【CLプレビュー】初戦圧倒のレッズに死角なし! 智将エメリに逆転の秘策は?《ビジャレアルvsリバプール》

2022.05.03 12:00 Tue
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、ビジャレアルvsリバプールが、日本時間3日28:00にエスタディオ・デ・セラミカでキックオフされる。連勝を狙う盤石のレッズと、奇跡の逆転突破を目指すイエローサブマリンによるファイナル進出を懸けた運命の第2戦だ。先月23日にアンフィールドで行われた1stレグはホームのリバプールが2-0で先勝。試合序盤から圧倒的にボールを握り、且つ素早いトランジションでボールを奪い返し、相手に息つく暇さえも与えなかったホームチーム。後半立ち上がりにはMFヘンダーソンが誘発したオウンゴール、FWマネのゴールによって2点を奪取。その後は相手の粘りに遭い、3点目こそ奪うことができなかったが、ビジャレアルの反撃をシュート1本に抑え込む、スコア以上の完勝となった。

戦前の予想以上に攻守両面で相手の強烈な圧力に晒され続けたビジャレアルだが、今大会ここまで見せてきた粘りによって敵地で2点差での敗戦と、何とかホームでの逆転に望みを繋いだ。
今週末のリーグ戦では敵地で最下位のアラベスと対戦し1-2で敗戦。多くの主力を温存した結果、逆転残留を目指す相手の強度の高いプレーに苦戦を強いられたが、主力を投入した後半は2点目こそ奪えなかったものの、攻撃面では良いところも出ていた。そのため、今回の大一番を前に心身のダメージはそこまでないはずだ。

圧倒的な攻撃力に加え、堅守を誇るリバプール相手にホームとはいえ逆転は非常に困難だが、エースFWジェラール・モレノの復帰、初戦ではなかなか見せることができなかった攻撃的なスタイルと、相手に手の内を見せていないところもあり、智将エメリの修正力を含め初戦からの変化で奇跡の逆転を果たしたい。
一方、3点目、4点目を奪い切れず、初戦で決勝の切符を手にできなかったリバプールだが、ほぼパーフェクトな内容で初戦を終えた。週末のリーグ戦では土曜のランチタイムキックオフで好調のニューカッスルという難敵相手の一戦となったが、MFナビ・ケイタが前半半ばに決めたゴールを最後まで守り切り、公式戦4試合連続クリーンシートでの1-0の勝利と、しっかり地力を証明した。

1stレグでの実力差を考えれば、過密日程の勤続疲労、アウェイゲームというディスアドバンテージを加味しても、2点差を引っくり返されての敗退というシナリオは考えづらい。ただ、逆転でのプレミアリーグ優勝に向け重要な週末のトッテナム戦へ早くも気持ちが傾いているようだと、カップ戦マイスターに足をすくわれる可能性はあるはずだ。

◆ビジャレアル◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:ルジ
DF:フォイス、アルビオル、パウ・トーレス、エストゥピニャン
MF:キャプー、パレホ
MF:チュクウェゼ、ロ・チェルソ、ダンジュマ
FW:ジェラール・モレノ

負傷者:DFアルベルト・モレノ、FWジェレミ・ピノ、ジェラール・モレノ、ダンジュマ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関してはアルベルト・モレノ、ジェレミ・ピノが初戦に続き欠場となる。さらに、コンディションに問題を抱えるダンジュマは前日練習を欠席しており、試合当日に出場の可否を見極めることになる。一方、ハムストリングのケガが癒えたジェラール・モレノは全体練習に復帰しており、起用可能な模様だ。

スタメンに関してはジェラール・モレノ、ダンジュマのコンディション次第だが、逆転突破に向けて少なくとも2点が必要となるため、攻撃的なメンバー構成での[4-2-3-1]を予想。ただ、蓋を開けてみれば、初戦とほぼ同じメンバー構成という可能性もある。

◆リバプール◆
【4-3-3】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:アリソン
DF:アレクサンダー=アーノルド、コナテ、ファン・ダイク、ロバートソン
MF:ヘンダーソン、ファビーニョ、チアゴ
FW:サラー、マネ、ルイス・ディアス

負傷者:FWフィルミノ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関してはフィルミノが引き続き欠場となるが、体調不良で直近のニューカッスル戦を欠場したオリジが練習に復帰しており、フィルミノを除く全選手が起用可能だ。

スタメンに関しては完勝した1stレグと全く同じメンバーで臨むはずだ。ただ、週末に控えるトッテナム戦を考慮する場合、一部ポジションでメンバーの入れ替えがあるかもしれない。

★注目選手
◆ビジャレアル:DFパウ・トーレス
Getty Images

逆転目指すチームを攻守に後押しできるか。昨シーズンのヨーロッパリーグ初制覇、今シーズンのCLベスト4進出の立役者となった25歳DFが、復帰見込まれるエースFWと共にイエローサブマリンの奇跡の逆転突破のカギを握る存在となりそうだ。

191cmの恵まれた体躯とリーグ屈指の快足を武器に対人対応で無類の強さをみせ、カバーリングやスペースケアもそつなくこなす万能型の守備者は、1stレグに比べて攻撃へ舵を切るチームにおいて、世界屈指のカウンターアタックを封じるという重要なリスク管理を託される。

また、1stレグでは鳴りを潜めたものの、優れた戦術眼、高精度の左足のキックを生かした長短織り交ぜた正確なパスで、攻撃の出発点にもなる最後尾の司令塔は、相手のハイライン、ハイプレスをかい潜る上でも貢献が求められるところだ。

なお、今夏のステップアップが有力視されるスペイン代表DFの新天地は、マンチェスター勢やチェルシーが関心を示すプレミアリーグと見られており、リバプールという難敵相手に自身の価値を示したい。

◆リバプール:MFファビーニョ
Getty Images

初戦同様に中盤を支配できるか。ここ数試合では中盤でコンビを組むチアゴが異次元のパフォーマンスを披露し、注目を一身に集めている状況だが、その相棒に勝るとも劣らない輝きを放つブラジル代表MF。

前線からの献身的なハイプレスに、安定感際立つ守備陣とチーム全体の守備意識の高さが今季の堅守を支えているが、やはりビッグマッチにおいてファビーニョが中盤の底にいるといないで、全体のバランスは大きく変わってくる。

ビジャレアルとの1stレグでも前線との連動した動きで、カウンターを狙う相手の攻撃をことごとく潰し、チームが相手陣内で波状攻撃を仕掛け続けられる大きな要因となった。

今回の2ndレグでは相手の出方次第ではあるが、間違いなく1stレグに比べてオープンな展開が見込まれるだけに、中盤のフィルター役としてリスク管理を一手に引き受けるボールハンターのパフォーマンスが逃げ切りを狙うチームにおいて重要となるはずだ。

ビジャレアルの関連記事

日本代表MF久保建英も出場したビジャレアルvsレアル・ソシエダで大きな事件が起こっていた。スペイン『アス』が伝えた。 20日に行われたラ・リーガ第32節の一戦。試合は2-2のドローに終わっていた。 しかし、この試合ではクアドラ・フェルナンデス主審の判定にビジャレアルの選手たちがフラストレーションを溜めること 2025.04.21 21:40 Mon
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がまずまずの評価を受けた。 20日、ソシエダはラ・リーガ第32節でビジャレアルと対戦し2-2で引き分けに終わった。 来シーズンのヨーロッパの大会への出場権を争う位置にいる両者。久保はこの試合で先発出場を果たすも、チームは早々に失点。それでもミケル・オヤルサバルのPKとゴ 2025.04.21 14:55 Mon
ラ・リーガ第32節、ビジャレアルvsレアル・ソシエダが20日にエスタディオ・デ・ラ・セラミカで行われ、2-2のドローに終わった。なお、ソシエダのMF久保建英は85分までプレーした。 9位のソシエダは5位のビジャレアルとのアウェイゲームで2戦ぶりの白星を狙った。前節はマジョルカ相手に0-2の完敗を喫した。それでも、 2025.04.21 01:28 Mon
先週末に行われた第31節は上位5チームが揃って勝ち点3を積み上げる波乱の少ない一節に。一方で、バレンシアに敗れたセビージャがピミエンタ監督を解任し、通算4度目の指揮となるホアキン・カパロス監督を新指揮官に任命した。 UEFAコンペティションの準々決勝終了後に行われる今節は明暗分かれたリーグ2位のレアル・マドリーと 2025.04.18 20:00 Fri
スペインのラ・リーガが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で出場5枠を確保することになった。 UEFAコンペティションの新フォーマット移行によって2024-25シーズンから36チームに出場枠が拡大されたCL。これに伴い導入された欧州パフォー​​マンススポット(EPS)によって、トップ2カ国にはCLで出場5枠が 2025.04.18 08:00 Fri

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu
アーセナルのキャプテンを務めるノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 2025.05.08 11:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)のモロッコ代表DFアクラフ・ハキミが7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSG。守勢の序盤を守護神ジャンルイジ・ドンナルンマが1stレグに続く活躍で凌ぐと、27分に 2025.05.08 11:30 Thu

ビジャレアルの人気記事ランキング

1

ビジャレアル、今季4戦8発のバーゼルFWバリーを完全移籍で獲得!

ビジャレアルは21日、バーゼルからフランス人FWティエルノ・バリー(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 なお、スペイン『アス』によれば、ビジャレアルは移籍金として1500万ユーロ(約24億2300万円)をバーゼルに支払うことで合意に至ったとのことだ。 トゥールズの下部組織で育ったギニア系フランス人のバリーは、スピードとパワーを持ち味とする万能型ストライカー。これまでソショーBやベルギーのワースラント=ベフェレンでプレーし、昨夏にバーゼルへ完全移籍。 そのバーゼルでは、加入初年度からセンターフォワードの主力として活躍すると、公式戦37試合で12ゴール5アシストを記録。また、今シーズンはここまで公式戦4試合で8ゴールと圧巻の活躍を披露していた。 ノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートやスペイン人FWホセ・モラレスらが今夏に移籍したビジャレアルは、すでにスペイン代表FWアジョセ・ペレスやコートジボワール代表FWニコラ・ペペを獲得するなど、攻撃陣の入れ替えが進められていた。 2024.08.22 08:30 Thu
2

バエナがアル・アハリからの年俸24億円ビッグオファーを拒否、ビジャレアル残留を決断

ビジャレアルは30日、スペイン代表MFアレックス・バエナ(23)が残留することを発表した。 バエナに対してはサウジアラビアのアル・アハリ・サウジが契約解除金の5500万ユーロ(約88億2000万円)を支払う構えを見せ、1500万ユーロ(約24億円)の高年俸を提示。しかし2011年から在籍し、愛着あるビジャレアルを離れる意思がないことを明確にした。 昨夏行われたパリ五輪では金メダル獲得に貢献し、スペインA代表にもコンスタントに選出されているバエナ。ビジャレアルの絶対的主軸である中、今季もラ・リーガ19試合出場5ゴール5アシストの結果を出し、現在5位と来季のチャンピオンズリーグ出場が狙えるビジャレアルを牽引している。 アル・アハリには前リバプールFWロベルト・フィルミノや前バルセロナMFフランク・ケシエ、前ブレントフォードFWイヴァン・トニーらが在籍している。 2025.01.31 08:30 Fri
3

『進撃の巨人』パロディが大反響!ビジャレアルがバイエルンを“超大型巨人”に見立てる

優勝候補撃破にビジャレアルが沸いている。 ビジャレアルは12日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでバイエルンとアウェイで対戦。ホームでの1stレグを1-0と先勝していた中、この日も堅い守備を披露。それでも52分にロベルト・レヴァンドフスキにネットを揺らされ、2戦合計で追いつかれてしまう。 後半はやや防戦一方となるが、88分にロングカウンターから途中出場のサムエル・チュクウェゼがゴール。2戦合計スコアで2-1と上回り、ベスト4進出を決めた。 下馬評ではバイエルン優勢と見られていた中での勝利にビジャレアルの公式SNSはお祭り騒ぎ状態に。選手やスタッフたちが喜ぶ様子や観客の歓喜などを伝えていたが、その中で日本の大人気アニメ『進撃の巨人』の名シーンをオマージュに使う場面もあった。 ビジャレアルは、主人公のエレン・イェーガーが、世界を守る壁を壊そうと現れた超大型巨人に立ち向かうシーンを採用。エレンをビジャレアルに、超大型巨人をバイエルンにたとえ、「戦わなければ勝てない」と原作にも出てきたセリフと同じ意味のスペイン語を並べた。 この大騒ぎには国内外の多くのファンが反応。公式アカウントでの投稿ということもあり賛否はあるが、すでに10万近くのいいねが集まっており、大きな反響を呼んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】エレン(ビジャレアル)と超大型巨人(バイエルン)が対峙する『進撃の巨人』の名シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">.<a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/9OvYCCdsYM">pic.twitter.com/9OvYCCdsYM</a></p>&mdash; Villarreal CF (@VillarrealCF) <a href="https://twitter.com/VillarrealCF/status/1514009214338879494?ref_src=twsrc%5Etfw">April 12, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.04.13 18:43 Wed
4

久保建英も出場した試合で選手がVARモニターを破壊する事件…3ゴールを取り消されたビジャレアルが怒りを露わに

日本代表MF久保建英も出場したビジャレアルvsレアル・ソシエダで大きな事件が起こっていた。スペイン『アス』が伝えた。 20日に行われたラ・リーガ第32節の一戦。試合は2-2のドローに終わっていた。 しかし、この試合ではクアドラ・フェルナンデス主審の判定にビジャレアルの選手たちがフラストレーションを溜めることに。試合終了のホイッスルがなると、選手数人とコーチ陣が審判団に説明を求める事態に発展。そして、VARの機材を破壊するという事件も発生した。 ビジャレアルは2-2で迎えた68分、DFフアン・フォイスのパスに抜け出したジェレミ・ピノがループシュートを決めたがオフサイドで取り消し。84分にはパプ・ゲイエ、後半アディショナルタイムにはエッタ・エヨングもネットを揺らしたが、ゴールを取り消されることとなっていた。 クアドラ・フェルナンデス主審のマッチレポートには以下のことが書かれていた。 「試合の終わりに、この試合に招集されていなかったビジャレアルのイリアス・アコマックが私に近づいて叫んだ。『これは恥ずべきことだ、恥を知れ!』と」 「彼はクラブの選手とコーチに付き添われてその場から退場させられた。ロッカールームへ向かう途中、VARモニターの前を通り過ぎる際に激しく叩き、地面に叩き落とした。VARによると、モニターは壊れていたようだ」 アコマックは負傷によりメンバー外だったが、怒りのあまりピッチに降りてきていたとのこと。そして、VARのモニターを破壊。長期の出場停止処分や罰金の処分も下される可能性があるという。 ビジャレアルのフェルナンド・ロッチ会長も判定には大きな不満を示し、VARチェックが行われなかったことに苦言を呈した。 「我々は敬意を払うべきだ。VARは最後のゴールのようなプレーのためにサッカーに導入された。ボールが動き続けるプレーであれば、VARはゴールになったかどうかを検証する必要がある」 「アジョセのプレーもそうだ。どちらも検証に値するプレーだと思う。VARはそれを助けるために導入された。どちらのプレーも検証されるべきだったと思う。それがVARの目的だ」 <span class="paragraph-title">【動画】試合後に怒り、ビジャレアルが3つのゴールを取り消される…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I-z088S2ubg";var video_start = 339;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.21 21:40 Mon
5

「久保建英は素晴らしいタレント」名手シャビ・アロンソが才能を高く評価「重要な役割を果たす」

現役時代にはリバプールとレアル・マドリーでチャンピオンズリーグを制覇し、現在はレアル・ソシエダのBチームで指揮を執るシャビ・アロンソ監督が、自身のキャリアとヨーロッパリーグについて語った。『UEFA.com』が伝えた。 現役時代はレアル・ソシエダ、エイバル、リバプール、レアル・マドリー、そしてバイエルンでプレー。2017年7月に現役を引退したシャビ・アロンソ。スペイン代表としても114試合に出場し16ゴールを記録するなど、一時代を築いた1人だ。 <div id="cws_ad">◆GKも棒立ち!久保建英の衝撃バックヒールショット!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJpdkFWeGh2TSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> キャリアの中でチャンピオンズリーグでは119試合でプレーし6ゴール7アシストを記録。前述の通りリバプールとレアル・マドリーでビッグイヤーを獲得したほか、スペイン代表しては2008年と2012年のユーロ、2010年の南アフリカ・ワールドカップを制覇。その他にも、数多くのタイトルを獲得して来た。 引退後の2018年8月には古巣のマドリーでユースコーチに就任。2019年7月からは自身が育ったソシエダのBチームの監督を務めているシャビ・アロンソ。ファーストチームのソシエダも出場しているヨーロッパリーグを注目して見ているようだ。 今シーズンのヨーロッパリーグで注目すべき選手については、「私はソシエダのセカンドチームの監督であり、ミケル・オヤルサバル、ミケル・メリノ、マルティン・スビメンディなどの選手が素晴らしいサッカーを見せている」とファーストチームの選手をピックアップ。「今シーズンのヨーロッパリーグで素晴らしい戦いをすることについて、我々は本当に楽観的だ。彼らのプレーは、誰にでも勝つことができる。本当に決心が固く、献身的だからだ」と選手たちの献身性の高さを評価。「どこと対戦しても彼らは変わらない」とし、ブレないチームの方針がカギだと語った。 一方で、優勝候補もたくさんあるとし、「多くのチームがある。アーセナル、ローマ、ミラン。また、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)のグループ3位のチームは、素晴らしい選手をヨーロッパリーグに連れてくる。決断するにはまだ早いね」とコメント。強豪クラブがある中で、CLからも強力なチームが参戦してくると語った。 その他の注目としては、「ビジャレアルも注目すべきチームだ」とコメント。「ウナイ・エメリ監督は経験があり、素晴らしい選手も多くいる」とセビージャ時代にヨーロッパリーグを3度制している監督の手腕に注目した。 さらに、日本代表MF久保建英についても触れ、「久保建英は素晴らしいタレントだ。昨シーズンはマジョルカで、違いを見せる選手になることで、チームに違うタイプの試合を提供することを披露した」と昨シーズンの活躍を評価。「今シーズンのビジャレアルのようなチームでは、彼は重要な役割を果たすことができるだろう」と語り、チームに影響を及ぼすことができると高く評価した。 2020.11.26 18:15 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly