宮崎が富山とドローの熊本をかわして首位浮上、岐阜は敗れるも辛うじて昇格の可能性を残す【明治安田J3第27節】
2021.11.14 16:30 Sun
14日、明治安田生命J3リーグ第27節の7試合が各地で行われた。
勝てばJ2昇格へ大きく近づく首位のロアッソ熊本(勝ち点47)は、逆転昇格のために1つも落とせない4位カターレ富山(勝ち点41)をホームに迎えた。
ここ3試合は無得点かつ未勝利の熊本だったが、この日は早々にゲームを動かす。後方からのふわっとした浮き球を高橋がボックス右で収めて後方へ下げると、岡本と姫野がもつれてボールは流れる。これに反応した上村が右足を振り抜き、見事なミドルを左隅に沈めて5分でリードを奪う。
ボールを握りながら危なげのない試合運びを見せる熊本は、杉山の直接FKや竹本のフィニッシュでゴールを脅かすと、前半の終了間際にも追加点を奪取。河原のミドルがクロスバーを叩くと、ボールは大きく浮き上がり、上村と競り合った戸根の体に当たってゴールに吸い込まれた。
ビハインドで折り返した富山は後半の頭から松岡、マテウス・レイリア、63分には大野を送り出して攻勢を強める。すると、投入直後の大野が裏へ抜け出し、ボックス内で酒井のファウルを誘発してPKを獲得。これを自ら力強く蹴り込んで1点を返す。
勝ち越しを狙う熊本は河原のFKに阿部が頭で合わせるも、GK西部がビッグセーブ。後半アディショナルタイムには菅田を前線に上げてパワープレーを仕掛けるも、新たなゴールは生まれず2-2の痛み分け。熊本は順位を1つ下げ、富山は辛うじて昇格に望みをつないでいる。
敗れればJ2昇格が潰える可能性のある6位FC岐阜(勝ち点40)は、2位テゲバジャーロ宮崎(勝ち点47)とアウェイで対戦。試合は壮絶な打ち合いとなった。
互いにポゼッションを志向するチーム同士の一戦は、岐阜がボールを保持して主導権を握る展開に。19分にハーフウェイライン付近でFKを得ると、クイックリスタートから裏を取った川西が一対一を迎えるも、左足のシュートは枠の右へ外してしまう。だが、直後に名誉挽回。代のバックパスをボックス内でカットし、冷静にGK石井をかわして今度はネットを揺らした。
反撃の糸口を見つけたい宮崎だが、思うようにボールを奪えず我慢の時間が続く。35分には高い位置でボールを奪い、渡邊、さらには千布がフィニッシュに持ち込むが、いずれもDFのブロックに。このままハーフタイムかと思われた前半のアディショナルタイム、宮崎はゴール正面でFKを獲得する。これを前田が右足で左隅に直接ねじ込み、振り出しに戻して前半を終えた。
維持でも負けられない岐阜は後半開始早々に再び前へ出る。三ッ田の縦パスに橋本が抜け出し、左の深い位置からクロスを入れると、川西がフリックして最後はファーから詰めてきた窪田。頭で押し込み、岐阜が再びリードを奪う。
対する宮崎もその5分後、綿引の右からクロスを梅田が頭で落とし、前田がダイレクトで左足を一閃。強烈な一撃がネットを揺らし、再び同点とすると、64分にはついに逆転。梅田のシュートのこぼれを拾った徳永が右の高い位置からグラウンダーの速いクロスを送ると、ゴール前で渡邊がプッシュし、ネットを揺らす。4分後にはチームトップスコアラー・梅田もGK松本の手を弾く強烈なフィニッシュを沈め、一気にリードを広げた。
追い掛ける展開となった岐阜も84分にCKから富樫がネットを揺らしたが、GK石井へのファウルを取られてゴールは認められず。5分後のFKからの甲斐のヘディングもオフサイドを取られ、刻々と時間は過ぎていく。後半アディショナルタイムに吉濱の左CKから藤谷のJ初ゴールで1点を返すも、時すでに遅し。3-4で敗れた岐阜だが、他会場の結果により辛うじて首の皮がつながった。一方の宮崎は熊本をかわして首位に浮上している。
また、3位のいわてグルージャ盛岡(勝ち点43)も4連勝と好調を維持する7位Y.S.C.C.横浜(勝ち点37)を和田の2ゴールなどで3-1と退け、3ポイントを積み上げて熊本に肉薄している。
◆明治安田生命J3リーグ第27節
福島ユナイテッドFC 1-1 AC長野パルセイロ
藤枝MYFC 2-0 ヴァンラーレ八戸
アスルクラロ沼津 2-1 ガイナーレ鳥取
鹿児島ユナイテッドFC 0-3 FC今治
テゲバジャーロ宮崎 4-3 FC岐阜
Y.S.C.C.横浜 1-3 いわてグルージャ盛岡
ロアッソ熊本 2-2 カターレ富山
勝てばJ2昇格へ大きく近づく首位のロアッソ熊本(勝ち点47)は、逆転昇格のために1つも落とせない4位カターレ富山(勝ち点41)をホームに迎えた。
ここ3試合は無得点かつ未勝利の熊本だったが、この日は早々にゲームを動かす。後方からのふわっとした浮き球を高橋がボックス右で収めて後方へ下げると、岡本と姫野がもつれてボールは流れる。これに反応した上村が右足を振り抜き、見事なミドルを左隅に沈めて5分でリードを奪う。
ビハインドで折り返した富山は後半の頭から松岡、マテウス・レイリア、63分には大野を送り出して攻勢を強める。すると、投入直後の大野が裏へ抜け出し、ボックス内で酒井のファウルを誘発してPKを獲得。これを自ら力強く蹴り込んで1点を返す。
畳みかけたい富山はカウンターからチャンスを迎え、左からのクロスに音泉が合わせるも、至近距離でのシュートは力なく終わる。78分にもゴール前での混戦から大野が左足のフィニッシュを放つが、これもGKに足で防がれた。それでもその1分後、伊東のバックパスを大野がさらうと、飛び出したGK佐藤をかわして流し込み、ついに試合を振り出しに戻した。
勝ち越しを狙う熊本は河原のFKに阿部が頭で合わせるも、GK西部がビッグセーブ。後半アディショナルタイムには菅田を前線に上げてパワープレーを仕掛けるも、新たなゴールは生まれず2-2の痛み分け。熊本は順位を1つ下げ、富山は辛うじて昇格に望みをつないでいる。
敗れればJ2昇格が潰える可能性のある6位FC岐阜(勝ち点40)は、2位テゲバジャーロ宮崎(勝ち点47)とアウェイで対戦。試合は壮絶な打ち合いとなった。
互いにポゼッションを志向するチーム同士の一戦は、岐阜がボールを保持して主導権を握る展開に。19分にハーフウェイライン付近でFKを得ると、クイックリスタートから裏を取った川西が一対一を迎えるも、左足のシュートは枠の右へ外してしまう。だが、直後に名誉挽回。代のバックパスをボックス内でカットし、冷静にGK石井をかわして今度はネットを揺らした。
反撃の糸口を見つけたい宮崎だが、思うようにボールを奪えず我慢の時間が続く。35分には高い位置でボールを奪い、渡邊、さらには千布がフィニッシュに持ち込むが、いずれもDFのブロックに。このままハーフタイムかと思われた前半のアディショナルタイム、宮崎はゴール正面でFKを獲得する。これを前田が右足で左隅に直接ねじ込み、振り出しに戻して前半を終えた。
維持でも負けられない岐阜は後半開始早々に再び前へ出る。三ッ田の縦パスに橋本が抜け出し、左の深い位置からクロスを入れると、川西がフリックして最後はファーから詰めてきた窪田。頭で押し込み、岐阜が再びリードを奪う。
対する宮崎もその5分後、綿引の右からクロスを梅田が頭で落とし、前田がダイレクトで左足を一閃。強烈な一撃がネットを揺らし、再び同点とすると、64分にはついに逆転。梅田のシュートのこぼれを拾った徳永が右の高い位置からグラウンダーの速いクロスを送ると、ゴール前で渡邊がプッシュし、ネットを揺らす。4分後にはチームトップスコアラー・梅田もGK松本の手を弾く強烈なフィニッシュを沈め、一気にリードを広げた。
追い掛ける展開となった岐阜も84分にCKから富樫がネットを揺らしたが、GK石井へのファウルを取られてゴールは認められず。5分後のFKからの甲斐のヘディングもオフサイドを取られ、刻々と時間は過ぎていく。後半アディショナルタイムに吉濱の左CKから藤谷のJ初ゴールで1点を返すも、時すでに遅し。3-4で敗れた岐阜だが、他会場の結果により辛うじて首の皮がつながった。一方の宮崎は熊本をかわして首位に浮上している。
また、3位のいわてグルージャ盛岡(勝ち点43)も4連勝と好調を維持する7位Y.S.C.C.横浜(勝ち点37)を和田の2ゴールなどで3-1と退け、3ポイントを積み上げて熊本に肉薄している。
◆明治安田生命J3リーグ第27節
福島ユナイテッドFC 1-1 AC長野パルセイロ
藤枝MYFC 2-0 ヴァンラーレ八戸
アスルクラロ沼津 2-1 ガイナーレ鳥取
鹿児島ユナイテッドFC 0-3 FC今治
テゲバジャーロ宮崎 4-3 FC岐阜
Y.S.C.C.横浜 1-3 いわてグルージャ盛岡
ロアッソ熊本 2-2 カターレ富山
ロアッソ熊本の関連記事
J3の関連記事

|
ロアッソ熊本の人気記事ランキング
1
差別的行動と物議醸した町田FWミッチェル・デューク「反応はすべきではなかった」と謝罪も「僕を突き飛ばし、罵ったり…」と主張
FC町田ゼルビアのオーストラリア代表FWミッチェル・デュークが、物議を醸している自身の行動について言及した。 ことの発端は、4月29日行われた明治安田生命J2リーグ第12節のロアッソ熊本戦の試合後に起こった。 町田のホームである町田GIONスタジアムで行われた一戦は、2-1で町田が勝利。しかし、微妙な判定が続いたこともあり、試合後に問題が発生する。 町田の2点目、決勝ゴールにつながったFWエリキのPKに関して、ボックス外でのファウルだったと藤本主税コーチが試合後に主審へアピール。このことをキッカケに、両チームの選手やスタッフが入り乱れる騒動が起こる。 その中で、抗議する藤本コーチへ町田の選手が詰め寄ると、それを大木武監督が止めに入ることに。その際、デュークに詰め寄ると、デュークは右手で何やらジェスチャーを送っていた。 このシーンが大きな話題となり、SNS上で映像が拡散。デュークのジェスチャーは大木監督の背の低さを揶揄しており、侮辱に当たると話題に。また、周囲にいる町田の選手も笑って茶化しているように見え、民度を疑う声が相次いでいた。 こうした声にデュークは反応していたが、自身の投稿を削除。ただ、改めてツイッターで投稿し、非を認めながらも、相手への反応だったと言及。 「ここにいる人たちは、これが人種差別的なジェスチャーだと思い込んでいるようですが、そんなことはない」 「僕は日本が大好きだ。文化も、人々も!これは、熊本のスタッフが僕を突き飛ばし、罵ったり、無礼な名前で呼ばれたことへの仕返しだった」 「このような反応はすべきではなかったと同意する。でも、誰かに体を触られ、その場で反応しないわけにはいかなかった!」 「僕は彼の振る舞いを笑ったが、ただ立ち去るべきだった。これが人種差別主義者であると実際に感じた人には、申し訳ないと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】ミッチェル・デュークが自身のジェスチャーを謝罪</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Wow people on here assuming this being a racist gesture… no such thing! I love japan, the culture and the people! was in reply to that Kumamoto staff pushing me, swearing at me and calling disrespectful names,so I gave him that hand because he acted like a baby having a tantrum</p>— Mitchell Duke (@mitchduke8) <a href="https://twitter.com/mitchduke8/status/1652268689314701313?ref_src=twsrc%5Etfw">April 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 11:27 Mon2
前回は大好評!熊本の応援アンバサダー、「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さんが磐田戦でえがおSに再び来場!
ロアッソ熊本は21日、25日に開催されるホームゲーム明治安田生命J2リーグ第22節のジュビロ磐田戦に、ロアッソ熊本応援アンバサダーを務めるアイドルグループ「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さん来場することを発表した。 当日はサポーターとともにスタンドで試合を観戦し、ハーフタイム時にはサポーターへの挨拶としてピッチを周るとのことだ。 熊本県熊本市出身の近藤さんは幼少時から家族で熊本を応援。昨季もホームゲームのみならず、J1参入プレーオフ決定戦などで現地へ。小学生の時には「絆宣言」も行った縁もあり、今季熊本の応援アンバサダー就任が実現した。 近藤さんは自身のツイッターを通じて意気込みを語っている。 「6/25(日)ジュビロ磐田戦。ホームゲームにお邪魔します…!ロアッソ熊本サポーターの皆さんと一緒に、また現地で応援出来ることが嬉しいです!楽しみ。よろしくお願いします」 近藤さんが"ゲストとして"来場するのは4月21日の明治安田生命J2リーグ第11節、ジェフユナイテッド千葉戦に続いて今季2度目。9月10日の藤枝MYFC戦には「#ババババンビ」がグループで来場することが決定している。 アウェイでの磐田戦はプライベートで観戦し、ドローに終わっていた近藤さん。ホームでは勝利のカモンロッソとなるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】磐田戦に来場する熊本応援アンバサダー・近藤沙瑛子さん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">6/25(日)ホームゲーム・ジュビロ磐田戦に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%80%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ロアッソ熊本応援アンバサダー</a> を務める <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ババババンビ</a> の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%B2%99%E7%91%9B%E5%AD%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#近藤沙瑛子</a> さんの来場が決定しました<br>近藤さんにはサポーターのみなさんへのご挨拶として、ハーフタイムにピッチをまわっていただく予定です‼<a href="https://t.co/lYAyqTyYzJ">https://t.co/lYAyqTyYzJ</a> <a href="https://t.co/OOgSqeG6g4">pic.twitter.com/OOgSqeG6g4</a></p>— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) <a href="https://twitter.com/roassoofficial/status/1671352448185929730?ref_src=twsrc%5Etfw">June 21, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.21 20:20 Wed3
【明治安田J2第13節まとめ】首位・千葉が2試合連続ドロー、2位RB大宮も引き分け、仙台が2位に浮上
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 <h3>【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー</h3> 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最終ラインでのパス回しからボールを奪うと、こぼれ球を拾った西矢健人がミドルシュートを蹴り込み、鳥栖が先制する。 先手を取られた千葉。鳥栖はアグレッシブさを見せていた中で26分、縦パスを受けた杉山直宏がボックス際から左足一閃。鋭いミドルシュートがネットに突き刺さった。 千葉は前半アディショナルタイムにも1点目と同じようなミスでボールを奪われると、GKと一対一となったが、西矢のシュートは枠外に。点の取り合いになるかと思われたが、その後は互いにゴールを奪えず、1-1のドローに終わった。 <h3>【RB大宮vs富山】2度追いつかれたRB大宮は3位後退</h3> 2位のRB大宮アルディージャが同じ昇格組の14位・カターレ富山を迎えた一戦。RB大宮は前節いわきFCに敗れており、ホームで勝利を収めたいところだった。 試合は5分、RB大宮は右CKからのクロスを市原吏音がヘディングで叩き込み先制。しかし富山がペースを握ると、29分に右からのカットインから松岡大智が左足ミドルでニアサイドを抜き、同点とする。 追いつかれたRB大宮だったが47分に勝ち越しに成功。細かくパスを繋ぐと、小島幹敏からのパスをカプリーニが蹴り込み勝ち越しに成功。しかし、61分に碓井聖生がボックス手前からミドルシュート。フリーで放ったシュートがゴール左に決まった。 RB大宮は66分に相手に煽られたファビアン・ゴンザレスが退場。数的不利となると富山に押し込まれる中で同点が精一杯。引き分けに終わった。 <h3>【仙台vs山口】3発快勝の仙台が2位浮上</h3> 3位のベガルタ仙台と19位・レノファ山口FCの戦い。仙台は20分に右CKからのクロスを井上詩音がヘディングで合わせて先制。しかし、山口は31分、ボックス手前でパスを受けた奥山洋平が左足ミドル。GK林彰洋が弾くと山本駿亮が詰めて山口が同点に追いつく。 追いつかれた仙台だったが39分に勝ち越しに成功。右サイドからのロングスローから、菅田真啓がボックス内でヘディングで繋ぐと、郷家友太がヘディングで押し込み勝ち越しに成功した。 勝ち越した仙台は78分にも追加点。ボックス付近で細かく繋いで攻め込むと、最後は味方のシュートのこぼれ球を荒木駿太が流し込み3点目。3-1で勝利を収め、RB大宮を抜いて2位に浮上した。 その他、上位勢では4位のFC今治が9位のジュビロ磐田と3-3のドロー。5位の徳島ヴォルティスは15位のヴァンフォーレ甲府に0-2で勝利を収めていた。 <h3>◆明治安田J2リーグ第13節</h3> ▽5/3(土) ベガルタ仙台 3-1 レノファ山口FC 【仙台】 井上詩音(前20) 郷家友太(前39) 荒木駿太(後33) 【山口】 山本駿亮(前31) いわきFC 1-1 ブラウブリッツ秋田 【いわき】 谷村海那(後26) 【秋田】 井上竜太(後34) ヴァンフォーレ甲府 0-2 徳島ヴォルティス 【徳島】 杉本太郎(後30) トニー・アンデルソン(後41) モンテディオ山形 0-1 北海道コンサドーレ札幌 【札幌】 アマドゥ・バカヨコ(後10) RB大宮アルディージャ 2-2 カターレ富山 【RB大宮】 市原吏音(前5) カプリーニ(後2) 【富山】 松岡大智(前29) 碓井聖生(後16) 藤枝MYFC 0-2 水戸ホーリーホック 【水戸】 渡邉新太(前15) 山本隼大(後34) FC今治 3-3 ジュビロ磐田 【今治】 横山夢樹(後7) ヴィニシウス・ディニス(後14) 横山夢樹(後16) 【磐田】 角昂志郎(前25) 川﨑一輝(前47) 渡邉りょう(後11) サガン鳥栖 1-1 ジェフユナイテッド千葉 【鳥栖】 西矢健人(前9) 【千葉】 杉山直宏(前26) 大分トリニータ 1-0 ロアッソ熊本 【大分】 有馬幸太郎(前40) V・ファーレン長崎 1-1 愛媛FC 【長崎】 松本天夢(前11) 【愛媛】 村上悠緋(後16) 2025.05.03 21:10 Sat4
【明治安田J2第14節まとめ】昨季のJ1対決は倍井謙の38秒弾など磐田が4ゴールで快勝! 約5万人の“国立”上位決戦はRB大宮に軍配…2位仙台もしっかり勝利
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 <h3>【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配</h3> 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に抜けた倍井謙がトラップ。髙尾瑠が対応できず、そのままゴールに流し込んで磐田が先制する。 早々に試合が動いた中で磐田が押し込んでいくことに。20分、右サイドでFKを獲得すると、ジョルディ・クルークスのクロスにリカルド・グラッサが合わせにいくと、対応した家泉怜依が頭で押し込む形になってしまいオウンゴールで追加点。さらに25分には、角昂志郎のシュートが右ポストを叩くと、跳ね返りを倍井が繋いで、金子大毅フリーで押し込み3点を奪い切る。 3点ビハインドとなった札幌だったが、4点目も磐田に。70分、カウンターから倍井がしっかりと流し込んで4点リードに。札幌はジョルディ・サンチェス、家泉がゴールを奪うが、2-4で惨敗に終わった。 <h3>【千葉vsRB大宮】RB大宮が首位・千葉を撃破!</h3> 首位のジェフユナイテッド千葉が3位のRB大宮アルディージャと国立競技場で対戦。WEリーグのジェフユナイテッド・市原レディースvs大宮アルディージャVENTUSとの千葉vs大宮ダブルヘッダーとなった。 試合は開始5分、右CKからRB大宮がデザインされたプレー。カプリーニのグラウンダーのパスをニアで小島幹敏がダイレクトパス。これを最後は豊川雄太が流し込み、RB大宮が先制する。 さらに15分にもRB大宮が決定機。カプリーニ、杉本健勇と繋ぎ、最後は豊川がボックス内でシュートも、枠の右にわずかに外れる。 首位の千葉は先制を許した中で18分にアクシデント。エドゥアルドが傷んで倒れ込んでしまい、横山暁之と交代。千葉は失点、そしてアクシデントに見舞われたが首位の維持。23分、左サイドを崩すと、ボックス左から前貴之がフリーで上げたクロスに石川大地がフリーでヘッド。千葉が前半のうちに追いついた。 1-1で迎えた後半は千葉が押し込む展開に。それでも53分、小島が自陣でボールを奪うとそのままドリブルスタート。中央を1人で持ち上がるとボックス手前でラストパス。これに反応したカプリーニが中央へ折り返すと、豊川が飛び込んでいた中で相手DFがクリアしきれずにオウンゴールでRB大宮が勝ち越しに成功する。 千葉は71分、右サイドからのクロスに対して飛び込んだカルリーニョス・ジュニオが合わせてゴールかと思われたが、完全に右手を伸ばして手で触れておりノーゴール。イエローカードとなり、カルリーニョス・ジュニオは2枚目で退場となる。その後も千葉が押し込むが、RB大宮のGK笠原がビッグセーブ連発。RB大宮が逃げ切り、1-2で勝利を収めた。 なお、WEリーグの試合は、大宮Vの髙橋美紀、千葉Lの石田菜々海がゴールを決めて1-1で迎えた89分に千葉Lの林香奈絵がゴール。千葉Lが逆転勝利かと思われた中、後半AT3分に大宮Vの西尾葉音が劇的同点ゴールを決め、2-2の引き分けに終わっていた。 <h3>【仙台vs藤枝】仙台もしっかり勝利し2位キープ</h3> 前節2位に浮上したベガルタ仙台が13位の藤枝MYFCをホームに迎えた試合。シーズン初の4連勝を目指した中、23分に仙台が先制。自陣からカウンターが発動。宮崎鴻が左サイドを仕掛けて中央へパス。これを真瀬拓海がつなぐと、最後は髙田椋汰が豪快なミドルシュートを決めて仙台が先制する。 仙台はリードして後半を迎えると、49分には技ありゴール。ボックス内へとクロスを送ると、宮崎が競った中で真瀬が背後でトラップ。GK北村海チディが寄せた中で真瀬が滑り込みながら浮かせると、荒木駿太がヘディングで押し込み、追加点を奪う。 藤枝は69分に中川風希がネットを揺らすも、2-1で終了。仙台が3連勝として2位をキープした。 <h3>◆明治安田J2リーグ第14節</h3> ベガルタ仙台 2-1 藤枝MYFC 【仙台】 髙田椋汰(前23) 荒木駿太(後4) 【藤枝】 中川風希(後24) カターレ富山 1-2 V・ファーレン長崎 【富山】 武颯(前35) 【長崎】 フアンマ・デルガド(後1) マテウス・ジェズス(後10) 北海道コンサドーレ札幌 2-4 ジュビロ磐田 【札幌】 ジョルディ・サンチェス(後32) 家泉怜依(後36) 【磐田】 倍井謙(前2、後25) オウンゴール(前20) 金子大毅(前25) モンテディオ山形 3-0 大分トリニータ 【山形】 藤本佳希(前25) 國分伸太郎(後24) 高橋潤哉(後49) レノファ山口FC 1-2 水戸ホーリーホック 【山口】 横山塁(後48) 【水戸】 渡邉新太(前38) 齋藤俊輔(前45) ブラウブリッツ秋田 0-1 ヴァンフォーレ甲府 【甲府】 大島康樹(後3) 愛媛FC 1-1 いわきFC 【愛媛】 佐藤亮(前27) 【いわき】 山下優人(後31) ロアッソ熊本 0-1 FC今治 【今治】 近藤高虎(前36) 徳島ヴォルティス 0-1 サガン鳥栖 【鳥栖】 今津佑太(前20) ジェフユナイテッド千葉 1-2 RB大宮アルディージャ 【千葉】 石川大地(前23) 【RB大宮】 豊川雄太(前5) オウンゴール(前8) 2025.05.06 18:40 Tue5