最終盤にドラマ…川崎FがG大阪勝利目前のミスを突いてドローに持ち込む【明治安田J1第3節】

2022.03.06 17:10 Sun
明治安田生命J1リーグ第3節の1試合が6日にパナソニック スタジアム 吹田で催され、ガンバ大阪vs川崎フロンターレは2-2のドローに終わった。

先の浦和レッズとの敵地戦を今季初白星で飾り、ホーム帰還のG大阪。公式戦6連敗中の部が悪い相手との今節は4バック+2トップのシステムを用いて、出場停止明けのパトリックとともに新加入の齊藤がリーグ戦初先発を果たした。

川崎FはACL参戦の兼ね合いで2試合を前倒しで消化して、3勝1敗で暫定首位。3連勝がかかる今節はケガ人続出のディフェンスラインに山根、山村、谷口、大卒ルーキーの佐々木が並び、古巣戦の家長はベンチからスタートしている。
この試合を迎えるにあたり、G大阪が川崎Fのビルドアップをどう封じて、攻撃に繋げるかが注目された一戦はホームチームの良い守りからの攻めが印象的な序盤になる。

半ばを過ぎると、その川崎Fも徐々に敵陣深くで攻め崩しにかかるシーンを増やすが、守りに入っても危ない形を作らさず、狙い通りの戦いを展開するG大阪が先手を奪う。
34分に右サイド深くでボールを受けた高尾が右足クロス。山本がボックス中央に差し掛かるところで谷口のクリアに反応すると、右足の抑えが効いたボレーを叩き込んだ。

追いかける川崎Fは40分、チャナティップの個人技によるカウンターから同点機。左サイドからの遠野の折り返しをレアンドロ・ダミアンが押し込もうとするが、決め切れない。

後半から巻き返そうと、ボールを繋ぎながらチーム全体を押し上げ、あと少しでゴールという波状攻撃もみられたが、粘るG大阪も前半に引き続いてカウンターで応戦する。

だが、そのG大阪は55分頃、宇佐美が着地時に右足首付近を負傷。即座に交代を要求したエースが苦悶の表情を浮かべながら担架で退くアクシデントに見舞われてしまう。

そのなか、まず追いつこうと58分に小塚、家長、小林を一挙に投入した川崎Fが明らかに攻勢に。G大阪も交代枠を駆使して押し返そうとするが、川崎Fのペースが続く。

その川崎Fは75分に同点。73分から出場の宮城がバイタルエリア右からの小塚の浮き球パスをボックス左で受けると、対峙の小野瀬を剥がして右足でネットを揺らした。

嫌なムードが漂うG大阪だが、その2分後に反発力をみせる。右サイドの小野瀬が中に少し切り込み、左足ミドルを放つと、宮城の足を掠めたボールがゴール左に決まった。

再び追いかける川崎Fはその後も88分に右ポストを叩く宮城のダイビングヘッドで惜しい場面を作ったが、G大阪が後半アディショナルタイム5分の時間を巧みに進める。

だが、川崎Fが相手のわずかな気の緩みを見逃さず、同5分にGK石川が手からボールを離すと、背後にいた小林がカット。レアンドロ・ダミアンが無人のゴールに蹴り込んだ。

今季のホーム戦初勝利を目前としたところでミスが響いたG大阪は連勝ならずのドローに。劇的に追いついた川崎Fは辛くも勝ち点1を拾ったが、得失点差で首位の座から陥落した。

ガンバ大阪 2-2 川崎フロンターレ
【G大阪】
山本悠樹(前34)
小野瀬康介(後32)
【川崎F】
宮城天(後30)
レアンドロ・ダミアン(後45+5)

川崎フロンターレの関連記事

14日、明治安田J1リーグ第14節の川崎フロンターレvs横浜FCがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われた。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を戦っていた関係で延期されていた一戦。16位の川崎Fと18位の横浜FCの対戦となった。 前節は国立競技場で鹿島アントラーズ相手に 2025.05.14 20:57 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun

J1の関連記事

自分が何とかしてやるんだ。そんな気概を感じる90分だった。 J1リーグ第30節でファジアーノ岡山は東京ヴェルディと対戦。味の素スタジアムに乗り込んだ一戦は、木山隆之監督が「勝負のポイントを全て外してしまった」と総括したように、立ち上がりや逆転直後の失点が試合運びを難しくさせ、残留に向けて死にものぐるいで臨んできた 2025.09.22 21:04 Mon
20日、ヴィッセル神戸がGK権田修一の獲得を発表した。ロシアワールドカップのゴールマウスを守った守護神の移籍に、ファンからは驚きの声が上がっている。 FC東京の下部組織出身の権田は、FC東京、SVホルン(オーストリア)、サガン鳥栖、ポルティモネンセSC(ポルトガル)に所属し、2022年から2024年までは清水エス 2025.09.20 10:30 Sat
【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick up解説者も笑うしかない・・・驚愕の反射神で神がかったスーパーセーブを連発セーブ動画#大迫敬介#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter. 2025.09.03 19:00 Wed
【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick upチームを救う日本代表CB間一髪のYAVAYシュートブロックプレー動画#荒木隼人#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter.com/Sk 2025.09.03 12:00 Wed
【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue

川崎フロンターレの人気記事ランキング

1

「Mr.DOGSO」「なにさせてんのw」川崎FがGW企画で谷口彰悟を“DOGSO”イジり! カタールからご本人コメント「スタッフもイジってきちゃってるなぁ」

川崎フロンターレがゴールデンウィークの企画として用意したイベントにあの選手がコメントを寄せて大きな話題となっている。 今シーズンはなかなか苦しいシーズンとなっている川崎F。それでも、直近2試合で勝利を収め、今シーズン初の連勝。徐々に復調傾向を見せている。 その川崎Fは、7日にサガン鳥栖をホームに迎える中、「ワンダーニャンド」としてスタジアムでのイベントを実施。その中で「ハラハラドキドキDOGSO(走)タイムレース!」が実施される。 「DOG(犬)」とかけたこのイベントだが、「DOGSO」と言えば、決定機阻止で一発退場の対象となるプレーを表す、「Denying an Obvious Goal Scoring Opportunity」の頭文字をとったもの。そして、その代名詞とも言われてしまっているのは、川崎フロンターレで長らくプレーした日本代表DF谷口彰悟だ。 自身の嫌いなものに「DOGSO」をあげるほどだが、今回のイベントも完全に谷口を意識したもの。現在はカタールのアル・ラーヤンでプレーしているOBをいじっていた。 その川崎Fは開催が近づく中、さらに盛大にイジリを敢行。なんと、「「DOGSO」と言えば、、この選手しか居ませんよね」と、このイベントに対して谷口本人にコメントを要求していたのだ。 谷口はビデオメッセージでイベントについて語っている。 「川崎フロンターレサポーターのみなさんお久しぶりです。アル・ラーヤンSCのの谷口彰悟です。今回、ゴールデンウィークイベント『ワンダーニャンド』でDOGSOをもじった企画、「DOGSO(走)タイムレース!」が実施されると聞きました」 「DOGSOといえばという感じでコメントを要求され、スタッフもいじってきちゃってるなと思いつつも、僕自身大分お世話になってますし、今シーズンフロンターレも大分お世話になっていると思います」 「それをイベントにしちゃうフロンターレは流石だなと感心しています」 「何はともあれ、楽しいイベントであることは間違いないと思うので、ぜひ当日会場に足を運んで皆さん楽しんでください」 谷口の言う通り、今シーズンの川崎FはDOGSOのお世話になっており、ジェジエウ、山村和也が退場処分を受けていた。 これにはファンも「公式がいじるとは」、「Mr.DOGSO」、「さすがフロンターレ」、「なにさせてんのw」、「新しい角度のいじり」、「どんだけ良い人なの」、「お世話になっている方」とコメントを寄せている。 <span class="paragraph-title">【動画】カタールからDOGSOをいじられコメントする谷口彰悟</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【5/7 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ワンダーニャンド</a> まであと2日】<br>「DOGSO」と言えば、、<br>この選手しか居ませんよね。<br>【プロモ】<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B7%9D%E5%B4%8EF%E9%B3%A5%E6%A0%96?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#川崎F鳥栖</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/frontale?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#frontale</a> <a href="https://t.co/wFvHPMFK9Z">https://t.co/wFvHPMFK9Z</a> <a href="https://t.co/2b17iGam7x">pic.twitter.com/2b17iGam7x</a></p>&mdash; 川崎フロンターレ (@frontale_staff) <a href="https://twitter.com/frontale_staff/status/1654303976123432961?ref_src=twsrc%5Etfw">May 5, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.05 23:30 Fri
2

Jリーグが理念強化配分金とファン指標配分金の支給額を発表! 「DAZN」ベースのファン指標分配金の1位は浦和、最下位はYSCCに…連覇神戸は5.5億円

Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位(DAZN視聴者数等1~10位)に基づいても支給される。 競技面では連覇を達成したヴィッセル神戸から10位のセレッソ大阪までに支給され、神戸は2025年、2024年にそれぞれ2億5000万円ずつを手にする。なお、2023年も優勝したため、その分の2億5000万も今回支給される。また、2位のサンフレッチェ広島には2年間で1億8000万円ずつ、3位のFC町田ゼルビアは、1億5000万円(2025年)と7000万円(2026年)を手にする。なお、2023年2位の横浜F・マリノスには1億8000万円、3位の広島には7000万円がしキュされる。 また、ファン指標順位は1位は2024年も浦和レッズとなり1億7000万円。2位が鹿島アントラーズで1億2000万円、3位が横浜FMで7000万円と続き、10位は名古屋グランパスで1000万円となった。なお、競技順位で10位以内に入っていないクラブでは、1位の浦和、10位の名古屋に加え、8位に北海道コンサドーレ札幌が入り2000万円となった。 さらに、「ファン指標配分金」として、13億6000万円をJリーグの全60クラブに分配。これは、2024シーズンのDAZN視聴者数やDAZNシーズンパス販売実績等で配分され、1位が浦和で8921万5930円。2位が横浜FMで7945万2984円、3位が川崎フロンターレで6648万1993円となっている。なお、最下位はY.S.C.C.横浜となり182万4625円が分配される。 <h3>◆理念強化配分金(競技)/総額11億2000万円</h3> 1位:ヴィッセル神戸 1年目ー2億5000万円、2年目ー2億5000万円 2位:サンフレッチェ広島 1年目ー1億8000万円、2年目ー1億8000万円 3位:FC町田ゼルビア 1年目ー1億5000万円、2年目ー7000万円 4位:ガンバ大阪 1年目ー1億5000万円、2年目ーなし 5位:鹿島アントラーズ 1年目ー1億2000万円、2年目ーなし 6位:東京ヴェルディ 1年目ー9000万円、2年目ーなし 7位:FC東京 1年目ー6000万円、2年目ーなし 8位:川崎フロンターレ 1年目ー5000万円、2年目ーなし 9位:横浜F・マリノス 1年目ー4000万円、2年目ーなし 10位:セレッソ大阪 1年目ー3000万円、2年目ーなし <h3>◆理念強化配分金(人気)</h3> 1位:浦和レッズ/1億7000万円 2位:鹿島アントラーズ/1億2000万円 3位:横浜F・マリノス/7000万円 4位:ヴィッセル神戸/5000万円 5位:川崎フロンターレ/4000万円 6位:サンフレッチェ広島/3000万円 7位:ガンバ大阪/2000万円 8位:北海道コンサドーレ札幌/2000万円 9位:FC町田ゼルビア/1000万円 10位:名古屋グランパス/1000万円 <h3>◆ファン指標配分金</h3>(昨年との金額比較) 1位:浦和レッズ/8921万5930円(↑) 2位:横浜F・マリノス/7945万2984円(↑) 3位:川崎フロンターレ/6648万1993円(↓) 4位:鹿島アントラーズ/6598万4095円(↓) 5位:ヴィッセル神戸/6491万8131円(↑) 6位:ガンバ大阪/5864万8883円(↑) 7位:名古屋グランパス/5851万4812円(↓) 8位:北海道コンサドーレ札幌/5315万3249円(↑) 9位:FC東京/4924万9886円(↑) 10位:サンフレッチェ広島/4572万5356円(↑) 11位:FC町田ゼルビア/4558万3908円(↑) 12位:アルビレックス新潟/4466万3143円(↓) 13位:ジュビロ磐田/4426万2918円(↑) 14位:セレッソ大阪/3988万8434円(↓) 15位:サガン鳥栖/3834万3648円(↑) 16位:柏レイソル/3695万3904円(↓) 17位:湘南ベルマーレ/3554万5920円(↓) 18位:東京ヴェルディ/3459万9966円(↑) 19位:京都サンガF.C./3438万1632円(↑) 20位:清水エスパルス/3362万962円(↓) 21位:アビスパ福岡/3259万3587円(↓) 22位:ベガルタ仙台/2298万6246円(↑) 23位:V・ファーレン長崎/1758万2571円(↑) 24位:大分トリニータ/1716万3388円(↑) 25位:ファジアーノ岡山/1704万1315円(↑) 26位:横浜FC/1664万9981円(↓) 27位:ジェフユナイテッド千葉/1608万1426円(↓) 28位:モンテディオ山形/1442万3396円(↓) 29位:ヴァンフォーレ甲府/1362万8966円(↓) 30位:松本山雅FC/1324万9873円(↑) 31位:ロアッソ熊本/1008万4227円(↓) 32位:栃木SC/983万8888円(↓) 33位:徳島ヴォルティス/934万7583円(↓) 34位:RB大宮アルディージャ/925万5971円(↓) 35位:ザスパ群馬/888万8344円(↓) 36位:レノファ山口FC/886万2864円(↓) 37位:いわきFC/878万641円(↓) 38位:鹿児島ユナイテッドFC/825万2572円(↑) 39位:愛媛FC/768万2897円(↑) 40位:水戸ホーリーホック/718万9579円(↓) 41位:藤枝MYFC/708万1435円(↓) 42位:ツエーゲン金沢/622万6288円(↓) 43位:ブラウブリッツ秋田/619万6520円(↓) 44位:カターレ富山/481万4398円(↑) 45位:ギラヴァンツ北九州/459万264円(↓) 46位:FC岐阜/396万9504円(↓) 47位:SC相模原/341万1253円(↓) 48位:FC今治/327万7554円(↓) 49位:AC長野パルセイロ/317万8338円(↓) 50位:カマタマーレ讃岐/313万7389円(↓) 51位:FC琉球/309万4569円(↓) 52位:福島ユナイテッドFC/288万7440円(↑) 53位:ガイナーレ鳥取/282万3403円(↓) 54位:ヴァンラーレ八戸/265万6822円(↓) 55位:いわてグルージャ盛岡/261万6733円(↓) 56位:アスルクラロ沼津/251万5766円(↓) 57位:テゲバジャーロ宮崎/237万4594円(↑) 58位:FC大阪/226万1536円(↑) 59位:奈良クラブ/223万1534円(↓) 60位:Y.S.C.C.横浜/182万4625円(↓) 2025.02.25 17:40 Tue
3

広島が後半AT7分の満田弾で川崎Fに劇的勝利! 新加入マルコス・ジュニオールも挨拶がわりの1G1A【明治安田J1第24節】

19日、明治安田生命J1リーグ第24節のサンフレッチェ広島vs川崎フロンターレがエディオンスタジアム広島で行われ、広島が3-2で勝利した。 浦和レッズとの前節で逆転勝利した8位・広島。セレッソ大阪から獲得したユース育ちの加藤が“復帰後”初ゴールを決め、今節もスタメンに名を連ねる。また、横浜F・マリノスから新加入のマルコス・ジュニオールも今節で初めてベンチ入りと、森島の流出を十分にカバーできるほど選択肢が揃った格好だ。 対する9位の川崎Fは直近3試合未勝利。残り11試合で首位・ヴィッセル神戸との勝ち点差が「15」と王座奪還は難しい状況となっており、期待の新戦力・元フランス代表FWバフェティンビ・ゴミスの今節でのJデビューもならず。それでも上位フィニッシュのためにはここで勝ち点「3」を積む必要がある。 最初のシュートは広島。2分、ボックス右角付近でFKを得ると、左利きの志知がインスイングのクロスではなく、川崎FのGKチョン・ソンリョンが守るゴールへ直接シュート。しっかり警戒していた元韓国代表守護神に正面でキャッチされたが、2連勝に向けた熱意を感じさせる。 志知はクロスからもチャンスを演出。5分、左サイドを突破し、グラウンダーのアーリークロスを入れると、中野がファーから走り込んで左足を振る。ミートしていれば1点というシーンだったが、DFの激しい寄せに遭い、空振るような形となった。 良い試合への入りを見せたのは広島だったが、川崎Fもすかさず反撃。9分、左サイドを抜け出した瀬古がスルーパスをゴール前へ送ると、最終ラインの背後をとった山田が広島GK大迫との一対一に。惜しくも瀬古のパスが通らず、フィニッシュまで持ち込めなかった。 広島は14分、志知のクロスにピエロス・ソティリウがドンピシャヘッドで合わせるもGKチョン・ソンリョンの正面。この試合最初のビッグチャンスを活かせなかったが、ソティリウはこれで得た右CKから先制点。15分、満田のクロスに対し、ゴール前でDFのマークを外して右足で合わせ、ネットに突き刺した。 しかし、ほどなくして川崎Fが同点とする。24分、川崎Fは瀬川が左サイドを抜け出すと、ボックス内まで侵入してゴール前へラストパス。中盤から走り込んだ脇坂が勢いそのままに右足アウトサイドで合わせ、ネットに叩き込んだ。 追いつかれた広島は33分に惜しいシーン。川村がボックス外から自慢の左足を振ると、川崎Fのジョアン・シミッチに当たってコースが変わった一撃は左ポストを直撃する。 41分には川崎Fの脇坂がボックス外から左足を一閃。シミッチからのパーフェクトな縦パスを受け、ワントラップから左足を振り抜いたが、GK大迫のビッグセーブに阻まれた。 早い時間帯からオープンな展開が続いた前半を1-1で終えると、勢いを止めたくない広島はハーフタイムに野津田を下げてマルコス・ジュニオールを投入。横浜FMからやってきたリーグ屈指のアタッカーは[3-4-2-1]の2シャドーの一角に入る。 すると60分、マルコス・ジュニオールが広島ファンに挨拶がわりの1発。ボックス左角付近でボールを受けると、寄せてきた川崎FのDF2人を小刻みなドリブルでかわし、最後は右足コントロールショット。スーパーゴールを突き刺し、ゴール後はお馴染みのかめはめ波ポーズも飛び出した。 このままだと痛恨の3連敗となる川崎F。鬼木監督は65分に家長、シミッチ、山田を下げてマルシーニョ、橘田、宮代ら投入。3枚替えで打開を図ると、71分に再び同点とする。 瀬川が右サイドからクロスを上げると、広島DFに当たってボックス内の脇坂がルーズボールを収める。脇坂はDFを背負いながらも後方から走り込む山根へヒールパスを送り、インナーラップした山根は右足ダイレクトでゴール右隅へ流し込んだ。 両チームとも攻撃への意識を高く保つ好ゲーム。2-2となったあとも互いに3点目を目指して攻め込んだが、なかなかゴールは生まれず、ドロー決着を覚悟する。ところが、最後の最後で広島が試合を動かした。 後半アディショナルタイム7分、広島はM・ジュニオールが前線へとロングスルーパスを送り、抜け出したのは満田。満田はGKチョン・ソンリョンとの一対一を迎え、右足シュートをゴールへ流し込んだ。 満田のゴールが決勝点となり、広島は2試合連続で後半アディショナルタイムのゴールによって勝利という最高の形で2連勝に。3-2で川崎Fを撃破した。 敗れた川崎Fは3連敗となっている。 サンフレッチェ広島 3-2 川崎フロンターレ 【広島】 ピエロス・ソティリウ(前15) マルコス・ジュニオール(後15) 満田誠(後45+7) 【川崎F】 脇坂泰斗(前24) 山根視来(後26) 2023.08.19 21:15 Sat
4

「ヤバい空間」「写真レア過ぎる」キャンプ地沖縄で川崎Fと日本ハムの選手が偶然遭遇!「写真をお願いしたら快く対応してくれました」

Jリーグの複数クラブがキャンプを行っている沖縄で、豪華メンバーの集合写真が実現した。 近づく開幕に向け、準備を進めているJリーグクラブ。暖かい沖縄でキャンプを行っているクラブも多い。 また、この時期にはJリーグだけでなくプロ野球の春季キャンプも行われることが多いなか、沖縄の地でJリーグクラブとプロ野球チームの豪華な共演が実現した。 川崎フロンターレのGK安藤駿介が自身のX(旧ツイッター)を更新。沖縄キャンプの合間に訪れたという焼き肉店の前での写真をアップ。そこには、GKチョン・ソンリョンGK上福元直人、GK早坂勇希、MF家長昭博に加えて、北海道日本ハムファイターズの選手たちの姿があった。 日本ハムからは、清宮幸太郎、野村佑希、細川凌平、根本悠楓の若手4選手がお店を訪れていたようで、9人での集合ショットが実現した。 安藤は「沖縄キャンプの合間に焼肉へ そこへ僕が応援している北海道日本ハムファイターズの選手がいらっしゃったので、写真をお願いしたら快く対応してくれました ありがとうございました」と感謝を綴っている。 異色メンバーの集合写真にはファンも反応。「日ハムの選手も凄いけど川崎の選手も凄くてヤバい空間」、「写真レア過ぎる」、「やばすぎ!!」、「いま沖縄に行きたい」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】川崎Fと日本ハムの選手たちが豪華集合ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">沖縄キャンプの合間に焼肉へ<br>そこへ僕が応援している北海道日本ハムファイターズの選手がいらっしゃったので、写真をお願いしたら快く対応してくれました<br>ありがとうございました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#北海道日本ハムファイターズ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%85%E5%AE%AE%E5%B9%B8%E5%A4%AA%E9%83%8E%E9%81%B8%E6%89%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#清宮幸太郎選手</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%87%8E%E6%9D%91%E4%BD%91%E5%B8%8C%E9%81%B8%E6%89%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#野村佑希選手</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%87%8C%E5%B9%B3%E9%81%B8%E6%89%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#細川凌平選手</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E6%82%A0%E6%A5%93%E9%81%B8%E6%89%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#根本悠楓選手</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%81%E3%81%AE%E5%AE%B6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#おばぁの家</a> <a href="https://t.co/8c3BnMvMPF">pic.twitter.com/8c3BnMvMPF</a></p>&mdash; 安藤駿介 (@shunsuke_ando21) <a href="https://twitter.com/shunsuke_ando21/status/1750123741932392729?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.25 11:05 Thu
5

【Jリーグ出場停止情報】J1は横浜FM・FW西村拓真、京都FWマルコ・トゥーリオが出場停止、最終節のJ3は大宮FW杉本健勇と相模原MF岩上祐三が「反スポーツ的行為」で出場停止

Jリーグは18日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは週末試合があったチームから新たに2選手が追加。横浜F・マリノスのFW西村拓真と京都サンガF.C.のFWマルコ・トゥーリオが累積警告により次節出場停止となった。 J3リーグでは8名が出場停止に。大宮アルディージャのFW杉本健勇は16日に行われたFC岐阜戦で一発退場。「至近距離から相手競技者に向かってボールを投げつけた行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分が下されている。 また、SC相模原のMF岩上祐三は15日に行われたFC大阪戦で一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、こちらも1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW西村拓真(横浜F・マリノス) 第37節 vs湘南ベルマーレ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルコ・トゥーリオ(京都サンガF.C.) 第37節 vsFC町田ゼルビア(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 DF浦上仁騎(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW杉本健勇(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:1試合停止 MF奥村晃司(Y.S.C.C.横浜) 第38節 vsギラヴァンツ北九州(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF岩上祐三(SC相模原) 第38節 vsガイナーレ鳥取(11/24) 今回の停止:1試合停止 DF山本義道(ツエーゲン金沢) 第38節 vs奈良クラブ(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェズレイ・タンキ(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF福森直也(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF阿野真拓(テゲバジャーロ宮崎) 第38節 vsFC今治(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.11.18 21:06 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly