レーティング:アヤックス 0-1(AGG:2-3)ベンフィカ《CL》
2022.03.16 07:02 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグ、アヤックスvsベンフィカが15日に行われ、0-1でベンフィカが勝利した。この結果、2戦合計スコアを2-3としたベンフィカが準々決勝へ進出している。
▽アヤックス採点

GK
24 オナナ 5.0
ドーピングで長期の出場停止だったこともあり久々の出場。飛び出したが、触れず失点
DF
12 マズラウィ 5.5
さほど効果的な攻撃参加はなかった
2 ティンバー 6.0
自身にミスはなかった。流れの中ではヌニェスを封殺
(→クドゥス -)
球際の強い守備は健在。フィードも正確
17 ブリント 6.5
効果的な攻撃参加が多かった
MF
23 ベルフハイス 5.0
アタッキングサードでアクセントを付けきれず
(→クラーセン -)
4 アルバレス 5.5
ゴンサロ・ラモスに監視された中、無難にプレー。決勝点につながる悔しいFK献上
(→ブロビー -)
8 グラフェンベルフ 6.0
前半はブリント、タディッチと共に左サイドを制圧。後半は機能しきれず
FW
11 アントニー 5.5
ゴール前でのプレー精度をやや欠いた
22 アラー 5.0
オタメンディの前に不発。7戦連発で止まり、チームも敗退
10 タディッチ 6.0
前半は多様な攻撃の中心に
監督
テン・ハグ 6.0
内容では圧倒。できることはやった
▽ベンフィカ採点

GK
99 ヴラチョディモス 5.5
難しい枠内シュートは飛んでこず
DF
3 グリマルド 5.5
ブリントのオーバーラップに手を焼いた。決勝点アシスト
30 オタメンディ 6.5
アラーに対するハードな対応で厳しい状況を凌ぎ続けた
5 ヴェルトンゲン 6.5
オタメンディと共に水際で防いだ
2 ジウベルト 5.5
アントニーの対応に終始
(→ラザロ -)
MF
27 ラファ・シウバ 5.0
持ち味の突破は止められていた
49 ターラブト 5.0
ほとんど守備に追われていた
(→メイテ 6.0)
後半から出場。守備を締めた
28 ヴァイグル 5.5
ゲームを組み立てることはできず
7 エヴェルトン 5.0
1stレグ同様、何もできず
(→ヤレムチュク -)
FW
9 ヌニェス 6.5
正にワンチャンスを決めきった
(→ゴンサウヴェス -)
88 ゴンサロ・ラモス 6.0
1stレグ同様、相手中盤のアンカーであるアルバレスを監視。貴重なFK獲得から決勝弾につながった
(→ベルナルド -)
監督
ヴェリッシモ 6.0
何とか凌いでワンチャンスを生かした
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
オタメンディ(ベンフィカ)
アヤックスの多彩な攻撃をゴール前で跳ね返した。アラーへの徹底マークが効いていた
アヤックス 0-1(AGG:2-3)ベンフィカ
【ベンフィカ】
ヌニェス(後32)
▽アヤックス採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK
24 オナナ 5.0
ドーピングで長期の出場停止だったこともあり久々の出場。飛び出したが、触れず失点
DF
12 マズラウィ 5.5
さほど効果的な攻撃参加はなかった
自身にミスはなかった。流れの中ではヌニェスを封殺
(→クドゥス -)
21 リサンドロ・マルティネス 6.0
球際の強い守備は健在。フィードも正確
17 ブリント 6.5
効果的な攻撃参加が多かった
MF
23 ベルフハイス 5.0
アタッキングサードでアクセントを付けきれず
(→クラーセン -)
4 アルバレス 5.5
ゴンサロ・ラモスに監視された中、無難にプレー。決勝点につながる悔しいFK献上
(→ブロビー -)
8 グラフェンベルフ 6.0
前半はブリント、タディッチと共に左サイドを制圧。後半は機能しきれず
FW
11 アントニー 5.5
ゴール前でのプレー精度をやや欠いた
22 アラー 5.0
オタメンディの前に不発。7戦連発で止まり、チームも敗退
10 タディッチ 6.0
前半は多様な攻撃の中心に
監督
テン・ハグ 6.0
内容では圧倒。できることはやった
▽ベンフィカ採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK
99 ヴラチョディモス 5.5
難しい枠内シュートは飛んでこず
DF
3 グリマルド 5.5
ブリントのオーバーラップに手を焼いた。決勝点アシスト
30 オタメンディ 6.5
アラーに対するハードな対応で厳しい状況を凌ぎ続けた
5 ヴェルトンゲン 6.5
オタメンディと共に水際で防いだ
2 ジウベルト 5.5
アントニーの対応に終始
(→ラザロ -)
MF
27 ラファ・シウバ 5.0
持ち味の突破は止められていた
49 ターラブト 5.0
ほとんど守備に追われていた
(→メイテ 6.0)
後半から出場。守備を締めた
28 ヴァイグル 5.5
ゲームを組み立てることはできず
7 エヴェルトン 5.0
1stレグ同様、何もできず
(→ヤレムチュク -)
FW
9 ヌニェス 6.5
正にワンチャンスを決めきった
(→ゴンサウヴェス -)
88 ゴンサロ・ラモス 6.0
1stレグ同様、相手中盤のアンカーであるアルバレスを監視。貴重なFK獲得から決勝弾につながった
(→ベルナルド -)
監督
ヴェリッシモ 6.0
何とか凌いでワンチャンスを生かした
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
オタメンディ(ベンフィカ)
アヤックスの多彩な攻撃をゴール前で跳ね返した。アラーへの徹底マークが効いていた
アヤックス 0-1(AGG:2-3)ベンフィカ
【ベンフィカ】
ヌニェス(後32)
アヤックスの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
アヤックスの人気記事ランキング
1
アヤックス、シティの逸材WGボルジェスを獲得! 総額29億円
アヤックスは3日、マンチェスター・シティからU-19ポルトガル代表FWカルロス・ボルジェス(19)の獲得を発表した。契約は2028年6月30日までとなる。 移籍金額は固定1400万ユーロ+アドオン500万ユーロの総額1900万ユーロ(約29億6000万円)。移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、シティは買い戻し条項と20%の転売条項をつけて売却したという。 ボルジェスは俊敏性と突破力を兼備する若きウィンガー。スポルティングCPからシティの下部組織に移り、トップチームでのデビューこそまだだったが、セカンドチームで輝き、注目の若手として他クラブからの関心が取り沙汰された。 その今夏は当初こそウェストハムが獲得に迫るといわれたが、一転してアヤックスが争奪戦を制した格好となった。 2023.08.04 09:30 Fri2
「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」
元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon3
アヤックス、39歳のベテランGKパスフェールとの契約を1年延長
アヤックスが、オランダ代表GKレムコ・パスフェール(39)と新契約を結んだことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 パスフェールは下部組織時代から過ごすフィテッセでプロデビュー後、ヘラクレス・アルメロ、ゴー・アヘッド・イーグルス、PSVでプレー。2017年夏に復帰したフィテッセでは通算107試合のゴールマウスを守り、32試合の無失点をマークした。 その後、2021年夏にフリートランスファーでアヤックスに加入したパスフェールは、加入初年度からGKマールテン・ステケレンブルフに代わって正守護神の座を獲得したが、昨年2月に指の骨折で長期離脱を強いられた。 ケガから復帰した今季もリーグ開幕から正守護神を務め、ここまで公式戦22試合に出場してたが、今冬にビジャレアルからアルゼンチン代表GKヘロニモ・ルジが加入して以降は控えGKに回っている。 また、これまでフル代表とは縁のなかったパスフェールだが、昨年9月のUEFAネーションズリーグ2022-23で初選出されると、同月22日のポーランド代表戦で代表デビュー。昨年行われたカタール・ワールドカップのオランダ代表メンバーにも選出された。 2023.05.16 01:20 Tue4
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri5
