マレーシア王者が蔚山現代から金星!2連勝でGS首位キープ《ACL2022》
2022.04.19 01:01 Tue
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022グループI第2節の蔚山現代(韓国)vsジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)が18日に行われ、1-2でジョホール・ダルル・タクジムが勝利した。
前節の川崎フロンターレ戦を試合終了間際も失点でドローに持ち込まれた3位蔚山現代(勝ち点1)と、若手中心の広州FC(中国)に大勝した首位ジョホール・ダルル・タクジム(勝ち点3)の一戦。
試合は蔚山現代が開始早々に決定機を迎える。2分、イ・チョンヨンのスルーパスでボックス右横に抜け出したカザイシュヴィリの折り返しをニアに走りこんだレオナルドがヒールシュートで狙ったが、これは相手GKが体でブロック。
ピンチを凌いだジョホール・ダルル・タクジムは3分、敵陣でイ・チョンヨンの横パスをコービンがカットすると、こぼれ球をバイタルエリア中央で拾ったフォレスティエリがゴール右にコントロールショットを突き刺した。
その後は一進一退の展開が続く中、蔚山現代は34分にプレー中に右太ももを痛めた天野純を下げてイ・ギュソンを投入。すると36分、ユン・イルロクの右クロスからレオナルドがヘディングシュートを放ったが、これは左ポストを直撃した。
追いつかれたジョホール・ダルル・タクジムは56分、レアンドロが中盤でボールを引っ掛けると、こぼれ球に反応したベルクソンの折り返しから最後はボックス内に走りこんだフォレスティエリがシュートを放ったが、これはわずかにゴール左に外れた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。そんな中、ジョホール・ダルル・タクジムは80分に中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けるとサファウィ・ラシドのパスをボックス右で受けたベルクソンがゴール左へシュートを突き刺した。
結局、これが決勝点となりジョホール・ダルル・タクジムが勝利。蔚山現代から金星を挙げったジョホール・ダルル・タクジムが2連勝でグループ首位をキープしている
蔚山現代 1-2 ジョホール・ダルル・タクジム
【蔚山現代】
オム・ウォンサン(後8)
【ジョホール・ダルル・タクジム】
フォレスティエリ(前3)
ベルクソン(後35)
前節の川崎フロンターレ戦を試合終了間際も失点でドローに持ち込まれた3位蔚山現代(勝ち点1)と、若手中心の広州FC(中国)に大勝した首位ジョホール・ダルル・タクジム(勝ち点3)の一戦。
試合は蔚山現代が開始早々に決定機を迎える。2分、イ・チョンヨンのスルーパスでボックス右横に抜け出したカザイシュヴィリの折り返しをニアに走りこんだレオナルドがヒールシュートで狙ったが、これは相手GKが体でブロック。
その後は一進一退の展開が続く中、蔚山現代は34分にプレー中に右太ももを痛めた天野純を下げてイ・ギュソンを投入。すると36分、ユン・イルロクの右クロスからレオナルドがヘディングシュートを放ったが、これは左ポストを直撃した。
迎えた後半、1点を追う蔚山現代はユン・イルロクを下げてオム・ウォンサンを投入。すると53分、イ・チョンヨンのパスでボックス左に抜け出したソル・ヨンウの折り返しをオム・ウォンサンが流し込み、試合を振り出しに戻した。
追いつかれたジョホール・ダルル・タクジムは56分、レアンドロが中盤でボールを引っ掛けると、こぼれ球に反応したベルクソンの折り返しから最後はボックス内に走りこんだフォレスティエリがシュートを放ったが、これはわずかにゴール左に外れた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。そんな中、ジョホール・ダルル・タクジムは80分に中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けるとサファウィ・ラシドのパスをボックス右で受けたベルクソンがゴール左へシュートを突き刺した。
結局、これが決勝点となりジョホール・ダルル・タクジムが勝利。蔚山現代から金星を挙げったジョホール・ダルル・タクジムが2連勝でグループ首位をキープしている
蔚山現代 1-2 ジョホール・ダルル・タクジム
【蔚山現代】
オム・ウォンサン(後8)
【ジョホール・ダルル・タクジム】
フォレスティエリ(前3)
ベルクソン(後35)
蔚山HD FCの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
蔚山HD FCの人気記事ランキング
1
クラブW杯2025まで1年弱…FIFAとAppleの交渉破談で放映権白紙
クラブワールドカップ2025(クラブW杯)の放映権は、白紙の状態が続く。 来年6月、新たなフォーマットとなって開催されるクラブW杯2025。各大陸から32クラブが集う大規模コンペディションとなり、近年サッカー界で問題視される過密日程に拍車をかけるとして、FIFAへの批判が止むことはない。 今年4月、『ニューヨーク・タイムズ』がクラブW杯2025に関し、「FIFAは米国・Apple社との間で、放映権について完全合意する見通し。すでにほぼ合意している」と報道。10億アメリカドル(約1572億円)に及ぶ巨額の契約が結ばれるとしていた。 しかし、ドイツ『ビルト』などによると、FIFAとApple社による放映権を巡る契約は実現しない方向で間違いなし。すでに交渉は終わっているという。FIFAは2025年大会と2029年大会に向け、放映権の再入札を始めたとのことだ。 クラブW杯2025はアメリカ開催で、来年6月15日〜7月13日までに全63試合が開催予定。出場32チームとあって、大会方式としては「3位決定戦がないことを除いてW杯と同じ」。 日本からは浦和レッズの出場が決まっており、アジアサッカー連盟(AFC)全体だと、浦和、アル・ヒラル(サウジアラビア)、蔚山HD(韓国)、アル・アイン(UAE)で出場4枠を占めている。 2024.07.19 17:55 Fri2
蔚山現代FW豊田陽平は背番号「55」を選択…その理由は?
▽Kリーグ1の蔚山現代が、2018シーズンの選手背番号を発表。サガン鳥栖からレンタル移籍で加入したFW豊田陽平は「55」を背負うこととなった。 ▽韓国『sportalkorea』は、選手が背番号を選んだ理由を掲載。豊田は鳥栖では「11」を背負っていたが、新天地で選んだのは「55」。その理由は、文化的なものも影響したようだ。 「韓国でも11番をつけたかったですが、韓国ではウインガーの選手がほとんど11番をつけると言っていました。だから、ファン・イルス(今冬加入)に譲って、55番を選びました」 ▽「11」を諦めて「55」を選んだ豊田。その理由は、地元の英雄が関係していることを明かした。 「僕が生まれた故郷・石川県出身の元メジャーリーガー、松井秀喜さんが55番をつけていました。松井さんが好きだということ、そして「55」は日本語で“ゴーゴー(GoGo)”と読みます。それは、僕が前進するという意味を表します」 ▽松井氏は、豊田が卒業した星稜高校の大先輩であり、プロ野球の読売ジャイアンツやメジャーリーグのニューヨーク・ヤンキース、ロサンゼルス・エンゼルス、オークランド・アスレチックス、タンパベイ・レイズでプレーした野球界のレジェンド。“ゴジラ”呼ばれ、海を渡ってもホームランを量産した松井氏のように、豊田は海を割ってゴールを量産できるだろうか。 2018.02.02 21:00 Fri3
J1復帰の柏、元神戸の韓国代表GKキム・スンギュを完全移籍加入合意を発表!
柏レイソルは10日、韓国の蔚山現代FCの韓国代表GKキム・スンギュ(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。メディカルチェック後に正式契約を結ぶ。 キム・スンギュは、2008年から蔚山現代でプレー。2015年にヴィッセル神戸へ完全移籍すると、3シーズン半在籍。明治安田生命J1リーグで107試合に出場していた。 2019年7月には古巣の蔚山現代へと復帰。Kリーグ1では16試合に出場していた。また、韓国代表としても48試合に出場。昨年1月のアジアカップや、12月に行われたEAFF E-1サッカー選手権の日本戦でもプレーしていた。 なお、柏を率いるネルシーニョ監督とは神戸時代も仕事をしており、正守護神として起用していた。 2020.01.10 14:19 Fri4
日本最高位は浦和もアジアで5位、韓国勢が上位占める…クラブランキングのアジアトップ30にはJリーグ4クラブ
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)は25日、2022年のアジアサッカー連盟(AFC)所属クラブのランキングを発表した。 様々な統計を行うIFFHS。2022年1月1日から12月31日までの試合結果を基に作成され、勝利数や勝ち点数などからポイントを算出。ランキングを作成している。 Jリーグクラブで最上位は浦和レッズ。98ポイントを獲得し、アジアで5位となった。なお、世界では150位となっている。 アジア1位は天野純が所属する全北現代モータース(韓国)で165ポイント。世界全体でも42位に位置している。また、2位は江坂任が所属する蔚山現代(韓国)で121ポイント。こちらも世界で99位と100位内に入り、韓国の2クラブが上位に並んだ。 3位はアル・ヒラル(サウジアラビア)で112ポイント。4位は大邱FC(韓国)で104.75ポイントとなっている。 なお、6位には川崎フロンターレで93.5ポイント(世界161位)、昨年のJ1王者の横浜F・マリノスは88.5ポイントで8位(世界179位)となっている。 ちなみに、トップ30では日本は4クラブで2位、韓国が8クラブで1位となっている。日本の残り1クラブはヴィッセル神戸で69.5ポイントの16位(世界267位)だった。 <span class="paragraph-subtitle">◆IFFHSクラブランキング(アジア)</span> 順位/世界順位/クラブ名/ポイント 1(42):全北現代モータース(韓国)/165pt 2(99):蔚山現代(韓国)/121pt 3(115):アル・ヒラル(サウジアラビア)/112pt 4(133):大邱FC(韓国)/104.75pt 5(150):浦和レッズ/98pt 6(161):川崎フロンターレ/93.5pt 7(167):アル・シャーブ(サウジアラビア)/91.5pt 8(172):BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)/90.5pt 9(179):横浜F・マリノス/88.5pt 10(183):ナサフ・カルシ(ウズベキスタン)/87pt 11(188):アル・ドゥハイル(カタール)/86pt 12(213):フーラード(イラン)/77.5pt 13(242):シャールジャ(アラブ首長国連邦)/72.75pt 14(249):PFCソグディアナ・ジザフ(ウズベキスタン)/71.5pt 15(250):ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)/71pt 16(267):ヴィッセル神戸/69.5pt 17(271):FCソウル(韓国)/68.5pt 17(271):アル・アハリ・ドバイ(アラブ首長国連邦)/68.5pt 19(296):浦項スティーラース(韓国)/66pt 20(308):セパハン(イラン)/65.5pt 21(310):山東泰山(中国)/64.5pt 22(320):メルボルン・シth(オーストラリア)/63.75pt 23(321):アル・シーブ(オマーン)/63.5pt 24(339):仁川ユナイテッド(韓国)/61.5pt 25(370):アル・タアーウン(サウジアラビア)/58.75pt 26(372):アル・ジャジーラ(アラブ首長国連邦)/58.5pt 27(390):済州ユナイテッド(韓国)/57pt 27(390):パフタコール(ウズベキスタン)/57pt 29(407):アル・サッド(カタール)/55.5pt 29(407):江原FC(韓国)/55.5pt 2023.01.27 17:55 Fri5