アルゼンチンの至宝ティアゴ・アルマダの去就を巡ってトラブルが発生…
2021.12.04 20:20 Sat
アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(20)を巡って、トラブルが発生しているようだ。
アルマダはアルゼンチンの強豪ベレス・サルスフィエルドが誇る次世代の若き才能。東京オリンピックにも参戦し、先月にはA代表に初招集された。
過去にはマンチェスター勢をはじめとするヨーロッパのビッグクラブからの関心が伝えられ、その去就は長く注目されていた。最近ではMLSのアトランタ・ユナイテッド行きが濃厚と言われていた中、サルスフィエルドは3日に公式に来年2月の移籍を発表した。
「ティアゴ・アルマダのアトランタ・ユナイテッド移籍について、MLSと合意に達しました。移籍金は1600万ドル(約18億円)です。契約は2022年2月から有効となります」
サルスフィエルド史上最高額の移籍金ということからもその注目度の高さが窺えるが、この発表にアトランタ・ユナイテッドがすぐさま反応。現時点での合意を否定する旨の声明を発表した。
「この時点では、これ以上のコメントは控えさせていただきます」
MLSではクラブの支出に影響する選手の給与などは厳しく管理されているため、ヨーロッパほど自由に選手の移籍はできない仕組みとなっている。特に外国人枠も設けられているため、アトランタ・ユナイテッドとしては、その問題も解決しなければならないというのが本音なのかもしれない。
いずれにせよ、アルゼンチンの至宝の去就は今のところ不透明であることは間違いない。
アルマダはアルゼンチンの強豪ベレス・サルスフィエルドが誇る次世代の若き才能。東京オリンピックにも参戦し、先月にはA代表に初招集された。
過去にはマンチェスター勢をはじめとするヨーロッパのビッグクラブからの関心が伝えられ、その去就は長く注目されていた。最近ではMLSのアトランタ・ユナイテッド行きが濃厚と言われていた中、サルスフィエルドは3日に公式に来年2月の移籍を発表した。
サルスフィエルド史上最高額の移籍金ということからもその注目度の高さが窺えるが、この発表にアトランタ・ユナイテッドがすぐさま反応。現時点での合意を否定する旨の声明を発表した。
「ティアゴ・アルマダに関するレポートを確認しました。現時点で選手の獲得は確約されていません。ただ、我々は選手を完全移籍で獲得するための独占的なオプションを保持していることは認めます。そのオプションは2022年まで延長されます」
「この時点では、これ以上のコメントは控えさせていただきます」
MLSではクラブの支出に影響する選手の給与などは厳しく管理されているため、ヨーロッパほど自由に選手の移籍はできない仕組みとなっている。特に外国人枠も設けられているため、アトランタ・ユナイテッドとしては、その問題も解決しなければならないというのが本音なのかもしれない。
いずれにせよ、アルゼンチンの至宝の去就は今のところ不透明であることは間違いない。
ティアゴ・アルマダの関連記事
|
ティアゴ・アルマダの人気記事ランキング
1
アルゼンチンの五輪メンバー決定! OA枠にルジ、オタメンディ、アルバレス
アルゼンチンサッカー協会(AFA)は2日、パリ・オリンピックに臨むU-23同国代表メンバー18名を発表した。 この世代を率いるハビエル・マスチェラーノ監督は同世代の注目株と目されるティアゴ・アルマダらを呼んだ一方で、アレハンドロ・ガルナチョやエンソ・フェルナンデスらの招集が叶わず。 そのなかで、リオネル・メッシの名も挙がる注目のオーバーエイジ枠でそれぞれコパ・アメリカとユーロにも参戦中のヘロニモ・ルジ、ニコラス・オタメンディ、フリアン・アルバレスを選出した。 ちなみに、バックアップメンバーはフェルナンド・レドンドの息子であるフェデリコ・レドンドをはじめ、ファブリシオ・イアコビッチ、アーロン・キロス、フアン・イグナシオ・ナルドーニの顔ぶれとなっている。 2008年の北京大会以来となる優勝を目指すアルゼンチンはグループステージでB組に入り、モロッコ、イラク、ウクライナと対戦する。 ◆メンバー一覧 ※=オーバーエイジ GK レアンドロ・ブレイ(ボカ・ジュニアーズ) ヘロニモ・ルジ(アヤックス/オランダ) ※ DF ブルーノ・アミオネ(サントス・ラグナ/メキシコ) マルコ・ディ・チェーザレ(ラシン・クラブ) ホアキン・ガルシア(ベレス・サルスフィエルド) ゴンサロ・ルハン(サン・ロレンソ) ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ※ フリオ・ソレール(ラヌース) MF エセキエル・フェルナンデス(ボカ・ジュニアーズ) サンティアゴ・エッセ(オリンピアコス/ギリシャ) クリスティアン・メディーナ(ボカ・ジュニアーズ) ケビン・ゼノン(ボカ・ジュニアーズ) FW ティアゴ・アルマダ(アトランタ ユナイテッドFC/アメリカ) フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ/イングランド) ※ ルーカス・ベルトラン(フィオレンティーナ/イタリア) クラウディオ・エチェヴェリ(リーベルプレート) ルチアーノ・ゴンドウ(アルヘンティノス・ジュニアーズ) ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン) ◆バックアップメンバー GK ファブリシオ・イアコビッチ(エストゥディアンテス) DF アーロン・キロス(バンフィエルド) MF フアン・ナルドーニ(ラシン・クラブ) フェデリコ・レドンド(インテル・マイアミ/アメリカ) 2024.07.03 11:55 Wed2
リヨン&マルセイユがPSG時代終焉へ本気の200億円補強…ムバッペ流出に伴う放映権ダウンの影響受けず
リーグ・アンのリヨンとマルセイユが大型補強を敢行。スペイン『Relevo』は「PSGの王座が襲われる」として伝える。 2011年夏を境に中東資本が本格参入、一瞬にして欧州最強レベルの資金力を手に入れたPSG。以後、13シーズンでリーグ・アンを9度制し、3位以下に沈んだことは一度もない。 対し、2001-02シーズンから前人未到の7連覇を達成していたリヨンは、昨季まで15年間優勝なし。フランスで唯一欧州制覇経験があるマルセイユも、09-10シーズンを最後に優勝なし。 どちらもPSGに次ぐ第二勢力を維持するが、激しい浮き沈みがファンの不満に。リヨンは昨季6位、マルセイユ8位と、今季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃している。 そんななか、フランス代表FWキリアン・ムバッペのPSG退団、レアル・マドリー移籍に伴い、リーグ・アンの放映権収入が大幅ダウン。 これは各クラブへの分配金削減を意味するが、元々熱烈なファンに支えられる地方中核都市のリヨンとマルセイユはそこまで影響を受けず。 リヨンはこの夏、クラブ史上最高となる総額1億3500万ユーロ(約220億円)を補強に投じ、ジョージア代表FWジョルジュ・ミカウタゼら即戦力を次々と獲得。来年1月には系列クラブのボタフォゴを経由し、アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダもやってくる大型補強だ。 マルセイユも補強に総額1億1600万ユーロ(約189億円)を投下。元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド、アルゼンチン代表MFバレンティン・カルボーニなどを獲得し、指揮官にはロベルト・デ・ゼルビを据えた。 200億円前後を投じ、スカッドを固めたリヨンとマルセイユ。 この様子をスペインから眺める『Relevo』は、「リヨンとマルセイユがフランスで戦争を仕掛けている。ルイス・エンリケ率いるPSGの王座を襲撃する準備が整った」と締め括った。 <span class="paragraph-title">【写真】マルセイユにエリェ・ワイが到着…RCランスからの移籍金は41億円</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <br><br>À la pointe de l’attaque marseillaise, à la découverte du <a href="https://t.co/mddVD0cf3d">pic.twitter.com/mddVD0cf3d</a></p>— Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1824122845074464955?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.16 16:10 Fri3