ベンフィカがマルセイユのセルビア代表FWラドニッチをレンタルで獲得
2021.08.23 21:05 Mon
ベンフィカは23日、マルセイユのセルビア代表FWネマニャ・ラドニッチ(25)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年6月30日までとなる。
ラドニッチは、ローマやエンポリの下部組織で育ち、2015年7月にローマへと完全移籍。2016年1月に母国セルビアのチュカリチュキへとレンタル移籍を経験すると、2017年7月にはツルヴェナ・ズヴェズダへ完全移籍する。
2018年8月にマルセイユへと完全移籍。2021年2月からはヘルタ・ベルリンへとレンタル移籍を経験。今シーズンはベンフィカでプレーすることとなった。
これまでマルセイユでは63試合で8ゴール3アシストを記録。ツルヴェナ・ズヴェズダで47試合11ゴール8アシストを記録した。
また、2020-21シーズンのヘルタ・ベルリンでは12試合で1ゴール2アシストに終わっていた。
ラドニッチは、ローマやエンポリの下部組織で育ち、2015年7月にローマへと完全移籍。2016年1月に母国セルビアのチュカリチュキへとレンタル移籍を経験すると、2017年7月にはツルヴェナ・ズヴェズダへ完全移籍する。
2018年8月にマルセイユへと完全移籍。2021年2月からはヘルタ・ベルリンへとレンタル移籍を経験。今シーズンはベンフィカでプレーすることとなった。
また、2020-21シーズンのヘルタ・ベルリンでは12試合で1ゴール2アシストに終わっていた。
セルビア代表としては2017年11月にデビュー。これまで22試合に出場し4ゴール。今年6月の日本遠征には参加していなかった。
ネマニャ・ラドニッチの関連記事
ベンフィカの関連記事
|
|
ネマニャ・ラドニッチの人気記事ランキング
1
シュツットガルトの快足FWがCL出場のツルヴェナ・ズヴェズダに加入
ツルヴェナ・ズヴェズダは3日、シュツットガルトからDRコンゴ代表FWサイラス・カトンパ・ムヴァンパ(25)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2019年8月にパリFCからシュツットガルトへ加入したサイラス。加入当時は元代理人の策略により、サイラス・ワマンギトゥカとの偽名を使用し、後に不正を認めてドイツサッカー連盟(DFB)からの処分を受けた過去もあった。 ただ、ピッチ内では卓越した身体能力とスピードを武器に、ここまで公式戦132試合35ゴール21アシスト。ただ、昨シーズンは絶好調のFWセール・ギラシー、FWデニス・ウンダブに主役の座を譲り、ブンデスリーガでは27試合5ゴール5アシストの成績に終わっていた。 なお、チャンピオンズリーグに参戦するセルビア屈指の名門は同日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFラデ・クルニッチ(30)、セルビア代表FWネマニャ・ラドニッチ(28)の2選手を獲得。欧州主要リーグの移籍市場が閉幕を迎えた中で余剰人員を賢く補強している。 2024.09.04 13:45 Wedベンフィカの人気記事ランキング
1
「大好きなのはクボ」ヌーノ・ゴメス氏が久保建英にラブコール、CLで対戦するソシエダをベタ褒め「毎試合素晴らしい」
元ポルトガル代表FWヌーノ・ゴメス氏がレアル・ソシエダについて語った。 現役時代にベンフィカやフィオレンティーナなどでプレーし、キャプテンも担ったポルトガル代表では通算29ゴールを挙げたヌーノ・ゴメス氏。世界中に女性ファンを持つ心優しきイケメン選手として知られ、クリスティアーノ・ロナウド時代前のポルトガルをけん引したストライカーだった。 そんなヌーノ・ゴメス氏も47歳。現役引退から約10年が経過し、現在は選手キャリアの大半を過ごした古巣ベンフィカでアカデミー・ディレクターを務めている。 ベンフィカが24日にチャンピオンズリーグ(CL)グループD第3節でソシエダとのホームゲームを戦うなか、スペイン『Relevo』のインタビューに応じたヌーノ・ゴメス氏は「ソシエダと戦うのは簡単ではない」と語っている。 「私が思うにベンフィカとソシエダは非常に似たクラブ。どちらも下部組織とファーストチームがうまく連携を図れており、アイデンティティが根付いているよ。ファンは自分たちのクラブで成長した選手を見るのが好きだろう?」 「ソシエダの情報? ラ・リーガを見る限り、彼らは毎試合素晴らしい戦いを披露している。常に優れた選手がいるしね。それは選手の伸ばし方やファーストチームに引き上げる術に長けた育成クラブとして認められてきたからだ」 アカデミー・ディレクターという立場ならではの視点でソシエダを称えた甘いマスクのレジェンド。また、「ベンフィカに契約してもらいたい選手は?」と問われると、真っ先に日本代表MF久保建英を挙げた。 「私が大好きなのはクボだ。MFブライス・メンデスも好調そうだね。それにFWミケル・オヤルサバル…あともう1人好きな選手がいるんだが、すまない、名前の読み方がわからない(笑)」 FWのアンデル・バレネチェアでしょうか? 「そうだ。彼で間違いない。先ほど挙げた選手たちと同じく、非常に高いレベルの選手だ。ソシエダはいつも良いプレーをする。やはり前線の選手、よくゴールを決める選手はいつだって印象深いものだね」 対戦相手のレジェンドからお墨付きをもらった格好のソシエダ攻撃陣。久保は21日のマジョルカ戦で先発を外れて途中出場と、ベンフィカ戦に向けて代表ウィークの疲れを軽減。ヌーノ・ゴメス氏の前で燦然たる輝きを放ってほしい。 <span class="paragraph-title">【動画】ヌーノ・ゴメスも惚れ惚れ?! 出場たった4分で久保建英が完璧クロスから決勝ゴールアシスト!</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="R0QjDWtBU6w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.24 15:34 Tue2
ベンフィカがアルゼンチンの新たな逸材確保! バルサ&マドリーも関心示した小兵アタッカー
ベンフィカがアルゼンチンの新たな逸材の確保に成功したようだ。スペイン『スポルト』が報じている。 名門ベレス・サルスフィエルドでプレーするアルゼンチン人FWジャンルカ・プレスティアーニ(17)は、アルゼンチン国内で将来を嘱望される小兵のアタッカーだ。 現時点で166cmと体格には恵まれていないものの、卓越したアジリティとフットサルで培った圧倒的なボールスキルを駆使したドリブルを最大の特長とする右利きのアタッカーは、10代前半から将来を嘱望される若手として認知されてきた。 そして、昨年5月に行われたコパ・リベルタドーレスのエストゥディアンテス戦で16歳でのファーストチームデビューを果たすと、左右のウイングを主戦場にベレスではここまで公式戦39試合に出場し、3ゴール1アシストを記録。また、U-17アルゼンチン代表としても6試合に出場していた。 戦術理解度やメンタル面のコントロール、当たり負けしないフィジカル作りと、同年代の多くの逸材と同様の改善点を残すが、密集地帯、オープンスペースに関わらず、キレだけでなく駆け引きでも優位に立てるドリブル、パンチ力のあるシュートはすぐにでも通用するはずだ。 その逸材に対してはバルセロナとレアル・マドリーなど錚々たるヨーロッパのビッグクラブが関心を示していたが、同じく早い段階から獲得への動きを見せていたベンフィカ行きがほぼ確実となっているようだ。 ベレスのファビアン・ベルランガ会長は、「ベンフィカからオファーがあり、もちろん我々はそれを分析している。我々はプレーヤーの売却をやめるつもりはない。なぜなら資金が必要だからだ」と、同選手のベンフィカ行きの可能性を認めた。 さらに、プレスティアーニが1月31日生まれということもあり、加入時期は今冬になるとの見通しを語っている。 「現時点で未成年であるため、彼はその日まで移籍できないが、(ベンフィカと)事前の合意がある。得た資金でチームのニーズを満たさなければならない」 なお、ベンフィカは800万ユーロ(約13億円)でプレスティアーニの85%の権利を買い取るオファーによって合意を取り付けた模様だ。 2023.11.18 06:00 Sat3
マインツ退団バレイロがベンフィカ加入…シュミット監督好みのボックス・トゥ・ボックスMF
ベンフィカは2日、マインツを退団したルクセンブルク代表MFレアンドロ・バレイロ(24)の加入を発表した。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 ポルトガルとアンゴラにルーツを持つルクセンブルク出身の24歳は、「夢が叶った」、「僕の父はベンフィキスタで、僕も初めて試合を見たときからベンフィカのファンになった。ポルトガルに家族がいるし、フットボールとベンフィカは常に僕の人生で重要なものだった」と、流ちょうなポルトガル語で新天地加入を喜んだ。 エルペルダンジュ、ラシンFCユニオン・ルクセンブルクと国内クラブでのプレーを経て、2016年にマインツの下部組織に加入したバレイロ。その後、2019年2月にプロデビューを飾ると、以降はセントラルMFの主力として活躍してきた。 174cmのボックス・トゥ・ボックスタイプのMFで、無尽蔵のスタミナと機動力を武器に中盤での潰しに身体を張ったシュートブロック。オープンスペースでの果敢な持ち上がり、機を見てゴール前にフルスプリントで飛び込んでいくなど、攻守両面でマルチタスクをこなせる人材だ。 そのため、ハイインテンシティ、切り替えの徹底を求めるロジャー・シュミット監督の志向するスタイルにぴったりと嵌るはずだ。 2024.07.03 15:22 Wed4
セレソンの新鋭・タリスカを称賛するD・ルイス&オスカル
▽ブラジル代表の主力を担うパリ・サンジェルマンDFダビド・ルイスと、チェルシーMFオスカルが、今回のインターナショナルマッチウィークでセレソン初招集を受けたベンフィカMFアンデルソン・タリスカを称賛している。ブラジル『Globo Esporte』の記事をイギリス『off the post』が紹介している。 ▽今夏に母国のクラブ、バイアからベンフィカに加入した20歳MFは、セレソンのレジェンドであり、かつてバルセロナやミランで活躍したリバウド氏を彷彿とさせる左足のテクニックと、強烈なミドルシュートを武器に印象的な活躍を披露。ベンフィカでの活躍がセレソンを率いるドゥンガ監督の目に止まり、トルコ代表戦(12日にすでに開催)とオーストリア代表戦(18日)に臨むブラジル代表に初選出された。 ▽そのタリスカについてD・ルイスは「タリスカは現在、素晴らしいシーズンを送っている。それに世界中からの称賛に値するパフォーマンスを見せている。僕はバイア時代に彼のプレーを見たことがあったけど、そのときから素晴らしいクオリティを備えていた」と、惜しみない称賛の言葉を送っている。 ▽また、かつてベンフィカでプレーしていたD・ルイスは、クラブとセレソンの先輩としてタリスカの今後の去就についてアドバイスを送っている。 「彼は幸運なことに(ベンフィカ監督の)ジョルジュ・ジェススの指導を受けることができている。彼はプレーヤーを成長させることができる指揮官だ。ベンフィカには、いくつかのクラブからオファーが届いていると思うけど、タリスカにはまだまだ学ぶことが多いはずだ。だから、ベンフィカにとどまるのが適切だと思う」 ▽一方、ジョゼ・モウリーニョ監督がタリスカへの興味を公に認めているチェルシーに在籍しているオスカルは、将来的にクラブチームでも同僚となる可能性がある同選手について以下のようにコメントしている。 「タリスカは素晴らしいクオリティを持ち、そのプレースタイルはリバウドを想起させる。ここで初めて会うまで、彼のプレーは見たことがなかったけど、僕たちは彼がこのスカッド(ブラジル代表チーム)にいてくれることを幸せに思っている」 2014.11.18 23:15 Tue5
