敗戦も逃げ切りのチェルシーが7季ぶりのベスト4進出! ポルトは後半ATにタレミがスーパーバイシクル弾も及ばず…《CL》
2021.04.14 06:05 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグ、チェルシーvsポルトが13日にエスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスファンで行われ、アウェイのポルトが0-1で勝利した。この結果、2戦合計2-1としたチェルシーの準決勝進出が決定した。
一方、内容面では五分五分も決定力の差や試合運びの拙さで初戦を落としたポルトだが、直近のトンデラ戦では一部主力を温存した中で2-0の快勝を収めバウンスバックに成功した。逆転での突破を目指すこの一戦では初戦から先発1人を変更。ルイス・ディアスに代えてサスペンション明けのセルジオ・オリベイラを復帰させたが、同じくサスペンション明けのタレミはベンチスタートとなった。
チェルシーが普段通りの[3-4-2-1]で臨んだのに対して、ポルトは前回対戦の試合途中から採用していた[4-1-4-1]の並びでスタート。戦前の予想通り、早い時間帯にゴールがほしいポルトが前から強い圧力をかけて主導権を握りにかかる。
一方、前回対戦同様に相手の攻勢を自陣で撥ね返す展開が続くチェルシーだが、19分には相手CKを撥ね返したロングカウンターから決定機を創出。左サイドでのカンテの粘りからプリシッチを経由したボールがボックス手前右角のリース・ジェームズに渡るが、右足のダイレクトシュートは枠の左に外れた。
前半半ばを過ぎると、チェルシーが相手マイボール時に前からの圧力を強めてボールを奪う位置を高くしたことで、試合はより中盤での潰し合いが強調される展開に。27分にはショートカウンターの形からボックス右に抜け出したハヴァーツがファーでフリーの味方を狙って決定的な折り返しを試みるが、これはDFペペの好守に阻まれる。
その後はポルトが再び球際で優位性を作り出し、押し込む形を作り出すが、ヘスス・コロナのボックス内でのシュートミスや再三のクロスが相手の身体を張った守備に撥ね返されるなど、前半の内にゴールをこじ開けることはできなかった。
互いに枠内シュート0本というクローズな前半45分を経て試合は後半に突入。後半も同じ22人での攻防となった中、ゴールがほしいポルトが前がかる入りを見せる。
前半に比べてよりリスクを冒して攻めるポルトに対してチェルシーのカウンターが嵌りやすい展開の中、57分には右サイドでプリシッチがうまく潰れてこぼれを引き取ったカンテからボックス左に走り込むマウントにラストパスが繋がる。だが、左足のシュートは必死の戻りを見せたDFマナファのブロックに阻まれる。
後半も決定機まであと一歩という状況が続くポルトは63分、アンカーのグルイッチを下げて切り札のタレミを投入。この交代でマレガとタレミを最前線に並べる[4-4-2]に布陣を変更する。65分にはヘスス・コロナからの右クロスをゴール前のタレミが頭で合わせ、両チームを通じて最初の枠内シュートを放ったが、これはGKメンディの守備範囲。
ここから一気に攻勢を強めたいポルトだが、チェルシーの老獪な守備に手を焼きタレミのシュート以降はなかなかフィニッシュまで持ち込めない。この状況を受け、セルジオ・コンセイソン監督は75分にマナファ、ヘスス・コロナ、マレガを下げてナヌ、ルイス・ディアス、エヴァニウソンと異なる特長を持つフレッシュな選手をピッチへ送り出し、最後の勝負に出た。
試合終盤にかけてもポルトが押し込みチェルシーが撥ね返す緊迫感のある攻防が続く。チェルシーは88分にマウントを下げてツィエクをようやく最初のカードとして切り、92分にはハヴァーツに代えてジルーを投入し、完全に逃げ切り態勢に入った。
その後、4分が加えられた後半アディショナルタイムにはポルトが意地を見せる。94分、右サイド深くでナヌが上げたクロスをファーサイドのタレミが右足のバイシクルシュート。これがゴール右隅の完璧なコースに決まった。
ただ、ポルトに2戦合計同点に追いつく時間は残されておらず、試合はこのままタイムアップ。2ndレグは敗戦に終わるも、1stレグのアドバンテージを生かして逃げ切ったチェルシーが7シーズンぶりのベスト4進出。準決勝では翌日に行われるリバプールvsレアル・マドリーの勝者と対戦する。
PR
新型コロナウイルスの影響によって両レグ共に中立地セビージャでの開催となった中、ポルトのホーム扱いとなった1stレグでは試合巧者のチェルシーが粘りの守備と、マウントとチルウェルが上げたゴールによって2-0の先勝を飾った。試合内容は今一つもアウェイゴール2つを奪って先勝する大きなアドバンテージを手にしたチェルシーは、直近のリーグ戦でクリスタル・パレスに4-1のスコアで完勝。前節のWBA戦での2-5の大敗をきっちり払しょくした。逃げ切りを図るホーム扱いの2ndレグでは初戦から先発3人を変更。クリステンセン、コバチッチ、ヴェルナーに代えてチアゴ・シウバ、カンテ、プリシッチを起用した。チェルシーが普段通りの[3-4-2-1]で臨んだのに対して、ポルトは前回対戦の試合途中から採用していた[4-1-4-1]の並びでスタート。戦前の予想通り、早い時間帯にゴールがほしいポルトが前から強い圧力をかけて主導権を握りにかかる。
11分にはその前がかりな守備からGKメンディの繋ぎのミスを誘い、ボックス右でインターセプトしたヘスス・コロナがシュートに持ち込むが、これは惜しくも枠の右に外れた。以降も押し込みボールを失っても素早い切り替えでカウンターの芽を摘む良い形の試合運びが続くが、再三のセットプレーを含めゴールまであと一歩という場面が目立つ。
一方、前回対戦同様に相手の攻勢を自陣で撥ね返す展開が続くチェルシーだが、19分には相手CKを撥ね返したロングカウンターから決定機を創出。左サイドでのカンテの粘りからプリシッチを経由したボールがボックス手前右角のリース・ジェームズに渡るが、右足のダイレクトシュートは枠の左に外れた。
前半半ばを過ぎると、チェルシーが相手マイボール時に前からの圧力を強めてボールを奪う位置を高くしたことで、試合はより中盤での潰し合いが強調される展開に。27分にはショートカウンターの形からボックス右に抜け出したハヴァーツがファーでフリーの味方を狙って決定的な折り返しを試みるが、これはDFペペの好守に阻まれる。
その後はポルトが再び球際で優位性を作り出し、押し込む形を作り出すが、ヘスス・コロナのボックス内でのシュートミスや再三のクロスが相手の身体を張った守備に撥ね返されるなど、前半の内にゴールをこじ開けることはできなかった。
互いに枠内シュート0本というクローズな前半45分を経て試合は後半に突入。後半も同じ22人での攻防となった中、ゴールがほしいポルトが前がかる入りを見せる。
前半に比べてよりリスクを冒して攻めるポルトに対してチェルシーのカウンターが嵌りやすい展開の中、57分には右サイドでプリシッチがうまく潰れてこぼれを引き取ったカンテからボックス左に走り込むマウントにラストパスが繋がる。だが、左足のシュートは必死の戻りを見せたDFマナファのブロックに阻まれる。
後半も決定機まであと一歩という状況が続くポルトは63分、アンカーのグルイッチを下げて切り札のタレミを投入。この交代でマレガとタレミを最前線に並べる[4-4-2]に布陣を変更する。65分にはヘスス・コロナからの右クロスをゴール前のタレミが頭で合わせ、両チームを通じて最初の枠内シュートを放ったが、これはGKメンディの守備範囲。
ここから一気に攻勢を強めたいポルトだが、チェルシーの老獪な守備に手を焼きタレミのシュート以降はなかなかフィニッシュまで持ち込めない。この状況を受け、セルジオ・コンセイソン監督は75分にマナファ、ヘスス・コロナ、マレガを下げてナヌ、ルイス・ディアス、エヴァニウソンと異なる特長を持つフレッシュな選手をピッチへ送り出し、最後の勝負に出た。
試合終盤にかけてもポルトが押し込みチェルシーが撥ね返す緊迫感のある攻防が続く。チェルシーは88分にマウントを下げてツィエクをようやく最初のカードとして切り、92分にはハヴァーツに代えてジルーを投入し、完全に逃げ切り態勢に入った。
その後、4分が加えられた後半アディショナルタイムにはポルトが意地を見せる。94分、右サイド深くでナヌが上げたクロスをファーサイドのタレミが右足のバイシクルシュート。これがゴール右隅の完璧なコースに決まった。
ただ、ポルトに2戦合計同点に追いつく時間は残されておらず、試合はこのままタイムアップ。2ndレグは敗戦に終わるも、1stレグのアドバンテージを生かして逃げ切ったチェルシーが7シーズンぶりのベスト4進出。準決勝では翌日に行われるリバプールvsレアル・マドリーの勝者と対戦する。
PR
チェルシーの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
「勝つことは当たり前」ECLの優勝候補筆頭のチェルシー、レギア・ワルシャワ戦を前にマレスカ監督「シーズンを良い形で終えなければ」
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、レギア・ワルシャワ戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝1stレグでチェルシーはアウェイでレギア・ワルシャワと対戦する。 日本人DF森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワ。優勝候補筆頭に挙げられているチェルシーは、難しいアウェイゲームから始まる中、マレスカ監督は雰囲気に呑まれないことが大事だとした。 「選手たちにはこのスタジアムの環境をある程度見せ、適応できるようにした。選手たちはこのような試合を経験できたことを幸運に思うべきだ。外部要因にプレースタイルを変更させられてはいけない」 ポーランドには熱狂的なサポーターがおり、レギア・ワルシャワにとっては大きな後押しにもなる中、今シーズンここまで良い戦いをしてきたチームとして、良い形でシーズンを終えたいとマレスカ監督は語った。 「チェルシーにとって、勝つことは当たり前のことであり、最近はいくつかの苦戦を経験している。しかし、全体的には今シーズンはかなり良い出来であり、良い形で終えなければならない」 2025.04.10 20:15 Thu2
「カウンターを台無しに」チェルシー相手にフル出場の森下龍矢は不発でチーム最低評価…3トップの中央で起用も「何も成果がなかった」
レギア・ワルシャワのDF森下龍矢が、チーム最低の評価を受けることとなった。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準々決勝1stレグでレギア・ワルシャワはホームにチェルシーを迎えた。 優勝候補筆頭のチェルシーをホームに迎えたレギア・ワルシャワ。森下は3トップの中央で先発フル出場を果たした。 試合は前半こそレギア・ワルシャワが健闘してゴールレスで終えるものの、後半にチェルシーが実力を発揮。49分にティリク・ジョージのゴールで先制すると、57分、74分とノニ・マドゥエケが2ゴールを奪い、0-3でチェルシーが勝利していた。 ホームで厳しい敗戦を喫したレギア・ワルシャワ。ポーランド『Weszlo』は、選手の採点を実施した中、森下はチーム最低の2点(10点満点)をつけられることとなった。 「彼はストライカーではない。それは明らかだ」 「彼は(マキシ・)オイェデレからのパスを受け、カウンターを絶望的に終わらせてしまった。後半スタート時に、2回続けて非常に良かった動きを台無しにした」 「48分には、オイェデレの高い位置でのインターセプトの後のカウンターを失敗し、その1分後には、優位に攻撃に出るチャンスがあったにも関わらず、戦うことなく倒れた」 「彼はたくさん走ったが、何も成果がなかった。やる気がありすぎたように見えた」 今季は公式戦43試合で12ゴール11アシストを記録している森下だったが、チェルシーの前では歯が立たず。3点ビハインドで来週はアウェイゲームに臨むレギア・ワルシャワは、一矢報いることができるだろうか。 2025.04.11 16:30 Fri3
チェルシーのカイセドが無免許運転の疑いで検挙…
チェルシーのエクアドル代表MFモイセス・カイセドが、無免許運転の疑いで愛車の『アウディ RS Q8』を押収されたようだ。イギリス『BBC』が報じている。 事件は今月4日にコブハムにあるチェルシーの練習場付近で発生。 サリー警察の広報担当者は、「4月4日金曜日、コブハムのフェアマイル・レーンで、コブハム在住の20代の男性が警察官に止められ、無免許運転をしているところを発見されました。車両は押収され、現在捜査中です」と、カイセドと思われる男性が無免許運転の疑いで事情聴取を受けたことを明かした。 カイセドが違反行為を犯したと警察が認定した場合、罰金または刑事訴追を受ける可能性があるという。 なお、チェルシーはこの件についてコメントしていない。 2025.04.11 07:05 Fri4
プレミアからの強い関心受けるフランクフルトFW、クラブは移籍金162億円を要求か?
今夏の移籍市場で注目を集めることが予想されるフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)だが、フランクフルトは移籍金を設定したようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレー。2024年2月にフランクフルトへレンタル移籍し、2024年7月に完全移籍となったエキティケは、今シーズンのブンデスリーガで28試合に出場し14ゴール5アシストを記録している。 ブンデスリーガで成長著しいエキティケには、アーセナルやチェルシー、トッテナムなど複数のクラブが関心を寄せており、今夏のストライカーの争奪戦の1人と見られている。 フランクフルトとエキティケの契約は2029年夏まで。そんな中、フランクフルトの要求額が判明した。 『ビルト』によれば、約1億ユーロ(約162億1500万円)を求めるとのこと。手放したくないという意志の表れである一方で、それだけエキティケを評価しているということでもある。 アーセナル、チェルシー、トッテナムは夏のストライカー補強を考えており、それぞれ他にも候補がいる状況。互いに牽制することも考えられる中で、どこかのクラブが獲得するだろうか。 2025.04.15 20:20 Tue5