リバプールが難航不落のアンフィールドで2連敗…ブライトンにスパーズ戦に続く大物食い許す…《プレミアリーグ》
2021.02.04 07:15 Thu
プレミアリーグ第22節、リバプールvsブライトンが3日にアンフィールドで行われ、アウェイのブライトンが0-1で勝利した。
この試合、シャキリをトップ下ではなく左ウイングに配置する[4-3-3]の布陣で臨んだリバプールは開始早々にゴールへ迫る。
3分、最後尾のヘンダーソンからのロングフィードに反応したサラーがそのままボックス内まで運んで左足のシュートを放つ。だが、これはうまくミートできず、大きく枠を越えた。以降はボールの主導権を握って相手守備に揺さぶりをかけ続けるが、ブライトンの5バックのバランスをなかなか崩すことができない。
前半半ばから終盤にかけてはブライトンの奮闘によって試合は完全にイーブンの展開に。ボールの主導権自体はホームチームが握ったものの、アウェイチームはタイトな守備とモペイ、トロサールの機動力に優れる2トップを生かしたカウンターで応戦。フィニッシュの数では相手に勝った。ただ、互いにシュートを枠内に飛ばすことはできなかった。
迎えた後半、前線の並びを右からシャキリ、サラー、フィルミノと変化を付けたリバプールが押し込む入りをみせ、53分にはフィルミノのシュートが枠のわずか左に外れる決定機も作り出す。
しかし、後半先にゴールをこじ開けたのはアウェイのブライトン。56分、相手陣内右サイドでボールを受けたマーチの浮き球のクロスをボックス左に走り込んだバーンが頭で折り返すと、中央で反応したアルザテが味方のトロサールと重なりながらもうまく右足に当てて押し込んだ。
先制を許したリバプールは64分、シャキリとワイナルドゥムを下げてオリジとオックスレイド=チェンバレンを同時投入。ここから攻勢を強めていく中、70分には右サイドでフリーのアレクサンダー=アーノルドが折り返したボールを中央のサラーが左足で合わせるが、これは枠の右に外れる。
ホームで連敗は許されないリバプールは以降も前がかって攻撃に出るが、相手にうまく撥ね返される。75分にはグロス、81分にはトロサールとあわや2失点目というピンチを招くが、ここはGKケレハーのビッグセーブで凌ぐ。
試合終盤にかけても相手を押し込むリバプールだったが、引いたブライトンの守備を最後までこじ開けることはできず。
この結果、ブライトンにトッテナム戦に続く大物食いを許したリバプールは68戦無敗を継続していた難航不落のアンフィールドでバーンリー戦に続く敗戦でまさかの2連敗。次節のシティ戦を前に痛恨の勝ち点逸で4位に転落した。
PR
トッテナム、ウェストハムのロンドン勢との連戦をいずれも3-1のスコアで快勝した3位のリバプール(勝ち点40)。次節に首位マンチェスター・シティ(勝ち点44)とのビッグマッチを控える中、17位のブライトン(勝ち点21)を相手に3連勝を狙った。バーンリーに敗れて以来のアンフィールドでの仕切り直しの一戦に向けてクロップ監督は先発2人を変更。病気で招集外の守護神アリソンに代わってケレハーが起用され、オリジに代わってフィルミノが復帰した。また、移籍市場最終日に加入したベン・デイビスがベンチ入りを果たした。3分、最後尾のヘンダーソンからのロングフィードに反応したサラーがそのままボックス内まで運んで左足のシュートを放つ。だが、これはうまくミートできず、大きく枠を越えた。以降はボールの主導権を握って相手守備に揺さぶりをかけ続けるが、ブライトンの5バックのバランスをなかなか崩すことができない。
逆に、24分にはモペイにボックス右まで抜け出されてカットインから左足のシュートを許す。さらに、この撥ね返りをゴール前のバーンに右足ボレーで合わせられるが、利き足とは逆ということもあり、大きく枠を外れて事なきを得た。
前半半ばから終盤にかけてはブライトンの奮闘によって試合は完全にイーブンの展開に。ボールの主導権自体はホームチームが握ったものの、アウェイチームはタイトな守備とモペイ、トロサールの機動力に優れる2トップを生かしたカウンターで応戦。フィニッシュの数では相手に勝った。ただ、互いにシュートを枠内に飛ばすことはできなかった。
迎えた後半、前線の並びを右からシャキリ、サラー、フィルミノと変化を付けたリバプールが押し込む入りをみせ、53分にはフィルミノのシュートが枠のわずか左に外れる決定機も作り出す。
しかし、後半先にゴールをこじ開けたのはアウェイのブライトン。56分、相手陣内右サイドでボールを受けたマーチの浮き球のクロスをボックス左に走り込んだバーンが頭で折り返すと、中央で反応したアルザテが味方のトロサールと重なりながらもうまく右足に当てて押し込んだ。
先制を許したリバプールは64分、シャキリとワイナルドゥムを下げてオリジとオックスレイド=チェンバレンを同時投入。ここから攻勢を強めていく中、70分には右サイドでフリーのアレクサンダー=アーノルドが折り返したボールを中央のサラーが左足で合わせるが、これは枠の右に外れる。
ホームで連敗は許されないリバプールは以降も前がかって攻撃に出るが、相手にうまく撥ね返される。75分にはグロス、81分にはトロサールとあわや2失点目というピンチを招くが、ここはGKケレハーのビッグセーブで凌ぐ。
試合終盤にかけても相手を押し込むリバプールだったが、引いたブライトンの守備を最後までこじ開けることはできず。
この結果、ブライトンにトッテナム戦に続く大物食いを許したリバプールは68戦無敗を継続していた難航不落のアンフィールドでバーンリー戦に続く敗戦でまさかの2連敗。次節のシティ戦を前に痛恨の勝ち点逸で4位に転落した。
PR
リバプールの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
リバプールの人気記事ランキング
1
リバプールに朗報! 攻守の要担うベテラン2人との契約延長合意が間近に
リバプールの攻守の要がいずれも契約延長に近づいているようだ。イギリス『タイムズ』や『テレグラフ』など複数国内メディアが報じている。 アルネ・スロット監督の下、2024-25シーズンのプレミアリーグ制覇に迫るリバプール。当初のシーズン4冠の期待に比べると、やや尻すぼみのシーズン終盤戦となったが、上々の新体制1年目を過ごす。 一方で、チームの編成においてはイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)のレアル・マドリー行きが既定路線となり、ディフェンスリーダーでキャプテンのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイク(33)、絶対的なエースであるエジプト代表FWモハメド・サラー(32)が今シーズン限りで契約満了を迎えるなか、延長交渉の停滞が懸念材料となっていた。 しかし、先日にファン・ダイクが「確かに進んでいる」と前向きな交渉ができていることを認め、頼れるスキッパーに関しては2027年までの2年契約で合意間近な状況にあるという。 これに対して、今季公式戦で32ゴール22アシストと54ゴールに関与するサラーに関してはより交渉が難航。シーズンの序盤、中盤には選手サイドから今季限りでの退団の可能性を示唆するコメントも幾度となく発せられていた。 だがしかし、ここにきて交渉に大きな進展が見られたようで、両者はファン・ダイクと同様に2027年までの2年契約での合意に近づいているようだ。 リバプールのオーナーである『フェンウェイ・スポーツ・グループ』はレアル・マドリーなどと同様に、近年は30歳以上のベテラン選手に関して基本的に複数年契約を結ばない戦略を取っていたが、攻守の要に対してはそのルールを曲げる形で合意にこぎ着けたようだ。 2025.04.10 06:30 Thu2
今季で契約切れるファン・ダイクが初めて言及「確かに進んでいる」とクラブとの会話を言及も「様子を見よう」
リバプールのキャプテンを務めるオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイク(33)が、自身の契約について言及した。『The Athletic』が伝えた。 ファン・ダイクは、フローニンヘン、セルティック、サウサンプトンでプレーし、2018年1月にリバプールに加入。ディフェンスリーダーとしてチームを牽引し、現在はキャプテンも務めている。 これまで公式戦313試合に出場し26ゴール13アシストを記録。今シーズンもチームの主軸としてプレーする中、今シーズンで契約が満了を迎える。 現時点ではまだ契約延長に至っていないファン・ダイク。チームは6日にフルアムに敗れた中、自身の去就について「確かに進んでいる」と会話をしているとコメント。ただ、契約延長については明言はしなかった。 「まだ分からない。様子を見よう。これは内部での話し合いなので、様子を見よう」 「僕はクラブを愛しているし、ファンも愛している。彼らは今回も我々を応援してくれたので、僕たちは彼らに報いたかった」 「でも、日曜日(ホームでもウェストハム戦)にまた来てもらい、いつものようにスタジアムを僕たちにとって素晴らしい会場にしてほしい」 ファン・サポーターへの想いを語ったファン・ダイク。クラブとの会話が行われていることは前向きに捉えられるが、いつサインするのかファンもクラブも気掛かりだろう。 2025.04.07 23:10 Mon3
サラーがリバプールとの新契約にサイン! 今季は45試合で32ゴール22アシスト「できれば10年間続けたい」
リバプールは11日、エジプト代表FWモハメド・サラー(32)との契約延長を発表した。契約期間は明らかにされていない。 サラーはバーゼル、チェルシー、フィオレンティーナ、ローマでプレーしたのち、2017年7月にリバプールに完全移籍で加入。エースとしてゴールを量産し、ここまで公式戦394試合で243ゴール111アシストを記録している。 2018-19シーズンにはチャンピオンズリーグで、2019-20シーズンにはプレミアリーグで優勝を経験。FAカップやEFLカップ、クラブ・ワールドカップなど数多くのタイトルをチームにもたらせた。 プレミアリーグでは2017-18シーズン、2018-19シーズン、2021-22シーズンと3度得点王に輝いており、今シーズンもここまで27ゴールを記録して得点ランキングトップ。アシストも17を記録してトップに立っており、リーグ優勝を目指すチームに大きく貢献している。なお、今季の公式戦では45試合32ゴール22アシストを記録している。 サラーはクラブのインタビューに応じ、リバプールで過ごす日々が最高であると語った。 「もちろん、とても興奮している。今は素晴らしいチームだ。以前も素晴らしいチームだった。でも、他のトロフィーを獲得し、自分のサッカーを楽しむチャンスがあると思ったから契約した」 「最高だよ。ここで最高の年を過ごせた。8年間プレーしたけど、できれば10年間続けたいと思う。ここでの生活も、フットボールも楽しんでいる。キャリアの中で最高の年だった」 「ファンのみんなに伝えたいのは、ここに来られて本当に本当に幸せだということだ。一緒にたくさんの大きなトロフィーを勝ち取れると信じて、ここにサインした。これからも応援をよろしくお願いします」 「僕たちはベストを尽くす。そして、将来的にはもっと多くのトロフィーを勝ち取れることを願っている」 <span class="paragraph-title">【動画】サラーがリバプールとの契約を延長</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/LFC/status/1910589120415518854?ref_src=twsrc%5Etfw">April 11, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.11 16:16 Fri4
クロップ氏が退任以来のリバプール帰還へ…来月にLFC財団のイベントに出席
リバプールの元指揮官ユルゲン・クロップ氏が、退任後初めてマージーサイドに帰還する。 2015-16シーズン途中から昨シーズン終了まで9年に渡ってリバプールを指揮し、プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FIFAクラブ・ワールドカップなど7つの主要タイトルをもたらしたレッズの伝説的な指揮官。 リバプール退任後はしばらくの休養期間を経て、『レッドブル』のグローバルサッカー部門の責任者に就任。今年2月には『レッドブル』傘下のRB大宮アルディージャを現地視察するなど、世界中を飛び回りながら新たな仕事に励んでいる。 指揮官退任後はマージーサイドの地を一度も訪問していなかったが、来月23日にリバプール大聖堂で行われるLFC財団主催のガラ・ボールにゲストスピーカーとして出席することが決定した。 クロップ氏はリバプール公式サイトを通じて今回のリバプール帰還について以下のようにコメントしている。 「私がLFC財団の活動をどれほど愛しているかは皆さんご存知でしょう。彼らと共にその活動を祝い、彼らが行っている素晴らしい活動を継続するための重要な資金集めに協力できることが待ちきれない」 同イベントで集まった資金は、昨シーズン12万7000人以上を支援し、社会的不平等の是正を目指すLFC財団の活動を支援する。集まった資金の一部は、クラブの公式OB選手協会であるフォーエバー・レッズにも寄付されるという。 なお、リバプールはプレミアリーグ残り7試合で11ポイントを獲得できれば、クロップ体制の2019-20シーズン以来の優勝が決定する。 クロップ監督が帰還する前に優勝決定の可能性が高いが、5月25日にアンフィールドで行われるリーグ最終節クリスタル・パレス戦で、元指揮官が優勝を祝うホーム最終戦セレモニーに参加することになりそうだ。 2025.04.10 08:00 Thu5