vol.3/セネガル代表【カタールW杯出場国ガイド】日韓大会以来のGS突破目指すアフリカ王者
2022.11.17 18:20 Thu
11月20日、フットボール界における4年に1度の祭典、ワールドカップがカタールの地で遂に開幕する。約1カ月の激闘をより深く、より楽しむべく、超ワールドサッカー編集部が出場国32カ国ガイドを作成。3カ国目は、アフリカ王者セネガルを紹介する。◆セネガル代表
監督:アリウ・シセ
主将:カリドゥ・クリバリ
予選成績:5勝1分
W杯出場数:2大会連続3回目
W杯最高位:ベスト8
FIFAランク:18位
◆気がかりな絶対的エースのコンディション

前回大会では日本代表と同居したグループで3位に終わり、悔しいグループステージ敗退に終わったセネガル。予選ではトーゴ代表が同居した2次予選を5勝1分けと余裕の戦績で突破すると、プレーオフではエジプト代表と対戦。当時リバプールに在籍していたFWマネが同寮サラーと対峙したことが大きな話題となった中、その激闘をPK戦の末に制して2大会連続での出場を決めた。
近年のアフリカサッカー界を牽引する存在であるセネガルは2015年から指揮を執るアリウ・シセ監督の下、FWマネの打開力を存分に生かすべく前回大会から継続して[4-3-3]を採用している。
守護神はメンディ。昨季移籍したチェルシーで抜群の存在感を示し、ワールドクラスの実力を持つことを証明した。今季はやや調子を落とし、凡ミスも目立って控えに回りもしたが、本来のパフォーマンスを取り戻せば手が付けられないハイレベルなGKだ。
中盤には働き者のMFイドリッサ・ゲイェを筆頭にハードワーカーが揃い、高速カウンターをサポートする。そしてマネと共に高速カウンターを担うのがFWサールだ。前回大会でもDF長友相手にその快速で苦しめたことは記憶に新しいところだ。
◆超WS的注目プレーヤー
FWサディオ・マネ(バイエルン)

現セネガルにおいて名実ともにNo.1の存在がマネだ。ウイングだけでなくセンターフォワードとしても高い能力を発揮することを証明した昨季のリバプールでの活躍。そのマネはW杯直前、右足の腓骨を負傷し、大会出場が危ぶまれる事態に陥った。無事にメンバー入りはしたものの初戦のオランダ戦欠場が確定。主力が本調子でない中、負傷を抱えるマネだが、日韓W杯以来となるグループステージ突破を果たすには彼の活躍が欠かせない。
◆登録メンバー
GK
1.エドゥアール・メンディ(チェルシー/イングランド)
23.セニー・ディエン(QPR/イングランド)
26.アルフレッド・ゴミス(スタッド・レンヌ/フランス)
DF
2.イスマイル・ヤコブス(モナコ/フランス)
3.カリドゥ・クリバリ(チェルシー/イングランド)
4.アブドゥ・ディアロ(RBライプツィヒ/ドイツ)
7.ユスフ・サバリ(レアル・ベティス/スペイン)
8.シェイフ・クヤテ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
11.フォルモーゼ・メンディ(アミアン/フランス)
12.パペ・アブー・シセ(オリンピアコス/ギリシャ)
14.ムスタファ・ナメ(パフォス/キプロス)
22.フォデ・バロ=トゥーレ(ミラン/イタリア)
MF
5.イドリサ・グイエ(エバートン/イングランド)
6.ナンパリイズ・メンディ(レスター・シティ/イングランド)
13.パプ・グイエ(マルセイユ/フランス)
15.クレパン・ディアッタ(モナコ/フランス)
16.パテ・シス(ラージョ・バジェカーノ/スペイン)
17.パプ・サール(トッテナム/イングランド)
24.ママドゥ・ルム・エンディアイエ(レディング/イングランド)
FW
9.イリマン・エンディアイェ(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド)
10.サディオ・マネ(バイエルン/ドイツ)
18.イスマイラ・サール(ワトフォード/イングランド)
19.ファマラ・ディエディウ(アランヤスポル/トルコ)
20.アフマドゥ・バンバ・ディエング(マルセイユ/フランス)
21.ブライエ・ディア(サレルニターナ/イタリア)
25.ニコラス・ジャクソン(ビジャレアル/スペイン)
◆グループステージ日程
▽11/21
《25:00》
vsオランダ代表
@アル・トゥマーマ・スタジアム
▽11/25
《22:00》
vsカタール代表
@アル・トゥマーマ・スタジアム
▽11/29
《24:00》
vsエクアドル代表
@ハリファ国際スタジアム
監督:アリウ・シセ
主将:カリドゥ・クリバリ
予選成績:5勝1分
W杯出場数:2大会連続3回目
W杯最高位:ベスト8
FIFAランク:18位
◆気がかりな絶対的エースのコンディション

Getty Images
前回大会では日本代表と同居したグループで3位に終わり、悔しいグループステージ敗退に終わったセネガル。予選ではトーゴ代表が同居した2次予選を5勝1分けと余裕の戦績で突破すると、プレーオフではエジプト代表と対戦。当時リバプールに在籍していたFWマネが同寮サラーと対峙したことが大きな話題となった中、その激闘をPK戦の末に制して2大会連続での出場を決めた。
守護神はメンディ。昨季移籍したチェルシーで抜群の存在感を示し、ワールドクラスの実力を持つことを証明した。今季はやや調子を落とし、凡ミスも目立って控えに回りもしたが、本来のパフォーマンスを取り戻せば手が付けられないハイレベルなGKだ。
ディフェンスリーダーは長年ナポリで不動の地位を築いてきたDFクリバリ。フィジカル能力、高い戦術眼と申し分ないセンターバックだが、今季は移籍先のチェルシーで初挑戦のプレミアリーグに馴染めず、思うようなプレーができていない。メンディと共に不安要素だが、代表では本来の姿を見せられるか。
中盤には働き者のMFイドリッサ・ゲイェを筆頭にハードワーカーが揃い、高速カウンターをサポートする。そしてマネと共に高速カウンターを担うのがFWサールだ。前回大会でもDF長友相手にその快速で苦しめたことは記憶に新しいところだ。
◆超WS的注目プレーヤー
FWサディオ・マネ(バイエルン)

Getty Images
現セネガルにおいて名実ともにNo.1の存在がマネだ。ウイングだけでなくセンターフォワードとしても高い能力を発揮することを証明した昨季のリバプールでの活躍。そのマネはW杯直前、右足の腓骨を負傷し、大会出場が危ぶまれる事態に陥った。無事にメンバー入りはしたものの初戦のオランダ戦欠場が確定。主力が本調子でない中、負傷を抱えるマネだが、日韓W杯以来となるグループステージ突破を果たすには彼の活躍が欠かせない。
◆登録メンバー
GK
1.エドゥアール・メンディ(チェルシー/イングランド)
23.セニー・ディエン(QPR/イングランド)
26.アルフレッド・ゴミス(スタッド・レンヌ/フランス)
DF
2.イスマイル・ヤコブス(モナコ/フランス)
3.カリドゥ・クリバリ(チェルシー/イングランド)
4.アブドゥ・ディアロ(RBライプツィヒ/ドイツ)
7.ユスフ・サバリ(レアル・ベティス/スペイン)
8.シェイフ・クヤテ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
11.フォルモーゼ・メンディ(アミアン/フランス)
12.パペ・アブー・シセ(オリンピアコス/ギリシャ)
14.ムスタファ・ナメ(パフォス/キプロス)
22.フォデ・バロ=トゥーレ(ミラン/イタリア)
MF
5.イドリサ・グイエ(エバートン/イングランド)
6.ナンパリイズ・メンディ(レスター・シティ/イングランド)
13.パプ・グイエ(マルセイユ/フランス)
15.クレパン・ディアッタ(モナコ/フランス)
16.パテ・シス(ラージョ・バジェカーノ/スペイン)
17.パプ・サール(トッテナム/イングランド)
24.ママドゥ・ルム・エンディアイエ(レディング/イングランド)
FW
9.イリマン・エンディアイェ(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド)
10.サディオ・マネ(バイエルン/ドイツ)
18.イスマイラ・サール(ワトフォード/イングランド)
19.ファマラ・ディエディウ(アランヤスポル/トルコ)
20.アフマドゥ・バンバ・ディエング(マルセイユ/フランス)
21.ブライエ・ディア(サレルニターナ/イタリア)
25.ニコラス・ジャクソン(ビジャレアル/スペイン)
◆グループステージ日程
▽11/21
《25:00》
vsオランダ代表
@アル・トゥマーマ・スタジアム
▽11/25
《22:00》
vsカタール代表
@アル・トゥマーマ・スタジアム
▽11/29
《24:00》
vsエクアドル代表
@ハリファ国際スタジアム
セネガルの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
セネガルの人気記事ランキング
1
サッカー界から大統領へ…ボルトンやリバプールなどで活躍した元セネガル代表FWディウフ氏が決意
▽かつてリバプールやボルトンなどで活躍した元セネガル代表のエル=ハッジ・ディウフ氏(37)が大統領就任を目指しているようだ。イギリス『FourFourTwo』が報じた。 ▽ディウフ氏は、ソショーの下部組織で育ち、スタッド・レンヌやランスでプレー。2002年7月にリバプールへと加入した。その後はイングランドでプレーを続け、ボルトン、サンダーランド、ブラックバーンなどでプレー。最後はマレーシアでプレーし、2016年1月に現役を引退した。 ▽ディウフ氏は、“リベリアの怪人”として名を馳せた、リベリアの元大統領でもあるジョージ・ウェア氏に影響されたと語った。 「私は、自分自身と家族のことを見据えている。何年も前からサッカーについて考えているが、新たなキャリア、政治的なキャリアに進もうと考えている」 「私は、母国には何かを変える私を待っている人々がいる。若者にとって戦う戦士になりたいと思っている。その準備ができており、政治の道に進むことを決心した」 「未来は決まっている。この先の2年間で政治に参加する。なぜなら、フットボールで多くのことを変えられたことをしっているうからだ。政治に対して多くの情熱がある」 ▽ディウフ氏は、現役時代からアフリカサッカー界に警鐘を鳴らしており、それが原因で代表チームを追放された経験もある。2002年の日韓ワールドカップにも出場し、ペレ氏が選んだ「FIFA100」にも名を連ねるなど、アフリカサッカー界では多くの功績を残してきた。果たして、母国の大統領になることはできるだろうか。 2018.02.08 22:05 Thu2
シャキリ、政治的パフォ疑惑については「語る必要ない」
▽ストーク・シティのスイス代表MFジェルダン・シャキリは、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループE第2節セルビア代表戦でのゴールパフォーマンスについて、説明を拒否している。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽ロシアW杯初戦でブラジル代表と引き分けたスイスは、22日にセルビアと対戦。初戦のコスタリカ代表戦を1-0で制していた相手に苦戦を強いられたものの、同点の場面で迎えた試合終了間際にシャキリがネットを揺らし、2-1での勝利を収めた。 ▽グループステージ勝ち抜けに向けて大きなアドバンテージを手にしたスイス。しかし、立役者となったシャキリが決勝点を決めた際のゴールパフォーマンス、両腕をクロスさせるジェスチャーに政治的意味合いが含まれていたとして、物議を醸している。 ▽両腕のクロスといえば、東ヨーロッパではセルビアとアルバニアのシンボルとなっている“双頭の鷲”を連想させるものだ。セルビア人がアルバニア人を迫害してきたという歴史、そしてシャキリがアルバニア系の父親を持つという事実があるため、政治的主張である可能性は否定できない。 ▽しかし、シャキリ当人は件のパフォーマンスは感情的なものの表れだったとし、多くを語らなかった。 「あれに関して思うことは、喋りたくないってことだ。フットボールでは、いつでも感情的になる」 「僕が何をしたかは見て取れただろうし、あれは感情的だった。僕はゴールを記録できて幸せだったんだ。僕はあれをしたけど、それに関して語る必要はない」 ▽国際サッカー連盟(FIFA)からの処分が下る可能性もあると、各紙は報じている。シャキリの存在はチームの出来を左右する大きなものであるため、不用意な言動は控えたいところだ。 2018.06.23 14:30 Sat3
リバプールが“MSF”完全制覇! サディオ・マネとも延長合意
▽リバプールは23日、セネガル代表FWサディオ・マネ(26)の長期契約締結を発表した。イギリス『BBC』によれば、新たな契約期間は2023年までとなる。 ▽代表としても58試合15得点を誇るサディオ・マネは2016年夏、移籍金3400万ポンドでサウサンプトンから加入。在籍3シーズンで公式戦通算89試合40得点18アシストの成績を収め、今シーズンもここまで16試合7得点1アシストをマークしている。 ▽ブラジル代表FWロベルト・フィルミノやエジプト代表FWモハメド・サラーと共に魅惑の攻撃ユニットとして高い存在感を誇り、今シーズンから背番号「10」に変更したサディオ・マネ。クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「リバプールでの時間を伸ばすことができてすごく幸せだ。僕にとって、今日は素晴らしい日。チームを助け、クラブが夢を成就できるよう助けたい。特に、トロフィーを獲得することが楽しみだよ」 ▽これにより、リバプールはフィルミノ、サラー、サディオ・マネという攻撃の重要なピースとそれぞれ長期契約に至ったことに。今後もリバプールが誇る前線3枚の活躍に期待がかかる。 2018.11.23 08:05 Fri4
セネガルが攻撃陣躍動で初勝利! 開催国カタールはW杯初ゴールを挙げるも連敗…《カタールW杯》
カタール・ワールドカップ(W杯)グループA第2節のカタール代表vsセネガル代表が25日に行われ、1-3でセネガルが勝利した。 5日前に行われた開幕戦でエクアドル代表に完敗したカタールは、その試合から先発を3人変更。GKアル・シーブ、アル・ラウィ、アブドゥラジズ・ハテムに代えてGKメシャール・バルシャム、ブアーラーム・フーヒ、アシム・マディボを先発で起用。守備的な[3-5-2]で試合に臨んだ。 一方、4日前に行われたグループリーグ初戦でオランダ代表に敗れたセネガルは、その試合の先発からクヤテとシセをヤコブスとディエディウに変更した以外は、同じ先発メンバーを起用した。 立ち上がりからボールを保持するセネガルが押し気味に試合を進めていくが、アフィフとアルモエズ・アリを前線に残して[5-3]の堅固な守備ブロックを敷くカタールを崩しきることができずに時間が経過。 そんな中、セネガルは24分にディアタとのパス交換でボックス中央右手前に持ち上がったグイエがミドルシュートでゴールに迫るが、これは枠の左。さらに30分には、GKメンディがパントキックで相手DFの裏へボールを供給すると、これに反応したI・サールがチャンスを迎えたが、シュートは飛び出したGKのブロックに阻まれた。 その後も優位に試合を進めるセネガルは41分、ディアタがバイタルエリア左から供給したクロスをボックス内のフーヒがクリアミス。このこぼれ球に一早く反応したディアがダイレクトシュートをゴール左隅へ流し込んだ。 0-1で迎えた後半、セネガルは開始早々にセットプレーから追加点を奪う。49分、ヤコブスの右CKをニアに走りこんだディエディウがダイビングヘッドでゴール中央に流し込んだ。 2点差を追うカタールは63分、アフィフのパスをボックス内で受けたアルモエズ・アリがワントラップから左足でゴール左隅を狙ったが、これは好反応を見せたGKメンディが右手一本で弾き出す。 さらにカタールは、67分にもアル・ハイドスの左クロスをゴール前に走りこんだイスマイール・モハンマドが右足で合わせたが、これもGKメンディのファインセーブに阻まれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指す中、再びチャンスを迎えたのは開催国だった。78分、サイドチェンジで右サイドを抜け出したイスマイール・モハンマドのクロスをゴール前に走りこんだムンタリがゴール左へヘディングシュートを叩き込んだ。 1点を返されたセネガルはすぐに反撃に転じると84分に再び突き放す。スルーパスでボックス右に抜け出したエンディアイエの折り返しをディエンがゴール右に流し込んだ。 結局、試合はそのまま1-3でタイムアップ。今大会初勝利を飾ったセネガルは29日に最終節でエクアドルと、2連敗となった開催国のカタールはオランダと対戦する。 カタール 1-3セネガル 【カタール】 ムンタリ(後33) 【セネガル】 ディア(前41) ディエディウ(後3) ディエン(後39) 2022.11.26 00:10 Sat5