山東泰山がACLEから撤退! リーグステージ最終節の蔚山HD戦を行う意思示さず…ラウンド16進出の行方は混沌か
2025.02.19 19:04 Wed
ACLEから撤退の山東泰山
アジアサッカー連盟(AFC)は19日、山東泰山(中国)がAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)から撤退したとみなされることを発表した。
山東泰山は第7節終了時点で3勝1分け3敗の成績。ラウンド16進出圏内の8位につけていた。
なお『ESPN』は、リーグステージの順位に着目。12チームで第8節までを戦う形式のため、山東泰山と直接対戦しないチームが4チーム存在するうえ、山東泰山の試合が無効となった場合、各チームの試合数にばらつきが生じる。
PR
山東泰山は19日、ACLEのリーグステージ第8節で蔚山HD FC(韓国)と対戦の予定だった。しかし、AFCは山東泰山がこの試合に参加する意思がないことを確認し、2024-25シーズンの競技規則第5.2条に則り、大会から撤退したとみなしている。なお、今後については、関連するAFCの委員会に委ねられ、適切な判断が下される。なお『ESPN』は、リーグステージの順位に着目。12チームで第8節までを戦う形式のため、山東泰山と直接対戦しないチームが4チーム存在するうえ、山東泰山の試合が無効となった場合、各チームの試合数にばらつきが生じる。
さらに、山東泰山に敗れたチームの結果が勝利に覆る可能性も。AFCがどのように解決するかに注目し、「山東泰山が蔚山と対戦しないという決断は、間違いなくACLEを混乱に陥れた」と伝えている。
PR
山東泰山の関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
山東泰山の人気記事ランキング
1
山東泰山の撤退でACLEの東地区が混沌…対戦取り消しにより神戸は5位に転落、浦項はラウンド16行きを逃す形に【ACLE2024-25】
19日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージの全日程が終了。順位が確定した中、リーグステージ最終節で大きな問題が生じて混乱が生まれた。 18日にもリーグステージが行われており、19日には蔚山HD FC(韓国)vs山東泰山(中国)、上海海港(中国)vs横浜F・マリノスの2試合が予定されていた。 しかし、山東が蔚山HD戦を放棄。ラウンド16進出に向けた最後の戦いとなる中で、アジアサッカー連盟(AFC)もACLEからの撤退とみなすと発表していた。 今シーズンからACLEの方式も変更となり、12チームが1つのリーグを戦い、それぞれ8試合を異なるチームと対戦。8試合の勝ち点で順位を決める方式となっており、上位8チームがラウンド16に進出することとなっていた。 ただ、山東が撤退したことにより、蔚山HDを除いた山東と対戦した7チームに関しては、山東戦を考慮しないことが大会規定により決定。この結果、7試合と8試合のチームが混在することとなった。 すでに第7節の時点で突破を決めていた横浜FMは最終戦の上海上港戦も勝利して首位で突破。2位には川崎フロンターレ、3位にはジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)、4位に光州FC(韓国)が入ることに。ただ、トップ4でのラウンド16進出が決定していたヴィッセル神戸は5位に転落することとなり、ラウンド16のホームゲームの扱いが変わることとなってしまった。 なお、6位にブリーラム・ユナイテッド(タイ)、7位に上海申花(中国)、8位に上海海港が入ることに。9位の浦項スティーラースは山東と対戦し勝利を収めており、勝ち点が9だったはずが、「6」に変更そのため、上海海港の勝ち点8に抜かれてラウンド16進出がなくなることとなっている。 <h3>◆ACLE2024-25 西地区順位表</h3> 1位:横浜F・マリノス|勝ち点18/14/7試合 2位:川崎フロンターレ|勝ち点15/9/7試合 3位:ジョホール・ダルル・タクジム|勝ち点14/8/7試合 4位:光州FC|勝ち点14/6/7試合 5位:ヴィッセル神戸|勝ち点13/5/7試合 6位:ブリーラム・ユナイテッド|勝ち点12/-5/8試合 7位:上海申花|勝ち点10/1/8試合 8位:上海海港|勝ち点8/-8/8試合 9位:浦項スティーラース|勝ち点6/-8/7試合 10位:蔚山HD FC|勝ち点3/-12/7試合 11位:セントラルコースト・マリナーズ|勝ち点1/-10/7試合 12位:山東泰山|勝ち点0/0/0試合 2025.02.20 15:47 Thu2
山東泰山がACLEから撤退! リーグステージ最終節の蔚山HD戦を行う意思示さず…ラウンド16進出の行方は混沌か
アジアサッカー連盟(AFC)は19日、山東泰山(中国)がAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)から撤退したとみなされることを発表した。 山東泰山は19日、ACLEのリーグステージ第8節で蔚山HD FC(韓国)と対戦の予定だった。しかし、AFCは山東泰山がこの試合に参加する意思がないことを確認し、2024-25シーズンの競技規則第5.2条に則り、大会から撤退したとみなしている。 なお、今後については、関連するAFCの委員会に委ねられ、適切な判断が下される。 山東泰山は第7節終了時点で3勝1分け3敗の成績。ラウンド16進出圏内の8位につけていた。 なお『ESPN』は、リーグステージの順位に着目。12チームで第8節までを戦う形式のため、山東泰山と直接対戦しないチームが4チーム存在するうえ、山東泰山の試合が無効となった場合、各チームの試合数にばらつきが生じる。 さらに、山東泰山に敗れたチームの結果が勝利に覆る可能性も。AFCがどのように解決するかに注目し、「山東泰山が蔚山と対戦しないという決断は、間違いなくACLEを混乱に陥れた」と伝えている。 2025.02.19 19:04 Wed3
「川崎に始まり川崎で終わる」2024年、クラブ&代表で“対日本勢”9試合出場の中国代表GKワン・ダーレイ 総失点は驚愕の…
山東泰山の中国代表GKワン・ダーレイが2024シーズンを総括した。中国『新浪』が伝える。 4日、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)リーグステージ第6節の川崎フロンターレvs山東泰山が行われ、ホーム川崎Fは4-0と勝利。リーグステージ突破へ大きく前進した。 敗れた中国山東としては、これが年内の公式戦ラストゲーム。日本遠征終了後、フル出場で4発を喰らったGKワン・ダーレイが微博(ウェイボー)で2024シーズンを総括したという。 「2024年は川崎に始まり、川崎で終わる。結果は大きく異なるものとなったけど、今年も皆さんお疲れさまでした。(省略) 受け入れられるものは謙虚に受け入れ、受け入れられないものは排除するよう最善を尽くすよ。2025年は今年よりもさらに良くなることを願っている」 山東は2024年最初の公式戦が、今年2月のACL23-24ラウンド16・1stレグ、川崎F戦(H)。2-3と敗れたが、アウェイ2ndレグで4-2と勝利し、逆転でベスト8へ駒を進めていた。 そこから約10ヵ月が経過し、年内最後の一戦で川崎Fに0-4と大敗。“2024年は川崎に始まり、川崎で終わる。結果は大きく異なるもの…”とは、おそらくこのことを指すのだろう。 2024年、日本のサッカー関係者、サッカーファンにも少なからず浸透したワン・ダーレイ。 山東の正守護神としてACL、そしてACLEに参戦し、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸と対戦。クラブレベルだけでJリーグ勢と計7試合を戦っている。 また、アジア杯2023後に発足した中国代表のブランコ・イバンコビッチ監督体制でも、35歳にして2番手GKから正守護神へ昇格。W杯アジア最終予選の日本代表戦も2試合ともフル出場し、最近は腕章を巻くことも珍しくない。 そして、クラブと代表を合わせた“対日本勢”、9試合にいずれもフル出場して「計26失点」。 中国代表では日本代表に0-7、1-3と2試合トータル10失点。クラブレベルでも川崎F戦、横浜FM戦、神戸戦のすべてで失点を喫する計7試合16失点。シュートストップは水準以上のものがあると見て良さそうだが、ともかく完封は叶わなかったワン・ダーレイである。 ◆ワン・ダーレイの2024年 “対日本勢” ▽中国代表 9/5 vs日本代表 0-7 11/19 vs日本代表 1-3 ▽山東泰山 2/13 vs川崎フロンターレ 2-3 2/20 vs川崎フロンターレ 4-2 3/6 vs横浜F・マリノス 1-2 3/13 vs横浜F・マリノス 0-1 10/2 vsヴィッセル神戸 1-2 10/22 vs横浜F・マリノス 2-2 12/4 vs川崎フロンターレ 0-4 2024.12.09 16:02 Mon4
山東泰山が2位の光州FC撃破で暫定6位に浮上! 最終節での突破に望み繋ぐ【ACLE2024-25】
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)のリーグステージ第7節、山東泰山(中国)vs光州FC(韓国)が11日に行われ、ホームの山東が3-1で勝利した。 10位の山東泰山(勝ち点7)と2位の光州FC(勝ち点13)によるリーグステージ突破を懸けた重要な一戦。 立ち上がりから球際でバチバチとやり合うオープンな展開になると、8分にクリサンの右ポスト直撃のシュートでゴールに迫ったホームチームが先制に成功する。16分、右サイドで背後を取ったゼカがDFを振り切ってボックス右から丁寧な折り返しを供給。これをファーでワントラップしたカザイシュヴィリがゴール右隅へ鋭い右足シュートを突き刺した。 以降はアウェイの光州が押し返して幾つかチャンスを作り出したが、2点目を奪ったのは山東。セットプレーの二次攻撃からボックス右のクリサンが右足アウトを使った絶妙なクロスをゴール前に入れると、飛び込んだゼカがDFと交錯しながらもゴール左隅に流し込んだ。 厳しい連続失点となったものの、光州も幸運な形で1点を返す。カウンターからボックス手前に抜け出したイ・ミンキが強引にミドルシュートを狙うと、DFにディフレクトしたボールがゴール前で大きく弾む。GKとDFの交錯もあってこれがゴールネットに吸い込まれた。 これで球際の攻防がより激しくなると、ホームチームに続けてカードが出されたが、ハーフタイム直前には山東の波状攻撃からゴール前で混戦が生まれると、クリサンが気迫のダイビングヘッドでルーズボールを押し込んで再び点差を2点に広げた。 互いにハーフタイムにメンバーを入れ替えて臨んだ後半はビハインドを追う光州がボールの主導権を握ったが、山東がカウンターを起点により効果的にフィニッシュまで持ち込むなどゲームをコントロールした。 60分を過ぎて互いに交代カードを切っていくと、70分過ぎには光州に久々の決定機。ボックス中央で左からの折り返しに反応したレイスがダイレクトシュートを狙ったが、枠に飛ばすことができず。絶好の得点機を逸した。 後半終盤にかけても一進一退の攻防を見せたなか、ホームの山東に幾度かカウンターからトドメを刺すチャンスがあったものの、相手の粘りの守備にあって4点目を奪い切れず。それでも、3-1のままゲームクローズに成功した山東が上位撃破に成功し、暫定6位に浮上。最終節でのラウンド16進出への望みを繋いだ。 山東泰山 3-1 光州FC 【山東泰山】 ヴァレリ・カザイシュヴィリ(前16) ゼカ(前33) クリサン(前46) 【光州FC】 イ・ミンキ(前35) 2025.02.11 23:10 Tue5