【CLグループE展望】本命はチェルシー&ミラン、オーストリアとクロアチアの絶対王者が追随
2022.09.06 18:15 Tue
2022-23シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月6日に開幕する。グループEは、一昨季前のCL覇者チェルシーとイタリア王者ミランが同居。彼らに挑むは、それぞれの国内リーグの絶対王者に君臨するオーストリアのザルツブルクとクロアチアのディナモ・ザグレブだ。
◆編集部予想
◎本命:チェルシー
○対抗:ミラン
△連下:ザルツブルク
☆大穴:ディナモ・ザグレブ
◆未完の充実スカッド、完成すれば優勝も視野に~チェルシー~
昨季はCLベスト8、プレミアリーグ3位に終わったチェルシーは、オーナー交代という大きな転換期を迎え、新シーズンに突入した。移籍市場ではその新オーナーが力を示さんと奮発。大枚を叩いてビッグネームを次々に獲得していった。
とりわけ、高額な移籍金にマンチェスター・シティも尻込みしたククレジャを推定6500万ユーロで獲得。さらに、それを上回る約8000万ユーロもの移籍金でレスターからフォファナを引き抜いた。また、一昨季前のCL優勝に大きく貢献したリュディガーやクリステンセンの抜けた穴は、百戦錬磨のクリバリで補強。前線にはスターリングに加え、移籍市場の最終日にオーバメヤンを確保し、充実のスカッドを完成させた。
しかし、蓋を開けてみると、プレミアリーグではここまで3勝1分け2敗と思うように成績は伸びず。6試合で8得点9失点と攻守に課題が山積する状態でCL開幕を迎えることになる。
11年ぶりのセリエA制覇という実績を携え、ヨーロッパでの高みを目指すミラン。CLは2シーズン連続の出場となるが、優勝した06-07シーズン以降、最高位は11-12シーズンのベスト8と、ここ15年間は目立った成績を残せていない。
移籍市場では昨季の主力流出をケシエ一人に留めた一方、オリジやデストなど即戦力候補を確保。また、およそ3200万ユーロの移籍金を投じてクラブ・ブルージュから獲得したベルギー代表MFデ・ケテラエルは、多くのビッグクラブが獲得を熱望した期待のホープ。昨季はジュピラー・プロ・リーグで33試合14ゴール7アシストの好スタッツを記録し、イタリア上陸を果たした。
192cmという恵まれた体躯を持つ21歳は、早くもロッソネリでレギュラーを掴みかけており、3-2で勝利した直近のインテル戦では63分までプレー。また、ヨーロッパでの経験も申し分なく、昨季もCLグループステージの全6試合に出場。大舞台で覚醒の時を待つ。
◆2年連続ベスト16進出なるか、絶好調の新ストライカーに期待~ザルツブルク~
チェルシーとミランがこのグループの2強であることは間違いないが、両チームがまだまだ未完成であることを踏まえると、追随する2チームにも十分グループステージ突破のチャンスはある。
国内9連覇中のザルツブルクは今回で4大会連続の出場に。昨季はオーストリアのチームとして史上初のグループステージ突破を果たした。ベスト16ではバイエルンと相手が悪かったものの、34歳の青年指揮官に率いられたチームは監督共に将来性を期待させた。
今夏は例によって、昨季公式戦41試合で6ゴール10アシストのアーロンソンや、44試合で23ゴール9アシストの成績を叩き出したアデイェミといった主力の引き抜きに遭ったものの、代わりにシャフタールから獲得したフェルナンドが好調。176cmのセンターFWは、ここまでリーグ戦7試合に出場し、4ゴール4アシストを記録している。
◆悲願のGS突破へ、国内リーグでの好調を持ち込みたい~ディナモ・ザグレブ~
こちらもクロアチアではリーグ5連覇中の絶対王者。2位となった16-17シーズン以前も11連覇していた。ただ、ヨーロッパでは20-21シーズンのヨーロッパリーグ(EL)ベスト8が最高位。CLでは一度もグループステージを突破したことがない。
今季は予選2回戦からシュクピ(北マケドニア)、ルドゴレツ(ブルガリア)、ボデ/グリムト(ノルウェー)を下して本大会へ進出。厳しい日程の中でもリーグ戦ではここまで7勝1分け無敗で来ており、特にホームのスタディオン・マクシミールでは、公式戦直近19試合で16勝3分けと無敗を誇っている。
そんなザグレブのキープレイヤーは10番を背負う19歳のマルティン・バトゥリナ。同クラブの下部組織出身で、本格的なプロデビューを果たした昨季は公式戦25試合に出場し3ゴール5アシストをマークした。ゲームメイカーらしい広い視野と正確なボール捌きが特長で、ゴール前への飛び出し、フィニッシュ精度も19歳のそれとは思えないレベルの高さを誇る。
◆編集部予想
◎本命:チェルシー
○対抗:ミラン
△連下:ザルツブルク
☆大穴:ディナモ・ザグレブ
◆未完の充実スカッド、完成すれば優勝も視野に~チェルシー~
昨季はCLベスト8、プレミアリーグ3位に終わったチェルシーは、オーナー交代という大きな転換期を迎え、新シーズンに突入した。移籍市場ではその新オーナーが力を示さんと奮発。大枚を叩いてビッグネームを次々に獲得していった。
しかし、蓋を開けてみると、プレミアリーグではここまで3勝1分け2敗と思うように成績は伸びず。6試合で8得点9失点と攻守に課題が山積する状態でCL開幕を迎えることになる。
◆イタリア制覇のチームが欧州での躍進を狙う~ミラン~
11年ぶりのセリエA制覇という実績を携え、ヨーロッパでの高みを目指すミラン。CLは2シーズン連続の出場となるが、優勝した06-07シーズン以降、最高位は11-12シーズンのベスト8と、ここ15年間は目立った成績を残せていない。
移籍市場では昨季の主力流出をケシエ一人に留めた一方、オリジやデストなど即戦力候補を確保。また、およそ3200万ユーロの移籍金を投じてクラブ・ブルージュから獲得したベルギー代表MFデ・ケテラエルは、多くのビッグクラブが獲得を熱望した期待のホープ。昨季はジュピラー・プロ・リーグで33試合14ゴール7アシストの好スタッツを記録し、イタリア上陸を果たした。
192cmという恵まれた体躯を持つ21歳は、早くもロッソネリでレギュラーを掴みかけており、3-2で勝利した直近のインテル戦では63分までプレー。また、ヨーロッパでの経験も申し分なく、昨季もCLグループステージの全6試合に出場。大舞台で覚醒の時を待つ。
◆2年連続ベスト16進出なるか、絶好調の新ストライカーに期待~ザルツブルク~
チェルシーとミランがこのグループの2強であることは間違いないが、両チームがまだまだ未完成であることを踏まえると、追随する2チームにも十分グループステージ突破のチャンスはある。
国内9連覇中のザルツブルクは今回で4大会連続の出場に。昨季はオーストリアのチームとして史上初のグループステージ突破を果たした。ベスト16ではバイエルンと相手が悪かったものの、34歳の青年指揮官に率いられたチームは監督共に将来性を期待させた。
今夏は例によって、昨季公式戦41試合で6ゴール10アシストのアーロンソンや、44試合で23ゴール9アシストの成績を叩き出したアデイェミといった主力の引き抜きに遭ったものの、代わりにシャフタールから獲得したフェルナンドが好調。176cmのセンターFWは、ここまでリーグ戦7試合に出場し、4ゴール4アシストを記録している。
◆悲願のGS突破へ、国内リーグでの好調を持ち込みたい~ディナモ・ザグレブ~
こちらもクロアチアではリーグ5連覇中の絶対王者。2位となった16-17シーズン以前も11連覇していた。ただ、ヨーロッパでは20-21シーズンのヨーロッパリーグ(EL)ベスト8が最高位。CLでは一度もグループステージを突破したことがない。
今季は予選2回戦からシュクピ(北マケドニア)、ルドゴレツ(ブルガリア)、ボデ/グリムト(ノルウェー)を下して本大会へ進出。厳しい日程の中でもリーグ戦ではここまで7勝1分け無敗で来ており、特にホームのスタディオン・マクシミールでは、公式戦直近19試合で16勝3分けと無敗を誇っている。
そんなザグレブのキープレイヤーは10番を背負う19歳のマルティン・バトゥリナ。同クラブの下部組織出身で、本格的なプロデビューを果たした昨季は公式戦25試合に出場し3ゴール5アシストをマークした。ゲームメイカーらしい広い視野と正確なボール捌きが特長で、ゴール前への飛び出し、フィニッシュ精度も19歳のそれとは思えないレベルの高さを誇る。
ミランの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
ミランの人気記事ランキング
1
シティとミランが対戦、遺恨を残したペップから声をかけられたイブラヒモビッチは...
ズラタン・イブラヒモビッチ氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督に対して気まずそうな態度をとった。ドイツ『ビルト』が伝える。 イブラヒモビッチとペップ・グアルディオラ。 両者は2009-10シーズン、バルセロナのトップチームで共闘することになり、当時インテルからサミュエル・エトー氏との実質トレードで加入したイブラ氏は、ペップ・バルサ2年目の最前線でスタメン起用され始めた。 しかし、序盤戦のゴール量産から次第にコンディションを落とし、グアルディオラ監督はイブラ氏のベンチスタートを増やすことに。 結局、加入から1年でミランにレンタル放出され、さらにその1年後に完全移籍移行。 現在に至る「ミランの王・イブラヒモビッチ」が生まれることとなったが、イブラ氏はグアルディオラ監督に対する恨み辛みを、のちに余すことなく、何度も口にしている。 「グアルディオラは幼稚なコーチ…話しかけられることなどないし、見ようともしない…俺を見るなり逃げ失せるような男だ…」 時は流れて2024年夏、7月28日。 イブラ氏がシニアアドバイザーを務めるミランと、グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティが、米国でのプレシーズンマッチにて対戦。ミランが3-2と勝利した。 グアルディオラ監督から立ち寄る形で試合前に顔を合わせた両者。イブラ氏が作った笑顔はどう見てもよそよそしく、握手とハグもそこそこに、ペップの話しかけにも目線を合わせるのがしんどかったような印象が。 おそらくグアルディオラ監督のほうは、過去の確執をそこまで気にするタイプではないが、イブラ氏の「気まずい…」という表情は本当に印象的。 1年限りとなったバルセロナでの共闘から14年、イブラ氏は当時のグアルディオラ監督の年齢(38〜39歳)を超え、今や自身もチームを監督する側の立場。TVカメラも近づいてきたなか、大人の対応をした格好か。 <span class="paragraph-title">【動画】ペップに声をかけられ、この上なく気まずそうなイブラヒモビッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Ibrahimovic tampak menghindari kontak mata dan Guardiola pun coba bersikap 'senormal' mungkin. Para fans sepakbola menilai, Zlatan Ibrahimovic tampak masih tidak menyukai Pep Guardiola <br><br>Ibrahimovic pernah terang-terangan menulis Guardiola sebagai pelatih yang tidak punya… <a href="https://t.co/skUHPxR4Wv">pic.twitter.com/skUHPxR4Wv</a></p>— detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1819330955708190859?ref_src=twsrc%5Etfw">August 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.02 20:35 Fri2
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed3
ミランが苦しみながらもCLリーグフェーズ4連勝 解説担当の重鎮コスタクルタ「夜の終わりに満足できる結果を得た」
アレッサンドロ・コスタクルタ氏が11日、古巣ミランのツルヴェナ・ズヴェズダ戦をシンプルに総括した。 イタリアサッカー黄金期、ミラン黄金期を彩った重鎮中の重鎮、58歳のコスタクルタ氏。 氏はイタリア『スカイ』で11日のチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節、ミランvsツルヴェナ・ズヴェズダのTV中継を解説し、試合後に古巣の戦いぶりをシンプルに総括した。 「彼ら(ミラン)は大変苦しみ、困難に陥っていた。そのような姿を見るのは残念だね」 「しかしながら、誰もがこのような苦しみを味わえるわけではない。苦しみ抜いた夜のラストに、満足できる結果を得た」 「彼らが軌道に戻ったことを評価する。(リーグフェーズ)最後の2試合で6ポイントを獲得すれば、プレーオフ回避で上位8チーム(ノックアウトフェーズ進出)に入ることになるだろう」 ミランは前半終盤にラファエル・レオンが先制点も、後半半ばにミスから同点被弾。引き分け濃厚かと思われた87分、タミー・エイブラハムが勝ち越し点を決めて、2-1で競り勝った。 これにより、リーグフェーズを2連敗発進だったミランだが、レアル・マドリー撃破を含めて4連勝。現段階で36チーム中12位の「ノックアウトフェーズプレーオフ」圏内につけている。 <span class="paragraph-title">【結果一覧】CLリーグフェーズ第6節の18試合</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Best performance? <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/kPohFY4ViQ">pic.twitter.com/kPohFY4ViQ</a></p>— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1867144548650037665?ref_src=twsrc%5Etfw">December 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.12 19:35 Thu4
「初めてのことではない」 メニャンが人種差別被害に…プレー再開にも「勝つのが一番の対応」
ミランのフランス代表GKマイク・メニャンが反人種差別を訴えた。 20日のセリエA第21節でウディネーゼのホームに乗り込むと、3-2の逆転勝利で飾り、4連勝達成のミランだが、ゴールマウスを守ったメニャンが31分のルベン・ロフタス=チーク弾で先制した直後に相手サポーターから人種差別チャントの標的に。この状況に嫌気が差したメニャンは周囲にアピールし、試合が一時中断に入るひと幕があった。 それから約10分ほどの中断を経て、プレーを続けたメニャンだが、試合後のイタリア『スカイ』で当時を振り返り、嫌悪感を示した。 「前半に最初のゴール時にボールを取りに行こうとしたら、猿が鳴く真似の声がしたけど、何も言わなかった。そうしたら、次にボールを取りに行くと、また聞こえてきたんだ。で、第4審とベンチに事情を話した。『こんなのではフットボールなんてできない』とね」 「こういうのは初めてのことではない。彼らがやっていることは間違っていると言わざるを得ない。観客全体がというわけではない。ほとんどのファンはチームは応援したり、野次を飛ばしたりだ。それが普通だ。でも、あれは違う」 また、「僕らはとても強いグループで、家族のようなもの。みんながサポートしてくれた。勝つのが一番の対応だし、そのためにさらに頑張るという思いから戻ったんだ」とプレー続行の経緯も明かしている。 <span class="paragraph-title">【動画】メニャンが人種差別を受けたとしてプレー拒否…主審は引き下がることを認める</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Mike Maignan and his AC Milan team-mates walked off the pitch briefly following abuse directed at the goalkeeper from the stands.<br><br> <a href="https://t.co/ER2PnXs7pt">pic.twitter.com/ER2PnXs7pt</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1748808170338672642?ref_src=twsrc%5Etfw">January 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.21 10:55 Sun5
