INAC神戸が日テレ・ベレーザとの大一番を制し4連勝! 新規参入の大宮VENTUSは井上綾香がWEリーグ第1号のハット達成で初白星【WEリーグ第5節】
2021.10.10 19:00 Sun
10日、「2021-22 Yogibo WEリーグ」第5節の4試合が行われた。
4連勝を目指すINAC神戸レオネッサvs日テレ・東京ヴェルディベレーザの一戦。なでしこリーグ時代からのライバル同士の“エル・クラシコ”と呼ばれる大一番は、なでしこジャパンのメンバーが多くピッチに立つビッグマッチとなった。
立ち上がりにチャンスを作ったのは日テレ・ベレーザ。11分にボックス手前でFKを獲得すると、木下桃香がゴール左隅を直接狙いシュート。壁で見にくい中、GK山下杏也加が横っ飛びでセーブする。
42分にも日テレ・ベレーザがパスカットした北村菜々美がドリブルで持ち上がりそのままボックス内からシュート。しかし、これもGK山下がセーブする。
ホームのINAC神戸は終了間際にカウンター。浜野まいかが抜け出しボックス右からマイナスのパス。GK田中桃子が飛び出しており、無人のゴールとなったが、ボックス中央で待ち構えた田中美南のシュートはまさかの左ポストを直撃する。
INAC神戸も徐々に盛り返していく中76分、成宮唯が右サイドのスペースに抜け出すと、クロスではなくマイナスのパス。これをボックス右で髙瀬愛実がダイレクトシュート。これがそのままゴールに吸い込まれ、INAC神戸が勝利を収めた。
また、WEリーグから新規参入した大宮アルディージャVENTUSは、ホームNACK5スタジアム大宮に同じく新規参入のサンフレッチェ広島レジーナを迎え、4-1と快勝。WEリーグ初白星を記録した。
ここまで勝利がなかった大宮VENTUSは、立ち上がりから攻め立てる。10分に自陣でボールを奪った井上綾香がドリブルで持ち込むと、ボックス手前からミドルシュート。これがゴール左に決まり、幸先良く先制に成功する。
さらに30分、左サイドからの井上のグラウンダーのクロスに対し、ボックス内で源間葉月がスルー。ボックス中央で有吉佐織が左足で蹴り込み、大宮VENTUSが追加点を奪う。
2点を先行された広島レジーナは38分、バイタルエリアで縦パスを受けた上野真実がターンしスルーパス。これを走り込んだ川島はるながボックス内左でシュート。広島が1点を返すことに成功する。
1点を返された大宮VENTUSであったが、42分に再び追加点。左CKからのクロスがボックス内で混戦に。髙橋美夕紀のシュートはブロックされるが、最後は井上が蹴り込み、3-1で前半を折り返す。
大宮VENTUSの2点リードで迎えた後半は広島レジーナ押し気味に進めていたが70分、仲田歩夢が広大なスペースへと蹴り出すと、反応した井上が落ち着いてGKとの一対一を制してハットトリック達成。これがWEリーグ第1号のハットトリックとなり、大宮VENTUSが4-1で勝利を収めた。
また三菱重工浦和レッズレディースはAC長野パルセイロ・レディースを相手に2-0で勝利。柴田華絵、水谷有希のゴールで開幕4連勝を収めた。
◆Yogibo WEリーグ 第6節
▽10/10(日)
INAC神戸レオネッサ 1-0 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
三菱重工浦和レッズレディース 2-0 AC長野パルセイロ・レディース
大宮アルディージャVENTUS 4-1 サンフレッチェ広島レジーナ
ノジマステラ神奈川相模原 1-0 ちふれASエルフェン埼玉
▽10/9(土)
マイナビ仙台レディース 1-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
WE ACTION DAY(今節試合なし)
アルビレックス新潟レディース
◆順位表(第5節終了時)
勝ち点(試合数/勝/分/負/得失点)
1.INAC神戸レオネッサ 12(4/4/0/0/+10)
2.三菱重工浦和レッズレディース 12(4/4/0/0/+8)
3.マイナビ仙台レディース 9(5/2/3/0/+5)
4.日テレ・東京ヴェルディベレーザ 7(5/2/1/2/+3)
5.アルビレックス新潟レディース 5(4/1/2/1/-1)
6.ノジマステラ神奈川相模原 5(4/1/2/1/-1)
7.AC長野パルセイロ・レディース 5(5/1/2/2/-2)
8.大宮アルディージャVENTUS 5(5/1/2/2/-5)
9.サンフレッチェ広島レジーナ 4(5/1/1/3/-4)
10.ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2(4/0/2/2/-5)
11.ちふれASエルフェン埼玉 1(5/0/1/4/-8)
4連勝を目指すINAC神戸レオネッサvs日テレ・東京ヴェルディベレーザの一戦。なでしこリーグ時代からのライバル同士の“エル・クラシコ”と呼ばれる大一番は、なでしこジャパンのメンバーが多くピッチに立つビッグマッチとなった。
立ち上がりにチャンスを作ったのは日テレ・ベレーザ。11分にボックス手前でFKを獲得すると、木下桃香がゴール左隅を直接狙いシュート。壁で見にくい中、GK山下杏也加が横っ飛びでセーブする。
ホームのINAC神戸は終了間際にカウンター。浜野まいかが抜け出しボックス右からマイナスのパス。GK田中桃子が飛び出しており、無人のゴールとなったが、ボックス中央で待ち構えた田中美南のシュートはまさかの左ポストを直撃する。
ゴールレスで迎えた後半も日テレ・ベレーザが積極的に攻める展開に。植木理子、菅野奏音が脅かすも、GK山下が立ちはだかる。
INAC神戸も徐々に盛り返していく中76分、成宮唯が右サイドのスペースに抜け出すと、クロスではなくマイナスのパス。これをボックス右で髙瀬愛実がダイレクトシュート。これがそのままゴールに吸い込まれ、INAC神戸が勝利を収めた。
また、WEリーグから新規参入した大宮アルディージャVENTUSは、ホームNACK5スタジアム大宮に同じく新規参入のサンフレッチェ広島レジーナを迎え、4-1と快勝。WEリーグ初白星を記録した。
ここまで勝利がなかった大宮VENTUSは、立ち上がりから攻め立てる。10分に自陣でボールを奪った井上綾香がドリブルで持ち込むと、ボックス手前からミドルシュート。これがゴール左に決まり、幸先良く先制に成功する。
さらに30分、左サイドからの井上のグラウンダーのクロスに対し、ボックス内で源間葉月がスルー。ボックス中央で有吉佐織が左足で蹴り込み、大宮VENTUSが追加点を奪う。
2点を先行された広島レジーナは38分、バイタルエリアで縦パスを受けた上野真実がターンしスルーパス。これを走り込んだ川島はるながボックス内左でシュート。広島が1点を返すことに成功する。
1点を返された大宮VENTUSであったが、42分に再び追加点。左CKからのクロスがボックス内で混戦に。髙橋美夕紀のシュートはブロックされるが、最後は井上が蹴り込み、3-1で前半を折り返す。
大宮VENTUSの2点リードで迎えた後半は広島レジーナ押し気味に進めていたが70分、仲田歩夢が広大なスペースへと蹴り出すと、反応した井上が落ち着いてGKとの一対一を制してハットトリック達成。これがWEリーグ第1号のハットトリックとなり、大宮VENTUSが4-1で勝利を収めた。
また三菱重工浦和レッズレディースはAC長野パルセイロ・レディースを相手に2-0で勝利。柴田華絵、水谷有希のゴールで開幕4連勝を収めた。
◆Yogibo WEリーグ 第6節
▽10/10(日)
INAC神戸レオネッサ 1-0 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
三菱重工浦和レッズレディース 2-0 AC長野パルセイロ・レディース
大宮アルディージャVENTUS 4-1 サンフレッチェ広島レジーナ
ノジマステラ神奈川相模原 1-0 ちふれASエルフェン埼玉
▽10/9(土)
マイナビ仙台レディース 1-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
WE ACTION DAY(今節試合なし)
アルビレックス新潟レディース
◆順位表(第5節終了時)
勝ち点(試合数/勝/分/負/得失点)
1.INAC神戸レオネッサ 12(4/4/0/0/+10)
2.三菱重工浦和レッズレディース 12(4/4/0/0/+8)
3.マイナビ仙台レディース 9(5/2/3/0/+5)
4.日テレ・東京ヴェルディベレーザ 7(5/2/1/2/+3)
5.アルビレックス新潟レディース 5(4/1/2/1/-1)
6.ノジマステラ神奈川相模原 5(4/1/2/1/-1)
7.AC長野パルセイロ・レディース 5(5/1/2/2/-2)
8.大宮アルディージャVENTUS 5(5/1/2/2/-5)
9.サンフレッチェ広島レジーナ 4(5/1/1/3/-4)
10.ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2(4/0/2/2/-5)
11.ちふれASエルフェン埼玉 1(5/0/1/4/-8)
INAC神戸レオネッサの関連記事
WEリーグの関連記事
|
INAC神戸レオネッサの人気記事ランキング
1
元チェルシーの10番で韓国女子代表のエース、チ・ソヨンがNWSLのシアトル・レインFCへ加入
アメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のシアトル・レインFCは24日、韓国女子代表MFチ・ソヨン(32)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2025年までとなっている。 2011年になでしこリーグ時代のINAC神戸レオネッサでトップチームキャリアをスタートさせたチ・ソヨンは、リーグ優勝と皇后杯の3連覇を経験。 2014年1月に加入したチェルシーでは、同年にFA女子スーパーリーグ(FAWSL)最優秀選手に選出。翌年にはイングランドプロサッカー選手協会(PFA)年間最優秀女子選手賞を受賞した。 10番を背負うなど中心選手として8シーズン半を過ごし、国外選手として初の200試合出場も達成。計210試合に出場し、68得点をマークするなど、リーグ優勝6回を含む、13個の主要タイトル獲得に貢献した。 2022年には母国の水原FCへ加入し、2シーズン連続で年間最優秀ミッドフィールダーに選出。韓国女子代表としても154試合に出場し、69ゴールは歴代最多となっている。 チームを率いるローラ・ハービー監督は、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「彼女を迎え入れることができて、とても嬉しくい思っています。最高レベルでプレーする彼女の経験と能力は、私たちのチームに多くの実りあるものをもたらしてくれるでしょう」 「勝者としての実績もありますし、ピッチ上の物事をさまざまな方法で解決できます。チームを前進させるために一緒に働くのが待ち切れないですね」 <span class="paragraph-title">【動画】シアトル・レインFCへ加入するチ・ソヨンがメッセージ!</span> <span data-other-div="movie"></span> 2024.01.26 21:40 Fri2
皇后杯準優勝の浦和L、プレー手応えも涙の塩越柚歩「またここで1つ成長させてもらってリーグに向けて頑張りたい」
三菱重工浦和レッズレディースは2021年大会以来の優勝にあと一歩及ばなかった。 27日にヨドコウ桜スタジアムでINAC神戸レオネッサを相手に行われた第45回皇后杯の決勝戦。安藤梢と猶本光がメンバー外となるなか、攻め立てた浦和Lだが、19分のオウンゴールで手にしたリードを後半ラストプレーのPKで追いつかれると、延長戦を経てのPK戦で力尽きた。 トップ下で先発し、攻撃を司った塩越柚歩は結果的にオウンゴールだったが、ボール奪取から先制弾の起点に。チームとしても前線からうまく連動してのゴールシーンだったと振り返る。 「ボランチとコンビネーションを取りながら、そこで(高橋)はなさんが来てくれるっていうのも、今までやそこまでのプレーでわかっていました。そこで(ボール保持者を)サンドしに行って、奪い切るっていう前線からの良い守備が点に繋がったのはチームにとって良かったこと。そういうシーンを何回か作れていたので、その点は良かったと思います」 そんな塩越は浦和L後攻のPK戦で決めればリードとなる3人目のキッカーを務めたが失敗。結果が悔やまれるところで、準優勝としての表彰式時には人目をはばからず涙したが、トップ下でのプレーを含め、手応えがあったようだ。 「トップ下でのプレーは久々だったけど、感覚的にはすごく良かったです。自分自身でもゲームでいえば、良いプレーが多く出せたかなと思います」 そうした悔しさを胸にWEリーグの再開戦に向かっていくが、皇后杯決勝でのプレー感覚をそのままにこの経験でひと回り大きくなり、活躍したいと誓った。 「ボランチでも、トップ下でも自分の良さを出すっていうのはチームの点やチャンスを作ることに繋がることだと思います。引き続き今日のプレーを継続させるのと、またここで1つ成長させてもらって、リーグに向けて頑張りたいです」 <span class="paragraph-title">【動画】7人目まで突入した白熱のPK戦をピッチサイドから</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">第45回 皇后杯<br>決勝<br><br>意地と意地のぶつかり合い<br>女王の座を懸けたPK戦<a href="https://twitter.com/hashtag/jfa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jfa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%9A%87%E5%90%8E%E6%9D%AF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#皇后杯</a><a href="https://twitter.com/hashtag/nadeshiko?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#nadeshiko</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#みんななでしこ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#三菱重工浦和レッズレディース</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/INAC%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#INAC神戸レオネッサ</a> <a href="https://t.co/LGzjzAe95J">pic.twitter.com/LGzjzAe95J</a></p>— JFAなでしこサッカー (@jfa_nadeshiko) <a href="https://twitter.com/jfa_nadeshiko/status/1751206001465057317?ref_src=twsrc%5Etfw">January 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.27 20:25 Sat3
「すごいいい写真!」「美人さんが三人」大宮V仲田歩夢、旧友と再会し赤ちゃん抱く姿が反響「あゆちゃん睨まれてる」
大宮アルディージャVENTUSのMF仲田歩夢が23日に自身のツイッターを更新。旧友の赤ちゃんを抱く姿を公開した。 仲田が訪れたのはINAC神戸レオネッサ時代のチームメイト、八坂芽依。赤ちゃんを抱く姿を公開し、「めいベビに会えた〜!天使すぎた」と綴った。 2人はI神戸で2年間ともに過ごし、2020年末に仲田は大宮Vへ、八坂はAC長野パルセイロ・レディースへとそれぞれ移籍した。 八坂は2021-22シーズン限りで現役を引退し、喜岡佳太(モンテディオ山形)と2022年7月に結婚。今年の3月31日に第一子となる女の子が誕生していた。 子供をあやしながらの3ショットには「すごいいい写真!!みんなかわいい」、「美人さんが三人」、「赤ちゃんのガッツポーズが和みます」との声のほかに、子供に視線を追って「あゆちゃん睨まれてる」、「歩夢睨まれてるやん笑」などのほほえましいコメントが届けられた。 なお、八坂の下には昨季までAC長野でプレーし、今季は大宮Vに所属する五嶋京香も訪れていた様子。八坂自身も子供の写真とともに来訪があったことを明かしている。 「いろんな人に会えた二日間。帰りにあゆ坊・京香ちゃんに会えて、京香ちゃんは実家にも会いにきてくれた。みんなまだまだ現役選手。頑張れーWeリーグ応援しにいかないとベビちゃんと」 I神戸時代は姉妹のように仲の良かった仲田と八坂。なお、赤ちゃんは山形異例の平日のデーゲームとなった17日の明治安田生命J2リーグ第16節大分トリニータ戦で試合観戦デビューを果たしているとのことで、WEリーグ観戦デビューも待たれるところだ。 <span class="paragraph-title">【写真】天使の笑顔!八坂芽依の子供を抱っこする仲田歩夢</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">めいベビに会えた!天使すぎた<a href="https://t.co/DKYKDEij38">pic.twitter.com/DKYKDEij38</a></p>— 仲田 歩夢 Nakada Ayu (@Ayu_Nakada13) <a href="https://twitter.com/Ayu_Nakada13/status/1660993316979351553?ref_src=twsrc%5Etfw">May 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">いろんな人に会えた二日間<br>帰りにあゆ坊・京香ちゃんに会えて、京香ちゃんは<br>の実家にも会いにきてくれた<br>みんなまだまだ現役選手br>頑張れーWeリーグ応援しにいかないとベビちゃんと <a href="https://t.co/GsrvIskoXM">pic.twitter.com/GsrvIskoXM</a></p>— 喜岡芽依(八坂芽依) (@_mei28) <a href="https://twitter.com/_mei28/status/1660953673005166592?ref_src=twsrc%5Etfw">May 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.24 17:35 Wed4
EL埼玉のキャプテン吉田莉胡、皇后杯惜敗受け課題と収穫を口に「リーグ戦では絶対勝ちたい」
ちふれASエルフェン埼玉のMF吉田莉胡が、さらなる成長を誓った。 EL埼玉は20日、第45回皇后杯準決勝でINAC神戸レオネッサとサンガスタジアム by KYOCERAで対戦した。 2大会連続のベスト4に進み、昨季同様、I神戸との顔合わせとなった一戦は、2度のビハインドを追い付く粘りを見せたが、延長戦120分に三度目の勝ち越しを許し、2-3で黒星。クラブ史上初の決勝進出はお預けとなった。 「今年こそは勝ちたいと思っていたんですけど、最後決められてしまったのは、相手の方が120分間で決着をつけたい気持ちが強かったのかなって。こっちは少しPKにもつれ込めたいいかなという考えもあったので、そういう甘さもあって、相手に上回られてしまったのかなと思いました」 吉田は昨季の対戦時(1-2●)も、追い掛ける展開の中で吉田が同点弾を奪取。この試合でも祐村ひかるのポストプレーから52分に左足フィニッシュを右隅へと流し込み、同点ゴールを挙げた。 「後半がひかさん(祐村ひかる)が入って、そこへボールが出てくるから、こぼれを狙うように、2人で点を取りに行けといつも言われているので、うまく連携して決められてよかったです」と、狙いがはまった。 敗れはしたものの、EL埼玉にとってはおよそ2カ月ぶり、WEリーグ第3節サンフレッチェ広島レジーナ戦(2-0〇)以来となる複数得点を挙げた。 今季リーグ戦成績は2勝1分け4敗で、失点「7」は3番目タイに少ない一方、得点数「5」はワースト2位タイと、攻撃面での課題を抱えている。 その中でこの日は狙い通りの形から2ゴール。10番を背負うキャプテンは、これらのポジティブな要素をリーグ戦へ向けて継続していきたいと、再開時への意気込みを残した。 「このチームになってから、守備は辛抱強くなって良くなっていると言われますが、攻撃力が全然ないという課題があったので、久しぶりに複数得点が取れたのは、うまく連携も取れた中でのゴールだったので、リーグに向けていい収穫だったと思います」 「今日はああいうゲームができたのは今後に繋がってくると思うので、今日の負けを無駄にしないで、次回リーグ戦で戦う時は絶対勝ちたいと思います」 2024.01.21 19:25 Sun5