【J1補強分析|ガンバ大阪】思い通りにいかずも穴埋め完了、エース残留、知将招へい【評価:C】
2022.02.18 19:35 Fri
18日、いよいよ2022シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。
コロナ禍で変則的だったシーズンが、2年間続いた中、今シーズンも引き続き新型コロナウイルスと戦うシーズンに。さらに、4年に1度のワールドカップが初めて冬に開催。その影響もあり、シーズン全てが前倒しで行われるなど、違った形で変則的なシーズンとなる。
リーグ戦の注目は川崎フロンターレの3連覇が達成されるかどうかに注目が集まる。取り巻く包囲網は年々厳しいものになり、今シーズンは一層警戒される状況。虎視眈々と首を狙うクラブもあり、優勝戦線がどうなるかは予想が難しい。
そんなシーズン開幕を前に、超ワールドサッカー編集部が各クラブの補強動向を整理。各クラブのポイントを分析する。
《補強診断:C》(評価:S〜E)
GK加藤大智(24)←愛媛FC/期限付き移籍→完全移籍
DFクォン・ギョンウォン(30)←城南FC(韓国)/完全移籍
DF福岡将太(26)←徳島ヴォルティス/完全移籍
MF石毛秀樹(27)←清水エスパルス/完全移籍
MFダワン(25)←サンタ・リタ(ブラジル)/期限付き移籍
MF齊藤未月(23)←湘南ベルマーレ/期限付き移籍
MF中村仁郎(18)←ガンバ大阪ユース/昇格
FW坂本一彩(18)←ガンバ大阪ユース/昇格
FW山見大登(22)←関西学院大学/新加入
【OUT】
GK林瑞輝(25)→未定
GK谷晃生(21)→湘南ベルマーレ/期限付き移籍延長
DFキム・ヨングォン(31)→蔚山現代(韓国)/完全移籍
DF菅沼駿哉(31)→FC町田ゼルビア/完全移籍
MF小野裕二(29)→サガン鳥栖/完全移籍
MF井手口陽介(25)→セルティック(スコットランド)/完全移籍
MF矢島慎也(28)→大宮アルディージャ/完全移籍
MF芝本蓮(22)→藤枝MYFC/期限付き移籍
MF遠藤保仁(42)→ジュビロ磐田/期限付き移籍→完全移籍
FWチアゴ・アウベス(29)→ファジアーノ岡山/完全移籍
FW白井陽斗(22)→ファジアーノ岡山/完全移籍
FW塚元大(20)→ツエーゲン金沢/期限付き移籍
FW唐山翔自(19)→水戸ホーリーホック/期限付き移籍
片野坂知宏監督の下、新エンブレムとともに新時代を迎えるにあたっての補強がなされた今オフだが、一部報道で第一候補たちの獲得に至らなかったとされるネガティブなものもあった。そのため、思い通りな補強とはならなかったとみられるが、退団した主力の穴埋めが期待できる選手は射止めたと言って良い。
MF井手口陽介とDFキム・ヨングォンの代役としてはボール奪取に秀でたMF齊藤未月や、現役韓国代表のDFクォン・ギョンウォン、攻守にバランスの良い中盤のMFダワン、ビルドアップも売りのDF福岡将太を獲得。退団したMF矢島慎也とDF菅沼駿哉に代わる選手という意味でも、しっかりカバーしたといえるだろう。
そのほか、天才肌のMF石毛秀樹を引き入れ、育成からも新たな才能として注目されるMF中村仁郎も昇格。特別指定選手の昨年から鮮烈な活躍ぶりが光ったFW山見大登も今季から正式入団した。戦力値としては現状維持という感があるが、新外国籍選手を含め、ハマり具合でさらにチーム力が高まりそうな陣容だ。
そして、何よりも他クラブからの関心が噂立ったエースのFW宇佐美貴史とDFリーダーであるDF三浦弦太の残留は大きく、6年間の大分トリニータ時代に確かな手腕を発揮した片野坂監督の招へいに関しても、昨季まで戦う上での土台が不明確なチーム状況だった点を鑑みれば、補強にカウントしても良いだろう。
全体的な補強はこじんまりしたものだったかもしれないが、現有戦力の顔ぶれはタレントが揃う。長い目で見る必要もあるが、決して大きくない経営規模の大分で導き手としての手腕を遺憾なく発揮した片野坂監督がどれだけ早くタレント集団に戦術を浸透させるかも選手の能力を引き出すという部分で注目要素になる。
コロナ禍で変則的だったシーズンが、2年間続いた中、今シーズンも引き続き新型コロナウイルスと戦うシーズンに。さらに、4年に1度のワールドカップが初めて冬に開催。その影響もあり、シーズン全てが前倒しで行われるなど、違った形で変則的なシーズンとなる。
リーグ戦の注目は川崎フロンターレの3連覇が達成されるかどうかに注目が集まる。取り巻く包囲網は年々厳しいものになり、今シーズンは一層警戒される状況。虎視眈々と首を狙うクラブもあり、優勝戦線がどうなるかは予想が難しい。
《補強診断:C》(評価:S〜E)
【IN】
GK加藤大智(24)←愛媛FC/期限付き移籍→完全移籍
DFクォン・ギョンウォン(30)←城南FC(韓国)/完全移籍
DF福岡将太(26)←徳島ヴォルティス/完全移籍
MF石毛秀樹(27)←清水エスパルス/完全移籍
MFダワン(25)←サンタ・リタ(ブラジル)/期限付き移籍
MF齊藤未月(23)←湘南ベルマーレ/期限付き移籍
MF中村仁郎(18)←ガンバ大阪ユース/昇格
FW坂本一彩(18)←ガンバ大阪ユース/昇格
FW山見大登(22)←関西学院大学/新加入
【OUT】
GK林瑞輝(25)→未定
GK谷晃生(21)→湘南ベルマーレ/期限付き移籍延長
DFキム・ヨングォン(31)→蔚山現代(韓国)/完全移籍
DF菅沼駿哉(31)→FC町田ゼルビア/完全移籍
MF小野裕二(29)→サガン鳥栖/完全移籍
MF井手口陽介(25)→セルティック(スコットランド)/完全移籍
MF矢島慎也(28)→大宮アルディージャ/完全移籍
MF芝本蓮(22)→藤枝MYFC/期限付き移籍
MF遠藤保仁(42)→ジュビロ磐田/期限付き移籍→完全移籍
FWチアゴ・アウベス(29)→ファジアーノ岡山/完全移籍
FW白井陽斗(22)→ファジアーノ岡山/完全移籍
FW塚元大(20)→ツエーゲン金沢/期限付き移籍
FW唐山翔自(19)→水戸ホーリーホック/期限付き移籍
片野坂知宏監督の下、新エンブレムとともに新時代を迎えるにあたっての補強がなされた今オフだが、一部報道で第一候補たちの獲得に至らなかったとされるネガティブなものもあった。そのため、思い通りな補強とはならなかったとみられるが、退団した主力の穴埋めが期待できる選手は射止めたと言って良い。
MF井手口陽介とDFキム・ヨングォンの代役としてはボール奪取に秀でたMF齊藤未月や、現役韓国代表のDFクォン・ギョンウォン、攻守にバランスの良い中盤のMFダワン、ビルドアップも売りのDF福岡将太を獲得。退団したMF矢島慎也とDF菅沼駿哉に代わる選手という意味でも、しっかりカバーしたといえるだろう。
そのほか、天才肌のMF石毛秀樹を引き入れ、育成からも新たな才能として注目されるMF中村仁郎も昇格。特別指定選手の昨年から鮮烈な活躍ぶりが光ったFW山見大登も今季から正式入団した。戦力値としては現状維持という感があるが、新外国籍選手を含め、ハマり具合でさらにチーム力が高まりそうな陣容だ。
そして、何よりも他クラブからの関心が噂立ったエースのFW宇佐美貴史とDFリーダーであるDF三浦弦太の残留は大きく、6年間の大分トリニータ時代に確かな手腕を発揮した片野坂監督の招へいに関しても、昨季まで戦う上での土台が不明確なチーム状況だった点を鑑みれば、補強にカウントしても良いだろう。
全体的な補強はこじんまりしたものだったかもしれないが、現有戦力の顔ぶれはタレントが揃う。長い目で見る必要もあるが、決して大きくない経営規模の大分で導き手としての手腕を遺憾なく発揮した片野坂監督がどれだけ早くタレント集団に戦術を浸透させるかも選手の能力を引き出すという部分で注目要素になる。
ガンバ大阪の関連記事
J1の関連記事
|
ガンバ大阪の人気記事ランキング
1
「今日のランチ」G大阪FWジェバリがラーメン投稿!濃厚な鶏白湯そばに麺好きの名古屋FWユンカーもすかさず反応
ガンバ大阪のチュニジア代表FWイッサム・ジェバリのある投稿に名古屋グランパスのデンマーク人FWキャスパー・ユンカーが反応している。 今シーズンからG大阪に加入したジェバリ。加入時には「大阪の街を散策し、たこ焼きのようなローカルフードを食べる事も楽しみです。ガンバります!」とコメントすると、たこ焼きだけでなくお好み焼きやうどん、焼き鳥などを食べる姿をSNSに投稿。積極的に日本文化に馴染もうとする姿が話題を呼んでいた。 23日にも自身のX(ツイッター)で家族で焼きそばを食べる姿をアップしていたが、28日にも更新すると、「今日のランチ」と題して鶏白湯そばと、卵とお肉が盛り付けられたどんぶりの写真をアップした。 鶏白湯らしい乳化したスープが目を引く一品だが、これに黙っていなかったのがユンカーだ。 昨シーズン在籍していた浦和レッズ時代から大の麺類好きとして知られ、ラーメン屋さんも度々訪れていたユンカー。ジェバリが食べた鶏白湯そばが気になったのか、目玉の絵文字で反応を寄せている。 これには、ファンも「ジェバリがあげたラーメン画像に即反応するユンカー、さすが」、「ユンカーの弟子?」、「ジェバリの飯シリーズキター!」、「美味しそう!」とコメントしていた。 さらに、ジェバリが訪れた吹田市のラーメン店『鶏白湯そば 岸良』も「Thankyou for coming:-)(来ていただきありがとうございます)」と反応するなど盛り上がりを見せている。 <span class="paragraph-title">【写真】乳化した真っ白なスープが美味しそう!ジェバリの鶏白湯そばにユンカーも反応</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">Today’s lunch <br>今日のランチ <a href="https://t.co/TQHFgFkf8s">pic.twitter.com/TQHFgFkf8s</a></p>— Issam Jebali (@IssamJebali11) <a href="https://twitter.com/IssamJebali11/status/1696100821916934256?ref_src=twsrc%5Etfw">August 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.30 12:50 Wed2
G大阪がイスラエル代表MFネタ・ラヴィ獲得へ、現地は取引成立と報道…決定すればJリーグ初のイスラエル人選手に
ガンバ大阪がイスラエル代表MFネタ・ラヴィ(26)の獲得が決定的となったようだ。イスラエル『Sport5』が伝えた。 ポルトガルにルーツを持つラヴィは、イスラエルの名門クラブであるマッカビ・ハイファの下部組織出身。2015年7月にファーストチームに昇格し、クラブ一筋でプレーしている。 現在はキャプテンも務めるボランチで、クラブ通算242試合に出場し10ゴール13アシストを記録。今シーズンはリーグ戦で17試合に出場し2アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)でも6試合プレーしていた。 また、イスラエル代表としても12試合に出場し、UEFAネーションズリーグやカタール・ワールドカップ(W杯)予選も戦っていた。 『Sport5』によれば、数週間にわたってG大阪と交渉を続けてきたとのこと。自身が育ったクラブを離れ、日本へと向かうとされている。 また、代理人も「取引が成立して出発の準備をする」という旨のメッセージを関係者に送っているとのこと、近日中にも発表されるものとみられる。 2023.01.26 12:15 Thu3
G大阪がイラク代表DFを補強か? デンマーク生まれ、アジアカップでは日本代表とも対戦…今季はACL2にも出場
イラク代表のDFフランス・プトロス(31)がJリーグへ移籍する可能性があるようだ。イラク『Alrabia Sports TV』が伝えた。 プトロスが移籍すると言われているクラブは、ガンバ大阪。すでに移籍に向けた最終調整を行っているという。 プトロスはデンマーク出身で、オーフスのアカデミー育ち。ファーストチームに昇格すると、シルケボーやホブロ、ヴィボーなどデンマーク国内でプレー。2022年6月にタイのポートFCに完全移籍で加入した。 センターバックや右サイドバック、ボランチでもプレーできるプトロスは、デンマーク・スーペルリーガで69試合に出場し1ゴール1アシストを記録している。 ポートFCでは公式戦93試合で5ゴール7アシスト。今シーズンはAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)でも7試合に出場し1ゴール1アシストを記録。タイ・リーグでも22試合に出場し1アシストを記録していた。 デンマークではヨーロッパでの戦いの経験もあり、タイではアジアでの経験もあり、来シーズンのACL2に出場することが決定したG大阪にとっては的確な補強と言えそうだ。 またイラク代表としても20試合に出場。2023年のアジアカップでは日本代表戦にもボランチとして出場していた。 なお、プトロスは今年7月でポートFCとの契約が満了を迎えるため、夏の移籍市場であればフリーでの獲得となる。 2025.05.09 23:15 Fri4
G大阪がサントスのU-20ブラジル代表MFマテウス・ジェズスの期限付き移籍加入合意を発表
▽ガンバ大阪は7日、ブラジルのサントスからMFマテウス・ジェズス(20)が期限付き移籍で加入することで基本合意したことを発表した。期限付き移籍期間は12月31日までとなる。 ▽マテウス・ジェズスは、187cm、80kgと恵まれた体格の持ち主。フラメンゴのU-20に所属すると、2016年1月にポンチ・プレッタへ移籍。2017年7月にはポルトガルのエストリルへと完全移籍すると、すぐにサントスへレンタル移籍していた。2017年はブラジル・セリエAで10試合に出場。ボランチを主戦場としている。 ▽また、2016年にはU-20ブラジル代表にも選出され、1試合に出場していた。 2018.03.08 00:43 Thu5