レバークーゼンとの上位対決を制したライプツィヒがバイエルンとの7ポイント差をキープ《ブンデスリーガ》
2021.01.31 04:25 Sun
ブンデスリーガ第19節、ライプツィヒvsレバークーゼンが30日に行われ、1-0でライプツィヒが勝利した。
2位ライプツィヒ(勝ち点35)は前節、降格圏に沈むマインツにまさかの逆転負けを喫した。首位バイエルンとの勝ち点差を7に広げられてしまった中、最前線にはセルロートを配置し、シャドーにダニ・オルモとエンクンクが入った。
一方、3位レバークーゼン(勝ち点32)は前節、ヴォルフスブルクとの上位対決を0-1でシャットアウト負けとなった。そのレバークーゼンは[4-3-3]で臨み、ベイリーを最前線に、右にディアビ、左にシンクフラーフェンを配し、新戦力のフォス=メンサーが右サイドバックに入った。
バイエルンへの挑戦権を懸けた上位対決は、ホームチームのライプツィヒが攻勢をかける入りとなる。12分にはアンヘリーニョのクロスを受けたザビッツァーがネットを揺らしたが、その前にオフサイドがありノーゴールに。
その後もライプツィヒが縦に早い攻撃を続けるも、前半半ば以降はなかなかゴールに迫ることができない。
それでも迎えた後半開始6分、ライプツィヒがゴールをこじ開ける。ダニ・オルモの右クロスを受けたエンクンクが混戦をうまく抜け出してボックス内から右足を一閃。ゴール左にシュートが決まった。
追う展開となったレバークーゼンはディアビとシンクフラーフェンに代えてシックとベララビを投入。
しかし62分、ライプツィヒに追加点のチャンス。セルロートのミドルシュートが右ポストに直撃した。終盤にかけてもライプツィヒが試合をコントロール。レバークーゼンに反撃の隙を許さずにシャットアウト勝利とし、バイエルンとの7ポイント差を維持している。
2位ライプツィヒ(勝ち点35)は前節、降格圏に沈むマインツにまさかの逆転負けを喫した。首位バイエルンとの勝ち点差を7に広げられてしまった中、最前線にはセルロートを配置し、シャドーにダニ・オルモとエンクンクが入った。
一方、3位レバークーゼン(勝ち点32)は前節、ヴォルフスブルクとの上位対決を0-1でシャットアウト負けとなった。そのレバークーゼンは[4-3-3]で臨み、ベイリーを最前線に、右にディアビ、左にシンクフラーフェンを配し、新戦力のフォス=メンサーが右サイドバックに入った。
その後もライプツィヒが縦に早い攻撃を続けるも、前半半ば以降はなかなかゴールに迫ることができない。
追加タイムにようやくセットプレーの流れからクロステルマンが際どいシュートを放ったが、互いに定機を生むには至らず前半をゴールレスで終えた。
それでも迎えた後半開始6分、ライプツィヒがゴールをこじ開ける。ダニ・オルモの右クロスを受けたエンクンクが混戦をうまく抜け出してボックス内から右足を一閃。ゴール左にシュートが決まった。
追う展開となったレバークーゼンはディアビとシンクフラーフェンに代えてシックとベララビを投入。
しかし62分、ライプツィヒに追加点のチャンス。セルロートのミドルシュートが右ポストに直撃した。終盤にかけてもライプツィヒが試合をコントロール。レバークーゼンに反撃の隙を許さずにシャットアウト勝利とし、バイエルンとの7ポイント差を維持している。
RBライプツィヒの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
RBライプツィヒの人気記事ランキング
1
新SD就任のユナイテッド、今夏の補強に向けた助っ人も…ライプツィヒやチェルシーでTD務めたヴィヴェル氏と短期契約へ
マンチェスター・ユナイテッドが首脳陣の陣容を固めている。『The Athletic』が報じた。 ジム・ラトクリフ新共同オーナーの下、チームだけでなくクラブ全体のテコ入れを図っているユナイテッド。1日には、ニューカッスルとの交渉が難航していたダン・アシュワース氏のスポーツ・ディレクター(SD)就任を発表した。 ここに加わると見られるのが、以前チェルシーでテクニカル・ディレクター(TD)を務めていたクリストファー・ヴィヴェル氏(37)。今夏の移籍市場における助っ人として、ひとまず短期間の契約を結ぶという。 ヴィヴェル氏はタレントの発掘や選手のリクルートに関する専門知識を提供。また、複数クラブをモデルとした運営知識を持ち込むことも期待されている。 かつてはホッフェンハイムでスカウトや分析官を務め、2015年11月からはRBライプツィヒのTDとして、全年齢層を対象としたリクルートやスカウティングを担当。レッドブル社のサッカー部門全体のチーム作りと人材採用も担っていた。 チェルシーのTDには2022年12月に就任。2022年5月からオーナーとなったトッド・ベーリー氏に代わり業務をこなしていたが、わずか半年余りの2023年7月に袂を分かっていた。 2024.07.02 22:27 Tue2
欧州大会出場狙うブレーメン、元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバをライプツィヒからレンタル
ブレーメンは3日、RBライプツィヒから元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(29)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン限りとなる。 なお、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、買い取りオプションなどは付帯しないドライローン。半年間の給与を両クラブで折半する。 アンドレ・シウバは母国ポルトガルのボアヴィスタ、サルゲイロス、パドロエンセの下部組織で育ち、その後ポルトの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへ昇格した。 2017年7月にミランへ完全移籍。その後はセビージャ、フランクフルトへレンタル移籍し、2020年9月にフランクフルトへ完全移籍した。 2020-21シーズンはブンデスリーガで32試合28ゴール8アシストと活躍。2021年7月にフランクフルトからライプツィヒへ完全移籍したが、新天地では期待に応えきれず、2023-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル移籍した。 今シーズンはライプツィヒにレンタルバックし、ここまでリーグ戦8試合1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで3試合プレーしていた。 なお、2016年9月にポルトガル代表デビュー。53試合19ゴール4アシストを記録するが、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後に遠ざかっている。 現在8位につけ、欧州大会出場権獲得を目指すブレーメンに加わることとなったアンドレ・シウバ。クラブを通じて意気込みを語った。 「ブレーメンでプレーするのが楽しみだ。ヴェルダーは今シーズン好調で、チームは数年にわたって優秀な監督のもとで一緒にプレーしてきた。クラブの目標達成に貢献できるよう、自分の役割を果たしたい」 2025.02.03 19:35 Mon3
ジャスティン・クライファートが偉業達成! 史上3人目となる欧州5大リーグ得点者に
ボーンマスの元オランダ代表FWジャスティン・クライファートが偉業を達成した。イギリス『Sport bible』が伝えている。 かつてアヤックスやバルセロナなどで活躍したパトリック・クライファートを実の父親に持つクライファート。 かつて父もプレーしたアヤックスでプロキャリアをスタートした後、2018年にローマ(イタリア)へ完全移籍。ただ、セリエAの名門では定位置奪取とはいかず、RBライプツィヒ(ドイツ)、ニース(フランス)、バレンシア(スペイン)へのレンタル移籍を繰り返した。 そして、今夏の移籍市場でローマからボーンマス(イングランド)に完全移籍していた。 24歳にしてヨーロッパ5大リーグをコンプリートする形となった同選手は、さらに25日に行われたプレミアリーグ第13節のシェフィールド・ユナイテッド戦(3-1で勝利)で偉業を達成。 前半終了間際にエリア外へ飛び出してクリアを試みたGKフォダリンガムからボールを奪い切ったクライファートは角度がないところから無人のゴールへミドルシュートを突き刺し、プレミアリーグデビューから10戦目にして初ゴールを記録。すでにセリエA、ブンデスリーガ、リーグ・アン、ラ・リーガでゴールを決めていたため、今回のプレミアリーグ初ゴールによってヨーロッパ5大リーグすべてでゴールを挙げる偉業達成となった。 なお、これまでヨーロッパ5大リーグすべてでゴールを挙げた選手は、クライファート以前に2人のみ。1人目は元ルーマニア代表FWフロリン・ラドチョウ氏で、同氏は現役時代にミラン、エスパニョール、シュツットガルト、ウェストハム、モナコなどでプレー。 2人目はモンテネグロ代表FWステファン・ヨベティッチ(現オリンピアコス)で、同選手はフィオレンティーナ、マンチェスター・シティ、セビージャ、モナコ、ヘルタ・ベルリンといったクラブでプレーしていた。 2023.11.26 08:30 Sun4
ライプツィヒが19歳の主力、ベルギー代表MFフェルメーレンの完全移籍を発表! アトレティコからの買取義務OP発動
RBライプツィヒは17日、アトレティコ・マドリーからレンタル移籍加入しているベルギー代表MFアーサー・フェルメーレン(19)の完全移籍加入を発表した。 なお、今回は特定の条件を満たしたことにより、レンタル加入時に定められていた買い取り義務オプションが発動。契約期間は2029年6月までとなる。 また、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金は2000万ユーロ(約32億1000万円)となった。 フェルメーレンは2022-23シーズン途中から母国ベルギーのアントワープでレギュラーに定着。ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)優勝やチャンピオンズリーグ(CL)を経験した。 2024年1月にアトレティコへ完全移籍。しかし、ディエゴ・シメオネ監督からはほとんど起用されず、2024年8月にライプツィヒへ買い取りオプション義務付きのレンタル移籍を果たした。 ドイツでは立ち位置を確保し、ここまでブンデスリーガで15試合1アシストを記録。CLとDFBポカールも含め、公式戦22試合に出場している。 ライプツィヒに完全移籍することとなった19歳MFは、クラブを通じて喜びを語った。 「RBLに長くいられることをとても嬉しく思っている。ライプツィヒに来た初日から居心地の良さを感じていた。選手としての成長という観点では、夏の契約時にクラブが言っていた通りの展開になっている。試合にたくさん出てさらに成長し、ピッチでチームに貢献する機会を得られた」 「RBライプツィヒは大きな可能性を秘めたクラブとして評判が高い。若い選手が最高レベルで実力を証明し、自らの成長における次のステップに進むことができる。一緒に達成したいことがまだたくさんある。今後が本当に楽しみだ!」 2025.01.17 20:48 Fri5