なでしこMF林穂之香が今季4点目、リーグ過去最多18537人の前で見事な飛び出しから左足でねじ込む
2021.10.11 22:15 Mon
AIKフットボールに所属するなでしこジャパンのMF林穂之香(23)が今季4得点目を挙げた。10日に行われたダーム・アルスヴェンスカン(スウェーデン女子1部リーグ)で、AIKはハンマルビーとアウェイで対戦。ストックホルムを本拠地とするチーム同士のダービーマッチに臨んだ。
林はこの日もボランチとして先発出場。AIKは56分に2失点目を喫するが、直後に林が反撃の一発を見舞う。
前線のカイサ・コリンに縦パスが入ると、林は3人目の動きで最前線へとスプリント。ペナルティアーク内でボールを受け、ボックスへ侵入すると、DFに寄せられながらも左足でねじ込んだ。
試合はその後ハンマルビーに追加点を許し、AIKが1-4で敗戦。林個人は今季4ゴール目でチームのトップスコアラーとなっている。昇格組のAIKの中で不動の地位を築いているなでしこのホープ。現在12チーム中11位に沈むAIKで不動の地位を築いている。
林はこの日もボランチとして先発出場。AIKは56分に2失点目を喫するが、直後に林が反撃の一発を見舞う。
試合はその後ハンマルビーに追加点を許し、AIKが1-4で敗戦。林個人は今季4ゴール目でチームのトップスコアラーとなっている。昇格組のAIKの中で不動の地位を築いているなでしこのホープ。現在12チーム中11位に沈むAIKで不動の地位を築いている。
また、この日の観客はこれまでのリーグ最高観客動員数9413人を大幅に更新する1万8537人。東京オリンピックで銀メダルに輝いたスウェーデンのサッカー熱が高まっていることを感じさせた。
1
2
林穂之香の関連記事
スウェーデンの関連記事
|
林穂之香の人気記事ランキング
1
「LOVE冨安」“なでしこジャパンロンドン組”から日本代表DF冨安にアツいエール!「トミーモテモテ」「うらやましいぞ」
なでしこジャパンのメンバーも日本代表を応援していたようだ。 1日、カタール・ワールドカップ(W杯)のグループE最終節でスペインと対戦した日本。試合は前半にアルバロ・モラタにゴールを許し先手を与えたが、堂安律と三笘薫を投入した後半に攻勢を仕掛け、堂安と田中碧のゴールで一気に逆転。グループリーグ突破とともに望外の首位通過を達成した。 初戦のドイツ代表戦に続く見事な逆転勝利を飾った日本だが、その裏にはなでしこからの心を込めた応援もあったようだ。 アーセナルのFW岩渕真奈は試合後に自身のツイッターを更新。「みんなで応援してました 最高!!!」とウエストハムのDF清水梨紗とMF林穂之香ともに日本代表のユニフォームに袖を通して応援する3ショットを公開している。 さらに日本の躍動に興奮したのか、「付け加えました ロンドン冨安応援団笑」と綴り、3人の額に「LOVE TOMI YASU」とフェイスペイントを施し、同じアーセナルの男子チームに所属するDF冨安健洋を全力で応援する姿まで披露した。 ロンドン冨安応援団には、ファンからも「トミーモテモテで草」、「冨安がうらやましいぞ」、「かわいすぎる」、「ずるいっすね」といった冨安への羨望の反応が集まった。 だが、日本代表を応援していたのはロンドン組だけではなかったようで、今夏にウエストハムからマンチェスター・シティに移籍したMF長谷川唯も「ロンドンに限定しないでください マンチェスターでも冨安応援しております」とアピール。ただ、岩渕は「ペイントしてから述べよ」と厳しめだった。 <span class="paragraph-title">【写真】最初は控えめなフェイスペイントで日本を応援する3人</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">みんなで応援してました<br>最高!!! <a href="https://t.co/33R59RgnRV">pic.twitter.com/33R59RgnRV</a></p>— Mana Iwabuchi 岩渕真奈 (@buchi_mana) <a href="https://twitter.com/buchi_mana/status/1598422435283476496?ref_src=twsrc%5Etfw">December 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】いつの間にか3人の額には「LOVE冨安」の文字が!!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">付け加えました<br>ロンドン冨安応援団笑 <a href="https://t.co/WiG7jmGNOR">pic.twitter.com/WiG7jmGNOR</a></p>— Mana Iwabuchi 岩渕真奈 (@buchi_mana) <a href="https://twitter.com/buchi_mana/status/1598427037793919002?ref_src=twsrc%5Etfw">December 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.02 19:45 Fri2
なでしこジャパン勢ら4名も追加!EAが『FIFA23』内NWSL選手のレーティングを公開、日本女子トップは?
大人気サッカーゲーム『FIFA』シリーズを手がけるエレクトロニック・アーツ(EA)内のEA SPORTSは13日、発売中の『FIFA23』におけるアメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)全12チームのレーティングを公開した。 女子選手が初めてワールドワイド版のパッケージに採用され、大きな話題を呼んでいた『FIFA23』。今作では同シリーズ史上初めて女子クラブも登場し、イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)、フランスのD1アルケマ、アメリカのナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)などのチームが追加される。 NWSLのチームは16日に追加され、ユニフォームや固有フェイス、セレブレーションも搭載。日本からはなでしこジャパンの遠藤純(エンジェル・シティFC)、永里優季(シカゴ・レッドスターズ)、川澄奈穂美(NJ/NYゴッサムFC)、杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC)の4選手が登場する。 搭載される日本人女子選手の中で、総合値トップは「84」の永里。トータルでは49位に位置する。なお、ランキングトップはパッケージにも採用されたチェルシーのオーストラリア女子代表FWサム・カー(総合値91)。NWSL組のトップはサンディエゴ・ウェーブFCのアメリカ女子代表アレックス・モーガン(総合値90、トータルランク2位)と、日本にも馴染みのある顔ぶれが並ぶ。 NWSLは25日(日本時間26日)に開幕し、初戦ではエンジェル・シティvsゴッサムFCの日本人所属チームも相まみえる。各選手のプレー観戦はもちろん、ゲームでの使用やパラメータについて議論など、楽しみの幅は広がりそうだ。 ▽『FIFA23』に搭載された日本人女子選手 (選手名、所属、総合値、総合ランク) 永里優季(シカゴ・レッドスターズ/84/49) 遠藤純(エンジェル・シティFC/82/124) 杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC/82/124) 長谷川唯(マンチェスター・シティ/81/157) 清水梨紗(ウェストハム/79/225) 林穂之香(ウェストハム/79/225) 川澄奈穂美(NJ/NYゴッサムFC/77/362) 岩渕真奈(トッテナム/76/411) ※レーティングは2022年9月30日時点のもの <span class="paragraph-title">【写真】「FIFA23」に登場する女子選手の固有フェイス、なでしこMFも</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/fifa20230313_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/fifa20230313_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/fifa20230313_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/fifa20230313_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/fifa20230313_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2023.03.13 18:55 Mon3
なでしこ植木理子がウェストハムへ背番号「9」で電撃加入!「欧州で自分を試す必要があると感じた」
ウェストハムは12日、日テレ・東京ヴェルディベレーザからなでしこジャパンFW植木理子(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 背番号は「9」。契約期間などの詳細は明かされておらず、労働許可が下り次第、正式加入となる。 メニーナ・セリアスからメニーナ、そしてベレーザへと、東京NBの育成組織からトップチームへと昇格した植木。昨季はWEリーグ、WEリーグカップ、皇后杯と、すべての女子国内大会で得点王に輝く見事な成績を収めた。 快足FWは年代別代表としても池田太監督に率いられた2018年のU-20女子ワールドカップ(W杯)で優勝を経験。翌年のフランス女子W杯ではメンバーに選出されながらもケガで離脱という苦しみを味わいながら、今年のオーストラリア&ニュージーランド大会には晴れて選出。5試合に出場し、2ゴールを挙げた。 「ウェストハム・ユナイテッドは歴史が詰まったチームなので、このような素晴らしいクラブと契約できて本当に嬉しく思います」 「クラブに加入すると決めたとき、ヨーロッパで自分を試す必要があると感じました。ここでサッカー選手として成長できると思うので、チームのために全力を尽くします」 「林穂之香選手や清水梨紗とも連絡を取っていましたが、二人とも当に喜んでくれて、移籍に向けて背中を押してくれたり、協力したりしてくれました」 「他のチームメイトに会えるのも楽しみにしていますし、クラレット&ブルーでのスタートを切りたいですね」 昨季からなでしこジャパンの清水や林も所属するウェストハムは、2022-23季のFA女子スーパーリーグで8位に終わった。オフにはポール・コンチェスキ監督が退任し、新指揮官にレハン・スキナー監督が就任。攻撃面の改善に向け、植木には大きな期待が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】ハマーズのユニフォームを纏った植木理子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">Riko Ueki is a Hammer! <a href="https://t.co/OaB1AL3hUV">pic.twitter.com/OaB1AL3hUV</a></p>— West Ham United Women (@westhamwomen) <a href="https://twitter.com/westhamwomen/status/1701536128418054199?ref_src=twsrc%5Etfw">September 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.12 19:38 Tue4
UWCLで岩渕先発のアーセナル、イングランド女子代表MFノブスがファインボレーでPOTMに!
アーセナルのイングランド女子代表MFジョーダン・ノブスが美しい先制ボレーを決めた。 27日、UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)グループステージ、グループCの第2節、アーセナルvsFCチューリッヒがエミレーツ・スタジアムで行われ、3-1でホームのアーセナルが勝利を収めた。 UWCLでの通算100試合目という節目となったアーセナル。序盤からボールを保持して機を伺い、ゴールレスで迎えた38分に試合を動かす。 左サイドの深い位置を取ったオーストラリア女子代表DFステファニー・ケイトリーから柔らかいクロスが送られると、ゴール正面に顔を出した背番号「8」が、バックステップを踏みながらも体を開いて右足のインサイドで面を作った丁寧なボレーシュート。これがクロスバーの下を叩いてゴールに吸い込まれた。 イングランド女子代表でも70キャップに迫ろうという主軸は、順当にいけば11月のなでしこジャパンとのメンバーにも選出されるだろう。ケガのために大舞台には恵まれず、2019年のフランスワールドカップ(W杯)、2021年の東京オリンピック、2022年の母国での女子ユーロには、ヒザや足首の負傷の影響で未招集。来年に控えるオーストラリア&ニュージーランド大会へ向け、調子を維持し続けることが期待される。 3点目にも起点となる縦パスで関与するなどしたノブスは、この試合のプレーヤー・オブ・ザ・マッチに選出され、アーセナルは2連勝でグループ首位をキープ。週末30日にはFA女子スーパリーグ(FAWSL)で、清水梨紗や林穂之香擁するウェストハムと対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル女子MFジョーダン・ノブスのファインボレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">ARSENAL TAKE THE LEAD WITH A JORDAN NOBBS GOAL <a href="https://twitter.com/hashtag/UWCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UWCL</a> LIVE NOW <br><a href="https://t.co/12VK9wTlOM">https://t.co/12VK9wTlOM</a> <br><a href="https://t.co/wEEAuKu8rQ">https://t.co/wEEAuKu8rQ</a> <a href="https://t.co/vFnzJnG9CV">pic.twitter.com/vFnzJnG9CV</a></p>— DAZN Football (@DAZNFootball) <a href="https://twitter.com/DAZNFootball/status/1585719555359490048?ref_src=twsrc%5Etfw">October 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.28 19:15 Fri5
なでしこ清水梨紗と林穂之香が在籍、ウェストハム女子のコンチェスキ監督が今季限りで退任
ウェストハムは28日、女子チームの指揮を執るポール・コンチェスキ監督が退任すること発表した。 コンチェスキ監督は現役時代、リバプールやレスター・シティなどで左サイドバックとしてプレーし、イングランド代表のキャリアも持つ。 2017年に古巣のウェストハムで指導者としての歩みをスタートさせ、ビラリキー・タウンFCを経て昨季再びハマーズのアシスタントコーチに就任。今季から2年契約で女子チームの監督の椅子に座っていたが、満了を迎える前の退任となった。 コンチェスキ監督は退任に際し、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 「このクラブを経営する機会を得られたことを誇りに思い、光栄に思う。選手やスタッフは常に私に100パーセントの力を出してくれたし、今シーズンは残念な結果もあったが、コンティカップの準決勝進出など、誇りに思うことはまだたくさんある。クラブの将来の成功を祈っています」 コンチェスキ監督はハイプレス戦術を採用し、FA女子スーパーリーグ(FAWSL)の第10節までは5勝5敗とまずまずのスタートを切ったかに思われたが、徐々にブレーキ。3バックと4バックの併用、攻撃面ではポゼッションにもトライしたが、結局はヴィヴィアン・アッセイかダグニー・ブリニャールスドッティルをターゲットにした長いボール以外に打開策を見いだせないまま、10試合未勝利と長いトンネルに。2023年ではわずか1勝しか挙げられず、最終成績は6勝3分け13敗の8位に終わっていた。 なでしこジャパンのメンバーでもあるDF清水梨紗、MF林穂之香も指導を受け、初の海外挑戦となった清水はFAWSLで22試合に出場。林も21試合に出場し1ゴールを記録していた。 2023.05.28 22:30 Sunスウェーデンの人気記事ランキング
1
上田綺世も狙っていたスポルティングCP、スウェーデン代表FWギョケレシュを確保…現地到着、移籍金30.8億円
スポルティングCPが、新たなストライカーを確保したようだ。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 セルクル・ブルージュの日本代表FW上田綺世(24)の獲得にも関心を寄せていたスポルティング。今夏はストライカーの獲得を目指した中、コヴェントリー・シティのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(25)の加入が確実なものとなった。 ギョケレシュは、スウェーデンのブロマポイカルナでキャリアをスタート。2018年1月にブライトン&ホーヴ・アルビオンへと完全移籍。その後は、ザンクト・パウリやスウォンジー・シティ、コヴェントリーへとレンタル移籍を経験し、2021年7月から完全移籍で加入していた。 コヴェントリーではエースとして活躍し、公式戦116試合で43ゴールを記録。2022-23シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で46試合に出場し21ゴール。プレーオフでも3試合でプレーしていたが、チームは惜しくもプレミアリーグ昇格を逃していた。 ギョケレシュはスポルティング加入に向けてリスボンに既に到着。報道陣に向けて「ここに来られてとても嬉しい」とコメント。「ゴールを決めたい」とスポルティングでの活躍に意気込みを語っていた。 『レコルド』によれば、ギョケレシュは移籍金2000万ユーロ(約30億8000万円)で加入。メディカルチェックを受けて正式契約を結ぶことになるという。 2023.07.12 10:50 Wed2
元デンマーク代表トマソンがスウェーデン代表監督に就任! 初の外国人指揮官に
スウェーデンサッカー協会(SvFF)は26日、ヨン・ダール・トマソン氏(47)のスウェーデン代表監督就任を発表した。契約期間は2026年までとなる。 現役時代にフェイエノールトやミランなどで活躍し、デンマーク代表でもポール・ニールセン氏と並ぶ歴代最多タイの52ゴールをマークした名ストライカーのトマソン氏。2011年夏に現役を退いてからはオランダのエクセルシオールで指導者の道を歩み始め、エクセルシオールとローダで監督を、デンマーク代表でアシスタントコーチを歴任。2022年夏からチャンピオンシップ(イングランド2部)のブラックバーン・ローヴァーズの監督に就任した。 だが、スウェーデン代表からのオファーを受け、今月9日にアシスタントコーチのレミー・レイニエルス氏と共に双方合意の下で契約を解消していた。 なお、スウェーデンでのプレー経験はないが、2020年から2021年まで同国屈指の名門マルメの監督を務めていた。 スウェーデン代表史上初の外国人指揮官となる47歳のデンマーク人指揮官は、「この素晴らしい任務を開始し、スウェーデンでサポーター、プレーヤー、もちろんメディアの皆さんにお会いできることをとても楽しみにしています」とコメントしている。 3月1日付けでの就任となるトマソン新監督は、同月に行われるポルトガル、アルバニアとのフレンドリーマッチでスウェーデン代表での仕事をスタートし、2026年北中米ワールドカップ出場権獲得を目指す。 ※SvFFは初の外国人監督と伝えているが、ハンガリー人のナジ・ヨージェフ氏が1924~1927年、1934年、1938年と通算3度指揮官を務めている。 2024.02.27 06:00 Tue3
長谷川唯のチームメイト、シティ女子MFアンイエルダールがマドリー移籍か
マンチェスター・シティのスウェーデン女子代表MFフィリパ・アンイエルダール(26)が、チームを離れるようだ。スウェーデン『Sportbladet』が伝えた。 アンイエルダールは2021年9月にヘッケンからシティへ加入し、自身初の国外クラブ挑戦を果たした。 スウェーデン女子代表としても54キャップを誇り、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)では、なでしこジャパン相手にPKを沈めた。 シティではここまで67試合に出場し、8得点をマーク。今季のリーグ戦もスタメン8試合を含む12試合に出場している。 一方で、2年プラス延長1年の契約期間が今季で終了。アーセナルが手を挙げていると伝えられていたが、同メディアによればレアル・マドリー行きが濃厚とのことだ。 もちろん、シティも契約延長を希望している。中盤2列目ではジェス・パークが好調だが、前十字じん帯損傷で離脱中のジル・ルード復帰までにはまだ時間がかかり、デイナ・カステリャノスも今冬に移籍。層が厚いわけでは決してない。 現在FA女子スーパーリーグ(FAWSL)で2位に付けるシティは、順当にいけば来季の女子チャンピオンズリーグ(UWCL)を2年ぶりに獲得できる。一定のスカッドをそろえておきたいシティにとっても留めたい選手なだけに、去就には注目が集まりそうだ。 2024.04.04 20:40 Thu4
イブラヒモビッチが2アシストのスウェーデンがコソボに完勝で2連勝スタート!《カタールW杯欧州予選》
スウェーデン代表は28日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループB第2節でコソボ代表と対戦し、3-0で勝利した。 クラーソンの決勝弾で白星スタートを飾ったスウェーデンは、25日に行われたジョージア代表戦の先発からクルゼフスキをフォルスベリに代えた以外は、同じ先発メンバーを起用。2トップにイブラヒモビッチとイサクを据えた[4-4-2]で試合に臨んだ。 試合が動いたのは12分、スウェーデンはルスティグの右クロスのこぼれ球をボックス内で拾ったフォルスベリがシュート。さらに相手DFにディフレクトした浮き球をゴールエリア左手前のイブラヒモビッチがヒールで落とし、最後はアウグスティンションがゴールに流し込んだ。 先制したスウェーデンは、35分にもイブラヒモビッチのパスをボックス中央で受けたイサクがボックス左に逃げながら相手のマークを外しシュート。これが相手GKの股下を抜きゴールネットを揺らした。 リードを広げたスウェーデンだったが、42分に一瞬の隙からピンチを迎える。アリティのロングパスからボックス左に抜け出したセリナがループシュートを狙ったが、これは枠の上に外れて難を逃れた。 後半に入っても主導権を握るスウェーデンは49分、イサクのシュートのこぼれ球をボックス左に駆け上がったアウグスティンションがヘディングで折り返すと、ゴール前のフォルスベリが頭で合わせたが、これはわずかに枠の上。さらに60分にも、イブラヒモビッチのクロスからフォルスベリがゴールに迫ったが、シュートはゴール右に外れた。 試合を決定づける3点目を狙うスウェーデンは、67分にイブラヒモビッチとイサクを下げてベリとクアイソンを投入。すると69分、左CKをニアに走り込んだリンデロフが頭で合わせると、これがラシツァの腕に当たりPKを獲得。このPKをラーションのがゴール右隅に決めた。 その後は互いに選手交代を行っていく中で拮抗した展開が続いたが、コソボは後半アディショナルタイムにヴァロン・ベリシャが2枚目のイエローカードで退場処分となる。 数的有利となったスウェーデンは、危なげなく試合をクローズしそのまま3-0で完勝。2連勝を飾ったスウェーデンは3日後、国際親善試合でエストニア代表と対戦する。 2021.03.29 05:50 Mon5