讃岐のGK浅沼優瑠が契約満了「魅力が満載の香川県が大好きになりました」

2021.11.25 19:03 Thu
©︎J.LEAGUE
カマタマーレ讃岐は25日、GK浅沼優瑠(29)との契約満了を発表した。

浅沼は北海道出身で、ヴェルディSS調布Jrユースから成立学園高校を経て、東洋大学に進学。2015年にY.S.C.C.横浜へと入団した。

プロ1年目は出番がなかったが2年目にJ3で6試合に出場。すると3年目からは正守護神となり、2017年はJ3で23試合、2018年はJ3で32試合に出場した。
2019年にSC相模原へと完全移籍すると、シーズン途中に栃木SCへと期限付き移籍。栃木では出番がなく、2020年に讃岐へと加入した。

2020シーズンは出番がなかったが、今シーズンはJ3で2試合に出場していた。
浅沼はクラブを通じてコメントしている。

「2シーズン、カマタマーレ讃岐でプレーさせていただきありがとうございました。たくさんの人に支えられた2年間でした。正直この2年間は大変なことの方が多かったですが、仲間たちやファン・サポーター、スポンサー、チーム関係者の方々の多くの支えによって、私自身も成長することができました」

「チームを離れるのは寂しいですが、カマタマーレ讃岐のこれからの発展、そしてJ2昇格を祈っております。そのためには少しでも多くの方に今、チームが行なっている「カマタマ・トークン」の活動に賛同していただきチームの成長を共に感じて頂きたいです!是非よろしくお願いします!」

「また私自身、魅力が満載の香川県が大好きになりました! うどんや骨付鳥を中心とした様々な美味しい食事や、綺麗な海、綺麗な景色などがたくさんあり、歴史を感じられる建物もたくさんあります。県内の方も県外の方も、改めて香川の魅力を感じてほしいです!」

「最後になりますが、カマタマーレ讃岐に来て、24番のユニフォームを着てる方や名前のタオルなどを掲げてくれる方が多くいてくれて本当に嬉しかったです!」

「街中で話しかけていただけたり、試合結果などを気にして声をかけてくれるスポンサー様もいて感謝しかないです」

「心残りは、私のいる2年間は新型コロナウイルスの影響で応援スタイルの変更があり、チャントなどを生で聞けなかったことが心残りです。これから終息に向かっていき、また応援の声が届く日を楽しみに待ちましょう!」

「2シーズンカマタマーレ讃岐でプレー出来て良かったです。本当にありがとうございました。」

浅沼優瑠の関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿が19日、2025シーズンの新体制を発表した。 19日に新体制発表会を実施、その内容を公式サイトでも公開した新宿。昨季終了時点で大多数の契約更新が発表されていたなか、新加入選手たちの背番号も周知されている。 昨季の新宿は北嶋秀朗氏が監督に就任し、前年に続いてJ 2025.01.19 20:40 Sun
16日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の2試合が行われた。 ◆残留争いについて 今季はソニー仙台FCの退会に伴い、「自動降格なし」「最下位が地域リーグ側との入替戦」。第28節終了時点で下位3チーム、ミネベアミツミFC、クリアソン新宿、横河武蔵野FCが入替戦行きおよび「降格」の危険性を残す。 2024.11.16 15:12 Sat
V・ファーレン長崎は2日、GK浅沼優瑠(30)がJFLのクリアソン新宿へ移籍することを発表した。 北海道出身の浅沼は、2015年に東洋大学からY.S.C.C.横浜に入団。その後、SC相模原、栃木SC、カマタマーレ讃岐を経て、2022シーズンに長崎へ加入していた。 長崎では守護神の座を掴むことはできず、公式戦 2023.02.02 11:42 Thu
V・ファーレン長崎は9日、GK浅沼優瑠(30)の契約満了を発表した。 北海道出身の浅沼は、2015年に東洋大学からY.S.C.C.横浜入り。その後、SC相模原、栃木SC、カマタマーレ讃岐を経て、昨シーズンに長崎加入を果たした。 しかし、長崎では守護神の座を掴むことはできず。公式戦で一度もベンチ入りしないまま 2023.01.09 10:31 Mon
V・ファーレン長崎は7日、GK浅沼優瑠(29)とFW奥田晃也(27)の加入を発表した。 讃岐からの加入となる浅沼は、2015年にY.S.C.C.横浜でプロデビュー。2017年と2018年には正GKとしてプレーしたものの、その後はSC相模原や栃木SCに活躍の場を移すも控えGKの域を出られず。2020年に加入した讃岐 2022.01.07 16:58 Fri

カマタマーレ讃岐の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
thumb カマタマーレ讃岐は12日、DF宮市剛の負傷を発表した。 クラブの発表によると、宮市は左ハムストリングス肉離れと診断されたとのことだ。 今季の宮市はここまで明治安田J3リーグで2試合、YBCルヴァンカップで1試合に出場していた。 2025.05.12 16:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J3の関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
アスルクラロ沼津は13日、いわきFCからFW白輪地敬大(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。期限付き移籍期間は2026年1月31日までとなり、同期間いわきと対戦する全ての公式戦に出場できない契約となっている。 なお、白輪地は特別登録期間(6月1日~6月10日)での登録となるため、 2025.05.13 17:20 Tue

浅沼優瑠の人気記事ランキング

1

JFL新宿が2025シーズンの背番号を発表! J1新潟から加入のMF島田譲が10番、J2仙台から加入のFW中山仁斗は99番に

日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿が19日、2025シーズンの新体制を発表した。 19日に新体制発表会を実施、その内容を公式サイトでも公開した新宿。昨季終了時点で大多数の契約更新が発表されていたなか、新加入選手たちの背番号も周知されている。 昨季の新宿は北嶋秀朗氏が監督に就任し、前年に続いてJ3クラブライセンスを取得も、シーズン序盤からなかなか白星を積み上げれず。最終節でようやくJFL残留を掴み取った。 今季に向けての新戦力は、J1新潟からMF島田譲(34)、J2仙台からFW中山仁斗(32)など。島田は昨季空席だった背番号「10」を背負う。 一方、昨季J2熊本から期限付き移籍のDF相澤佑哉(24)、同鳥栖から育成型期限付き移籍のDF竹内諒太郎(20)は、期間延長により今季も新宿の一員としてJリーグ入会を目指す。 GK 1 阿部雄太 21 中島佳太郎←ジュビロ磐田/期限付き移籍 23 鶴田爽太郎 27 浅沼優瑠 41 岩舘直 DF 3 坂本修佑←FC大阪/完全移籍 15 米原祐 16 竹内諒太郎←サガン鳥栖/育成型期限付き移籍期間延長 22 相澤佑哉←ロアッソ熊本/期限付き移籍期間延長 29 小屋原尚希 39 鈴木翔登 66 吉田将也←ラインメール青森/完全移籍 MF 2 瀬川和樹 5 石井圭太 6 小島心都 7 上野正騎 8 須藤岳晟 10 島田譲←アルビレックス新潟/完全移籍 13 高橋滉也 14 澤井直人 17 池谷友喜 20 中山雄登 24 西山大輝 25 猪野毛日南太←日本大学 31 大崎淳矢 44 今井聖士 47 前澤甲気←ヴァンラーレ八戸/完全移籍 FW 9 原田亮 11 赤井シャロッド裕貴 18 齊藤和樹 19 小池純輝 33 佐野翼 50 岡本達也 99 中山仁斗←ベガルタ仙台/完全移籍 <span class="paragraph-title">【写真】JFL新宿の“新10番”は島田譲</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <br><br>No.10<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B3%B6%E7%94%B0%E8%AD%B2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#島田譲</a><br><br>ユニフォーム購入はこちら <br> <a href="https://t.co/CK9JYto7Rd">https://t.co/CK9JYto7Rd</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%96%B0%E5%AE%BF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#クリアソン新宿</a>|<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E4%BD%93%E5%88%B6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#新体制発表会</a> <a href="https://t.co/Bs1cyqRTIS">pic.twitter.com/Bs1cyqRTIS</a></p>&mdash; Criacao Shinjuku|クリアソン新宿 (@CriacaoShinjuku) <a href="https://twitter.com/CriacaoShinjuku/status/1880853362541015143?ref_src=twsrc%5Etfw">January 19, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.19 20:40 Sun
2

【JFL第29節】1999年からJFL所属の横河武蔵野FCが最下位で最終節へ...クリアソン新宿は残留近づくミネベア撃破

16日、日本フットボールリーグ(JFL)第29節の2試合が行われた。 ◆残留争いについて 今季はソニー仙台FCの退会に伴い、「自動降格なし」「最下位が地域リーグ側との入替戦」。第28節終了時点で下位3チーム、ミネベアミツミFC、クリアソン新宿、横河武蔵野FCが入替戦行きおよび「降格」の危険性を残す。 〈第28節終了時点/残り2試合〉 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点28 | -9 14位 ミネベアミツミFC | 勝ち点22 | -21 15位 クリアソン新宿 | 勝ち点22 | -26 16位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -29 ◆新宿 2-1 ミネベア 14位ミネベア、15位新宿、16位(最下位)武蔵野が揃って勝ち点「22」というなか、新宿とミネベアが直接対決。前節Hondaを撃破したミネベアが、前半から新宿を押し込んでいく。 反撃の糸口を見出せぬ新宿は我慢に我慢。 30分、ミネベアMF樋口堅大の強烈ミドルはGK浅沼優瑠が間一髪でビッグセーブ。しかし、ことごとくセカンドボールを回収され、セットプレーを与える頻度も非常に多い。 それでも40分、今度は新宿がFKを獲り、ニアに走って頭ですらせたのはFW大崎淳矢。GKの頭上を越すヘディングシュートを流し込んで先制する。さらに45+2分、敵陣での守備からPK獲得に繋げ、FW齊藤和樹が追加点とする。 「前半で複数得点」は今季初。後半に入るとミネベアがギアを上げ、落ち着いて凌ぐ新宿だったが、試合終盤にきて1点差に。80分、ミネベアFW大塚尋斗が右足ミドルを突き刺す。 最終盤はヒヤヒヤする展開となったが、なんとか逃げ切り成功で勝ち点「3」。他会場では後述の通り、最下位武蔵野が敗れ、2位高知と対戦する最終節を残し、残留に近づいた。 ◆武蔵野 1-2 ソニー 最下位武蔵野は活動終了が迫るソニーとのラストマッチ。最終節前に最下位を脱しておきたいところだ。しかし、本社を構える東京での最終戦というソニーが先制点。38分、FKにDF長江皓亮が頭で合わせ、豪快にネットを揺らす。 武蔵野は劣勢下で迎えた56分、小林大地がPK成功で同点に。しかし63分、中途半端なクリアを回収されて二次攻撃に繋げられ、最後はソニーのFW山田晋平に勝ち越し点を献上する。 ここからの反攻は叶わず、1-2で試合終了。 1998年に地決(地域CL)優勝、JFL現行体制初年度の1999年から所属する横河武蔵野FCは、最下位で最終節へ。そして、どう捉えるべきか…最終節は敵地でHonda FCとの対戦だ。 ◆下位3チームの状況 〈残り1試合〉 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点28 | -9(※) 14位 クリアソン新宿 | 勝ち点25 | -25 15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点22 | -22 16位 横河武蔵野FC | 勝ち点22 | -30 (※)残り2試合 14位浮上の新宿は最終節「引き分け以上」でJFL残留。15位転落のミネベア、最下位武蔵野は同勝ち点で最終節へ。ミネベアは最終節でブリオベッカ浦安と対戦。武蔵野に関しては、Hondaに勝てなければ、ほぼ違いなく最下位確定で「入替戦」へ向かうことになるだろう。 ◆第29節 ▽11月16日(土) クリアソン新宿 2-1 ミネベアミツミFC 横河武蔵野FC 1-2 ソニー仙台FC ▽11月17日(日) [13:00] 栃木シティ vs アトレチコ鈴鹿 FCマルヤス岡崎 vs 高知ユナイテッドSC 沖縄SV vs レイラック滋賀 ヴィアティン三重 vs ヴェルスパ大分 ラインメール青森 vs Honda FC ブリオベッカ浦安 vs FCティアモ枚方 2024.11.16 15:12 Sat

カマタマーレ讃岐の人気記事ランキング

1

讃岐退団のMF佐々木渉、JFLのFCマルヤス岡崎に完全移籍「優勝のために頑張ります」

カマタマーレ讃岐は5日、契約満了となっていたMF佐々木渉(26)が日本フットボールリーグ(JFL)のFCマルヤス岡崎に完全移籍すると発表した。 佐々木はFC東京U-15むさし、FC東京U-18を経て2015年に昇格。FC東京での明治安田生命J1リーグの出場は2種登録時代の1試合にとどまった。 讃岐には2018年から5年間在籍。1年目はJ2リーグで30試合に出場も、翌年秋に右ヒザ前十字じん帯を損傷する大ケガを負って以降は出場機会が少なく、今季もJ3リーグで7試合の出場にとどまった。 新天地となるFCマルヤス岡崎の公式サイトでは、JFL優勝への意気込みを綴っている。 「カマタマーレ讃岐から加入することになりました。佐々木渉です。自分らしさを忘れず、優勝するために精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします」 2023.01.05 13:30 Thu
2

国内8クラブを渡り歩いたFW木島良輔が40歳で引退…「マツさんの分までと思って頑張れた」

カマタマーレ讃岐は29日、FW木島良輔(40)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 千葉県出身で帝京高校から横浜F・マリノスに加入した木島は、大分トリニータ、東京ヴェルディ、ロアッソ熊本、FC町田ゼルビア、松本山雅FC、讃岐、FCマルヤス岡崎と、国内の各カテゴリーの8クラブでプレー。そして、今シーズンは古巣の讃岐に復帰を果たしていた。今シーズンここまでは明治安田生命J3リーグで9試合に出場していた。 プロキャリアを通じては明治安田生命J1リーグで通算64試合3得点。明治安田生命J2リーグで通算181試合28得点。J3リーグで通算9試合に出場。 40歳の節目でスパイクを脱ぐ決断をした木島は、クラブ公式サイトを通じて以下のようなコメントを残している。 「今シーズン限りでの引退を決めました。高校を卒業して横浜F・マリノスに入団させてもらってチャンピオンシップにも出させてもらいリーグカップ優勝などいい経験をさせてもらいました。次に大分トリニータ、東京ヴェルディ、ロアッソ熊本、FC町田ゼルビア、松本山雅FC、東京ヴェルディ、カマタマーレ讃岐、マルヤス工業、カマタマーレ讃岐、計10チームでプレーをさせてもらいビッグクラブから企業のサッカー部の環境の中で大変勉強になりました」 「今の気持ちは感謝と御礼の気持ちしかありません。まず家族と兄弟、小中高の指導者、仲間、プロに入ってからの先輩、後輩、そして友人に色々と助けてもらいこんなに長い間サッカー選手として続けられたのも本当に皆さんのおかげだと思っています。ありがとうございました」 「もちろんファン、サポーターの皆様にも助けてもらったのも感謝しています。ありがとうございました」 「『俺サッカー好きなんすよ。』ってみんなの前で言った大先輩…その人の分までと思って頑張ることができました。マツさんには本当に感謝しています」 「皆さんのおかげで40歳まで現役でサッカーやれたことを幸せに思います。今後の事は何も決まっていませんがサッカー好きなのでサッカー関係に進んでいくつもりです。かなり不安ですが頑張りますのでよろしくお願いします」 なお、12月1日に行われるヴァンラーレ八戸戦のホーム最終戦セレモニーにてファン・サポーターに向けた挨拶を行う予定だ。 2019.11.29 16:50 Fri
3

JFL高知のJリーグ参入を懸けた入替戦、ホーム1stレグは香川県開催に 本拠地の照明整備間に合わずJ3讃岐からピカスタを拝借

高知ユナイテッドSCが「J3・JFL入替戦」の1stレグ(高知ホーム)を香川県で開催する件に関し、広報担当者がその経緯を明らかにした。 17日、高知は日本フットボールリーグ(JFL)で2位が確定し、J3リーグ入会を懸けてY.S.C.C.横浜との「J3・JFL入替戦」へ進むことに。 対戦カードが確定してすぐ、Jリーグが日程・試合会場を周知。高知ホームの1stレグは12月1日(日)、YS横浜ホームの2ndレグは12月7日(土)に開催されるとのことだ。 J3残留を懸けて戦うYS横浜は、ホーム2ndレグで、普段のリーグ戦でも利用する「ニッパツ三ツ沢球技場」を会場に。 一方、高知はホーム1stレグで主たる本拠地「高知県立春野総合運動公園陸上競技場」ではなく、普段はJ3讃岐が利用する香川県丸亀市「Pikaraスタジアム」を利用するという。 本件について高知の広報担当者は18日、「なぜ春野競技場でやらないのか」という問い合わせを複数受けているとしつつ、県外開催となった経緯を明らかにした。 それによると、12月1日の春野競技場は、もともと日中から他団体主催のリレーマラソンという先約があり、入替戦行きを想定した高知は、イベント終了後のナイトゲーム開催を模索。 ただ、春野競技場はスタジアム照明の「照度」がJリーグ基準を満たさず。このため、開催不可をJリーグから通知されたとのことだ。 高知県内には、クラブがJFLで利用実績のあるスタジアムが春野競技場以外にもあるが、そちらについては、そもそものスタジアム基準を満たさず、「Jリーグの公式戦」である今回の入替戦では利用することができない。 よって、高知県外での開催を模索。高知市から車で1時間半ほどの香川県丸亀市は「Pikaraスタジアム」を利用する形となったようだ。 なお、春野競技場の照明については、高知県主導でLED化のメドが立っており、今回は整備が間に合わず。入替戦勝利でJ3入会なら、来季頭からナイトゲームでも利用可能となる。 ◆JFL最終節 2024年11月24日(日) 13:00KO 高知ユナイテッドSC vs クリアソン新宿 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 TV中継:NHK高知放送局 ◆入替戦1stレグ 2024年12月1日(日) 時間未定 高知ユナイテッドSC vs Y.S.C.C.横浜 Pikaraスタジアム(香川県丸亀市) ◆入替戦2ndレグ 2024年12月7日(土) 時間未定 Y.S.C.C.横浜 vs 高知ユナイテッドSC ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市) 2024.11.18 21:50 Mon
4

讃岐が望月一仁監督の退任を発表、今季就任もJ3で16位と低迷

カマタマーレ讃岐は16日、望月一仁監督(63)の契約満了を発表した。 望月監督は、指導者として育成年代の監督を務めると、2005年に愛媛FCでトップチームの監督に就任。2014年にはアスルクラロ沼津、2015年、2016年はヴァンラーレ八戸、2017年、2018年はサウルコス福井、2019年は福井ユナイテッドFCで監督を歴任。今シーズンから讃岐監督に就任していた。 讃岐では、今シーズンの明治安田生命J3リーグで6勝10分け17敗の16位と下位に低迷していた。 望月監督はクラブを通じてコメントしている。 「ファン・サポーター、スポンサーの皆様、スタッフ、讃岐に関わるすべての皆様、1年間ありがとうございました」 「J2昇格という目標を達成することができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「残り1試合になりました。結果を出し、来シーズンに向かって成長する試合にします。最終戦、皆様と喜びを分かち合いたいです」 2020.12.16 17:53 Wed
5

J3讃岐の新監督にGMの上野山信行氏が就任、GMと兼任

カマタマーレ讃岐は22日、ゼネラルマネージャー(GM)の上野山信行氏(63)が新監督に就任することを発表した。 上野山氏は、ガンバ大阪で強化部やサテライトコーチ、育成担当部長などを歴任。2020年1月から讃岐GMに就任していた。 今シーズンの讃岐は、7勝10分け17敗で16位に低迷。望月一仁監督の契約満了を発表していた。 上野山氏はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、2021シーズンより、GM兼監督という非常に責任の重いポストを担うことになりました。ファン・サポーター、地域の皆様と喜びを分かち合えるように、クラブ目標であるJ2リーグ昇格を目指し、全力で取り組みます。応援をよろしくお願いいたします」 2020.12.22 18:20 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly