今季プレミア最初の降格はノリッジ…昨季2部優勝で1年での復帰も再び1年での降格に
2022.05.01 06:30 Sun
ノリッジ・シティが1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となった。
ノリッジは4月30日に本拠地キャロウ・ロードで行われたプレミアリーグ第35節のアストン・ビラ戦に0-2で敗戦。この結果、同時刻開催の一戦で勝利したバーンリーとの勝ち点差が13ポイントに広がり、残り4節での17位以上の可能性が消滅した。
昨シーズンのチャンピオンシップを優勝して1年でのプレミアリーグ復帰を果たしたカナリーズは、開幕前にDFオザン・カバクや、MFビリー・ギルモア、FWミロト・ラシツァ、FWジョシュ・サージェントらを補強。MFエミリアーノ・ブエンディアら一部主力が引き抜かれたものの、継続路線でシーズンに臨んだ。
しかし、ダニエル・ファルケ率いるチームはリバプール、マンチェスター・シティ、アーセナルといった強豪との連戦が続いた序盤戦で開幕6連敗を含む、10戦未勝利と泥沼の状況に。その後、第11節のブレントフォード戦で待望の初勝利を挙げたが、その試合後にファルケ監督を解任。直前にアストン・ビラの指揮官を解任されていたディーン・スミス監督を新指揮官に据えた。
だが、この監督交代によって状況が改善されることはなく、以降2度の6連敗を喫したチームは5勝6分け23敗の厳しい戦績で最下位が定位置となり、わずか1年での降格が決定した。
「オーナー、サポーター、そしてこのクラブに関係するすべての人など、多くの人々に申し訳ないと思っている」
「私はこのクラブを残留させるためにここに来たので責任を負っている。残念ながら、我々は十分なことをできなかった。それは今日のパフォーマンスのことだけではない」
「残念ながら、今シーズンの多くの重要なゲームにおいて、必要なレベルに完全には到達していなかった」
「ファンは素晴らしかった。人々は我々のフットボールクラブに無関心という言葉を使うが、それは真実から遠く離れたものだ。今日、サポーターがこのクラブを応援している姿を見たし、プレーヤーたちが最後まで戦っている姿も見た」
「ただ、結局のところ、我々は十分に良くなく、プレミアリーグにとどまるためのチームの質も十分ではなかった。そこから学ぶ必要がある。残り4試合、そして次のシーズンに向けて、より強くなって戻ってくる必要がある」
ノリッジは4月30日に本拠地キャロウ・ロードで行われたプレミアリーグ第35節のアストン・ビラ戦に0-2で敗戦。この結果、同時刻開催の一戦で勝利したバーンリーとの勝ち点差が13ポイントに広がり、残り4節での17位以上の可能性が消滅した。
昨シーズンのチャンピオンシップを優勝して1年でのプレミアリーグ復帰を果たしたカナリーズは、開幕前にDFオザン・カバクや、MFビリー・ギルモア、FWミロト・ラシツァ、FWジョシュ・サージェントらを補強。MFエミリアーノ・ブエンディアら一部主力が引き抜かれたものの、継続路線でシーズンに臨んだ。
だが、この監督交代によって状況が改善されることはなく、以降2度の6連敗を喫したチームは5勝6分け23敗の厳しい戦績で最下位が定位置となり、わずか1年での降格が決定した。
降格決定のビラ戦後、スミス監督はこの試合のパフォーマンスを含め、今季のチームがプレミアリーグに留まるための水準に達していなかったと語った。クラブ公式サイトが伝えている。
「オーナー、サポーター、そしてこのクラブに関係するすべての人など、多くの人々に申し訳ないと思っている」
「私はこのクラブを残留させるためにここに来たので責任を負っている。残念ながら、我々は十分なことをできなかった。それは今日のパフォーマンスのことだけではない」
「残念ながら、今シーズンの多くの重要なゲームにおいて、必要なレベルに完全には到達していなかった」
「ファンは素晴らしかった。人々は我々のフットボールクラブに無関心という言葉を使うが、それは真実から遠く離れたものだ。今日、サポーターがこのクラブを応援している姿を見たし、プレーヤーたちが最後まで戦っている姿も見た」
「ただ、結局のところ、我々は十分に良くなく、プレミアリーグにとどまるためのチームの質も十分ではなかった。そこから学ぶ必要がある。残り4試合、そして次のシーズンに向けて、より強くなって戻ってくる必要がある」
ノリッジの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ノリッジの人気記事ランキング
1
マルセイユ、U-21イングランド代表FWロウが完全移籍に移行
マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表した。 ノリッジの下部組織からファーストチームデビューを飾った173㎝の右利きのウイングは、昨年夏にマルセイユへ推定1600万ユーロ(約26億3000万円)の買い取り義務付きレンタルで加入。 今シーズンはここまで公式戦29試合3ゴール3アシストの数字を残し、クラブのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献していた。 2025.05.14 15:10 Wed2
5度目の昇格を果たしたノリッジ、ファルケ監督は偉業に向く「2度続けてタイトルを獲得したクラブはない」
1年でのプレミアリーグ昇格を決めたノリッジ・シティのダニエル・ファルケ監督が、昇格を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 2018-19シーズンにプレミアリーグ昇格を決め、昨シーズンはプレミアリーグで戦っていたノリッジ。しかし最下位で降格し、再びチャンピオンシップ(イングランド2部)で戦うこととなった。 しかし、開幕から好調を維持したノリッジは、残り4節となったチャンピオンシップ第42節で昇格を争う5位のボーンマスと対戦した。 試合前、同日に行われた3位のスウォンジーがウィコムと2-2のドローに終わり、4位のブレントフォードもミルウォールとゴールレスドローとなったため、ノリッジの2位以内が確定。1年でのプレミアリーグ復帰が決まった。 昇格が決定した状態で臨んだボーンマス戦では、1-3で敗れたが、ファルケ監督は敗戦の失望がありながらも、昇格を喜びたいと語った。 「もちろん、我々は敗戦に失望してロッカールームに戻ったよ。昇格した後の午後は活気に満ちていたので、今日は誰も私の良い気分を邪魔できない」 「我々は特別なことを成し遂げ、ノリッジ・シティの歴史に新たな1ページを刻んだ」 「特に我々が空っぽのスタジアムでプレーしたシーズンの中、選手たちが成し遂げたことは素晴らしい。キャロウ・ロードは満員のはずであり、隣にサポーターがいない状態でプレーするのは、負けた試合から勝利へのメンタルに変えることが難しくなる」 ノリッジは、5度目のプレミアリーグ昇格となり、これはリーグ最多記録。裏を返せば、それだけ降格しているということにもなる。 実質的に連覇は不可能だが、1年空けて優勝したクラブも、プレミアリーグ発足以降はない。最後に昇格を決めた2018-19シーズンは優勝して昇格を決めているノリッジだが、今季も優勝の可能性が残されている。 ファルケ監督は、少しは昇格決定に浸るとしながらも、この先は連続での優勝を目指して戦っていきたいと意欲を見せた。 「降格後、自動昇格を果たしたチームは他にない。過去2年間でクラブとして多くの成長を遂げ、より良いポジションで昇格した。今夜、選手たちは全ての称賛と祝福に値する」 「まずは少し楽しみ、次のステップを気にしすぎないようにしよう。時間があるときに、心配したいと思う。今、我々は昇格しており、シーズンに2度昇格はできない。本題は終わった」 「チャンピオンシップで2度続けてタイトルを獲得したクラブはないと思う。クラブにとっては記録的なシーズンとなり、偉大な業績となるだろうから、我々は成し遂げたいと欲張っているよ」 2021.04.18 12:01 Sun3
ボーンマス、世代別イングランドのアーロンズ&スコットを獲得!
ボーンマスは10日、ノリッジ・シティのDFマックス・アーロンズ(23)とブリストル・シティのMFアレックス・スコット(19)を獲得した旨を発表した。 アーロンズはノリッジの生え抜きプレーヤーで、右サイドバックがメインポジション。昨季もチャンピオンシップでの不出場が1試合だけと主力を張ると、今夏はU-21イングランド代表の一員として20大会ぶり3度目の優勝に貢献した。 スコットはU-20イングランド代表選手で、ブリストルのアカデミー出身。昨季は公式戦49試合出場で2得点5アシスト。2022年にU-19イングランド代表でU-19ユーロを制し、先のU-20ワールドカップ(W杯)でもプレーした。 なお、2選手とも長期契約での加入に。イギリス『BBC』によると、移籍金額はアーロンズが700万ポンド(約12億8000万円)で、スコットの方は2500万ポンド(約45億9000万円)だという。 2023.08.11 10:15 Fri4
今季プレミア最初の降格はノリッジ…昨季2部優勝で1年での復帰も再び1年での降格に
ノリッジ・シティが1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となった。 ノリッジは4月30日に本拠地キャロウ・ロードで行われたプレミアリーグ第35節のアストン・ビラ戦に0-2で敗戦。この結果、同時刻開催の一戦で勝利したバーンリーとの勝ち点差が13ポイントに広がり、残り4節での17位以上の可能性が消滅した。 昨シーズンのチャンピオンシップを優勝して1年でのプレミアリーグ復帰を果たしたカナリーズは、開幕前にDFオザン・カバクや、MFビリー・ギルモア、FWミロト・ラシツァ、FWジョシュ・サージェントらを補強。MFエミリアーノ・ブエンディアら一部主力が引き抜かれたものの、継続路線でシーズンに臨んだ。 しかし、ダニエル・ファルケ率いるチームはリバプール、マンチェスター・シティ、アーセナルといった強豪との連戦が続いた序盤戦で開幕6連敗を含む、10戦未勝利と泥沼の状況に。その後、第11節のブレントフォード戦で待望の初勝利を挙げたが、その試合後にファルケ監督を解任。直前にアストン・ビラの指揮官を解任されていたディーン・スミス監督を新指揮官に据えた。 だが、この監督交代によって状況が改善されることはなく、以降2度の6連敗を喫したチームは5勝6分け23敗の厳しい戦績で最下位が定位置となり、わずか1年での降格が決定した。 降格決定のビラ戦後、スミス監督はこの試合のパフォーマンスを含め、今季のチームがプレミアリーグに留まるための水準に達していなかったと語った。クラブ公式サイトが伝えている。 「オーナー、サポーター、そしてこのクラブに関係するすべての人など、多くの人々に申し訳ないと思っている」 「私はこのクラブを残留させるためにここに来たので責任を負っている。残念ながら、我々は十分なことをできなかった。それは今日のパフォーマンスのことだけではない」 「残念ながら、今シーズンの多くの重要なゲームにおいて、必要なレベルに完全には到達していなかった」 「ファンは素晴らしかった。人々は我々のフットボールクラブに無関心という言葉を使うが、それは真実から遠く離れたものだ。今日、サポーターがこのクラブを応援している姿を見たし、プレーヤーたちが最後まで戦っている姿も見た」 「ただ、結局のところ、我々は十分に良くなく、プレミアリーグにとどまるためのチームの質も十分ではなかった。そこから学ぶ必要がある。残り4試合、そして次のシーズンに向けて、より強くなって戻ってくる必要がある」 2022.05.01 06:30 Sun5