止まらないフルアム、88年ぶりの快記録となる3戦連続6ゴール以上の大勝
2022.01.20 00:17 Thu
チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属するフルアムが、イングランドで88年ぶりとなる快記録を打ち立てた。イギリス『OptaJoe』が伝えている。
1年でのプレミアリーグ復帰を目指すフルアムは、今シーズンここまで16勝6分け4敗の戦績を収め、2位ボーンマス以下に5ポイント差を付けて首位を快走している。
その絶好調の首位チームは18日に行われたチャンピオンシップ第26節でバーミンガムと対戦。すると、MFファビオ・カルヴァーリョの2ゴールの活躍などで6-2の圧勝を収めた。
そして、前々節のレディング戦を7-0、前節のブリストル・シティ戦を6-2で勝利していたフルアムは、1933-34シーズンのチェスターシティ以来、88年ぶりとなる3試合連続6ゴール以上を奪っての勝利という快記録を打ち立てた。
26試合で総得点70という驚異的な破壊力を記録する攻撃をけん引しているのは、プレミアリーグでは苦戦が続くものの、チャンピオンシップでは無類の強さを見せるセルビア代表FWアレクサンダル・ミトロビッチで、同選手は得点ランキング首位の27ゴールを記録。
なお、チャンピオンシップのシーズン最多ゴール記録は2001-02シーズンにマンチェスター・シティが樹立した108ゴールとなっており、フルアムが現在のゴールペースを維持できれば、新記録樹立も十分に可能だ。
1年でのプレミアリーグ復帰を目指すフルアムは、今シーズンここまで16勝6分け4敗の戦績を収め、2位ボーンマス以下に5ポイント差を付けて首位を快走している。
その絶好調の首位チームは18日に行われたチャンピオンシップ第26節でバーミンガムと対戦。すると、MFファビオ・カルヴァーリョの2ゴールの活躍などで6-2の圧勝を収めた。
26試合で総得点70という驚異的な破壊力を記録する攻撃をけん引しているのは、プレミアリーグでは苦戦が続くものの、チャンピオンシップでは無類の強さを見せるセルビア代表FWアレクサンダル・ミトロビッチで、同選手は得点ランキング首位の27ゴールを記録。
その下にウェールズ代表FWハリー・ウィルソン、DRコンゴ代表FWニースケンス・ケバノが共に8ゴール、ビッグクラブ注目の逸材カルヴァーリョが7ゴールで続いている。
なお、チャンピオンシップのシーズン最多ゴール記録は2001-02シーズンにマンチェスター・シティが樹立した108ゴールとなっており、フルアムが現在のゴールペースを維持できれば、新記録樹立も十分に可能だ。
フルアムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
フルアムの人気記事ランキング
1
フルアムがパリーニャの後釜確保! ノルウェー代表MFベルゲをバーンリーから完全移籍で獲得「素晴らしい気分」
フルアムは22日、バーンリーのノルウェー代表MFサンデル・ベルゲ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間で、1年間の延長オプション付き。背番号は「16」に決定した。 なお、移籍金は非公開とされているが、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば移籍金は2000万ポンド(約38億2000万円)にオプションの500万ポンド(約9億5000万円)で加入するとのことだ。 ベルグは母国のアスケーの下部組織出身で、2015年2月にヴォレレンガに完全移籍。2017年1月にヘンクへ完全移籍し、海外でのプレーをスタートさせた。 2020年1月にシェフィールド・ユナイテッドに完全移籍すると、2023年8月にはバーンリーに完全移籍していた。 ヘンクでは伊東純也(スタッド・ランス)ともチームメイトとしてプレー。公式戦113試合6ゴール4アシストを記録すると、シェフィールド・ユナイテッドでは公式戦109試合15ゴール12アシスト、バーンリーでは40試合2ゴール2アシストを記録。しかし、チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)に降格していた。 プレミアリーグでは通算66試合に出場し3ゴール4アシスト。ボランチでプレーするベルゲは、ノルウェー代表としても46試合で1ゴールを記録している。 フルアムはバイエルンにポルトガル代表MFジョアン・パリーニャが移籍しており、その後任としての補強に。ベルグはクラブを通じてコメントしている。 「素晴らしい気分だ。ここ数瞬間は、少し動いたり休んだりしていたが、ようやくこの美しいスタジアムでユニフォームを着て座り、自分の未来がここにあるとわかってとても嬉しい」 「フルアムはいつも僕を興奮させるクラブだった。チャンピオンシップとプレミアリーグの両方で彼らと対戦したが、彼らの[4-3-3]、[4-2-3-1]のプレースタイルは素晴らしい」 「クラブのDNAは支配的で、アグレッシブで、前線でもプレーして素晴らしいサッカーをすることであり、それが僕に合っていると思う」 2024.08.22 18:57 Thu2
今季ゴール量産の前田大然にリバプールやアーセナルなどプレミアの複数クラブが関心か? 移籍金は48.3億円程度
今シーズンのセルティックで多大なる活躍を見せている日本代表FW前田大然(27)にプレミアリーグのビッグクラブが関心を持っているという。イギリス『TBR』が伝えた。 2022年1月に横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。今シーズンは公式戦47試合で33ゴールを記録。スコティッシュ・プレミアシップでは16ゴールを記録し、得点ランキングトップに立つとともに、シーズンMVPの最終候補に残っている。 左ウイングを主戦場としていた前田は、1月に日本代表FW古橋亨梧がスタッド・レンヌへと完全移籍したことを受けて中央でのプレーが増えることに。すると一気にゴールを量産し、1つステップを登った形となっている。 前田とセルティックの契約は2027年夏までとなっており、ブレンダン・ロジャーズ監督も今夏の移籍の可能性を示唆していたが、プレミアリーグからの関心が高まっているという。 前田の獲得に関心を持っているのは、アーセナル、リバプール、チェルシー、トッテナム・ホットスパーとのこと。さらに、アストン・ビラやブレントフォード、フルアム、クリスタル・パレス、ウェストハム、リーズ・ユナイテッドなども興味を持っているという。 前田の移籍金は約2500万ポンド(約48億3000万円)と見られており、プレミアリーグのクラブであれば手が出せる金額。前田自身は「ここにいる間は、常にセルティックのために戦い、プレーしたいと思っています。チームのために集中してプレーし続けたいです」と、セルティックのためにプレーすることを口にしていたが、セルティックが最後のクラブになるかという質問には「うーん、よく分かりません。難しい質問ですね」と、残留を明言せず、高みを目指していくことは間違いないと見られている。 2025.05.02 16:45 Fri3
“鬼軍曹”マガト氏、練習をこなせないフルアム選手を批判
▽フルアムの指揮官を解任されたフェリックス・マガト氏は、同クラブで指導していた選手たちの姿勢に不満を示している。イギリス『ガーディアン』が報じた。 ▽“鬼軍曹”と称され、厳しい練習を選手に課すことで有名なマガト氏は、2014年2月にフルアムの監督に就任。しかし、クラブを1部残留に導くことができず、2014-15シーズンはシーズン序盤で3部降格圏内に低迷し、9月に同職を解任された。 ▽イングランド初挑戦となったフルアムで結果を残せなかったマガト氏は、選手たちがトレーニングについてこられなかったことに落胆している。 「イギリスの選手は、週に1度の2部練習をこなすことも困難なんだ。プロのスポーツ選手が1日に2回のトレーニングをこなせないなんて完全なジョークだ」 「ドイツのサッカーはここ50年の間、基本的に成功してきた。一方で、イングランドは50年で成功を収めていない。ドイツには、フットボールのようなチームスポーツに完全に適したメンタリティがある」 2014.12.29 17:40 Mon4
昇格組フルアムがサウサンプトンからMFリード、MFレミナを補強
フルアムは30日、サウサンプトンからイングランド人MFハリソン・リード(25)を完全移籍で獲得。また、ガボン代表MFマリオ・レミナ(26)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 リードは、サウサンプトンのアカデミー出身で、ノリッジやブラックバーンなどへのレンタル移籍を経験。2019-20シーズンはフルアムへとレンタル移籍し、チャンピオンシップ(イングランド2部)で25試合に出場。プレーオフも3試合出場し、チームのプレミアリーグ昇格に貢献していた。 レミナは、ロリアンの下部組織出身で、マルセイユやユベントスへの移籍を経て、2017年8月にサウサンプトンへ完全移籍。2019-20シーズンはガラタサライへとレンタル移籍していた。ガラタサライではスュペル・リグで20試合に出場。チャンピオンズリーグでも4試合に出場していた。 なお、リードは2024年夏までの4年契約を結び、1年間の延長オプションがついているとのこと。レミ名は、1年間のレンタル移籍となる。 2020.08.31 10:10 Mon5