出来た事、本当に感謝していますし、生涯忘れる事のない思い出となりました」
「僕は今年で長野を去り新たなチャレンジをします。パルセイロのJ2昇格という物語を僕も陰ながら応援しています。3年間お世話になりました。ありがとうございました」
静岡県出身の佐野は2017年に順天堂大学からアルビレックス新潟シンガポールに入団。その後、ロアッソ熊本でJリーグデビューを飾り、2020年に長野入りを果たした。
加入初年度は主力として明治安田生命J3リーグで32試合に出場して7得点と活躍したが、昨季は16試合2ゴールと出場機会が減少。巻き返しを図り臨んだ今季だったが、リーグ戦14試合に出場して無得点だった。
◆クリアソン新宿
「AC長野パルセイロより移籍することになりました佐野翼です。最初は、今までサッカーしかしてこなかった僕が、ビジネスをしながらこれまで通り本気でサッカーにも向き合うということには、不安な気持ちがありました。しかし、ここ数年間プロという立場でサッカーだけをしている生活にも不安を覚えるようにもなっていました」
「そこでクリアソンからオファーをいただき、これまで通りサッカーに本気で取り組み、なおかつビジネスにも挑戦できる、そんなクリアソンの環境が『僕が求めていたものなのではないか』と思うようになりました」
「大きな決め手となったことが一つあります。クリアソンの選手・社員の方と話す機会をいただいたとき、みんなが口を揃えて『こんなに信頼できて、想いが一つになっている熱い仲間がいる組織は他にない』と言っていたことです。プロの世界では自分が活躍するという気持ちが優先されることもありますが、クリアソンは全員で、クラブや会社を大きくしていくという想いが感じられました」
「今は小さい船かもしれませんが、全員で同じ方向を向いて漕いでいくことで、だんだん大きく立派な船になる。そんな組織だと思っています。少しでも早く、クリアソンにとってプラスに働く人材になれるように努力していきます」
◆AC長野パルセイロ
「4年前の最終節、Uスタでレッドカードを貰い、ブーイングに包まれながら退場したあのピッチで、今ではこんなにも応援してくれるファン・サポーターの方々の後押しを受けながらサッカーが出来ていた事、物凄く感慨深いです」
「その年パルセイロからオファーを頂いた時は、本当に耳を疑いましたし、こんな自分を受け入れてくれるはずがないと思っていましたが、新体制発表会で皆さんが笑顔と拍手で迎え入れて下さったことを今でも鮮明に覚えています」
「今では本当に長野が大好きになりました。自然豊かで、ご飯も美味しく、なにより家族同然とも思える人達にも出会えました。パルセイロでプレー出来た事、本当に感謝していますし、生涯忘れる事のない思い出となりました」
「僕は今年で長野を去り新たなチャレンジをします。パルセイロのJ2昇格という物語を僕も陰ながら応援しています。3年間お世話になりました。ありがとうございました」
AC長野パルセイロの関連記事

J3の関連記事

|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue2
長野、DF西口諒の契約満了を発表…今季はJFLクラブへレンタル
AC長野パルセイロは7日、日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀へ期限付き移籍しているDF西口諒(29)が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 西口は、京都産業大学から2013年に当時JFLの長野入り。加入初年度からレギュラーとして活躍するが徐々に出場機会を減らしていき、今シーズンは7月に滋賀へ期限付きで加入。JFLでは15試合に出場していた。 6年半過ごした長野の退団が決まった西口はクラブ公式で以下のようにコメントしている。 「6年半、ありがとうございました。長野に帰ることを目標にして半年、必死でがんばってきたのですが、自分の力不足で悔しい気持ちです」 「JFL優勝、J2入れ替え戦、天皇杯と、色々なシーズンを皆様と闘ってこられたのは本当に幸せでした。サッカー選手としてだけでなく、社会人としても、多くの経験をさせていただき感謝しています。最後にクラブ、スポンサー様、ファン・サポーターの皆様、お世話になりました」 2019.12.07 19:25 Sat3
監督解任のJ3長野、今治で昇格争い中に解任された髙木理己氏を新監督に招へい「ここから這い上がります」
AC長野パルセイロは29日、新監督に髙木理己氏(45)が就任することを発表した。 長野は28日に成績不振を理由にシュタルフ悠紀リヒャルト監督(39)を解任。後任は近日中に発表するとされていた。 髙木監督は、京都サンガF.C.やガイナーレ鳥取、湘南ベルマーレでコーチを歴任。2017年に鳥取U-18で監督に就任すると、2019年から鳥取のトップチームの監督に就任した。 2021年5月まで務めると、解任された後に今治のコーチに就任。ヘッドコーチも務め、今シーズンから監督に就任していた。 今治は明治安田生命J3リーグで第21節を終えて勝ち点33の4位につけ、昇格争いをしていている中、勝ちきれないチーム状況を見て髙木監督を解任。しかし、そこから3試合を消化し現在は8位まで転落している。 髙木監督はクラブを通じてコメントしている。 「とにかくここから這い上がります。そして、この状況を打ち破っていく為にはオレンジに染まる皆様のパワーが必要不可欠です」 「我々に残された時間は多くはありませんが、少なくもありません。皆で力を振り絞り、その力をスタジアムに集結させましょう」 「Go all out.全てを出し尽くします」 2023.08.29 07:50 Tue4
【Jリーグ出場停止情報】G大阪のMF鈴木徳真はDOGSOで1試合出場停止、長崎FWフアンマ・デルガド1試合出場停止も処分は後日決定へ
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止となった。 また、J2では、V・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドが出場停止に。フアンマ・デルガドは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣でフアンマ・デルガドと西村慧祐が競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマ・デルガドが腕を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 なお、Jリーグはフアンマ・デルガドの処分は後日発表されることに。まずは1試合の出場停止となる。 その他、J3では天皇杯の栃木県予選決勝の栃木SC戦で退場となっていた栃木シティのGK相澤ピーターコアミが1試合出場停止となっている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 今回の停止:未定 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】ビルドアップのミスで鈴木徳真がDOGSOで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ISPDMbRw6vY";var video_start = 108;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.12 19:30 Mon5