【ブンデス第13節プレビュー】奥川、バイエルン相手に3戦連発なるか
2021.11.26 18:00 Fri
前節はバイエルンが格下アウグスブルクに敗れる波乱があり、2位ドルトムントとの勝ち点差が1に縮まった。そしてMF奥川が2戦連続ゴールを決めている。迎える第13節、バイエルン(勝ち点28)と奥川のビーレフェルト(勝ち点9)が対戦する。
バイエルンは前節、MFキミッヒやDFジューレらコロナ関連による欠場者が居た中、アウグスブルクに痛恨の敗戦。今季2敗目を喫した。それでも火曜に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のディナモ・キエフ戦では2-1と勝利して首位通過を決めた。コロナ陽性によりキミッヒが欠場となるが、リーグ戦に完全に集中できる環境となった中、勝利を取り戻して首位キープとなるか。
一方、前節ヴォルフスブルク戦で先制ゴールを挙げ、2戦連発とした奥川。チームは2点のリードを守れず引き分けに持ち込まれてしまい連勝とはならなかったが、チーム状態は悪くない。バイエルン相手にはザルツブルク時代にCLでゴールを挙げたことのある奥川だが、3戦連発となるか。
シュツットガルトに競り勝ち、バイエルンに1ポイント差とした2位ドルトムント(勝ち点27)は、6位ヴォルフスブルク(勝ち点20)とのアウェイ戦に臨む。シュツットガルト戦で公式戦連敗を止めたドルトムントだが、水曜に行われたCLスポルティング・リスボン戦では1-3で敗れ、最終節を前に敗退が決定。厳しい敗戦を喫した後、気持ちを切り替えてヴォルフスブルク戦に臨めるかがポイントとなりそうだ。
今節はMF鎌田、DF長谷部フランクフルトとMF原口、MF遠藤渓太のウニオン・ベルリンによる日本人対決が開催される。フランクフルトは前節、3位と好調なフライブルクとのアウェイ戦をシャットアウトで制し、リーグ戦3勝目を挙げた。共に先発した鎌田と長谷部は勝利に貢献しており、引き続きスタメン起用が期待される。ピッチを縦横無人に動き回る原口とのマッチアップに注目だ。
ドルトムントに惜敗して3連敗となった16位シュツットガルト(勝ち点10)は、8位マインツ(勝ち点18)とのホーム戦に臨む。先発出場を続けている遠藤と伊藤だが、とりわけ伊藤は前節、3バックの左を任されて攻撃面でも良い働きを見せた。遠藤はもちろん、成長を続ける伊藤にも注目したい。
前節レバークーゼンに惜敗した13位ボーフム(勝ち点13)は3位フライブルク(勝ち点22)とのホーム戦に臨む。右MFでスタメンを続けている浅野は、レバークーゼン戦では決定機があったものの決めきれなかった。ゴールには近づいているだけに、好調な相手に対して待望の今季初ゴールを決められるか。
◆ブンデスリーガ第13節
▽11/26(金)
《28:30》
シュツットガルトvsマインツ
▽11/27(土)
《23:30》
グロイター・フュルトvsホッフェンハイム
ボーフムvsフライブルク
ケルンvsボルシアMG
ヘルタ・ベルリンvsアウグスブルク
ヴォルフスブルクvsドルトムント
《26:30》
バイエルンvsビーレフェルト
▽11/28(日)
《23:30》
フランクフルトvsウニオン・ベルリン
《25:30》
ライプツィヒvsレバークーゼン
バイエルンは前節、MFキミッヒやDFジューレらコロナ関連による欠場者が居た中、アウグスブルクに痛恨の敗戦。今季2敗目を喫した。それでも火曜に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のディナモ・キエフ戦では2-1と勝利して首位通過を決めた。コロナ陽性によりキミッヒが欠場となるが、リーグ戦に完全に集中できる環境となった中、勝利を取り戻して首位キープとなるか。
一方、前節ヴォルフスブルク戦で先制ゴールを挙げ、2戦連発とした奥川。チームは2点のリードを守れず引き分けに持ち込まれてしまい連勝とはならなかったが、チーム状態は悪くない。バイエルン相手にはザルツブルク時代にCLでゴールを挙げたことのある奥川だが、3戦連発となるか。
今節はMF鎌田、DF長谷部フランクフルトとMF原口、MF遠藤渓太のウニオン・ベルリンによる日本人対決が開催される。フランクフルトは前節、3位と好調なフライブルクとのアウェイ戦をシャットアウトで制し、リーグ戦3勝目を挙げた。共に先発した鎌田と長谷部は勝利に貢献しており、引き続きスタメン起用が期待される。ピッチを縦横無人に動き回る原口とのマッチアップに注目だ。
一方、古巣ヘルタ・ベルリンとのダービーでも相変わらずの豊富な運動量で勝利に貢献した原口。フランクフルト戦でも泥臭くプレーできる原口の運動量がチームの生命線となるだけに原口のパフォーマンスに注目したい。
ドルトムントに惜敗して3連敗となった16位シュツットガルト(勝ち点10)は、8位マインツ(勝ち点18)とのホーム戦に臨む。先発出場を続けている遠藤と伊藤だが、とりわけ伊藤は前節、3バックの左を任されて攻撃面でも良い働きを見せた。遠藤はもちろん、成長を続ける伊藤にも注目したい。
前節レバークーゼンに惜敗した13位ボーフム(勝ち点13)は3位フライブルク(勝ち点22)とのホーム戦に臨む。右MFでスタメンを続けている浅野は、レバークーゼン戦では決定機があったものの決めきれなかった。ゴールには近づいているだけに、好調な相手に対して待望の今季初ゴールを決められるか。
◆ブンデスリーガ第13節
▽11/26(金)
《28:30》
シュツットガルトvsマインツ
▽11/27(土)
《23:30》
グロイター・フュルトvsホッフェンハイム
ボーフムvsフライブルク
ケルンvsボルシアMG
ヘルタ・ベルリンvsアウグスブルク
ヴォルフスブルクvsドルトムント
《26:30》
バイエルンvsビーレフェルト
▽11/28(日)
《23:30》
フランクフルトvsウニオン・ベルリン
《25:30》
ライプツィヒvsレバークーゼン
ビーレフェルトの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ビーレフェルトの人気記事ランキング
1
ビーレフェルトMF水多海斗が手錠をかけられ一晩を警察で過ごす…3部残留争い中のスキャンダルに指揮官「好ましくない」
3.リーガ(ドイツ3部)のアルミニア・ビーレフェルトに所属する日本人MF水多海斗(23)が手錠をかけられたという。ドイツ『ビルト』が伝えた。 マインツのセカンドチームから今シーズン加入した水多。今シーズンのドイツ3部では22試合に出場し4ゴール5アシストを記録している。 チームの中心にもなっている水多だが、まさかのスキャンダルが発覚。16日の夜に逮捕されていたことが判明した。 『ビルト』によると、16日の1時45分ごろ、ビーレフェルトのディスコ「カフェ・ヨーロッパ」の前に警察が出動した。暴徒がディスコの前でトラブルを起こしたとして通報されたが、それが水多だったという。 水多はディスコに入れてもらえなかったとのこと。その後、ディスコのスタッフが警察に通報。水多がその場を立ち去ることを拒否したとのことで、手錠をかけられて連行。拘留されたという。 水多は酒に酔っていた状態だったとのことで、独房で一晩を過ごすことに。朝には釈放されたという。 プロイセン・ミュンスター戦の前に記者会見に臨んだミッチ・クニアト監督は「この事件のことは承知している」とコメント。「カイトはすぐにクラブとチームに謝罪した。どのように進めるかは内部に残っており、土曜日にチームに加わるかどうかもまだ明らかではない。もちろん、我々の状況においてそのような出来事は好ましくない」とコメント。何らかの処分がクラブから下されることになるようだ。 2部昇格を目指すビーレフェルトは、3部でも苦戦。残留争いの真っ只中におり、チームを牽引していた水多の不祥事は大きな痛手となることは間違いない。 2024.03.22 11:15 Fri2