汚職事件の被害者FIFAに220億円が返還、アメリカ司法省による6年間の調査の結末
2021.08.25 09:45 Wed
国際サッカー連盟(FIFA)は25日、サッカー界にまつわる汚職事件の調査結果として、合計で2億100万ドル(約220億7500万円)が返還されることを発表した。
これは24日にアメリカ司法省(DOJ)が発表したもの。かつて起こった汚職事件の調査結果として、返還されるものとのことだ。
FIFAでは予てから横領などの問題が疑われていたなか、2015年にゼップ・ブラッター前会長が逮捕。その他にも、FIFAの職員やスペインサッカー連盟(RFEF)のアンヘル・マリア・ビジャール会長など多くの人が逮捕されていた。
イギリス『スカイ・スポーツ』によると、DOJは2015年からこの汚職事件について捜査を開始。50人以上の被告が刑事告発され、27人と4つの企業体が有罪を認め、2人が有罪判決を受けている状況だ。
これらの汚職には、詐欺、賄賂、ゆすり、マネーロンダリングなどあらゆる犯罪が起きており、職員とスポーツマーケティングの幹部の間での共謀が見られているという。
なお、今回返還される2億100万ドルは、FIFAに加え、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が被った損失の補償金とのこと。汚職に関わった元職員の銀行口座から押収されたとのことだ。
これらはFIFA財団の後援の下に設置された、FIFA基金に送られ、世界中のコミュニティにプラスの影響を与えるサッカー関連プロジェクトの資金調達にあてるという。
インファンティーノ会長は今回の件についてコメントしている。
「サッカー界から不法に吸い上げられたお金が、本来あるべき姿で、本来の目的で使用できるようになったことを嬉しく思う」
「この点での努力、これらの問題を結論に導くための迅速かつ効果的なアプローチ、そして一般的な信頼について、アメリカの司法当局に心から感謝したいと思う」
「真実は、2015年の彼らの介入のおかげで、FIFAを当時の有毒な組織から、高く評価され信頼されている世界的なスポーツ統治体に根本的に変えることができたということだ」
「ありがたいことに、我々は歴史の中でその不幸な時期をはるかに通り過ぎており、FIFA財団が自由に使える多額の資金が投入されたのを見るのは素晴らしいことだ」
なお、この基金は若者と地域社会のプログラムに特に焦点を当てることを目的としたものとのこと。汚職の重大な被害を受けた、CONCACAFとCONMEBOLのプロジェクトに割り当てられるという。
これは24日にアメリカ司法省(DOJ)が発表したもの。かつて起こった汚職事件の調査結果として、返還されるものとのことだ。
FIFAでは予てから横領などの問題が疑われていたなか、2015年にゼップ・ブラッター前会長が逮捕。その他にも、FIFAの職員やスペインサッカー連盟(RFEF)のアンヘル・マリア・ビジャール会長など多くの人が逮捕されていた。
これらの汚職には、詐欺、賄賂、ゆすり、マネーロンダリングなどあらゆる犯罪が起きており、職員とスポーツマーケティングの幹部の間での共謀が見られているという。
その結果、ブラッター会長が解任となり、現在のジャンニ・インファンティーノ会長が就任した。
なお、今回返還される2億100万ドルは、FIFAに加え、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が被った損失の補償金とのこと。汚職に関わった元職員の銀行口座から押収されたとのことだ。
これらはFIFA財団の後援の下に設置された、FIFA基金に送られ、世界中のコミュニティにプラスの影響を与えるサッカー関連プロジェクトの資金調達にあてるという。
インファンティーノ会長は今回の件についてコメントしている。
「サッカー界から不法に吸い上げられたお金が、本来あるべき姿で、本来の目的で使用できるようになったことを嬉しく思う」
「この点での努力、これらの問題を結論に導くための迅速かつ効果的なアプローチ、そして一般的な信頼について、アメリカの司法当局に心から感謝したいと思う」
「真実は、2015年の彼らの介入のおかげで、FIFAを当時の有毒な組織から、高く評価され信頼されている世界的なスポーツ統治体に根本的に変えることができたということだ」
「ありがたいことに、我々は歴史の中でその不幸な時期をはるかに通り過ぎており、FIFA財団が自由に使える多額の資金が投入されたのを見るのは素晴らしいことだ」
なお、この基金は若者と地域社会のプログラムに特に焦点を当てることを目的としたものとのこと。汚職の重大な被害を受けた、CONCACAFとCONMEBOLのプロジェクトに割り当てられるという。
ジャンニ・インファンティーノの関連記事
|
|
ジャンニ・インファンティーノの人気記事ランキング
1
汚職事件の被害者FIFAに220億円が返還、アメリカ司法省による6年間の調査の結末
国際サッカー連盟(FIFA)は25日、サッカー界にまつわる汚職事件の調査結果として、合計で2億100万ドル(約220億7500万円)が返還されることを発表した。 これは24日にアメリカ司法省(DOJ)が発表したもの。かつて起こった汚職事件の調査結果として、返還されるものとのことだ。 FIFAでは予てから横領などの問題が疑われていたなか、2015年にゼップ・ブラッター前会長が逮捕。その他にも、FIFAの職員やスペインサッカー連盟(RFEF)のアンヘル・マリア・ビジャール会長など多くの人が逮捕されていた。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、DOJは2015年からこの汚職事件について捜査を開始。50人以上の被告が刑事告発され、27人と4つの企業体が有罪を認め、2人が有罪判決を受けている状況だ。 これらの汚職には、詐欺、賄賂、ゆすり、マネーロンダリングなどあらゆる犯罪が起きており、職員とスポーツマーケティングの幹部の間での共謀が見られているという。 その結果、ブラッター会長が解任となり、現在のジャンニ・インファンティーノ会長が就任した。 なお、今回返還される2億100万ドルは、FIFAに加え、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が被った損失の補償金とのこと。汚職に関わった元職員の銀行口座から押収されたとのことだ。 これらはFIFA財団の後援の下に設置された、FIFA基金に送られ、世界中のコミュニティにプラスの影響を与えるサッカー関連プロジェクトの資金調達にあてるという。 インファンティーノ会長は今回の件についてコメントしている。 「サッカー界から不法に吸い上げられたお金が、本来あるべき姿で、本来の目的で使用できるようになったことを嬉しく思う」 「この点での努力、これらの問題を結論に導くための迅速かつ効果的なアプローチ、そして一般的な信頼について、アメリカの司法当局に心から感謝したいと思う」 「真実は、2015年の彼らの介入のおかげで、FIFAを当時の有毒な組織から、高く評価され信頼されている世界的なスポーツ統治体に根本的に変えることができたということだ」 「ありがたいことに、我々は歴史の中でその不幸な時期をはるかに通り過ぎており、FIFA財団が自由に使える多額の資金が投入されたのを見るのは素晴らしいことだ」 なお、この基金は若者と地域社会のプログラムに特に焦点を当てることを目的としたものとのこと。汚職の重大な被害を受けた、CONCACAFとCONMEBOLのプロジェクトに割り当てられるという。 2021.08.25 09:45 Wed2
ルカクがユーベとのコッパ出場可能に! FIGC会長の鶴の一声で例外的に出場停止処分撤回に
インテルのベルギー代表FWロメル・ルカクのユベントス戦出場が可能となった。 今月4日に行われ、1-1のドローに終わったコッパ・イタリア準決勝1stレグのユベントスvsインテルでは、ルカクに対するユベントスサポーターの猿の鳴き真似による差別と、人種差別的なチャントが大きな問題に発展。 両クラブやレガ・セリエA、イタリアサッカー連盟(FIGC)を始め、国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長らが怒りの声明を発表したほか、ユベントスのホームゲーム1試合でスタンドの部分閉鎖の処分が科されることになった。 両クラブと地元警察による当該サポーターを特定する捜査を含め、卑劣な人種差別行為に対する素早い対応が一定の評価を集めた一方、物議を醸したのが、ルカクの出場停止を巡る対応だった。 ルカクは同試合で、すでに1枚イエローカードをもらっていた中、土壇場のPKを決めた直後にユベントスゴール裏に向かって口に指を当て、「黙れ」というジェスチャーを示し、これが「対戦相手に対する不適切な行為、およびピッチ上での規制に反する行為」という理由で2枚目のイエローカードに繋がった。 ただ、この2枚目のカードに関しては人種差別的なチャントへの抗議の意味合いもあり、取り消しとなる可能性も指摘されていた。 だが、イタリアのスポーツ裁判所、FIGC控訴裁判所はいずれも退場取り消しを求めたインテルの訴えを却下。これにより、ルカクは26日にジュゼッペ・メアッツァで行われる2ndレグの出場停止が確定していた。 しかし、FIGCのガブリエレ・グラヴィナ会長は、ルカクの前述のジェスチャーが「人種差別に反対する声明」と判断し、例外的に処分を撤回することを決断。 FIGCはこの決定に際して、「あらゆる形態の人種差別と闘うという原則は、スポーツシステムの基本的な要素である」と声明を発表している。 なお、鶴の一声での処分撤回によって2ndレグ出場が可能となったルカクは、クラブ公式サイトを通じてグラヴィナ会長への感謝を口にしている。 「僕は、この状況に大きな感受性を示したFIGC会長のこの決断を本当に嬉しく思っています。彼の介入により、正義が行われ、スポーツ界全体、そしてそれ以外の世界にも素晴らしいメッセージを発信することができたと思います。これは、人種差別と闘う気持ちがあることを示したものです」 2023.04.23 06:45 Sun3
メッシが途中出場から11分間で圧巻ハット! インテル・マイアミのクラブW杯出場が決定、試合観戦のFIFA会長が自ら発表「信じられない瞬間」
国際サッカー連盟(FIFA)は19日、インテル・マイアミが2025年夏に行われるクラブ・ワールドカップ(W杯)に出場することを発表した。 アルゼンチン代表FWリオネル・メッシや元ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバラを擁するインテル・マイアミ。今シーズンはメジャーリーグ・サッカー(MLS)で強さを見せつけ、イースタンカンファレンスで首位を走っていた。 19日、インテル・マイアミはニューイングランド・レボリューションとのレギュラーシーズン最終戦を行い、6-2で勝利。前半に2点先行される苦しい展開となるも、スアレスが2ゴールを決めて前半で同点に追いつくと、後半には途中出場のメッシがわずか11分間でハットトリックを達成。スアレスは2ゴール2アシストの活躍を見せ、6-2で圧勝を収めた。 インテル・マイアミはこれで勝ち点を74とし、イースタン・カンファレンス首位に。ウェスタン・カンファレンス首位のロサンゼルス・ギャラクシーの勝ち点64も上回り、MLSのレギュラーシーズンで最も多くの勝ち点を獲得したチームに送られるサポーターズ・シールドを受賞した。 この試合には、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長も観戦に訪れており、試合後にピッチ上で行われた祝勝会に参加。インテル・マイアミがクラブW杯に出場することを発表した。 「インテル・マイアミのファンに、FIFAクラブW杯の出場権を獲得したことをライブで伝えられたことは、本当に信じられない瞬間です。インテル・マイアミは素晴らしいシーズンを送り、勝ち点の記録も全てにおいて素晴らしい成績を残していました」 「彼らは設立から数年ですでに世界トップ32クラブの1つに正式に選ばれました。そして今、彼らは世界の舞台でも自分たちの物語を書き始めることができるのです」 なお、インテル・マイアミはクラブW杯の開催国チームとして開幕戦をハードロック・スタジアムで戦うことも決定した。 <span class="paragraph-title">【動画】個人技に連係プレー!メッシがたった11分間でハットトリック達成</span> <span data-other-div="movie"></span> <h3>◆1点目</h3> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://t.co/U5T0upXLTK">pic.twitter.com/U5T0upXLTK</a></p>— Inter Miami CF (@InterMiamiCF) <a href="https://twitter.com/InterMiamiCF/status/1847788013666881634?ref_src=twsrc%5Etfw">October 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <h3>◆2点目</h3> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/InterMiamiCF/status/1847788877987135817?ref_src=twsrc%5Etfw">October 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <h3>◆3点目</h3> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/J0kgXx5rkA">pic.twitter.com/J0kgXx5rkA</a></p>— Inter Miami CF (@InterMiamiCF) <a href="https://twitter.com/InterMiamiCF/status/1847792033835909497?ref_src=twsrc%5Etfw">October 20, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.20 22:40 Sun4
