ボーフムがファインゴール連発でノイアー不在のバイエルン撃破、浅野は途中出場《ブンデスリーガ》
2022.02.13 01:33 Sun
ブンデスリーガ第22節、ボーフムvsバイエルンが12日に行われ、4-2でボーフムが勝利した。ボーフムのFW浅野拓磨は80分から出場している。
前節、代表帰りの浅野がトップ下で先発した中、ヘルタ・ベルリンに引き分けた11位ボーフム(勝ち点25)は、浅野がベンチスタートとなった。
一方、首位バイエルン(勝ち点52)は前節、ライプツィヒに3-2と打ち勝って2位ドルトムントとの勝ち点差を9に広げた中、守護神ノイアーがヒザの負傷で離脱。ウルライヒが代役を務めた。
[4-1-4-1]で臨んだバイエルンは中盤アンカーにキミッヒ、2列目に右からニャブリ、ミュラー、サネ、コマンと据えた。
オープンな展開で立ち上がった中、バイエルンは9分、コマンのヘッドでの落としを受けたゴールエリア中央のレヴァンドフスキがDFをブロックしつつ難しい体勢からシュートを決めきって先制した。
追いつかれたバイエルンは32分、ニャブリのクロスからレヴァンドフスキのジャンピングボレーが枠を捉えるも、ゴールライン前にいたDFにクリアされる。
すると36分、レジュベツァイの左クロスがウパメカノのハンドを誘ってPKを獲得。キッカーを務めたロカディアが決めてボーフムが2-1と逆転した。さらに40分、右サイドからカットインしたガンボアがボックス右に侵入して右足を一閃。ゴール左上を射抜くファインゴールでボーフムが突き放した。
勢いが止まらないボーフムは44分、ボックス手前左からホルトマンが右足で放ったコントロールシュートがゴール右上に決まり、立て続けのファインゴールで4-1として前半を終えた。
迎えた後半もボーフムの勢いが止まらず、好機を作る展開が続いた中、バイエルンは75分、FKの流れからレヴァンドフスキが技ありのシュートを決めて1点を返した。
4-2とされたボーフムは前線の3枚を変更、浅野らを投入した。浅野が左サイドに投入された中、カウンターで牽制しつつ時間を消化。4-2で逃げ切り、バイエルンから金星を挙げている。
前節、代表帰りの浅野がトップ下で先発した中、ヘルタ・ベルリンに引き分けた11位ボーフム(勝ち点25)は、浅野がベンチスタートとなった。
一方、首位バイエルン(勝ち点52)は前節、ライプツィヒに3-2と打ち勝って2位ドルトムントとの勝ち点差を9に広げた中、守護神ノイアーがヒザの負傷で離脱。ウルライヒが代役を務めた。
オープンな展開で立ち上がった中、バイエルンは9分、コマンのヘッドでの落としを受けたゴールエリア中央のレヴァンドフスキがDFをブロックしつつ難しい体勢からシュートを決めきって先制した。
しかし14分、ボーフムが追いつく。左サイドのスペースをホルトマンが突いてクロス。これを受けたアントウィ=アジェイがジューレのマークを外してシュートを蹴り込んだ。
追いつかれたバイエルンは32分、ニャブリのクロスからレヴァンドフスキのジャンピングボレーが枠を捉えるも、ゴールライン前にいたDFにクリアされる。
すると36分、レジュベツァイの左クロスがウパメカノのハンドを誘ってPKを獲得。キッカーを務めたロカディアが決めてボーフムが2-1と逆転した。さらに40分、右サイドからカットインしたガンボアがボックス右に侵入して右足を一閃。ゴール左上を射抜くファインゴールでボーフムが突き放した。
勢いが止まらないボーフムは44分、ボックス手前左からホルトマンが右足で放ったコントロールシュートがゴール右上に決まり、立て続けのファインゴールで4-1として前半を終えた。
迎えた後半もボーフムの勢いが止まらず、好機を作る展開が続いた中、バイエルンは75分、FKの流れからレヴァンドフスキが技ありのシュートを決めて1点を返した。
4-2とされたボーフムは前線の3枚を変更、浅野らを投入した。浅野が左サイドに投入された中、カウンターで牽制しつつ時間を消化。4-2で逃げ切り、バイエルンから金星を挙げている。
ボーフムの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ボーフムの人気記事ランキング
1
【ブンデスリーガ日本人選手】奥川が今季初出場!ヴォルフスブルクに逆転勝利のアウグスブルクが2連勝!
ブンデスリーガ第9節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはボルシアMGのDF板倉滉、フライブルクのMF堂安律、フランクフルトのDF長谷部誠らに加え、アウグスブルクに加入したMF奥川雅也が2季ぶりに1部に復帰した。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、第9節では堂安、伊藤、浅野が先発出場、奥川が途中出場した。 奥川がベンチスタートとなったアウグスブルクは、ホームでヴォルフスブルクと対戦。試合は17分にティーツのゴールでアウグスブルクが先制したが、35分にヴィンドのゴールで追いつかれると、43分にはマイェルにPKを決められ、1-2で前半を終えた。 後半は膠着状態が続く中、アウグスブルクは78分にグムニーを下げて今夏に加入した奥川を投入。すると直後の79分、右サイドのエンゲルスが供給したアーリークロスがボルナウのオウンゴールを誘って同点に追いつくと、その2分に後にもイアゴの左クロスからエンゲルスがヘディングシュートを叩き込み、連続ゴールで逆転に成功した。 試合終盤の87分にウドゥオカイが2枚目のイエローカードで退場し、数的不利となったアウグスブルクだったが、最後までエンゲルスの決勝点を守り抜き、リーグ戦2連勝を飾った。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽10/28 ボルシアMG 2-1 ハイデンハイム ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽10/29 フランクフルト 3-3 ドルトムント ◆ベンチ入りも出場せず ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽10/28 アウグスブルク 3-2 ヴォルフスブルク ◆78分からプレー ★堂安律[フライブルク] ▽10/29 レバークーゼン 2-1 フライブルク ◆フル出場 ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽10/28 シュツットガルト 2-3 ホッフェンハイム ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽10/28 シュツットガルト 2-3 ホッフェンハイム ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽10/27 ボーフム 2-2 マインツ ◆85分までプレー 2023.10.30 06:30 Mon2
逆転残留導く1G1Aの浅野拓磨に現地サポーター熱狂!鳴り響く「アサノ」コールが反響「みんなに愛されて素晴らしい」
ボーフムの日本代表FW浅野拓磨がヒーローとなった。 27日に行われたブンデスリーガ最終節でレバークーゼンをホームに迎えたボーフム。試合前の段階で16位と自動降格圏に位置していた中、試合序盤に相手が退場者を出したこともあり、勝利を狙った。 すると19分、右サイドから浅野がクロス。これをフィリップ・フェルスターがボレーで叩き込み、ボーフムが先制する。さらに34分には、浅野が 左CKからケビン・シュテーガーのクロスにダイレクトで合わせてネットを揺らした。 この2ゴールで優位に立ったボーフムは試合終盤には1点を加えて3-0で完勝。最終節で14位まで順位を上げ、残留を確定させた。 大事な一戦でチームを救ったといっても過言ではない浅野だが、その活躍は現地のファンにも大いに感謝されていたようだ。 28日、クラブは公式SNSを更新し1本の動画を公開した。動画では、最終節が行われた日の夜に行われたパーティーで、大勢のファンたちが「ア・サ・ノ!オオー!」と声を上げており、その中心ではサングラスをかけた浅野が肩車をされながらファンたちと一緒にジャガーポーズを披露している。 この光景には日本のファンも「みんなに愛されてて素晴らしいな」、「浅野がジャガー神として崇められてる」、「泣ける」、「ボーフム残留の立役者、浅野大人気」、「マジで讃えられている ほんと神」と反応。「代表でも頼む」という声もあがっており、招集された6月のキリンチャレンジカップ2023でのゴールにも期待がかかる。 <span class="paragraph-title">【動画】ヒーロー・浅野拓磨に向けられる「アサノ」コール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="qme" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/AsaTaku29?ref_src=twsrc%5Etfw">@AsaTaku29</a> <a href="https://t.co/AlGfCCDqFM">pic.twitter.com/AlGfCCDqFM</a></p>— VfL Bochum 1848 (@VfLBochum1848eV) <a href="https://twitter.com/VfLBochum1848eV/status/1662551028737114119?ref_src=twsrc%5Etfw">May 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.29 12:30 Mon3
「筋肉えっぐいな」「やばい」浅野拓磨の鍛え上げた右足に驚きの声!間近で見た菅原由勢も思わず「すごい!見て!」
日本代表FW浅野拓磨(ボーフム)が、その筋肉でチームメイトも驚かせている。 今シーズンのブンデスリーガでここまで全16試合に先発出場し、すでに同リーグでのキャリアハイとなる5得点をマークしている浅野。アジアカップ2023に臨む日本代表のメンバーにも順当に招集されている。 浅野といえば、以前からその肉体美が度々話題に。筋骨隆々な姿がファンの注目を集めてきたが、今回は日本代表のチームメイトをも驚かせることとなった。 日本サッカー協会(JFA)の公式YouTubeチャンネルで、日本代表の裏側を伝える「Team Cam」が更新されると、アジアカップの開幕に向けて現地カタールのジムでトレーニングする様子がアップされた。 浅野は、ベンチ台にうつ伏せで寝た状態から足を抑えてもらい上半身をツイストする体幹のトレーニングを行っていたなか、これを見た菅原由勢(AZ)が浅野のショートパンツをまくると、太ももの裏の筋肉が露わに。菅原は「上から撮ったらすごい!見て!」と興奮した様子で驚いていた。 浅野の太もも裏の筋肉には、ファンも驚き。「浅野選手ものすごい筋肉だな…」、「浅野の筋肉えっぐいな」、「浅野の筋肉やばい」と反響が寄せられている。 この鍛え上げられた足が生み出すスピードを武器に活躍を続ける浅野。アジアカップの舞台でもそのスピードとフィジカルをいかしてゴールを奪うところが見たいところだ。 <span class="paragraph-title">【動画】浅野拓磨の太もも裏の筋肉がすごいことに!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="3-eOpLqFGJg";var video_start = 232;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.11 14:40 Thu4
ボーフムvsフランクフルトの日本人対決はボーフムに軍配!浅野が先制点をアシスト《ブンデスリーガ》
ブンデスリーガ第9節のボーフムvsフランクフルトが24日に行われ、2-0でボーフムが勝利した。ボーフムのMF浅野拓磨は81分までプレー。フランクフルトのMF長谷部誠、MF鎌田大地はフル出場している。 前節6試合ぶりの白星を飾ったボーフムが、前節開幕戦以来の黒星を喫したフランクフルトをホームに迎えた一戦。ボーフムの浅野は[4-3-3]の右ウィングで2試合ぶりの先発出場となった。 一方、ミッドウィークにヨーロッパリーグ(EL)のオリンピアコス戦を戦ったフランクフルトは、その試合と同じ先発メンバーを起用。鎌田はトップ下、長谷部は3バックの中央でそれぞれ先発している。 日本人対決となった試合は開始早々に動く。ボーフムは3分、右サイドのスローインを流れからボールを回収した浅野がスルーパスを供給すると、これに反応したブルームがボックス右からゴール左隅へシュートを流し込んだ。 先制を許したフランクフルトは10分、右CKをニアでパシエンシアがフリックすると、ボールがポルターの手に当たる。主審は一度プレーは流したが、オンフィールドレビューの結果、ハンドを認めてフランクフルトがPKを獲得。しかし、パシエンシアのPKはGKリエマンが完璧な読みでキャッチした。 同点のチャンスを逃したフランクフルトは、28分にアクシデント。プレー中に右足を痛めたパシエンシアがピッチに座り込むと、プレー続行不可能となりラマースが緊急投入。さらに42分にもセットプレーの競り合いで負傷したヤキッチに代えてローデを投入した。 ハーフタイムにかけては互いにチャンスなく、フランクフルトは1点ビハインドで後半へ折り返した。 迎えた後半も先にチャンスを迎えたのはボーフムだった。49分、ガンボアのパスに反応した浅野がボックス中央からシュートを放ったが、これは相手GKの正面を突いた。 ボーフムは70分にも、ロングカウンターから左サイドを持ち上がったホルトマンのクロスに駆け上がった浅野が飛び込むが、惜しくも届かない。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、拮抗した展開が続く。そんな中、フランクフルトは85分に決定機。長谷部のフィードをボックス左で受けた鎌田が切り返しで相手マークを外してシュート。しかし、これは右ポストを直撃した。 このまま試合終了かと思われたが、ボーフムは92分にスタフィリディスのシュートのこぼれ球をポルターが押し込み勝負あり。フランクフルトを下したボーフムが今季初の連勝を飾った。 2021.10.25 04:30 Mon5