スウェーデンがチェコとの120分の激闘制す! ポーランド待つ決勝では出場停止明けのズラタン復帰《カタールW杯欧州予選》
2022.03.25 07:26 Fri
カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選のプレーオフ準決勝、スウェーデン代表vsチェコ代表が24日に行われ、120分の激闘を1-0で制したスウェーデンが決勝進出を決めた。
試合は立ち上がりから一進一退の攻防となる。立ち上がり数分はスウェーデンがイサクのスピードを生かした攻めで、フォルスベリらがフィニッシュのシーンを作り出す。
一方、チェコはバラクやヤンクトらの縦への推進力を生かしたカウンターを起点に応戦。11分にはセットプレーの二次攻撃からゴール前のクフタがゴールネットを揺らす。だが、VARが介入した一連のプレーは最終的にオフェンスファウルを取られてゴールは認められず。
結局、試合は0-0で後半に突入。互いに失点したくない気持ちが強く、中盤での潰し合いが目立つ。
流れを変えたいスウェーデンは負傷したマルティン・オルソンに代えてベングソンをスクランブル投入したほか、クラーソン、エクダルに代えてクアイソン、スヴァンベリとより攻撃的なカードを切る。一方、チェコもヤンクト、マソプスト、クフタと前線を下げてマテユ、ハヴェル、ペクハルトと選手交代で攻撃の活性化を図る。
後半は互いに枠内シュートを放てずにいた中、79分にはスウェーデンに決定機。フォルスベリの左CKをゴール前で競り勝ったスヴァンベリが頭で合わすが、これは惜しくもGKヴァツリークの正面を突いた。
試合終盤にかけてもゴールの匂いがしないクローズな展開が続く。後半アディショナルタイムの93分にはボックス右でソウチェクのクロスに反応したフリーのハヴェルにビッグチャンスも、左足のダイレクトボレーは枠を捉え切れず。互いに枠内シュート1本ずつに留まった睨み合いの一戦は0-0のまま延長戦へ突入した。
消耗戦色濃い延長戦では全体が間延びし、よりオープンな展開が期待されたが、互いに大きくバランスを崩すことなく時間だけが過ぎていく。
しかし、延長後半に入ってホームチームがようやくゴールをこじ開ける。110分、リンデロフのクサビを起点にカールストレームからの縦パスをバイタルエリアで引き出したクアイソンがボックス左に走り込むイサクにボールを預けてゴール前に飛び込むと、背番号9からの絶妙なリターンパスをクアイソンが右足で流し込んだ。
土壇場でこの試合を通じて最高のアタッキングハーモニーを奏でてリードを手にしたスウェーデンは、殊勲のイサク、フォルスベリを下げて屈強なDFヘランデル、これがA代表デビューのエランガの投入で試合をクローズに入る。そして、残り時間はチェコのパワープレーを危なげなく撥ね返し続け1-0の勝利。
チェコとの接戦を見事に勝ち切ったスウェーデンは、ロシア代表の追放によって不戦勝となったポーランド代表が待つ29日の決勝に駒を進めた。
PR
グループBを2位通過したスウェーデンと、グループIを2位通過したチェコによるプレーオフ準決勝。主砲イブラヒモビッチをサスペンションで欠くホームチームは、イサクとクルゼフスキを2トップに配した[4-4-2]を採用。対するチェコはシックやツォウファルら多くの主力を負傷で欠く中、ソウチェクやバラク、フロジェクといった選手をスタメンで起用してきた。一方、チェコはバラクやヤンクトらの縦への推進力を生かしたカウンターを起点に応戦。11分にはセットプレーの二次攻撃からゴール前のクフタがゴールネットを揺らす。だが、VARが介入した一連のプレーは最終的にオフェンスファウルを取られてゴールは認められず。
以降はスウェーデンがボールを握りながら押し込む形を作り出すが、チェコの強度の高い守備を前にクルゼフスキの個人技で幾度か打開を図るが、決定機まであと一歩という状況が続く。対するチェコも前半半ばまではカウンターから相手を引っくり返す場面を作り出したが、最後のところで粘るホームチームを相手にこちらも決め手を欠いた。
結局、試合は0-0で後半に突入。互いに失点したくない気持ちが強く、中盤での潰し合いが目立つ。
流れを変えたいスウェーデンは負傷したマルティン・オルソンに代えてベングソンをスクランブル投入したほか、クラーソン、エクダルに代えてクアイソン、スヴァンベリとより攻撃的なカードを切る。一方、チェコもヤンクト、マソプスト、クフタと前線を下げてマテユ、ハヴェル、ペクハルトと選手交代で攻撃の活性化を図る。
後半は互いに枠内シュートを放てずにいた中、79分にはスウェーデンに決定機。フォルスベリの左CKをゴール前で競り勝ったスヴァンベリが頭で合わすが、これは惜しくもGKヴァツリークの正面を突いた。
試合終盤にかけてもゴールの匂いがしないクローズな展開が続く。後半アディショナルタイムの93分にはボックス右でソウチェクのクロスに反応したフリーのハヴェルにビッグチャンスも、左足のダイレクトボレーは枠を捉え切れず。互いに枠内シュート1本ずつに留まった睨み合いの一戦は0-0のまま延長戦へ突入した。
消耗戦色濃い延長戦では全体が間延びし、よりオープンな展開が期待されたが、互いに大きくバランスを崩すことなく時間だけが過ぎていく。
しかし、延長後半に入ってホームチームがようやくゴールをこじ開ける。110分、リンデロフのクサビを起点にカールストレームからの縦パスをバイタルエリアで引き出したクアイソンがボックス左に走り込むイサクにボールを預けてゴール前に飛び込むと、背番号9からの絶妙なリターンパスをクアイソンが右足で流し込んだ。
土壇場でこの試合を通じて最高のアタッキングハーモニーを奏でてリードを手にしたスウェーデンは、殊勲のイサク、フォルスベリを下げて屈強なDFヘランデル、これがA代表デビューのエランガの投入で試合をクローズに入る。そして、残り時間はチェコのパワープレーを危なげなく撥ね返し続け1-0の勝利。
チェコとの接戦を見事に勝ち切ったスウェーデンは、ロシア代表の追放によって不戦勝となったポーランド代表が待つ29日の決勝に駒を進めた。
PR
スウェーデンの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
スウェーデンの人気記事ランキング
1
上田綺世も狙っていたスポルティングCP、スウェーデン代表FWギョケレシュを確保…現地到着、移籍金30.8億円
スポルティングCPが、新たなストライカーを確保したようだ。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 セルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世(24)の獲得にも関心を寄せていたスポルティング。今夏はストライカーの獲得を目指した中、コヴェントリー・シティのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(25)の加入が確実なものとなった。 ギョケレシュは、スウェーデンのブロマポイカルナでキャリアをスタート。2018年1月にブライトン&ホーヴ・アルビオンへと完全移籍。その後は、ザンクト・パウリやスウォンジー・シティ、コヴェントリーへとレンタル移籍を経験し、2021年7月から完全移籍で加入していた。 コヴェントリーではエースとして活躍し、公式戦116試合で43ゴールを記録。2022-23シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で46試合に出場し21ゴール。プレーオフでも3試合でプレーしていたが、チームは惜しくもプレミアリーグ昇格を逃していた。 ギョケレシュはスポルティング加入に向けてリスボンに既に到着。報道陣に向けて「ここに来られてとても嬉しい」とコメント。「ゴールを決めたい」とスポルティングでの活躍に意気込みを語っていた。 『レコルド』によれば、ギョケレシュは移籍金2000万ユーロ(約30億8000万円)で加入。メディカルチェックを受けて正式契約を結ぶことになるという。 2023.07.12 10:50 Wed2
代表辞退のリンデロフがパパに! 男児誕生
マンチェスター・ユナイテッドに所属するスウェーデン代表DFビクトル・リンデロフの夫婦に男児が誕生した。 今シーズンを通じてユナイテッドのレギュラーセンターバックに君臨するリンデロフ。今月のスウェーデン代表メンバー入りを果たしたが、個人的な理由とだけ明らかにされ、招集を辞退した状況だった。 そのリンデロフは25日、自身のインスタグラム(victorlindelof)を更新。誕生して間もない子供を大事に抱きかかえる自身の写真をアップして、パパになったことを明かした。 また、夫人のマーヤ・ニルソンさんも同日にインスタグラム(majanilssonlindelof)で出産を報告。「息子の誕生になんて言葉を書けば良いのかわからないわ」と心境を記した。 父になり、より一層の活躍に期待が集まるリンデロフ。そのリンデロフを擁するユナイテッドは代表ウィーク明けの30日、プレミアリーグ第32節でワトフォードをホームに迎え撃つ。 2019.03.26 18:05 Tue3
病には勝てず…本田圭佑のかつての同僚、元スウェーデン代表MFエルムが31歳で現役引退
元スウェーデン代表MFラスムス・エルムが31歳で現役引退を決断した。 エルムは、母国のカルマルでキャリアをスタート。2009年8月から2012年7月までAZでプレーすると、2012年7月からはCSKAモスクワでプレー。2015年1月からカルマルに復帰していた。 元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ以来の才能として高く評価されていたエルムは、元日本代表MF本田圭佑(ボタフォゴ)ともCSKAモスクワでチームメイトとしてプレー。しかし、2014年に命にも関わるとされた深刻な胃の病気を患い、2015年1月にCSKAモスクワを退団していた。 エルムはスウェーデン『FotbollDirekt』のインタビューで「肉体的にも精神的にも、もう1年続けることは難しかった。完全にトレーニングをこなしていないので、目標としていたレベルには到達できなかった」とコメント。また「努力し過ぎてしまうと、また病気になってしまうんだ」と、病気の再発の恐れがあるため、引退を決断したとコメントしている。 エルムは、アルスヴェンスカン(スウェーデン1部リーグ)で139試合に出場し20ゴール25アシスト。エールディビジで83試合に出場し18ゴール19アシスト。チャンピオンズリーグで4試合、ヨーロッパリーグで20試合2ゴール6アシストを記録していた。 また、スウェーデン代表として39試合に出場し4ゴールを記録。ユーロ2012に出場した経験がある。 2020.03.08 19:10 Sun4
イブラヒモビッチが映画『ドランクモンキー 酔拳』の過酷な鍛錬を再現!「なんだこの40歳」「もう最強だよ」
ミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチがまたも超人的な体幹トレーニングの様子を披露した。 今月8日にインスタグラムを更新し、凄まじい体幹トレーニングの様子を投稿していたイブラヒモビッチ。吊り下げたサンドバッグに両足を絡めてぶら下がり、その状態から腹筋運動を反復するという、常人には理解不能な鍛錬に取り組んでいた。 14日には新たなトレーニングの様子を公開。「忍耐」と簡潔に添え、映画『ドランクモンキー 酔拳』のワンシーンを模倣したと思われる腹筋トレーニングを披露した。 高く設置したバーベルシャフトに膝をかけて逆さ吊りの状態となり、そこから地面に置かれた容器の水をシャフト部分に設置された容器へ手で移すというもの。手を後頭部に添えられないため、通常よりも負荷がかかる。 ただし、本来であればフィクションだ。それを実現してしまうイブラヒモビッチに閲覧者も「私が知るサッカーの唯一の神です」、「この男は止まるのだろうか?」、「なんだこの40歳(笑)えぐすぎる」、「イブラさん、もう最強だよ」、「マジかよ」と驚くばかりだった。 思い起こせばイブラヒモビッチは昨年11月にブルース・リーの名言を引用し、キックのトレーニングを行っていた。今回はジャッキー・チェンの、しかも作品内のトレーニングを再現。サッカーファンでなくとも驚愕の一言だろう。 今季はヒザやアキレス腱などの負傷に苛まれ、度々欠場を強いられるなかでリーグ戦では15試合で8得点。復帰後のイブラヒモビッチはどのような結果を残し、どこへ向かうのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】イブラヒモビッチが映画『酔拳』の鍛錬を実現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Patience <a href="https://t.co/i9U5sXWJO3">pic.twitter.com/i9U5sXWJO3</a></p>— Zlatan Ibrahimović (@Ibra_official) <a href="https://twitter.com/Ibra_official/status/1493246504353554435?ref_src=twsrc%5Etfw">February 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.15 20:55 Tue5