元鹿島のMFカイオがシャールジャに完全移籍! 日本復帰噂もUAEでキャリア継続
2021.07.07 16:02 Wed
UAEのシャールジャFCは6日、ベンフィカからブラジル人MFカイオ(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの3年となる。
アル・アインでも主力としてプレーしたカイオは、2019年7月に満を持してベンフィカへと完全移籍。しかし、ベンフィカでは低調なパフォーマンスが続き出場機会を失うと、2020年1月からUAEのシャールジャFCへ1年半のレンタル移籍。2020-21シーズンは公式戦28試合で6ゴール10アシストと、まずまずの成績を残していた。
ベンフィカでは完全に構想外の扱いとなっており、今夏の日本復帰も噂されていたが、レンタル先のシャールジャへの完全移籍を選択した。
PR
なお、ポルトガル『A Bola』が伝えるところによれば、移籍金は200万ユーロ(約2億6000万円)程度になったようだ。カイオは、2011年に千葉国際高校(現・翔凜高校)への留学で来日。2014年に鹿島アントラーズへ入団すると、1年目から主力として活躍。J1リーグで30試合に出場し8ゴールを記録し、初年度にJリーグベストヤングプレーヤー賞を獲得。2年目には2桁得点を記録すると、2016年7月にUAEのアル・アインに活躍の場を移した。ベンフィカでは完全に構想外の扱いとなっており、今夏の日本復帰も噂されていたが、レンタル先のシャールジャへの完全移籍を選択した。
PR
カイオの関連記事
ベンフィカの関連記事
|
ベンフィカの人気記事ランキング
1
ハフィーニャ劇的ラストプレー弾のバルセロナが9ゴール生まれたベンフィカとの壮絶打ち合い制す【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、ベンフィカvsバルセロナが21日にエスタディオ・ダ・ルスで行われ、アウェイのバルセロナが4-5で逆転勝利した。 ここまで全勝のリバプールに次ぐ2位に位置するバルセロナは、決勝トーナメントストレートイン確定を目指して15位のベンフィカとのアウェイゲームに臨んだ。 2025年は公式戦3連勝スタートも、直近のヘタフェ戦では下位相手に痛恨の1-1のドローとなり、リーグ4戦未勝利となったブラウグラナは、バウンスバックの勝利を目指したこの一戦でGKをペーニャからシュチェスニーに入れ替えた以外、全く同じメンバーを起用した。 試合は開始早々にホームチームが動かす。2分、ディフェンスラインからの対角フィードで左サイドのスペースに抜け出したカレーラスが正確なクロスを入れると、ゴール前にタイミング良く走り込んだパヴリディスがワンタッチで押し込んだ。 この直後にも背後を取られてアウルスネスに決定機を許したバルセロナだったが、時間の経過とともに押し返す。すると、13分にはボックス内でバルデがDFアラウホに足を踏まれたとしてオンフィールド・レビューの末にPKが与えられると、これをレヴァンドフスキが冷静に右隅へ蹴り込んだ。 同点に追いついたバルセロナはボックス付近でのコンビネーションプレーでチャンスを創出。20分にはゴール前に飛び出したガビに決定機も、ここはGKトルビンのビッグセーブに阻まれた。 徐々にペースを握り始めたが、ここから試合は思わぬ展開に。まずは22分、ベンフィカがハイラインの背後へ蹴り込んだフィードに対して、先にボールに追いついたバルデが処理するが、ここに味方のGKシュチェスニーが突っ込んできて激しく交錯。このこぼれ球を回収したパヴリディスが冷静にドリブルで運んで無人のゴールへシュートを流し込んだ。 痛恨のコミュニケーションミスで勝ち越しを許したバルセロナは、直後の28分にはカウンターから陣形を崩されると、ボックス右でパスを受けたアクトゥルコールに対して、後手の対応を踏んだGKシュチェスニーがやや無謀な飛び出しで交錯。際どい判定ながらもPK献上となり、これをパヴリディスがきっちり決め切って、わずか30分でハットトリック達成となった。 シュチェスニーが絡んだ2つのミスからの失点で厳しい状況となったバルセロナは、前半のうちに1点を返すべく前に出ていくが、押し込んだものの最後のところで質を欠き、ハフィーニャの決定機逸もあって2点ビハインドで試合を折り返した。 後半も攻めあぐねる状況が続くなか、60分過ぎにはフレンキー・デ・ヨング、フェルミン・ロペスを同時投入。すると、この交代直後の64分にはGKトルビンの軽率な縦パスに反応したペナルティアーク付近のハフィーニャのヘディングのブロックがそのままゴールネットに突き刺さり、思わぬ形から1点を返す。 だが、反撃の狼煙が上がった直後の68分には左右の揺さぶりにディフェンスラインが耐え切れず、DFアラウホのオウンゴールですぐさま点差を2点に戻された。 その後、足が止まってきたベンフィカが5バックへ移行し逃げ切り態勢に入ると、バルセロナはフェラン・トーレス、エリック・ガルシアらの投入でより前がかる。78分にはボックス内で仕掛けたラミン・ヤマルがカレーラスのファウルを誘ってPKを獲得。これをキッカーのレヴァンドフスキが決めて1点差に詰め寄った。 これで再び息を吹き返したアウェイチームは86分、左CKの場面でショートコーナーからペドリが絶妙な左クロスを上げると、ゴール前に飛び込んだエリック・ガルシアが渾身のヘディングシュートを叩き込み、ついに同点に追いついた。 4-4のイーブンに戻ったなか、両チームは勝ち点1ずつを分け合う気はなくここからオープンな攻防を繰り広げると、ヤマル、ディ・マリアが互いにゴールへ迫るが、守備陣の好守に阻まれる。 そんななか、後半ラストプレーではベンフィカの攻撃でボックス内での際どい交錯がノーファウルで流されると、その流れからフェランの絶妙なロングパスに右サイドで抜け出したハフィーニャがそのままボックス内まで持ち込んでDFの股間を抜く見事な左足シュートを突き刺した。 当然のことながらベンフィカのPKの可能性が確認されたものの、オンフィールド・レビューの進言はなく、当初の判定通りノーファウルとともにバルセロナのゴールが支持された。 そして、9ゴールが生まれた壮絶な打ち合いを劇的に制したバルセロナがCL6連勝で2位キープに成功した。 ベンフィカ 4-5 バルセロナ 【ベンフィカ】 ヴァンゲリス・パヴリディス(前2、前22、前30[PK]) オウンゴール(後23) 【バルセロナ】 ロベルト・レヴァンドフスキ(前13[PK]、後33[PK]) ハフィーニャ(後19、後51) エリック・ガルシア(後42) 2025.01.22 07:38 Wed2
「決して諦めず、勝利を掴むことができた」元スポルティングのハフィーニャが試合後衝突のベンフィカとの激闘振り返る
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、衝撃的な結末となったベンフィカ戦後のトンネル内での乱闘騒ぎについて説明した。『ESPN』が伝えている。 バルセロナは21日、敵地で行われたチャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節でベンフィカと対戦し、5-4で逆転勝利した。 ベンフィカの巧みなハイライン攻略、GKヴォイチェフ・シュチェスニーの2つのミスもあって、前半を1-3のビハインドで終えたバルセロナ。後半も難しい戦いを強いられたが、64分にGKアナトリー・トルビンの軽率な縦パスを頭でブロックしたハフィーニャのゴールで反撃の狼煙を上げると、直後に2点差に戻されたものの、そこからの連続ゴールによって土壇場で追いつく。その後、非常にオープンな後半最終盤の攻防の中でラストプレーとなったロングカウンターをハフィーニャが決め切り、敵地で劇的な逆転勝利を収めた。 その決勝点に繋がったロングカウンターの起点では、ボックス内でベンフィカの選手に対するMFフェルミン・ロペスのプッシングにも見えるプレーがあり、ゴールが決まった後に審判団による確認が行われたものの、最終的にお咎めなしと判断。そのままゴールが認められるとともにタイムアップの笛が吹かれた。 そういった経緯もあって試合後は両チームの選手が小競り合いを起こす場面も。とりわけ2ゴールを挙げた元スポルティングCPのアタッカーにはホームサポーターやベンフィカ陣営からヤジが飛び、ドレッシングルームへのトンネル内では乱闘になりかけたことが確認されていた。 同試合後、勝利の殊勲者は記者団の取材に対して、トンネル内での乱闘騒ぎについて説明。相手の挑発に乗ってしまった点についてやや反省しながらも、根本的な問題は対戦相手側にあったと主張した。 「僕はみんなをリスペクトする人間だ」 「ピッチを去るとき、(スタンドの)人々が自分を侮辱していた。それに対してやり返した。もちろん、そうすべきではないことは理解しているよ。ベンフィカのプレーヤーとヒートアップした。彼らは僕を侮辱することにやっきになっていたんだ」 「僕は何も嘘をつかない人間だ。彼らが自分をリスペクトしているなら彼らをリスペクトするけど、彼らが自分を侮辱したら黙っているわけにはいかない。ただ、試合がこのような形で終わった後は普通のことだよ」 一方、「キャリア最高の瞬間にいると思う」と自身の充実ぶりを認める絶好調のアタッカーは、難所でのタフな一戦を振り返るとともに、チームが見せた勝利への姿勢を称えた。 「ここで厳しい戦いになることはわかっていたし、特にホームのファンの前でプレーする彼らの素晴らしさ、個々のタレント、チームとしての素晴らしさも理解していた。ただ、重要なのは、試合中ずっと集中力を保つことだった」 「後半に試合の流れを変えられるという心構えで、2点目を決めて試合に復帰し、最終的にそれを実現した。決して諦めず、勝利を掴むことができた」 2025.01.22 10:30 Wed3
「非常にがっかり」後半ATに逆転許したベンフィカ…乱打戦の末の黒星に指揮官は「学ばなければ」
ベンフィカのブルーノ・ラージ監督が、乱打戦の末に敗れたチャンピオンズリーグ(CL)の一戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えている。 21日、CLリーグフェーズ第7節でバルセロナと対戦したベンフィカ。試合は前半だけでヴァンゲリス・パヴリディスがハットトリックを達成し、3-1のスコアとなってハーフタイムへ。しかし後半、バルセロナの猛反撃を受けたチームは失点を積み重ねると、アディショナルタイムに痛恨の逆転弾を許し4-5で敗れた。 決勝トーナメントストレートインを目指すうえで、痛恨の黒星となってしまったベンフィカ。ラージ監督は失望を露わにしつつ、これを教訓にしていかなければならないと語っている。 「この結果については非常にがっかりしている。だが、試合の最初から最後まであったベンフィカファミリーからの応援や、チームの見せたパフォーマンスには大きな誇りを感じた」 「我々はこの試合から立ち直らなければならないだろう。前を向く必要があるんだ。そしてこの結果から、試合の最後数分で起きたことから学ばなければならない」 2025.01.22 13:40 Wed4
ベンフィカがアルバロ・カレーラスの買取OP行使! ユナイテッドは買戻条項盛り込む
ベンフィカは26日、マンチェスター・ユナイテッドからレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFアルバロ・カレーラス(21)の買い取りオプション行使を発表した。同選手はベンフィカと2029年6月30日までの5年契約にサインした。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ベンフィカはユナイテッドに600万ユーロ(約10億2000万円)を支払うことになるという。また、両者の契約には買い戻し条項やリセール時の移籍金一部の支払いなどの細かい条項が盛り込まれている。 レアル・マドリーのカンテラ出身の左サイドバックは2020年夏にユナイテッドのアカデミーに移り、プレストン・ノースエンド、グラナダへの武者修行を経験。その後、今年1月からベンフィカにローン先を変更していた。 その新天地では公式戦16試合1ゴール1アシストの数字を残していた。186cmの恵まれた体躯に加え、アスリート能力に優れる攻撃的サイドバックは、豊富な運動量と推進力が最大の売りだが、現在レバークーゼンで活躍する同胞DFアレハンドロ・グリマルドのような成長曲線を描くことが期待されるところだ。 2024.05.27 07:30 Mon5