【CLプレビュー】キーマン不在のリールがホームで2点差からの逆転を目指す《リールvsチェルシー》

2022.03.16 17:31 Wed
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のリールvsチェルシーの2ndレグが、日本時間16日29:00にスタッド・ピエール=モーロワで行われる。本拠地で2点差からの逆転を目指すリールと、大きなアドバンテージでもって逃げ切りを図るチェルシーによるリターンマッチだ。

先月22日にスタンフォード・ブリッジで行われた1stレグは、地力の差を見せたチェルシーが2-0で勝利。ただ、リールのプレスがはまってミスを誘うシーンは何度かあり、アウェイながら主導権を握っていた時間帯もあった。また、チェルシーの過密日程を考えると、試合のどこかで疲れが見え始めることも予想され、そこにフランス王者の勝機があるかもしれない。

チェルシー戦後、リールは国内リーグで2連勝を収めた。敗戦を引きずるどころか、以前は6試合かかった2つの白星を最短で獲得。6日のクレルモン・フット戦では、1stレグでも先発したジョナサン・デイビッドやバンバらのゴールで4発快勝を収めた。直近のサンテチェンヌ戦はゴールレスドローだったものの、幾度か長短のカウンターから決定機を作っており、チェルシー戦に向けてリハーサル済みといったところか。
一方のチェルシーは、1stレグ以降リールより2試合多い5試合をこなした。その中にはタイトルを逃したEFLカップ決勝のリバプール戦も含まれているが、4試合で白星を挙げており、リーグ戦では3連勝を収めた。とりわけ直近のニューカッスル戦は、引き分け濃厚だった中で試合終了間際にハヴァーツが決勝ゴールを決めるという勝負強さを見せた試合だった。

ただ、クラブはオーナー問題で未曾有の危機に瀕しており、試合開催にかけられる費用が制限されるなど、選手にも直接影響が及んでいる。特にアウェイ戦の遠征費用は2万ポンド(約300万円)までとも伝えられており、プライベートジェットの利用やホテルのランクに制限がかかる可能性が指摘されている。
◆リール◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:ジャルディン
DF:チェリク、フォンテ、ボトマン、ジャロ
MF:ゼカ、アンドレ
MF:バンバ、ベン・アルファ、グズムンドソン
FW:ジョナサン・デイビッド

負傷者:レナト・サンチェス
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

布陣は1stレグと同じ[4-2-3-1]と予想。前回対戦以前は[4-4-2]が主流だったが、チェルシー戦以降はリーグ戦でも同じ形をとっており、トップ下には新加入のベン・アルファが落ち着いている。だが、1stレグで相手にとって一番の脅威となったレナト・サンチェスがサンテチェンヌ戦で負傷。3週間の離脱という大きな痛手を負うことになった。

◆チェルシー◆
【3-4-2-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:メンディ
DF:チャロバー、チアゴ・シウバ、リュディガー
MF:アスピリクエタ、ジョルジーニョ、コバチッチ、マルコス・アロンソ
MF:ツィエク、マウント
FW:ハヴァーツ

負傷者:リース・ジェームズ、チルウェル、ハドソン=オドイ
コロナ陽性者:なし
出場停止者:なし

直近のニューカッスル戦では離脱者の多い厳しい台所事情から[4-3-3]の布陣を敷いていたが、リール戦は基本に立ち直り[3-4-2-1]に戻すと予想する。ニューカッスル戦ではアスピリクエタとマルコス・アロンソが欠場していたが、この試合から戻ってくる予定。ただ、右ウイングバックはリース・ジェームズとハドソン=オドイが負傷中のため、状況によってはプリシッチの起用や、4バックに変化させる可能性も考えられる。

★注目選手
◆リール:ジョナサン・デイビッド
(C)CWS Brains,LTD.

攻める以外手はないリールだが、前述のように1stレグでも"効いた”存在だったレナト・サンチェスが不在となる。そのため攻撃で主導権を握ることは前回対戦より困難になると予想されるが、最前線に君臨するカナダ代表FWの奮起を期待したい。上背はないが、しなやかなボディバランスやアジリティ、テクニックで足元でボールを受ければ起点になることが可能。もちろん得点力も申し分なく、リール加入2年目の今季はここまでリーグ・アンでは28試合で13ゴール、CLでは7試合で3ゴールを記録している。

◆チェルシー:MFハヴァーツ
(C)CWS Brains,LTD.

チェルシーが大きく有利であることは疑いないが、少しでも懸念を振り払うためにも早めに1点が欲しいところ。そこで守備者ではなく、攻撃に焦点を当ててハヴァーツをキーマンに挙げた。1stレグでもワントップで起用されたドイツ代表MFは、武器の一つでもある高さを生かしてセットプレーから先制点をマーク。その後のリーグ戦では3試合連続ゴールを挙げており、個人的にパフォーマンスはピークに達している印象だ。

リールの関連記事

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu

リールの人気記事ランキング

1

ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞

リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon
2

元仏代表MFが今季限りでのリール退団を発表…新天地はギリシャ強豪か

元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみとともにお別れを伝えるよ」と、契約満了に伴う退団を明かした。 モンペリエの下部組織出身のカベラは、2009年にファーストチームに昇格。2011-12シーズンにはモンペリエのリーグ・アン初制覇に貢献するなど、主力選手として活躍。以降はニューカッスルやマルセイユ、サンテチェンヌ、FKクラスノダールでプレー。 その後、モンペリエ復帰を経て2022年夏にリールへ加入した攻撃的MFは、ここまで公式戦111試合12ゴール22アシストを記録。今シーズンもトップ下や左ウイングを主戦場に公式戦35試合1ゴール4アシストの数字を残していた。 なお、フランス『レキップ』によれば、新天地はギリシャ屈指の強豪オリンピアコスとなる模様で、フリートランスファーでの移籍交渉は最終局面を迎えているという。 2025.05.07 16:00 Wed
3

バルサ退団もケガは乗り越えたユムティティ、新たなチームメイトから最上級の敬意 「誇りでしかない」

リールへ加入した元フランス代表DFサミュエル・ユムティティ(29)に対し、新たなチームメイトが最上級の敬意を示した。フランス『フットメルカート』が伝えている。 6月にバルセロナとの契約を解除し、先月22日にリールへの加入が発表されたユムティティ。かつてはバルセロナの主力センターバックとして活躍し、フランス代表として臨んだロシア・ワールドカップ(W杯)でも中心選手という立場で優勝に貢献した紛れもない実力者だ。 しかし、4~5年前から度重なるケガと向き合うようになり、バルセロナでポジションを失うと、フランス代表からも完全にフェードアウト。昨シーズンこそレンタル先のレッチェでセリエA昇格1年目のチームを残留に導くパフォーマンスを披露したが、帰還したバルセロナでは必要とされていなかった。 そんなユムティティに対し、リールでチームメイトとなる元フランス代表MFレミ・カベラが敬意。カベラはフランス『レキップ』のインタビューで、ケガを乗り越えて昨シーズンのレッチェで再起を果たしたユムティティを称え、合流早々に質問攻めをしたと語っている。 「彼の加入を知って、ものすごく驚いたよ。彼のような高いレベルの選手と共に戦えることは本当に誇りでしかない。僕たちに多くのものを提供してくれるだろうし、僕たちは彼の一挙手一投足から模範とは何かを学ぶこととなる」 「合流してすぐに彼のプレーやこれまでのキャリア、特にバルセロナでの日常生活についてなど、あらゆることを質問させてもらったよ。あれは良いコミュニケーションになった。彼と一緒なら僕たちは一歩前進できるという確信が持てたよ」 「彼には素晴らしいキャリアがあり、実績も地位も持っているかな? 偉大な選手がリールに来てくれたことを本当に嬉しく思う」 バルセロナ時代はケガの治療方法を巡ってクラブと対立したこともあったユムティティ。紆余曲折を経験したセンターバックは今年11月で30歳を迎えるが、今後のさらなるキャリア回復に期待したい。 2023.08.07 18:12 Mon
4

リール、モンペリエから元仏代表MFカベラを獲得!

リールは10日、モンペリエから元フランス代表MFレミ・カベラ(32)を完全移籍で獲得した。契約期間は1年間で、延長オプションが付随している。 モンペリエの下部組織出身のカベラは、2009年にトップチームに昇格。2011-12シーズンにはモンペリエのリーグ・アン初制覇に貢献するなど、主力選手として活躍すると、ニューカッスルやマルセイユ、サンテチェンヌなどでプレー。 2019年からはクラスノダールで主力としてプレーしていたが、今年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受け、今シーズン終了までとなっていた現行契約を全うすることなく3月に契約を解消すると、4月に古巣モンペリエに復帰。リーグ戦5試合に出場してた。 リールへの加入が決まったカベラは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「フランスのビッグクラブであり、チャンピオンシップのトップ5に入るリールに加入出来てとても幸せだ。リールとは以前から話があり、会長と何度も電話で話し、プロジェクトについて説明してもらった。このプロジェクトは僕の心を揺さぶり、魅了しました。新たなチームメイトとの新シーズンが待ちきれないよ。僕は勝つためにここに来たんだ」 2022.07.11 07:01 Mon
5

リールがムバッペ弟のエタンを完全移籍で獲得!3年契約を締結

リールは4日、U-19フランス代表MFエタン・ムバッペ(17)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 レアル・マドリーに所属するキリアン・ムバッペを兄に持つエタンは、2017年にフランス屈指の育成組織を持つPSGのアカデミーに加入。順調にステップアップを重ねると、2022年には15歳ながらU-19チームでプレーしていた。 飛び級でU-19フランス代表にも招集される逸材は、かつてレアル・マドリーで活躍した元アルゼンチン代表MFフェルナンド・レドンドを彷彿とさせる、高精度の左足を生かしたパスと戦術眼を特長とするエレガントなMFとしてクラブ内での評価も非常に高く、昨年12月のリーグ・アンでトップチームデビューを飾ると、2023-24シーズンは公式戦5試合に出場していた。 リールへの移籍が決定したエタンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「リールに加入出来てとても嬉しい。新しいチームメイト、スタッフ、ファンに会うのが待ちきれない。僕の年齢では、フランスにとどまることが成長するための最良の選択肢だった。リールは最高の選択肢だったと思う。フランスで最高のクラブのひとつだ。ここでプレーできることを本当に誇りに思う」 2024.07.05 07:30 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly