今夏の人気銘柄レナト・サンチェスにPSGも関心か? しかし、実現度は…
2022.05.24 14:16 Tue
リールに所属するポルトガル代表MFレナト・サンチェス(24)は、今夏の移籍市場における人気銘柄の1人。多くのビッグクラブが関心を寄せる中、潤沢な資金をバックにあのクラブも参戦してきた模様だ。フランス『ル・パリジャン』が報じている。
2016年のユーロでポルトガルの初優勝に貢献し、18歳にしてベンフィカからバイエルンへの移籍を勝ち取ったレナト・サンチェス。しかし、バイエルンでは期待に見合った活躍は披露できず、2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)のポルトガル代表メンバーからも落選する結果となっていた。
しかし、2019-20シーズンからプレーするフランスの地で完全復活。2020-21シーズンはリールのリーグアン優勝に大きく貢献し、再びビッグクラブの注目を集める存在となった。
これまでにも、リバプール、アーセナル、バルセロナ、ミラン、ユベントスなどといった錚々たる顔ぶれが関心を寄せていると報じられてきたレナト・サンチェス。現時点ではミランが獲得レースのポールポジションに立つとされているが、ここへ来てパリ・サンジェルマン(PSG)も彼の獲得を考慮し始めたという。
『ル・パリジャン』によると、PSGは過去にもレナト・サンチェス獲得を目指していた経緯があり、リールとの契約が2023年6月までとなっていることを踏まえ、およそ1年後の契約満了を待って獲得するというプランも選択肢に含まれているとのこと。すなわち、PSGにとって必ずしも優先的なターゲットではないことを示している。
一度はビッグクラブに失格の烙印を押されながらも、時を経て自らの評価を再び覆すことに成功したレナト・サンチェス。果たして、自身初となるセリエAに挑戦するのか、それとも引き続きフランスにとどまってプレーすることになるのか。今夏の移籍市場に注目が集まっている。
2016年のユーロでポルトガルの初優勝に貢献し、18歳にしてベンフィカからバイエルンへの移籍を勝ち取ったレナト・サンチェス。しかし、バイエルンでは期待に見合った活躍は披露できず、2018年のロシア・ワールドカップ(W杯)のポルトガル代表メンバーからも落選する結果となっていた。
しかし、2019-20シーズンからプレーするフランスの地で完全復活。2020-21シーズンはリールのリーグアン優勝に大きく貢献し、再びビッグクラブの注目を集める存在となった。
『ル・パリジャン』によると、PSGは過去にもレナト・サンチェス獲得を目指していた経緯があり、リールとの契約が2023年6月までとなっていることを踏まえ、およそ1年後の契約満了を待って獲得するというプランも選択肢に含まれているとのこと。すなわち、PSGにとって必ずしも優先的なターゲットではないことを示している。
一方のリール側は今夏の売却に前向きとされており、レナト・サンチェス本人もステップアップに向けて準備ができているという趣旨の発言を昨年していることから、移籍は濃厚と見られている。しかし、その場合は優先的に獲得に動かないPSGへの移籍の可能性は低いと考えられる。
一度はビッグクラブに失格の烙印を押されながらも、時を経て自らの評価を再び覆すことに成功したレナト・サンチェス。果たして、自身初となるセリエAに挑戦するのか、それとも引き続きフランスにとどまってプレーすることになるのか。今夏の移籍市場に注目が集まっている。
リールの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
|
リールの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
珍しい?! メッシが相手選手とのユニフォーム交換を申し出
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが対戦相手のユニフォームを求める珍しいシーンがあった。 PSGは6日、リーグ・アン第23節でリールとのアウェイゲームに臨むと、ここまで11位と低迷する昨シーズンの王者を相手に5-1の快勝。メッシもリーグ戦では第14節のナント戦以来となるゴールを含む1得点1アシストの活躍を見せた。 そのメッシが対戦相手である若手DFのユニフォームを欲したと、アルゼンチン『Tyc Sports』が伝え、話題を呼んでいる。 リールのイングランド人DFアンヘル・ゴメスは試合後、通用口でメッシにユニフォームが欲しいと申し出たようだ。メッシは申し出に快く応じ、シャツを脱いで渡すと、受け取ったアンヘル・ゴメスは礼を言って去ろうとした。 だが、メッシは笑いながらアンヘル・ゴメスを引き留める。与えるだけではなく、ユニフォーム"交換"を申し出た。 メッシが自分のユニフォームを欲するとは思ってもいなかったアンヘル・ゴメスは、驚きつつも大慌てで自分のシャツを脱ぐ。それを渡すと、2人は握手をし、あらためてそれぞれのドレッシングルームへと下がっていった。 ファンから求められた場合は当然渡すだけの一方通行となってしまうが、選手間であれば交換が可能だ。これまでにもバルセロナ時代にエルチェのGKエドガル・バディアからユニフォームを求められた際、お返しを求めた例がある。 過去のインタビューでは「一度だけジネディーヌ・ジダンに頼んだことがある」と語っているように、自分から相手のユニフォームを求めることは少ないメッシ。今回もこのような形で相手をリスペクトする姿勢を示したため、メッシが相手チームのユニフォームを欲するという稀有な姿を見られることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】珍しい光景?!メッシが対戦相手のユニフォームを要求</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Así se dio el cambio de camisetas entre Leo Messi y Angel Gomes, tras el partido en la <a href="https://twitter.com/hashtag/Ligue1xESPN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Ligue1xESPN</a>. ¿Lo mejor? El jugador de Lille se iba sin entregarle la suya al 30: no podía creerlo. <br><br> Video exclusivo de <a href="https://twitter.com/PSG_inside?ref_src=twsrc%5Etfw">@PSG_inside</a> <a href="https://t.co/z76YXqtaiQ">pic.twitter.com/z76YXqtaiQ</a></p>— SportsCenter (@SC_ESPN) <a href="https://twitter.com/SC_ESPN/status/1490788750133182473?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.08 22:10 Tue3
ブラク・ユルマズが37歳で現役引退…トルコ3強やリールで活躍の名ストライカー
元トルコ代表FWブラク・ユルマズ(37)が現役引退を発表した。 今月3日にオランダのフォルトゥナ・シッタート退団を発表していたユルマズだが、その発表から2日後にスパイクを脱ぐ決断を下したことを明らかにした。 地元アンタルヤスポルでプロデビューを飾ったユルマズは、ベシクタシュ、フェネルバフチェ、ガラタサライと母国の3強でも活躍。また、北京国安やリール、フォルトゥナ・シッタートと国外のクラブでもプレーした。 クラブキャリアを通じては公式戦616試合に出場し281ゴールを記録。ガラタサライでは2度のスュペル・リグ制覇、リールでは2020-21シーズンにリーグ・アン制覇にも貢献した。 また、2006年のデビューから昨年までプレーしたトルコ代表では通算77試合に出場し、31ゴールを記録。ワールドカップ出場はならずも、ユーロの舞台で活躍した。 屈強なフィジカルを生かした闘争心溢れるプレーと確かな決定力に加え、味方を生かすポストワークにも長けたストライカーだった。 2023.06.06 06:30 Tue4
リールがムバッペ弟のエタンを完全移籍で獲得!3年契約を締結
リールは4日、U-19フランス代表MFエタン・ムバッペ(17)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 レアル・マドリーに所属するキリアン・ムバッペを兄に持つエタンは、2017年にフランス屈指の育成組織を持つPSGのアカデミーに加入。順調にステップアップを重ねると、2022年には15歳ながらU-19チームでプレーしていた。 飛び級でU-19フランス代表にも招集される逸材は、かつてレアル・マドリーで活躍した元アルゼンチン代表MFフェルナンド・レドンドを彷彿とさせる、高精度の左足を生かしたパスと戦術眼を特長とするエレガントなMFとしてクラブ内での評価も非常に高く、昨年12月のリーグ・アンでトップチームデビューを飾ると、2023-24シーズンは公式戦5試合に出場していた。 リールへの移籍が決定したエタンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「リールに加入出来てとても嬉しい。新しいチームメイト、スタッフ、ファンに会うのが待ちきれない。僕の年齢では、フランスにとどまることが成長するための最良の選択肢だった。リールは最高の選択肢だったと思う。フランスで最高のクラブのひとつだ。ここでプレーできることを本当に誇りに思う」 2024.07.05 07:30 Fri5
