ラッシュフォードが土壇場決勝弾! デ・ヘア躍動のユナイテッドが敵地でPSGを撃破!《CL》
2020.10.21 06:26 Wed
2020-21シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループH第1節、パリ・サンジェルマン(PSG)vsマンチェスター・ユナイテッドが20日にパルク・デ・プランスで行われ、アウェイのユナイテッドが1-2で勝利した。
昨シーズン、悲願のビッグイヤーにあと一歩まで迫ったファイナリストのPSGは、国内リーグでまさかの連敗スタートも、以降は5連勝と本来の力を取り戻している。今季のCL初戦では負傷のヴェッラッティに代わってポルトからの新戦力ダニーロがデビューを飾り、ベンチスタートの主将DFマルキーニョスに代わってディアロが起用された以外、現状のベストメンバーがスタメンに名を連ね、前線はディ・マリア、ネイマール、ムバッペが並んだ。
一方、2シーズンぶりのCL参戦となるユナイテッドは、リーグ戦で低調なパフォーマンスが続いていたものの、直近のニューカッスル戦を4-1の逆転で制し、この初戦に良い形で弾みをつけた。ただ、古巣相手のデビューが期待されたカバーニに加え、コンディションの問題を抱える主将マグワイア、バイリーが招集外となり、スールシャール監督はこの試合で[3-5-2]へのシステム変更を余儀なくされた。トゥアンゼベがリンデロフ、ショーと共に3バックの一角を務め、ダニーロと同様にポルトからの新戦力となったテレスが左ウイングバックでデビューを飾った。前線はラッシュフォードとマルシャルの2トップに、ゲームキャプテンを任されたブルーノ・フェルナンデスがトップ下に入った。
2018-19シーズンのラウンド16以来となる因縁の両者の直接対決は、立ち上がりからホームチームが押し込む展開に。相手の攻撃を警戒してか、5バック気味に守るアウェイチームに対して、比較的浮きやすいフロレンツィとクルザワの両サイドバックの攻撃参加を軸に攻め手を窺う。
12分にはボックス手前右でエレーラからパスを受けたディ・マリアがカットインから左足を振り抜くが、ファーポストを狙ったシュートはGKデ・ヘアの好守に遭う。さらに、このプレーで得た左CKの場面でショートコーナーからムバッペのクロスにクルザワが飛び込むが、至近距離からの右足のシュートは再びデ・ヘアのビッグセーブに阻まれた。
先制を許したPSGはすぐさま反撃を開始。ネイマールとムバッペの2人のコンビで幾度も左サイドで攻撃を仕掛けていくが、最後のところで呼吸が合わず、オフサイドなどでチャンスまで持ち込めない。
一方、人数をかけた守備で相手の攻撃を受け止めつつ、2トップのスピードを生かしたカウンターで一発を狙うユナイテッドは前半終盤にB・フェルナンデスの強烈なミドルシュート、マクトミネイをターゲットにしたセットプレーで惜しい形を作るなど、追加点こそ奪えなかったものの良い形で試合を折り返した。
迎えた後半、ビハインドを追うPSGはグイエを下げてケアンをハーフタイム明けに投入。この交代でネイマールをトップ下に下げた[4-2-3-1]の攻撃的な布陣にシフト。すると、48分にはボックス左で仕掛けたムバッペがDF2枚の間を割って絶妙な右足のコントロールシュートをファーポストへ飛ばすが、GKデ・ヘアの見事なセーブに阻まれる。
それでも、猛攻を続けるPSGは55分、左CKの場面でキッカーのネイマールが右足インスウィングの鋭いボールを入れると、ニアでクリアを試みたマルシャルのオウンゴールを誘い、早い時間帯に追いつく。
ここから一気に押し切りたいPSGは引き続きリスクを冒して攻勢に打って出てムバッペらがゴール前に抜け出す決定機を作るなど、逆転ゴールに迫る。ただ、徐々に攻守のバランスを乱し始めると、サイドバックの上がった裏のスペースをユナイテッドの快足アタッカーに突かれて幾度もピンチを招く。
後半は完全にオープンな展開となった中、ユナイテッドは67分にデビュー戦となったテレスを下げてポグバを投入。この交代で並びを通常の[4-2-3-1]の形に戻す。すると、この交代により徐々にボールを保持できるようになり、イーブンの形に戻すことに成功した。
試合終盤にかけては引き分けを良しとしないPSGがバランス度外視の攻撃であくまで2点目を狙いに行くが、選手交代の影響もあって攻撃がトーンダウン。逆にカウンターが機能するユナイテッドは、最後の最後に勝ち越しゴールまで奪って見せる。87分、ボックス手前でボールを持ったポグバから足元にパスを受けたラッシュフォードが鋭い反転からダニーロを振り切ってボックスギリギリから右足を振り抜くと、地を這うような低い弾道のシュートがゴール左下隅に決まった。
そして、このリードを最後まで守り切ったユナイテッドが、2年前の対戦同様にパルク・デ・プランスでPSGを破り、今季CLを白星で飾った。一方、やや勝ちにこだわり過ぎたPSGは痛恨の黒星スタートとなった。
パリ・サンジェルマン 1-2 マンチェスター・ユナイテッド
【PSG】
オウンゴール(後10)
【ユナイテッド】
ブルーノ・フェルナンデス(前23[PK])
ラッシュフォード(後42)
昨シーズン、悲願のビッグイヤーにあと一歩まで迫ったファイナリストのPSGは、国内リーグでまさかの連敗スタートも、以降は5連勝と本来の力を取り戻している。今季のCL初戦では負傷のヴェッラッティに代わってポルトからの新戦力ダニーロがデビューを飾り、ベンチスタートの主将DFマルキーニョスに代わってディアロが起用された以外、現状のベストメンバーがスタメンに名を連ね、前線はディ・マリア、ネイマール、ムバッペが並んだ。
一方、2シーズンぶりのCL参戦となるユナイテッドは、リーグ戦で低調なパフォーマンスが続いていたものの、直近のニューカッスル戦を4-1の逆転で制し、この初戦に良い形で弾みをつけた。ただ、古巣相手のデビューが期待されたカバーニに加え、コンディションの問題を抱える主将マグワイア、バイリーが招集外となり、スールシャール監督はこの試合で[3-5-2]へのシステム変更を余儀なくされた。トゥアンゼベがリンデロフ、ショーと共に3バックの一角を務め、ダニーロと同様にポルトからの新戦力となったテレスが左ウイングバックでデビューを飾った。前線はラッシュフォードとマルシャルの2トップに、ゲームキャプテンを任されたブルーノ・フェルナンデスがトップ下に入った。
12分にはボックス手前右でエレーラからパスを受けたディ・マリアがカットインから左足を振り抜くが、ファーポストを狙ったシュートはGKデ・ヘアの好守に遭う。さらに、このプレーで得た左CKの場面でショートコーナーからムバッペのクロスにクルザワが飛び込むが、至近距離からの右足のシュートは再びデ・ヘアのビッグセーブに阻まれた。
すると、守護神の連続セーブでピンチを凌いだユナイテッドはワンチャンスを生かして先制に成功する。20分、ボックス左で仕掛けたマルシャルがうまくDFディアロのファウルを誘いPKを奪取。キッカーのB・フェルナンデスの右を狙ったシュートはGKケイロル・ナバスに完璧に読まれ、公式戦2試合連続の失敗かに思われたが、VARのレビューの結果、ナバスの足がラインにかかっていないとの判定で蹴り直しに。そして、2度目のPKも右を狙って蹴ると、今度はきっちりネットを揺らした。
先制を許したPSGはすぐさま反撃を開始。ネイマールとムバッペの2人のコンビで幾度も左サイドで攻撃を仕掛けていくが、最後のところで呼吸が合わず、オフサイドなどでチャンスまで持ち込めない。
一方、人数をかけた守備で相手の攻撃を受け止めつつ、2トップのスピードを生かしたカウンターで一発を狙うユナイテッドは前半終盤にB・フェルナンデスの強烈なミドルシュート、マクトミネイをターゲットにしたセットプレーで惜しい形を作るなど、追加点こそ奪えなかったものの良い形で試合を折り返した。
迎えた後半、ビハインドを追うPSGはグイエを下げてケアンをハーフタイム明けに投入。この交代でネイマールをトップ下に下げた[4-2-3-1]の攻撃的な布陣にシフト。すると、48分にはボックス左で仕掛けたムバッペがDF2枚の間を割って絶妙な右足のコントロールシュートをファーポストへ飛ばすが、GKデ・ヘアの見事なセーブに阻まれる。
それでも、猛攻を続けるPSGは55分、左CKの場面でキッカーのネイマールが右足インスウィングの鋭いボールを入れると、ニアでクリアを試みたマルシャルのオウンゴールを誘い、早い時間帯に追いつく。
ここから一気に押し切りたいPSGは引き続きリスクを冒して攻勢に打って出てムバッペらがゴール前に抜け出す決定機を作るなど、逆転ゴールに迫る。ただ、徐々に攻守のバランスを乱し始めると、サイドバックの上がった裏のスペースをユナイテッドの快足アタッカーに突かれて幾度もピンチを招く。
後半は完全にオープンな展開となった中、ユナイテッドは67分にデビュー戦となったテレスを下げてポグバを投入。この交代で並びを通常の[4-2-3-1]の形に戻す。すると、この交代により徐々にボールを保持できるようになり、イーブンの形に戻すことに成功した。
試合終盤にかけては引き分けを良しとしないPSGがバランス度外視の攻撃であくまで2点目を狙いに行くが、選手交代の影響もあって攻撃がトーンダウン。逆にカウンターが機能するユナイテッドは、最後の最後に勝ち越しゴールまで奪って見せる。87分、ボックス手前でボールを持ったポグバから足元にパスを受けたラッシュフォードが鋭い反転からダニーロを振り切ってボックスギリギリから右足を振り抜くと、地を這うような低い弾道のシュートがゴール左下隅に決まった。
そして、このリードを最後まで守り切ったユナイテッドが、2年前の対戦同様にパルク・デ・プランスでPSGを破り、今季CLを白星で飾った。一方、やや勝ちにこだわり過ぎたPSGは痛恨の黒星スタートとなった。
パリ・サンジェルマン 1-2 マンチェスター・ユナイテッド
【PSG】
オウンゴール(後10)
【ユナイテッド】
ブルーノ・フェルナンデス(前23[PK])
ラッシュフォード(後42)
パリ・サンジェルマンの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
バイエルンやPSGら強豪4クラブ、クリスタル・パレスのジェシー・デリー17歳に熱視線…U-18チームでは27戦20発
クリスタル・パレスのU-19イングランド代表MFジェシー・デリー(17)に、欧州のトップクラブが熱視線を送っているという。 ジェシー・デリーは、日本代表MF鎌田大地が所属するC・パレスのU-18チームに登録されるワイドアタッカーまたはセンターフォワード。 世代別イングランド代表の常連で、これまでトップチーム帯同はないが、昨秋からはU-18チームに籍を残しつつ、軸足がU-21チームへ。昨年12月までにU-18で公式戦27試合20得点を叩き出し、U-21に引き上げられた格好だ。 そんなジェシー・デリーに対し、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、バイエルン、ユベントス、アトレティコ・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)が熱視線。実際にスカウトをイギリスへ派遣しているという。 まだプロ契約を締結していないなか、同紙いわく「C・パレスU-21は選手層が非常に厚い」とのこと。ジェシー・デリーがトップチームでプレーするメドは立たず、上述のクラブらは獲得のチャンスを小さくないと睨んでいるそうだ。 2025.02.11 16:15 Tue2
主力起用でボーンマスに逆転負け、アルテタ監督は勝利の勢いでPSG戦に臨みたかったと悔やむ
アーセナルのミケル・アルテタ監督が3日にホームで行われ、1-2で逆転負けしたプレミアリーグ第35節ボーンマス戦を振り返った。 4日前のチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を0-1で敗戦したアーセナルは、4日後にPSGとの2ndレグを控える中、スタメンを2選手のみ変更。主力を起用して臨み、34分にMFデクラン・ライスのゴールで先制とした。 しかし後半にロングスローとCKから失点し、逆転負けとなった。 来季のCL出場権獲得がまだ確定していないとはいえ、6位ノッティンガム・フォレストと7ポイント差ある中での主力起用に批判の声が上がりそうだが、アルテタ監督はボーンマスに勝利することでPSG戦に弾みを付けたい意図があったと明かした。 「良い結果が出れば水曜日に向けて我々が望んでいたものを作るのに本当に役立ったと思う。そして実際、先制ゴールを決める最も困難な部分をやり遂げた。その後、追加点を奪うチャンスが4、5回あったが、試合を終わらせることができなかった。今の我々にあるのは激しい怒り、憤り、フラストレーションだ。それらを糧に水曜の試合では素晴らしいパフォーマンスを発揮して決勝に進出しなければならない」 2025.05.04 07:45 Sun3
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon4
「神と神」メッシとイブラヒモビッチがパリで再会!笑顔での肩組みショットに「今はどんな関係性なんだろ」
2人の神の邂逅と言えるだろうか。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表リオネル・メッシとミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが再会した。 "Goat"(Greatest of All Time=史上最高の意だが、直訳するとヤギ)やフットボールの神とも呼ばれるメッシ。はたまた自身を神とも称することもあるイブラヒモビッチ。どちらもフットボール界に名を残す現役のレジェンドだ。 1年間だけだったがバルセロナで一緒にプレーしたこともある2人。今回はPSGのイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティの誕生日パーティーで再会した。 PSGのチームメイトを含む多くの著名人が参加したパーティーだったが、イブラヒモビッチとメッシが肩を組んで集合写真を撮る場面もあった。 豪華な2人の共演には、「今はどんな関係性なんだろ」、「神と神」、「レジェンド」、「いい画」とファンも興味津々の様子だ。 バルセロナ時代にはメッシのサポート役に回ることも少なくはなかったイブラヒモビッチだが、過去にはメッシの能力について「プレイステーションのようだ」と絶賛しており、その類まれな実力を認めている。 <span class="paragraph-title">【写真】メッシとイブラが笑顔で肩組み!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> | Zlatan Ibrahimovic & Leo Messi à l’anniversaire de Marco Verratti <br><br> <a href="https://t.co/ywit76VMDH">pic.twitter.com/ywit76VMDH</a></p>— Canal Supporters (@CanalSupporters) <a href="https://twitter.com/CanalSupporters/status/1589553709897646081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.11 16:55 Fri5