【CLグループH展望】今大会屈指の激戦区! 昨季準優勝PSGにユナイテッド&ライプツィヒ

2020.10.20 18:30 Tue
Getty Images
2020-21シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが10月20日に開幕する。グループHは昨季ファイナリストのパリ・サンジェルマン(PSG)、プレミアリーグ3位のマンチェスター・ユナイテッド、昨季セミファイナリストのRBライプツィヒの三つ巴の争いに、初参戦のイスタンブール・バシャクシェヒルがアウトサイダーとして絡む展開が予想される。
PR
◆編集部予想
◎本命:パリ・サンジェルマン
○対抗:マンチェスター・ユナイテッド
△連下:RBライプツィヒ
☆大穴:イスタンブール・バシャクシェヒル◆戦力と熟成度で文句なしの本命~パリ・サンジェルマン~
Getty Images

今グループステージ屈指の激戦区となったが、首位通過の本命は昨季ファイナリストだ。昨季決勝ではバイエルンに競り負けてクラブ悲願のビッグイヤー制覇を逃したパリの巨人だが、コロナ禍における特殊な形式だったとはいえ、近年壁となり続けていたベスト16、ベスト8の壁を乗り越えた成功体験はクラブにとって大きな財産となるはずだ。
今シーズンはFWムバッペやFWネイマールら主力の残留に成功したうえ、守備的MFダニーロ、右サイドバックに加えて複数のポジションをカバーできるMFフロレンツィ、新たな攻撃オプションとしてFWケアン、MFラフィーニャを確保。豊富な経験、確かな人間性でピッチ内外での貢献も大きかったDFチアゴ・シウバ、FWチュポ=モティングの退団はメンタル面において不安材料だが、そのチーム力は今大会出場チームで屈指。ここまでのリーグ戦においてはまさかの開幕連敗スタートも、直近2試合で10ゴールを挙げるなど、目下5連勝と調子を取り戻している。

三つ巴の争いとなる中、ホームゲームでの勝ち点3奪取は至上命令となるだけにユナイテッドとの初戦をきっちり白星で飾りたい。
◆ポテンシャル十分も守備改善が必須~マンチェスター・ユナイテッド~
Getty Images

クラブとしての実績、選手の質を考慮してPSGの対抗としたが、RBライプツィヒとの実力は伯仲している。昨季のプレミアリーグを逆転で3位フィニッシュし、2シーズンぶりのCL参戦となる赤い悪魔。今夏の移籍市場では大型補強が見込まれたが、大本命のMFサンチョ獲得に失敗するなど大苦戦。MFファン・デ・ベークに加え、移籍市場閉幕ギリギリに元PSGのエースFWカバーニ、左サイドバックのDFテレス、若手逸材FWペリストリの獲得に漕ぎ付けたが、補強ポイントに挙がっていたセンターバックを補強できなかったことが、早くもリーグ戦の戦いに響いている印象だ。

ここまでリーグ4試合で一度もクリーンシートがなくトッテナム戦での6失点を含め、4戦12失点と守備崩壊が序盤戦の苦戦に繋がっている。CLグループステージ突破に向けては守備陣のパフォーマンス向上に加え、献身性、切り替えの意識が鈍くなっている前線の選手への守備参加を徹底させたい。

◆安定感は抜群、突破の鍵は新攻撃陣~RBライプツィヒ~
Getty Images

今グループの3番手の評価だが、前述の2チームとの間に大きな差はない。若き智将ナーゲルスマン監督の下、昨季のCLでクラブ史上初のベスト4進出を果たしたドイツの新興クラブは、今回のグループステージで準決勝で敗れたPSGと再び相まみえることになった。

今夏の移籍市場ではDFウパメカノを中心に主力の残留に成功しており、就任2年目を迎えるドイツ人指揮官の下で更なる戦術面の浸透が進んでおり、ブンデスリーガ開幕4試合を3勝1分けの無敗で終え、ここまでバイエルンを抑えて首位に立っている。ただ、今後に向けてはFWヴェルナー、FWシックと昨季の得点源を失い、FWファン・ヒチャン、FWセルロート、FWクライファートを新たに加えた攻撃陣の整備が重要となる。チーム力で上回る格下相手には現有戦力で十分勝ち切れるが、PSG、ユナイテッドという格上相手には前述の新たな攻撃陣の活躍が勝利を得るために重要な要素となるはずだ。

◆初参戦で目標はまず1勝~イスタンブール・バシャクシェヒル~
Getty Images

昨シーズンのスュペル・リグを初制覇し、CL初参戦となるイスタンブールBBだが、ひとまずの目標はグループステージ突破ではなく初勝利だ。チームのベースはMFメフメト・トパルやGKヴォルカン・ババジャンらトルコ代表にも名を連ねる国内組と、エースFWヴィスチャ、プレミアリーグで活躍したDFシュクルテル、FWデンバ・バら国外のベテラン助っ人。さらに、今夏の移籍市場では元ユナイテッドDFラファエウ、MFシャドリ、MFジュリアーノと実力者を迎え入れている。

ただ、今季ここまでのリーグ戦では1勝3敗1分けの20位と深刻な不振に陥っており、初の大舞台に向けて大きな不安を残す。

PR

パリ・サンジェルマンの関連記事

WOWOWは21日、独占生中継しているUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)のリーグフェーズ最終節で全18試合・同時ライブ視聴チャンネルを実施することを発表した。 2024-25シーズンのUCLは、これまでから大きく大会フォーマットを変更。4チームが8つのグループに分かれるグループステージ制を廃止し、全36チーム 2025.01.21 14:30 Tue
元コスタリカ代表GKケイロル・ナバス(38)の新天地がようやく決定する見込みだ。 レアル・マドリー時代にチャンピオンズリーグ(CL)3連覇に貢献し、2019年から昨シーズン終了までパリ・サンジェルマンでプレーしたナバス。 昨夏フリーとなって以降は複数のサウジアラビア1部クラブ、母国の古巣デポルティーボ・サプ 2025.01.20 20:06 Mon
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が19日に行われ、6-0で圧勝したプレミアリーグ第22節イプスウィッチ戦を振り返った。 前節ブレントフォード戦では2点のリードを追いつかれ、リーグ戦3連勝を逃したシティ。まだまだ本調子ではないかと思われたが、イプスウィッチ戦では攻撃陣が大爆発した。前節2ゴール 2025.01.20 09:00 Mon
パリ・サンジェルマン(PSG)は18日、リーグ・アン第18節でRCランスと対戦し2-1で勝利した。 公式戦4連勝中の首位を独走するPSG(勝ち移転43)は、ミッドウィークに行われたクープ・ドゥ・フランスのエスパリー戦からスタメンを6人変更。ゴンサロ・ラモスやマユル、ザーグ、GKテナスらに代えてイ・ガンインやヴィテ 2025.01.19 07:40 Sun
ナポリのアントニオ・コンテ監督が現チームについてを語った。 今季から指揮を執るコンテ監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功し、その座をキープするナポリ。そんなチームの中心を張る選手の1人がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアだったが、この冬のタイミングで以前から紐づいたパリ・サンジェルマン(PSG)行き 2025.01.18 18:45 Sat

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第7節が21日と22日に行われる。ここでは第7節1日目の21日に開催されるカードの展望を紹介していく。 ◆リーグフェーズ第7節① ▽1/21(火) 《26:45》 モナコ vs アストン・ビラ アタランタ vs シュトゥルム・グラーツ 《29:00》 アトレテ 2025.01.21 18:00 Tue
WOWOWは21日、独占生中継しているUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)のリーグフェーズ最終節で全18試合・同時ライブ視聴チャンネルを実施することを発表した。 2024-25シーズンのUCLは、これまでから大きく大会フォーマットを変更。4チームが8つのグループに分かれるグループステージ制を廃止し、全36チーム 2025.01.21 14:30 Tue
レアル・マドリー選挙管理委員会は19日、フロレンティーノ・ペレス氏(77)が会長に再選されたことを発表した。任期は2029年までとなっている。 今年3月で78歳を迎えるペレス氏だが、17日に7期目を目指す会長選挙の立候補が承認されていた。そしてペレス氏以外に立候補者が居なかったため再選された。 2000年に 2025.01.20 09:30 Mon
バルセロナは19日、スペイン代表MFダニ・オルモのベンフィカ戦欠場を明かした。 ダニ・オルモは18日に行われたラ・リーガ第20節のヘタフェ戦の60分過ぎに途中出場。30分ほどのプレータイムとなったが、試合後に右ふくらはぎの違和感を訴えていたという。 そして、試合翌日に精密検査を行った際、右足のヒラメ筋の過負 2025.01.19 23:15 Sun
セルティックのブレンダン・ロジャーズ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)の再開へ意欲。『アイリッシュ・タイムズ』が伝える。 セルティックは18日、スコティッシュカップ4回戦でキルノーマックを順当に撃破。FW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央が先発出場し、1-1で迎えた70分に前田が決勝点を決めた。 もはや 2025.01.19 19:45 Sun

パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング

1

PSGがナポリからクワラツヘリアを完全移籍で獲得!4年半契約を締結

パリ・サンジェルマン(PSG)は17日、ナポリからジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、背番号は「7」を着用する。 なお、移籍金については明かされていないが、フランス『レキップ』は、7000万ユーロ(約112億8000万円)+ボーナスで合意に至ったと報じている。 PSG初のジョージア人所属選手となったクワラツヘリアは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができて夢のようだ。パリ・サンジェルマンについては、とてもポジティブなことをたくさん聞いている。この偉大なクラブに入団できたことを誇りに思うし、新しいクラブウェアを着ることをとても楽しみにしている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.18 07:30 Sat
2

クワラツヘリアがナポリに別れのメッセージ「さよならを言う時が来た」

パリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が迫るナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)が16日、自身のインスタグラムで別れのメッセージを投稿した。 既に退団希望をナポリに伝え、移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間での合意が迫る中、クワラツヘリアは自身を一躍ビッグネームに押し上げてくれたナポリに感謝のメッセージを残した。 「こんにちは、僕にとっては辛いことだけど、さよならを言う時が来た。ナポリでは素晴らしい時間を過ごした。たくさんの思い出を共有し、たくさんの素晴らしい感動を経験できた。ナポリは僕の故郷。共に歩んできた道は今でも僕の心の中にある。初めてのゴールは決して忘れることはできない。スタジアムに初めて足を踏み入れた時、皆さんの熱い声援、エネルギーを受けた。それはホームでもアウェイでも常に特別だった。このユニフォームを着られてとても光栄だった。クラブで働く全ての人に感謝したい。監督、スタッフ、チームメート、ファンの皆に感謝したい。さよならは言うけど、いつでも僕の心はナポリにある。また会えることを願っている。ナポリにまたスクデットがもたらされることを願っている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.17 11:30 Fri
3

コロ・ムアニがトリノ到着、ユベントスのメディカルチェック受診へ

パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)が15日、ユベントスのメディカルチェックを受診するためトリノに到着した。トリノのカゼッレ空港を後にする姿がXに投稿された。 イタリア『スカイ』によると16日にメディカルチェックを受診し、今季終了までとなる買い取りオプションなしのレンタル契約を結ぶとのこと。その間の給与はユベントスが全額負担するとされている。 2023年夏にフランクフルトから移籍金9500万ユーロでPSGに加入したコロ・ムアニは昨季、公式戦39試合出場9ゴールとフランクフルト時代の輝きは見せられず。 そして今季もルイス・エンリケ監督の信頼を得られず公式戦14試合出場2ゴール1アシストに留まっていた。 18日にはミランとのビッグマッチを控えるユベントスだが、PSGで1カ月以上試合に出場していないためコロ・ムアニのデビューはまだ先になると見られている。 <span class="paragraph-title">【動画】ロマーノ氏がコロ・ムアニの現地入り動画伝える</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="in" dir="ltr"> Randal Kolo Muani has just landed in Turin to join Juventus! <a href="https://t.co/P7XYS3STcd">pic.twitter.com/P7XYS3STcd</a></p>&mdash; Fabrizio Romano (@FabrizioRomano) <a href="https://twitter.com/FabrizioRomano/status/1879601503964659845?ref_src=twsrc%5Etfw">January 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.16 07:45 Thu
4

クワラツヘリア獲得目指すPSGがナポリと基本合意、正式発表は間近か

パリ・サンジェルマン(PSG)がジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)獲得に向け、ナポリと基本合意に至ったとのことだ。 ナポリの絶対的な主軸として活躍してきたクワラツヘリアだが、ナポリとの契約は2027年夏までとなる中で延長に向けた交渉は難航。アントニオ・コンテ監督によって選手の退団の意思が明らかになったこともあり、今冬の去就が注目されていた。 クワラツヘリアの獲得に向け、積極的な動きを見せたのはPSG。フランス代表FWランダル・コロ・ムアニ(26)の今冬退団が濃厚となり前線強化に動いていたクラブは、すでに選手との個人合意が済んでいるとも報じられていた。 そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、PSGとナポリは7000万ユーロ(約113億円)+ボーナスの移籍金で基本合意に達した模様。残すはオーナーからの最終的な承認のみになっているようだ。 クワラツヘリアはPSGと5年契約でサインする見込み。ジョージア代表FWのフランス入りは間近に迫っている。 2025.01.14 11:20 Tue
5

スクデット獲得時と比べても「今は違うナポリ」とコンテ監督 クヴァラ退団の現チームに言及

ナポリのアントニオ・コンテ監督が現チームについてを語った。 今季から指揮を執るコンテ監督のもと、セリエA首位で折り返しに成功し、その座をキープするナポリ。そんなチームの中心を張る選手の1人がジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアだったが、この冬のタイミングで以前から紐づいたパリ・サンジェルマン(PSG)行きを決断した。 移籍金7000万+ボーナスの巨額を手にした一方で、戦力的なダメージを負ったナポリだが、55歳のイタリア人指揮官は2022-23シーズンのスクデットシーズンと比べても、今はそもそも異なるチームと述べる。イタリア『カルチョメルカート』が報じた。 「47ポイントの獲得は素晴らしい仕事の結果。今日はクヴァラがフォーカスされるが、昨季と比べて分析すると、我々は3人の選手なしでやっている。(ビクター・)オシムヘン、(ピオトル・)ジエリンスキ、一昨年のキム(・ミンジェ)、そして今やクヴァラだ」 「それが客観的な事実であり、主観的にレベルなら、誰もが意見をしていい。ナポリが強いとか、強くないとか、あれが必要だとか、これが必要だとかをね。私はスクデットシーズンのマリオ・ルイを思い出す。(エリフ・)エルマスもそう。今は違うナポリだ」 そう話したコンテ監督は18日のセリエA第21節で3位アタランタとのアウェイ戦に焦点。警戒しつつ、「我々は自分たちに集中しなければ。ナポリはこの前(0-3で完敗した前回対戦)から成長している。このプロセスを続けていかないとね」と力を込めた。 2025.01.18 18:45 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly