
長野が今季初の逆転勝利で首位岐阜下す! 宮崎は終盤にドラマ【明治安田J3第14節】
2021.07.04 21:21 Sun
明治安田生命J3リーグ第14節の4試合が4日に各地で行われた。
長野Uスタジアムでは、3連勝中のAC長野パルセイロと、首位のFC岐阜が激突。序盤は互いにシュートシーンが作れない状況が続いたものの、23分にアウェイの岐阜が中島のミドルシュートで均衡を破る。
好調ながら首位の壁の高さを思い知らされた長野だが、高いボール保持率を維持しながら徐々にリズムに乗せていく。リードされて公判を迎えたものの、立ち上がりに怒涛のシュートを浴びせる攻撃的なスタートを切る。
そんな中62分に2枚替えに動き、前節のアスルクラロ沼津戦で後半アディショナルタイム劇的決勝ゴールを挙げた吉村を投入。するとその3分後の65分、左サイドから水谷が上げたクロスをボックス右で受けた吉村が右足を振り抜き、同点ゴール。またもや大仕事をやってのけた。
これで勢いに乗った長野。岐阜は76分に柏木と町田を投入し、テコ入れを図るものの、流れは変えられなかった。
6位のテゲバジャーロ宮崎は3位の福島ユナイテッドFCとホームで対戦。25分にロングボール一本から橋本の3試合連続ゴールとなる一発でリードした宮崎だが、福島が後半開始2分後にイスマエラ、そしてハーフタイム明けから出場のトカチが立て続けにネットを揺らして、一気に逆転する。
だが、福島が63分に2度目の警告を受けた堂鼻の退場で10人の戦いになるなか、宮崎は71分から出場の水永が左CKからのクロスに頭で合わせて追いつくと、後半アディショナルタイム2分に前田のパスから三村が劇的勝ち越し弾。終盤にドラマの宮崎が4試合ぶりの勝利で4位に浮上した。
そのほか、8位のヴァンラーレ八戸は11位の藤枝MYFCをホームに迎え撃ち、53分に記録した島田のゴールで2試合ぶりの勝利。14位のカマタマーレ讃岐は10位のY.S.C.C.横浜とのアウェイ戦を2-1で制して、4試合ぶりの白星を手にしている。
◆第14節
▽7/4
ヴァンラーレ八戸 1-0 藤枝MYFC
Y.S.C.C.横浜 1-2 カマタマーレ讃岐
テゲバジャーロ宮崎 3-2 福島ユナイテッドFC
AC長野パルセイロ 2-1 FC岐阜
▽7/3
FC今治 1-2 鹿児島ユナイテッドFC
カターレ富山 1-0 いわてグループ盛岡
ガイナーレ鳥取 1-4 アスルクラロ沼津
長野Uスタジアムでは、3連勝中のAC長野パルセイロと、首位のFC岐阜が激突。序盤は互いにシュートシーンが作れない状況が続いたものの、23分にアウェイの岐阜が中島のミドルシュートで均衡を破る。
好調ながら首位の壁の高さを思い知らされた長野だが、高いボール保持率を維持しながら徐々にリズムに乗せていく。リードされて公判を迎えたものの、立ち上がりに怒涛のシュートを浴びせる攻撃的なスタートを切る。
これで勢いに乗った長野。岐阜は76分に柏木と町田を投入し、テコ入れを図るものの、流れは変えられなかった。
迎えた83分、7割のポゼッションを誇る長野は、左サイドから森川が右足で上げたクロスを坪川が頭で合わせて逆転。そして、このまま逃げ切った長野は、今季初の逆転勝利を収め、怒涛の4連勝を収めた。
6位のテゲバジャーロ宮崎は3位の福島ユナイテッドFCとホームで対戦。25分にロングボール一本から橋本の3試合連続ゴールとなる一発でリードした宮崎だが、福島が後半開始2分後にイスマエラ、そしてハーフタイム明けから出場のトカチが立て続けにネットを揺らして、一気に逆転する。
だが、福島が63分に2度目の警告を受けた堂鼻の退場で10人の戦いになるなか、宮崎は71分から出場の水永が左CKからのクロスに頭で合わせて追いつくと、後半アディショナルタイム2分に前田のパスから三村が劇的勝ち越し弾。終盤にドラマの宮崎が4試合ぶりの勝利で4位に浮上した。
そのほか、8位のヴァンラーレ八戸は11位の藤枝MYFCをホームに迎え撃ち、53分に記録した島田のゴールで2試合ぶりの勝利。14位のカマタマーレ讃岐は10位のY.S.C.C.横浜とのアウェイ戦を2-1で制して、4試合ぶりの白星を手にしている。
◆第14節
▽7/4
ヴァンラーレ八戸 1-0 藤枝MYFC
Y.S.C.C.横浜 1-2 カマタマーレ讃岐
テゲバジャーロ宮崎 3-2 福島ユナイテッドFC
AC長野パルセイロ 2-1 FC岐阜
▽7/3
FC今治 1-2 鹿児島ユナイテッドFC
カターレ富山 1-0 いわてグループ盛岡
ガイナーレ鳥取 1-4 アスルクラロ沼津
AC長野パルセイロの関連記事

J3の関連記事

|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue2
名古屋から長野へ期限付き移籍中のDF行徳瑛、右ヒザじん帯損傷で全治8週間
AC長野パルセイロは31日、DF行徳瑛の負傷を報告した。 行徳は17日のトレーニング中に負傷。右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治8週間の見込みとなっている。 2023年に静岡学園高校から名古屋グランパスに加入した行徳。プロ2年目の今シーズンは天皇杯で1試合に出場したなか、8月に長野へ育成型期限付き移籍。ここまで明治安田J3リーグで1試合プレーしていた。 2024.10.31 14:29 Thu3
長野MF碓井鉄平が現役引退…プロ生活11年で長崎、群馬、富山でもプレー「本当に幸せな時間を過ごすことができました」
AC長野パルセイロは29日、MF碓井鉄平(33)の現役引退を発表した。 碓井は東京ヴェルディジュニアから、FC東京U-15むさしへ加入し、山梨学院大付属高校へ進学。駒澤大学から、2014年にV・ファーレン長崎に加入。2016年に期限付き移籍で長野に加入。その後、ザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)、カターレ富山を経て、2024年に長野に完全移籍した。 長野では、合計2シーズン過ごし、J3で22試合、リーグカップ1試合、天皇杯で3試合に出場。キャリア通算では、J1通算5試合、J2通算15試合、J3通算143試合3得点。リーグカップで3試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 碓井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、今シーズンをもちまして現役を引退する決断をいたしました。大学卒業後からの11年間のプロ生活を思い返すと苦しい時期もありましたが、その中で数え切れないほどの素晴らしい出会いと経験をさせてもらい、本当に幸せな時間を過ごすことができました」 「これまでプレーさせていただいた、V・ファーレン長崎、ザスパクサツ群馬、カターレ富山、AC長野パルセイロの皆様には心から感謝申し上げます」 「各チームで出会った、素晴らしい監督やスタッフ、共に戦った選手たち、どんな時も応援してくださるファン・サポーターの皆様のお陰でここまでサッカーを続けることができました」 「そして、幼い頃から支えてくれた両親、いつも一番近くで応援してくれた妻と可愛い2人の娘にも感謝しています。小さい頃からしていたサッカーをしない日常になるということに少し寂しさを感じますが、これからの人生、サッカーで得た経験や人との繋がりを大切に、新たな日標に向かって自分らしく進んでいきたいと思います」 「皆様とまたどこかで会えるのを楽しみにしています。11年間、本当にありがとうございました」 2024.11.29 15:55 Fri4
長野GKリュウ・ヌグラハが24歳で現役引退、長野では公式戦の出番なく引退「次のステージでも頑張ります‼」
AC長野パルセイロは1日、GKリュウ・ヌグラハ(24)の現役引退を発表した。 リュウ・ヌグラハは、長野県出身で、上田千曲高校から2019年に長野に加入。福井ユナイテッドFC、BTOP北海道へ期限付き移籍を経験した。 長野には3シーズン半在籍も公式戦では1度も出番なし。福井ユナイテッドで北信越サッカーリーグ1部で8試合、天皇杯で1試合、地域チャンピオンズリーグで3試合。BTOP北海道では全国社会人サッカー選手権大会で1試合、地域CLで3試合に出場した。 リュウ・ヌグラハはクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りで引退する事に決めました。6年間プロ選手として、プロの世界の厳しさ、実力が全ての環境で活動できた事は一生の経験です」 「僕をプロの世界に迎え入れてくれたAC長野パルセイロ、活躍の舞台を与えてくれた福井ユナイテッドFCとBTOP北海道には感謝しています」 「次のステージでも頑張ります‼ファン、サポーターの皆さん今までありがとうございました‼」 2024.12.01 15:54 Sun5